• 締切済み

これは勉強のやりすぎですか?

これは勉強のやりすぎですか? ☆資格は15種類くらいテーマ拘らずもち、 ☆読書がジャンル問わず趣味 ☆理数系と文系を8:3やり ☆今は毎日勉強8~9時間 ☆最低200頁以上を一日に課目合わせると総数頁数に値します。 ☆大学主席でした(地方ですが) ☆睡眠は5時間 ☆皆から勉強のやり過ぎと言われ友人はほぼいない ☆昔は今25歳になってますが AIがあだ名でした。 MBTIはINTJ エニアグラムは5 トライタイプは5-1-3でした。 (正式なテスト済み)

みんなの回答

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.7

別にいいんじゃないでしょうか? 今無職でなければ。

回答No.6

どんな仕事しているの

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2356/7634)
回答No.5

あなたが好きでやっているのですから、決してやりすぎではありません。ご本人は、楽しくやっているので、辛いことなどないでしょうし。

bloodvampire
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8879)
回答No.4

貴方が作り出したものはありますか。電子辞書になりたいような感じがしました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10800)
回答No.3

やりすぎとは思わない、 しょせん、本を読んでの勉強でしょう。 実体験のない、中身の薄い知識。 そのうちに、すべてしてしまい、やる分野がなくなるでしょう、

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

目的次第でしょう。 将棋で藤井聡太君に勝とうと思ったら足りなさそう。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.1

それは人間関係をカットしたが為に身に付いた癖です。 勉強は孤独で確実に結果が出るシロモノ。 でも、実際に現場は違います。資格とは必要に迫られて取得して、初めて意味を成します。 悪く云えば、他にやれる事がないから勉強に没頭している様に思えます。 未だ若いから実感として感じないと思いますが、加齢ごとに一緒に遊べる「友達」の有無で人生観が変わる事を目の当たりにするでしょう・・・ 勉強、資格取得で人生終わっては、辛いですよ。

bloodvampire
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 選択をまちがったの?

    いま自分は高校一年生です。 いま通ってる高校は普通科と理数科にわかれてて自分は理数科なんです。 でも、自分は理科や数学は好きじゃないんです。 なぜ理数科に入ったかというと併願したら理数科に入っただけで、自分からすすんではいったわけでもないんです。 将来の夢は証券会社や銀行、商社で働くことなんです。でも、この職業ってもろ文系ですよね・・・。 選択を間違ったのでしょうか?また理系の勉強してても文系の学部には行けるのでしょうか?教えてください

  • 勉強できるけど、友達がいない

    主婦友達の中学生の女の子。 すごく勉強ができるらしく、成績表もかなりいいらしい。 でも、クラスでポツン子。 ポツン子なので、休み時間は読書に励んでいるらしい。 たまに、同じポツン子同士がなんとなく一緒にいて、 ワークを進めているらしい。 ポツン子に悩んだ時期もあったけど、 今は成績がいいので、高校で同じ学力のところに行けば 大丈夫だと思っていると言っていて、 将来やりたいこともあるから、 今は同じ中学の子供が多く行く高校には絶対に行かないように 勉強しているらしい。 それを聞いて、以前なら、「友達がいないなんてさみしい」 と、思っていたけど、 なんてすごい精神力だ!と、思いました。 女の子は群れるのが大好きなので、 多少自分を変えてでも誰かと一緒に居るけれど、 そのグループに合わせているうちに、 LINEは一晩中で寝不足で勉強が出来なくなるなどあるけど、 その子はそれにも惑わされないで、休み時間も勉強して 学力を維持して、読書に励んで知識を高めている。 中学生なら、 友達がいなくても、勉強をがんばる事で、 未来は広がりますよね?

  • 大学の勉強についていけない

    タイトルのままの悩みです。 私は私立文系の大学生で、現在3年なのですが勉強についていけなくて悩んでいます。 元々はAO入試で合格し、割と興味がある所だったので、入学当初は意欲に燃えていたのですが2年目あたりからサボり癖がつき始めました。 何となく手を抜き始めてしまい、そうすると3年目でミスが目立つようになりました。いわゆるレポートに 荒が目立つだの、趣旨を理解していないだのそういう事です。 文系なので周りの人は読書量が豊富な方が多いです。私も少ない方では無いと思っていましたが、今では桁の違いというか容量の違いを感じています。 ついていけないなら勉強すればいいと思っていましたが、どうにも休み癖が抜けず完全に集中しきれません。それにいくらやっても追いつける気がせず、少し途方に暮れています。 来年からゼミが始まるので不安です。以上が大雑把に私の現状なのですが、何かアドバイス等があればお願いします。

  • 高齢者向け試験の勉強方法を教えて

    昨日、行政書士試験を受けてきました。 結果は、不合格のようです。 年令50歳弱です。 昔は、県内の有名進学校に在籍、1度だけ主席になったこともあるよ。 当時は、1日10時間勉強しても全然疲れなかったよ。 今は、勉強する意欲はあるのですが、すぐ忘れたり、頭が疲れやすくなったり、肩こりが起きやすくなったりと集中できず、困っています。 勉強との戦い、というよりも、体との戦いです。 昔みたいに1日10時間勉強できれば合格できるのだが、 昔と状況が変わっています。 何とか行政書士をとりたいのですが、良い方法がありませんか?

  • 国公立大学と私立大学の差について

    はじめまして、高3女子です。この時期に悩むべきことではないのですが、どうしても引っ掛かるので質問させていただきます。 私は元々国公立文系志望だったのですが、やりたいことが私大の学部にしかなく、また国公立の学部での勉強には殆ど興味が持てず、沢山考えて親とも話し合って、高2の春に私大志望に変えました。早稲田の文化構想、または上智の新聞学科です。 決めたばかりの頃は勉強にもやる気が出て頑張れていたのですが、今年になってから迷いが出てきました。 周りの友人は殆どが国公立志望で、皆が理数に時間を割いている間に私は文系科目だけに時間を費やしていました。 授業は12月まであるので、理数は授業だけやるということでここまできました。 ですがやらなかった分成績は大きく下がり、思わず「数学やばいなあ…」などと呟くと、「○○(私)は使わないんだから大丈夫だよ!」と言われます。 本気で数学、理科をやらなきゃ!と言う友人達、また授業をしてくれる先生を見ていると申し訳なくなってきます。 そんな環境に置かれている上、ネットの言葉に過ぎないとはいえ以前から各所で目にしていた「早慶でも所詮私立」の言葉。 確かに科目数は全然違うし、逃げだと言われるのもわかります。上位国公立への劣等感がないと言えば、嘘になります。 けれどその代わり文系科目に割く時間は膨大だし、現に少なくとも楽な受験勉強ではないし、私は数学が、理科が苦手だからと私立を選んだわけではありません。 早慶上智レベルはそんなに劣ったものですか?三年間勉強してきた自分が馬鹿みたいに思えてきます。 そして高3になってから、担任に「センターも一応理数を受けて、成績が良ければ国公立も受けてみたら?」と言われました。 自分で言うのもどうかと思いますが、勉強すれば理数も上げることはできます。高1、高2時点での理数の偏差値は60~70程ありました。 でも今は50~60程に落ちていますし、センターで取れる気はしません。 長々と書いてしまいましたが、私は誤った選択をしているのでしょうか? 私大でやりたいことがあるのは未だに変わっていません。でも、頑張れば行ける国公立をそれだけで蹴るのは馬鹿げていますか? 今から国公立志望に変える気はない…というか流石に厳しいと思うのですが、自分の道に自信が持てなくなってきました。 早稲田、上智と書きましたがMARCH以下のレベルになる可能性だって十分にあります。それだとなおさらです。 客観的な意見を下さい。胸を張って勉強したいです…ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 手軽に日本語を勉強できる本を、教えて下さい

    先日、下のURLの記事にある国語の間違いで、失笑する、にやける、うがった見方をする、の3つを間違った覚え方をしていたので、少しショックでした。 たまに読書もします。 他にも間違った覚え方してる言葉もあるだろうし、新しい言葉も覚えたいです。 かと言って本格的に勉強する機会もないので、時間が空いた時、寝る前なんかに、何ページか読んで勉強できる本を探してます。 辞書みたいに書かれていても覚えにくいと思いますが、例えば、三国志や戦国時代の事を1エピソード、1~2ページで書かれている本みたいなのだと手軽で頭に入りやすいと思います。 そんな本ってありませんか? http://www.47news.jp/47topics/e/234705.php

  • 理系と文系

    高校1年の15歳男子です。 今年の9月に理系か文系を選択しないといけないのですが、自分は昔から理数が苦手で、 今でも授業で習った新しいところを理解するのに他の人に比べてかなり時間がかかってしまいます。 かといって、文系が得意というわけでもありません。 今は理学療法士や柔道整復師のような整体系の職業に興味があるのですが、理系に進んでやっていく自信がありません。 先日、自分の数学の先生が「理系に進む人なら、高1の今の時期の段階で自主的に数学を勉強するような姿勢じゃないと、 2年、3年になった時に必ず限界がくる。」と言ってました。 正直今の自分は理数を進んで学習したいとは思いません。 理系のほうが大学入試のときの選択肢が広がるとよく聞きますが、実際はどうなんでしょうか? 文系に進んで将来、理系に進んどけば良かった・・・・というような後悔だけは絶対にしたくありません! 皆さんの意見を聞かせてください。また、文系にはどのような職業があるのかも教えていただければ嬉しいです。

  • 接客業をしているとお客様から話しかけられやすい

    質問です。 私は30代女性です。 接客業(例えば大型商業施設の雑貨屋など)をしていると他の従業員よりお客様から多く声をかけられます。 まだ入ったばかりの新米なのでその度に別の従業員を呼び対応してもらっているのですが、とにかく売り場に立てば人が集まってきて寄ってたかってと言い方は悪いですが声をかけられます。 「優しい」と私のことをよく知らない人から言われ、優しくされることを期待するなとカチンとくることもありそんなに心が広い方ではないです。 私はMBTI診断ではINTJという分類で、話す人の心を見透かすタイプです。 例えば仕事以外でも道を聞かれやすかったり、道を歩いていると老若男女問わず話しかられるということが多いです。 正直、"疲れるなぁ〜""やっぱ、接客は辞めようかな〜"と思います。話しかけた人も私のことを期待はずれと思うのでは?と思います。 性格上、辞めた方がいいでしょうか? その状態を逆手にとる方法もありますが本当に疲れてしまうし、ほかの方に頼るのもよくないけど売り場に立てばもう勉強してる時間もとれないほど聞かれるし、と思います。 今働いてるところはとても好きな商材を扱っているためできればその点では辞めたくはないです。

  • 文系の私がコンピューター関係の専門学校

    今高校生ですが、理数系が全く駄目で、変わりに国語などの点数は とても良いです。 誰から見ても『文系』な私なのですが、将来、コンピューター関連 (情報処理など)の専門学校へ行って専門の資格を取り、後に 就職したいと考えています。 パソコンには毎日触れていて、HTMLタグをいじってWEBページの 作成なども時々しているのですが、もっと専門的な事を勉強 していく上で、文系の私がついていけるのかどうかが不安です。 学校の先生に相談したところ、オススメの本を紹介して 下さったので、その本を購入して勉強するつもりなのですが、 人並み以上に知識が無いとやはり難しいでしょうか? (理数系の点数が悪いと入学は困難でしょうか?) 専門学校については最近調べ始めたところで、殆ど無知に等しいので、 何でも良いので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 勉強に集中できない

    自分は高校1年なのですが、勉強に全く集中できません。 一度の勉強時間はもって20分。それを何回か繰り返すともう集中力がきれます。勉強時間全体の合計は1時間くらいです。(ひどいときは30~2,3分くらい) ある本に、 勉強する前に、勉強するページ数を決めて、決めたぶんだけは必ずやるようにする 一度に何時間もはきついから、最初は時間が少なくてもよい などといった勉強をできるようにする方法が書いてあったのですが、なかなか実行できずにいます。 やろうとは思うのですが、いざ実行すると、 こんな勉強で成績が良くなるのか? 勉強しなくても何とかなるかな などといったおかしな考えを巡らし、すぐに集中力がきれて勉強できなくなってしまいます。 自分は意志がかなり弱いです。人一倍弱いどころか人十倍くらい弱いです。何かをやるとき、三日坊主どころか一日坊主だったことも今までに多々あります。 どうしようもありませんね……。 こんな自分でも勉強に集中できるようにする方法はないでしょうか?最終的には一日3時間は出来るようにしたいです。