• 締切済み

Photoshopで出っ張りやコブを引っ込める方法

m_and_dmpの回答

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.3

私は古いphotoshop なのでCS6 ではユーザーインターフェイスが多少違うと思いますが、 コピースタンプツール(駅のスタンプラリーのスタンプのようなアイコン)を選択し、マウスを画像の上にもってくると、コピーエリアのサイズを表す円形のブラシ(正方形のこともある)が現れます。そこでマウスを右クリックすると、ブラシの大きさを変更することができます。 コピースタンプツールは画像のある部分を別の部分にコピーするツールです。 ご質問の画像でモッコリを引っ込めるには、パンツの縁の部分を下方へ延長して、モッコリの部分をパンツの縁で置き換えると良いと思います。 画像の上にマウスを持っていき、ALTキーを押すと、マウスポインタの形が「○の中に+」の形に変わります。マウス動かしてコピーする場所に持って行き、左ボタンを押すと、その場所がコピーされます。 上記の方法で、パンツの左側の縁の適当な場所をコピーします。 つぎに、モッコリの左側に近いところまでマウスを動かし、左ボタンを押します。すると、そこに先程コピーした部分と同じ模様がペーストされます。ペーストされたとき、パンツの縁がそれより前の部分の延長になっていなければなりません。なっていない場合は、マウスをペーストする部分に持ってきたときの位置がずれているせいです。その場合は、コピーからやり直します。 うまくパンツの縁の線がつながったら、マウスを少しずつ右下に動かしてながら左ボタンを押していきます。コピーからやり直す必要はありません。モッコリの部分まで進めると、モッコリがパンツの縁の模様と置き換わります。 パンツの左側の縁も同じようにモッコリの部分にスタンプして、モッコリの部分を小さくします。 次に、左右の太もものモッコリの下の暗い部分をコピーして、モッコリの部分にスタンプします。それで、下に出ているモッコリが太ももに置き換わります。 スタンプした部分とその周りの繋がりが悪く、浮き上がってしまう場合は、周辺の部分をコピーして、境界の部分にスタンプすると、めだたなくすることができます。 ツールオプションで、ブラシの大きさを変えたり、硬さを変えて試してください。硬さを小さくすると、ぼかし感を出すことができます。 実際やってみた結果(画像)を添付します。 参考に、Photoshop のヘルプのURLと、Youtube のURL をあげておきます。 https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/tool-techniques/clone-stamp-tool.html https://www.youtube.com/watch?v=U_8iNqumEpE

nryo0dm1u
質問者

お礼

これは詳しくありがとうございます。You Tubeにも使い方があったと走りませんでした、早速挑戦してみます。

関連するQ&A

  • 画像のデータを小さくする方法(photoshopにて)

    画面サイズの大きい画像のデータをなるべく小さくしたいのですが、 以下の方法よりよい方法があったら教えていただけませんか。 (使用OS mac10.4.7、使用アプリ:photoshop cs2) 1.フォトショップで保存するとき、画像オプションの画質の欄の数字を0にする。(高圧縮、低画像にする) 2.フォトショップで画像のサイズ自体を小さくする。(編集→変形→縮小のあと、イメージ→キャンパスサイズでキャンパスサイズを縮小した画面にあわせて切り取る。) よろしくお願いします。

  • Photoshopのレイヤーの方法教えてください!

     Photoshop CS2でレイヤー機能を使用したいのですが、方法が全くわかりません。検索してみた方法では、2つのファイルを開いてドラッグ&ドロップするというのでしたが、交互に画像が表示されるだけでした。Photoshopについては初心者ですので、できればやさしい説明をお願いします。

  • Photoshopを使うと荒れるんが・・

    フェーズワンのキャプチャーワンver.4で現像した綺麗な画像が、 Photoshop csで「レベル補正」と「ゆがみ」「彩度」を編集したんですが画像がかなり荒れてしまうんですが・・ 「レベル補正」と「彩度」を「ペンツール」を使い選択したりするので、キャプチャーワンではあまり詰めた事が出来ません。 これは、なんともならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Photoshopの画像編集の簡略化について

    こんにちは。 現在、私はPhotoshop CSを使用して画像を編集しています。 例えば、画像解像度を400*300にして 明るさ・コントラストをプラス10といった感じです。 そして、このような同じ作業を 一度に50ファイルくらい編集しています。 そこで質問なのですが 同じ作業の繰り返しなだけに、操作一つでまとめて同じ編集をしたり ファイルを開いてから操作一つで複数の編集を同時に行う といった、作業の簡略化のような事は出来ないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。

  • Photoshop CS2の2色での保存方法

    Photoshop CS2で画像を2色(シアンとマゼンタ)でEPS保存する方法を教えてください。

  • Photoshop CSの確認メッセージを出なくする方法

    Photoshop CSで、画像に手を加えた後で保存しないか、元画像を他の画像形式に変えて保存し、Photoshopを終了しようとすると画像のような確認メッセージが表示されます。 これを出なくする方法があれば教えてください。

  • photoshopで光らせる方法

    photoshopで画像のように光るような効果を出したいです。 このようにするにはどうすれば良いですか? 使用しているバージョンはCS5です。 説明不足の点がある場合はご指摘ください。加筆します。 よろしくお願いします。

  • Photoshopで画像を赤白に変更する方法を教えてください

    はじめまして。よろしくお願いします! Photoshopで、画像を白黒ではなく、赤白に変更する方法を教えてください! バージョンはCS4です。

  • Photoshopで点線で囲みたい

    助けてください。文字や画像を点線で四角に囲みたい。と思ってます。Photoshopで点線で四角に囲む方法を教えてください。Photoshopバージョン:CS3 結構急いでます。ご連絡お待ちしております。

  • photoshopでパスを使って画像を変形

    photoshopのCS以降のバージョンで、このような機能があるのを見たのですが、どのようにやるのか具体的な方法を忘れてしまいました。 どなたかご存知の方、教えてください。 photoshopに配置した画像をパスを使って自由に変形する方法です。 たとえば四角い画像を、パスを使って波打ったような形に変形させ、旗の画像を作ると言うような方法です。 他のフィルタを駆使してそのような形にする方法は知っていますが、あえて、photoshopのパスでの変形の方法を知りたいです。 photoshopのバージョンはCS以降、CS3までを所有しています。 よろしくお願い致します。