• ベストアンサー

接骨院にて・・・

肩凝りがひどく、初めて接骨院に行ってきました。 その際、問診表とは別の用紙に世帯主の名前を書かされたのですが、後からあれは何だったんだろう?と疑問に思いました。(まさか何かに悪用するということはないと思うのですが・・・) ちゃんと確認しなかったのも悪いのですが、一番上に「柔道~~」と書かれていたように思います。 これだけで質問するにはわかりにくいと思いますが、もしご存知の方いらっしゃればご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

#2です。 受領委任について、ちょっとわかりずらい文章なので、書き直しいたします。 本来であれば病院以外の場合は、保険診療ができなくなっています。 柔道整復師の場合は、あなたが10割を柔道整復師に支払い、「療養費支給申請書」で保険者に請求すると、7割分が保険者から返ってきます。 これを短縮したものが「受領委任」と言い、あなたが保険者に請求した医療費(施術費用)の7割分について、本来あなたが受け取るべきものを、柔道整復師に受領を委任したと言うこととなっています。 「柔道整復療養費支給申請書」に署名したことについては、「その受領委任に同意しました」という意味合いとなっています。 受領委任については、都道府県知事と柔道整復師とで協定が取り交わされていますので、合法であると解釈されています。

shi-tan
質問者

お礼

詳しく教えていただいたおかげで納得しました! 接骨院は初めてだったため、医療費請求のシステムも全然わからず、「柔道?世帯主?」ととても疑問に思いました。 いずれにせよ、何もわからずに言われるがままサインしてしまうのは危険なことですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

接骨院や整骨院は、医師ではなく「柔道整復師」と言います。 柔道整復師は、あなたの保険証を発行しているところ(保険証の「保険者」を指します。)に、その保険証の本人(被保険者)から請求することにして、その7割分(残りの3割はあなたが窓口で支払います。)の医療費を、委任される形で受け取ります。 これを受領委任と言います。 医者の保険診療と異なり、柔道整復師の場合はこういった形で、医療費の受取を行っています。 ですので、おそらく署名されたものは「柔道整復療養費支給申請書」と言うものだと思います。 しかしながら、治療(柔道整復師の場合は「施術」と言いますが・・)を受ける前にこれに署名することは、白紙の小切手にサインをして渡すことと等しく、あまり良いこととは思えません。 後で、その柔道整復師が、施術の回数を水増しして記載してもわからないですからね。 本来であれば、請求内容をあなたが確認し、その上で署名をすることとなっているはずです。 それと、柔道整復師が施術することが出来るのは、「捻挫」「打撲」「挫傷」と、「骨折」および「脱臼」の応急処置のみです。 ご質問のように「肩こり」は、残念ながら施術できる範囲から外れています。 本来であれば自由診療(保険証を使用しないで受信すること)となるはずのものを、堂々と保険診療してしまっているわけですから、こういった柔道整復師はあまりお勧めできません。 ただ単純に「肩こり」といっても、その原因にはさまざまなことが起因となっていることもありえます。 ですから、あまりひどいようであれば、病院に診てもらうことをお勧めいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

健康保険の世帯主はご本人様以外でしょうか? であれば、保険の記入用紙だという事はないでしょうか。

shi-tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大阪の布施の接骨院

    私の友人(女性33歳)が酷い肩こりと腰痛に悩まされ背骨や骨盤がズレてるらしく、将来的にも今のうちにキチンと直しておかないといけないみたいで、腕の良い接骨院を探しています。 タイトルの通りですが東大阪の布施にとても有名な接骨院があるのを聞いたのですが名前や場所が全く分かりません、御存知の方教えてください、東大阪だけでなくてもいいです、よろしくお願いします。

  • 腰の調子が悪く接骨院に行ってます。

    腰の上辺り(ウエストラインより少し上で、背中と腰の間位のところ)が左側に歪んでいる感じがして、左の腰が丸まってしまい伸ばしにくいので、接骨院にて、柔道整復師にバランス調整をやってもらっています。 私自身、歪みなどを感じる所がそこだけではないので、バランス調整は全身をやってもらっています。 ところが、柔道整復師の人いわく、私が悪いと感じる腰の少し上辺りですが、その位置を調整をすると悪化する可能性があるからとのことで、そこだけ調整をやってもらえません。 腰といっても、骨盤など別の場所は普通に調整してもらえます。 自分が気になる場所をやってもらえないので、自分としては、腰の左側が伸ばしにくい状況が改善されず困ってます。 通っていて思うのですが、例えば首とかなら、悪化する可能性があるから調整出来ません、とか言われても分かるのですが、腰の上あたり、腰と背中の間位の位置なんですけど、そこってそんなに柔道整復師でも治療出来ないような難しい場所なのでしょうか? ちなみに、整形外科にも前に行きましたが、整形では特に所見はないとのことでした。

  • 接骨院からの保険適用外請求に困っています

    長文になりますが宜しくお願い致します。 昨年8月に突然激しい腰痛に襲われ、整形外科にしばらく通っていました。もともと腰痛持ちでぎっくり腰を2回ほど患って、そのたびに接骨院に通っていたのですが、今回は会社の近くに整形外科しかなく、受診の結果、「椎間板ヘルニア」とのことでした。 その後9月にまた再発し、あまり治りが良く苦しんでいたところ、会社の上司に良い接骨院があるといって紹介して頂いたのが、現在の接骨院です。 接骨院というものの、内容はカイロプラティックそのものだったのですが、先生曰く「一部保険が使える」とのことで、院内の料金表は「自由診療 初診料2000円以下 施術料4500円以上 文書料3000円」とありましたが、先生の話では保険を適用すると3480円になるとのことで、こちらとしても通院の回数を考えると、安いに越したことはないので保険を使って通院していました。 そして昨年12月中旬頃、健康保険組合から診療内容を問い合わせる封書が届きました。これまでいろんな接骨院には何度も通ってましたが、このような封書が届くのは初めてでしたので、とりあえず、経緯からすべてをありのまま記入して返送しました。 ちょうどその後に通院した際、先生から「もうそろそろ保険組合から何か用紙が送られてくるかもしれないのだけど」と言われたので、送られてきて返送したことを伝えると、ものすごく驚かれた様子で「届いたの?!もう出しちゃったの?!」と。記入内容を事細かに聞かれたので答えると、記入内容にかなりご不満な様子で「そういうものは一度こちらに連絡もらわないと困る。模範解答(?!)をこちらで用意するので」と言ってきました。それからブツブツと保険がダメかもしれないななどと言われ続け、こちらも何故そのような態度をとられるのか全く理解できずにいました。 1月になり、保険組合から保険給付不適合の通知があり、例の1件以来通院はしていなかったので、そのまま様子を見ることにしました。すると数週間後に先生から連絡があり「やはり保険がだめだった。勝手に対応するからこのようなことになる。こちらが一番最初に記入した問診表の通りに記入していればこんなことにはならなかった。問診表をコピーして送るから良く確認して欲しい。こちらは再度保険組合に申し立てる」とのことでした。 そして先月には2回目の不適合通知が届き、その後にまた先生から連絡が入り、同じようなことを言われ、保険適用できなかった分は後で請求するといわれたのです。 金額にすると約1万4千円ほどですが、なんだか先生の言い分に納得がいきません。一番最初の段階で、保険を使うにあたっての諸注意も一切なく、保険が適用されない場合に全額請求するなんて話も一切なかったわけです。 一昨日ですが先生から請求書らしきものが送られてきました。そこには、回答どおりに答えないそちらがいけない、回答する前に連絡をくれないから悪い、もうどうこう言っても仕方がないから実費請求する、苦情は保険組合に言ってくれというような一方的な言い分が書かれており、こちらとしてはお世話になったものは払うべきかなという思いもあったのですが、この言い分にはさすがに怒りを覚えます。 このようなケースでは、やはり払わざるを得ないのでしょうか?

  • 婦人科の内診

    婦人科 内診前の問診表について教えて下さい。 婦人科の触診の際 問診表で 過去の出産,妊娠の有無,初潮など 記入する欄がありますが sexの経験かを確認するのは何故ですか? もし 処女の方なら 経膣エコーをしないで お腹の上からの超音波をしてくれるんですか? 事前に確認するのは 色んな配慮、臨機応変に対応しスムーズに診察する為ですか? 婦人科医師は 女性器を見れば 未経験か否かは解るはずなのに 何故、問診表で確認するのかなぁと疑問に感じ 質問させて頂きました。

  • 整形外科から接骨院(整骨院)への紹介状

    整形外科から接骨院(整骨院)への紹介状 現在交通事故で頚椎と腰椎の捻挫(ヘルニア症状あり)で整形外科で治療を受けております。 当初は、A接骨院で治療を受け始め、B整形外科で診断書だけのための通院をしました。 その際にはCTで診断をされ、捻挫ということになり半年程度の接骨院での治療を受けたところで、相手方保険会社の発言や柔道整復師の先生からの意見でC整形外科へ行きました。 その結果、MRIで診断されヘルニアが見つかり、理学療法での治療を続けています。 交通事故から2年と10ヶ月(接骨院半年・整形外科2年数ヶ月)経っても、症状が残ってしまっています。交通事故から1年数ヶ月の段階で症状固定、その後治療は継続し後遺障害の認定も受けています。現在は弁護士を加入させ、裁判で慰謝料などを含めて争っています。 別な治療法を考え、針や灸、整体の腕の良い接骨院へ行き治療を受けたいと考えています。 ただ、現在争い中であるということから、弁護士から現在の整形外科の医師から接骨院へ行く医学的な証明などを用意してもらったほうが無難だとも言われています。 整形外科から接骨院への紹介状のようなものは書いてもらえるのでしょうか? 医師にもよると思いますが、柔道整復師を良く思わない人もいるようですが、どうなのでしょうか? 費用はいくらぐらいかかるものなのでしょうか? 紹介状を書いてもらえば、接骨院での治療費、特に初診料は安くなるのでしょうか? 接骨院が健康保険対応で、現在の整形外科の治療が健康保険での診療であれば、そのまま健康保険適用は受けられますでしょうか? 長文の質問を読んでいただきありがとうございます。 また、いくつ者質問になってしまいますが、よろしくお願いいたします。

  • 国勢調査員の方、教えて下さい

    調査表配布の際に『世帯主のフルネーム及び居住人数と性別』を聞かれ 調査員の方が手持ちの別紙に記入して帰って行きました 調査票自体は封をして提出して下さい と言われ そうするつもりですが 世帯主氏名と男女別人数を記載した一覧の紙は何の為のものですか? 集めた封筒とともに役所に提出するのでしょうか? その方に告げた名前と違う世帯主名、人数も3人と言いましたが 用紙には2人で書く予定です(記入する方が真実です) 別紙も役所に提出するとしたら、別紙と封筒の中身が合わない指摘を受けますか?(どこから)

  • 結婚式の招待状

     親戚として結婚式の招待状が来たのですが、宛名が事前に電話で行けると分かっている妻の名前だけでした。家族として私(世帯主)は行けないかもしれないと言っていたのですが、招待状は最終確認の意味があると思っていたので、ちょっと違和感を覚えました。名前がないので行けるようになっても行けないと思ってしまいます。  親戚の場合は事前確認してはっきりしない場合は、世帯主と家族の名前を入れるべきと思うのですが、どうなんでしょう。  私は60代なので、招待状が最終確認と思っています。だから、親戚の場合は世帯主の名前で出すべきと思っているのですが、はっきり行けると事前に確認を取れた人の宛名で良いのかなと疑問に思いました。

  • エクセルの疑問 (初心者)

    まず列幅についての疑問です。 例えば請求書を作成するとして、用紙の上半分に文字を入力し(名前や住所など)、下半分に商品項目を 入力する表を作るとします。 そうすると、上半分の文字が長いと列幅が長くなってしまい表の列幅を思うようにできないのですが、 どうすればよいのでしょうか? 列幅は行の途中から変える?事はできるのできるの しょうか? 次にコメント枠の形を別の形に変えるやり方を 教えて下さい。 わかりづらくてごめんなさい おねがいします!

  • 接骨院の高額なプリペイドカードの購入について

    私は30代後半の男性です。日頃より肩こりがひどいので、なんとかしたく ホームページで接骨院を探して行ってきました。 そこで、高額のプリペイドカードの購入を勧められましたが そのやり方に疑問を持ったので質問させてください。 文章にするとわかりにくそうだったので、やり取りなどを箇条書きにしました。 ・肩こりの原因は、骨盤が歪んでいるのが主な原因   → 施術を通して納得済み ・慢性の肩こりなので、保険は適用できず実費診療   → そういうルールなのは知っているので問題無し ・週2回の治療、継続して3ヶ月の治療が必要   → 3ヶ月の根拠は説明されていない ・1回の治療で約6000円かかる  内訳は・・・   ・骨盤矯正:2500円(実費)   ・ハイボルテージ療法(3箇所以上):2400円(実費)   ・保険診療分?:920円 ・実費診療に使えるプリペイドカードがあり、  80000円分(購入価格は約65000円)のプリペイドカードの購入を勧められた ・今、その場で決めれば65000円だが、後日だと70000円になるということらしい ・今決められないと伝えると、前金で7000円入金すれば  次回65000円で購入できると言われたので、そのようにした ここで質問です。 (1)プリペイドカードについて、上記のように、その場で決めれば大幅割引と言われ  アポイントメント商法に近いものを感じたのですが、問題無いのでしょうか?  または、この話を読んで、どのように感じられたか教えてください。  ※初回の診療時というタイミングに関係なく、何回か施術を受け、  効果を実感した後に、初めてプリペイドカードを買う人向けの大幅割引なら、  まだ理解できるのですが。 (2)保険は適用されないはずなのに、保険診療分?の代金を現金で徴収されました。  (徴収された代金と、保険診療分の値段(接骨院のサイトに記載)が   一致するのを確認済み)  診療明細も渡されていません。ここで、診療明細を発行しないというのは  可能なのでしょうか? (3)ご存知の方がいれば、教えて頂きたいのですが、上記の骨盤矯正と  ハイボルテージ療法の料金は、妥当でしょうか?  (自分で調べた限りでは妥当なようですが) ご回答頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 病院で複数の科を受診時に、医師は他の科のカルテを参照できるのでしょうか

    病院で複数の科を受診時に、医師は他の科のカルテを参照できるのでしょうか? 交通事故で近所の整形外科を受診していましたが、痛みがとれないので、大学病院の神経・精神科の受診を勧められ、受診しました。 問診時に、「事故の前は痛みがなかったのか」「○○の薬は飲んだことがないか」と何度も聞かれました。重いものを持って腰痛、机に長時間向かって肩こりの症状が出ることはありますが、病気というほどでもないですし、交通事故の保険会社との交渉を複雑にしたくないので、痛みはなかったと言い切りました。 医師が何度も確認するので、ふと思ったのが、何年も前から受診している同じ大学病院の内科のカルテです。内科の初診時に、「腰痛・肩こりがひどい時は接骨院に行く。整形外科で筋肉弛緩剤・痛み止めをもらった」と問診票に書きました。その時期に、たまたまいい接骨院・整形外科があると聞いて受診していたからです。大学病院に問い合わせたところ、初診時の問診票はスキャナで読み込み保存しているそうです。 神経・精神科の医師が内科のカルテを参照していたら、私が嘘をついていると思うだろうし、信頼関係が築けず、治療に影響がでるのではと心配しています。 大学病院にカルテについて問い合わせをし、カルテ開示については説明を受けましたが、他の科の医師がカルテを見られるのかまでは、分からなかったので、ご存じの方がいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう