衆議院議員選挙に年齢制限?

このQ&Aのポイント
  • 衆議院議員選挙の年齢制限について検証します
  • 年齢制限は必要なのか、議員選出の条件について考えます
  • テレビ局の影響力と政治の関係について考えてみます
回答を見る
  • ベストアンサー

衆議院議員選挙に年齢制限?

もうすぐ衆議院議員総選挙があるそうなのですが、これに立候補するのに年齢制限があるそうな。なんでも、25歳以上とのこと。 しかしだね、年齢制限は必要ですか?24歳で立候補したいヤツが居たら、ドーすりゃいいのさ? 二階俊博に向かって、80歳以上は立候補できないって言ってごらんよ。 どうせ年齢制限をやるのならば、18歳以上じゃね?だって、投票は18歳以上じゃん。それに合わせりゃいいかと。 別に、出たけりゃ誰でも出りゃ良くね?「24歳のガキなんかに、政治を任せられない」って、ならば、有権者の判断で票が取れずに落選するだけじゃん。 もっと言うと、国民に投票を課すより、テレビ局で当落を決めれば良くね?民意なんてチョロいもんで、テレビ局がコントロール出来るでしょ。横須賀だったら、テレビ局は小泉ばっか報道するんでしょ。その時点で小泉のシード権じゃん。25歳の佐藤哲也さん塾講師が、小泉を相手に教育改革を訴えたところでテレビ局認定のシード権の圧勝でしょ。だったら、横須賀市民に投票させることはなく、マスコミ選出の小泉進次郎で問題ないんだよ。一回やってみな、小泉が横須賀の民意なのは明確だから、マスコミ選出で横須賀市民は静かに納得するから。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohhoop
  • ベストアンサー率53% (120/226)
回答No.1

公職選挙法で決まってますね、衆議院議員、市町村区長、地方議員は25歳。 参議院、都道府県知事、市町村区長は30歳と決まってますね。 昭和25年、70年以上前にできた法律です。「25歳未満なんてまだ子供だ、国会議員なんてできるわけないじゃん」で決まったんでしょうか。 ただ、この法律国会で変えることもできます。現に選挙権は20歳から18歳に変更になりました。若者が国会議員に働きかけて運動すれば変わるかもしれません。 多数の若者が集団で「被選挙権を寄こせ」って国会前に大挙して押し寄せれば法律改正を考えると思いますよ。 でも現状は投票にも行かないんで、国会議員はお年寄り集団になっています。投票にも行かない者たちのために法律を変えようなんて考えもしないでしょう。

関連するQ&A

  • なぜ選挙に年齢制限があるのか?

    二階俊博って居るじゃん。選挙の当選回数ギネス記録なんだっけ? コイツは85歳くらいなのだが、生きてさえいたらまだまだ選挙に出るよね。入院で寝たきりになろうが、選挙には立候補できるもんね。 んで、立候補したら、当選するんですよ。地盤があって選挙に強く、票が入るからね。まー、病院のベッドの上でも、言葉を発しさえすりゃ、政治は出来る。 想像してしまった。100歳に達し老衰で植物人間ミイラと化しても、病院の特別室から選挙に立候補して、「にかい」と投票用紙に書く和歌山県民の姿を。まー、二階はあと3回くらい当選するのが現実的な目算かな。 さて、選挙には年齢制限があり、25歳以上を要件としますが、なぜですか?これじゃ、クレヨンしんちゃんものび太くんは愚か、コナンくんも工藤新一も選挙に出られないじゃん。クレヨンしんちゃんが選挙に出たいとしているのに受け付けなかったら、公民権の侵害だし、有能な政治家の崇高な立志に蓋をして有権者は貴重な選択肢を失っちゃうぜ。そしてなにより、特定少数者にとって好都合なヤツだけが立候補するようになっちゃうじゃん。 年齢制限なんか廃止して、自由に立候補させりゃ良くね?クレヨンしんちゃんが立候補して来て、国会議員にふさわしくないと思うのならば、消去法で別候補に投票すりゃ良いんだよ。 私は考えたのだ。クレヨンしんちゃんを排除するのならば、似たような理屈で二階を排除しなければいけないのだ。ドーかしら? なぜ年齢制限があるの?

  • 衆議院議員総選挙について

    政治にかなり疎いほうで、このままではよろしくないと思い、質問します。今日選挙日ですし…。 ある程度調べてみたのですが、確認のために質問します。 1、当選者数は計480名(小選挙区制300名、比例代表制選挙180名)であっていますか? 2、480名のうち、一番多かった党が与党となるのですか? 3、"私"は自分の住んでいる県の、市である選挙区に立候補した立候補者にしか投票できないのですか? 4、"私"は小選挙区に立候補した立候補者と、比例代表制選挙(党に投票)どちらに投票できるのですか?両方に投票できるのですか? 5、立候補者が立候補できる選挙区はどこでも可能なのですか?たとえば今回の選挙では、私のところにはMという立候補者が立候補していますが、このMさんは仮に遠く離れた別の県の選挙区に立候補してもよかったのでしょうか?それとも、何かによって立候補できる選挙区は縛られているのでしょうか?前者(立候補する選挙区はどこでもいい場合)の場合、その立候補者がその選挙区を選ぶ基準は何なのでしょうか? 6、全国で当選者が出るわけですが、この当選者の実際の仕事する場所は東京なのでしょうか?それとも、自分が立候補した地で仕事するのでしょうか? 7、政権があるのは与党ですが、では政権がない野党の仕事とは何なのでしょうか?与党に文句をいい、与党の考え方を変えることですか? 8、比例代表制について、比例代表制の当選者は180人です。たとえば、A、B、C、Dという党があったとして、投票により、A:40% B:30% C:20% D:10%だったとします。この場合、A:72人、B:54人 C:36人 D18人が当選者として割り当てられるのですか?そして、たとえばAで当選した72人を具体的に誰にするかは、比例代表のみに立候補した立候補者、または小選挙区と比例代表の両方に立候補し、小選挙区で落選した人のなかから、それなりのルールに基づいて選出しているということであっていますか? 以上、おばかな質問もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 前選挙で圧勝すれば、次の選挙は免除すべきでは?

    衆議院の解散総選挙をいつやるの?やらないの?って感じですが、 小泉進次郎は選挙に強い人で、やるだけ無駄だと思いませんか?小泉は当選するんだよ。こんな結果の見えている選挙に、何億円かけてるのか。。。こんなことやってるから、増税するんだよ。 結果がミエミエで、小泉は自分の選挙活動してないじゃん。余裕すぎて、地元の人に挨拶もせず、他の自民党員の応援に行ってますよね。それでも圧勝であり、それが小泉の強さなんです。最終日に、チョロっとは横須賀に寄って挨拶してるのかな? ってことで、政策なのだが、 「前選挙で圧勝すれば、任期を倍にして次の選挙を免除する。」   ↑ ドーかしら? やはり、シード権とか、ポールポジションって考え方があると思うんですよね。あるいは、ボクシングだと、ドローならばベルトはチャンピオンの防衛物なのかと。シード権は不公平と言えば不公平ですが、国益を考えるのならば、選挙のシード権は一理あると思いませんか? ここで、「圧勝」というのは、法定得票数の倍以上の票を取って当選することですかね。3倍以上取れば、任期を3倍にします。衆議院の場合、任期とは衆議院だと満4年か解散1回のこと。 あと、「いくら前選挙で圧勝しても、今コイツを当選とするかは投票で民意を問うべき」と思うのならば、有権者の1割以上が「選挙要請書」を役所に提出することで、選挙をすることができます。 やはり、横須賀市民は、衆議院選挙をアホ臭いと考えているのかと。だって、小泉が当選するに決まってるじゃん。「選挙の結果は、当開票しなければ分からない」「オレは選挙に出て小泉に勝つ」「選挙に出る機会を奪うなんて、人権侵害だ」って、そんなの思考停止の論理であり、個人のエゴでしょ。 「オレは選挙に出て小泉に勝つ」って主張する者に対して、「立候補したければ300万円を支払ってください」というのは、人権尊重と呼べますか?建前として参政権の尊重し受け付けるのだろうけど、惨敗したら300万円を没収するんでしょ。そして、ザマーミロ!バーカ!って感じで、役所の職員は鼻で笑うんでしょ。ならば、役所は人権尊重なんかしていないんだよ。「あなたは勇敢だと思うが、結果は見えています。立候補は諦めてください。」このように説得するのが、国民に向けての思いやりではないですか? もっというと、横須賀から立候補する必要は無いんだよ。前選挙で接戦だった選挙区ならば、立候補を受け付けるさ。要は、小泉に勝ちたいのか?それとも、衆議院議員になりたいのか?ってことだよ。後者ならば幾分の志を感じるけど、前者はワガママだよ。

  • 今の選挙は、本当に民主主義か?

    政治家の唯一の仕事は、選挙で当選することじゃん。それさえ出来れば、議会とか委員会とか、ドーでもいい。日常生活に犯罪行為があろうが不倫してようが、選挙で当選すれば勝ちです。 オレが当選した後に、有権者の人生がドー狂おうが、そんなのオレの知ったこっちゃない。 んで、横須賀市に住む住民の多くは消費税に反対し、レジ袋を無料で使いたいと思っているのに、投票用紙には「小泉進次郎」と書くのですよ。コレ、民主主義じゃないでしょ。横須賀市民は、小泉の政治が嫌いでも、みんな病気なのか、雨が降ろうが槍が降ろうが必ず投票用紙には「小泉進次郎」と書くのですよ。 他にも病気にかかっている住民は居て、和歌山県南部の人だと投票用紙には「二階俊博」と書き、福岡県山岳部の人だと投票用紙には「麻生太郎」と書くのですよ。二階と麻生がどんなに暴走しようが、彼らに投票してしまう病気にかかっていて、その責任はどうあれ有権者には選挙で適正な意思表示が出来ないのだよ。 本当に民主主義ならば、選挙ではなく住民投票すべきでは?大阪都構想は、維新政権の意思決定でなく、住民投票で決めたよ。大阪府民は維新の会を選んだけど、都構想は選ばなかったのだよ。同じように、横須賀市民は小泉進次郎を選んだけど、消費税10%やレジ袋有料化を選ぶとは限らない。 選挙に強い人が良い政治家とは限らないでしょ。木下ふみことか、河井あんりとか、野々村竜太郎とか、舛添要一とか、コイツら選挙に強いよね。んで、一応クビを切ったけど、辞職に追い込むのに手続きが大変で時間がかかったでしょ。本人が辞めないって言えば、なかなか辞めさせられないよ。 選挙を減らして、もっと住民投票を増やさなければ、民主主義とは言えないと私は思う。ドーかしら?「住民投票なんてカネがかかりすぎるのでやってられない」って、ならば、「日本は民主主義」だという嘘を止めろ。カネを理由に住民投票を増やせないのならば、日本は民主主義でないことを認めろ。住民投票をほとんどしていないのに、日本は民主主義国家ってねー。 朝鮮民主主義人民共和国は民主主義ですか?国名に民主主義って書いてるけど。日本は、北朝鮮に比べたらマシだろうけど、それでも、日本が民主主義を誇るのならば、実態が不十分では?「選挙をちゃんとやってるから民主主義」って、そりゃ違う。なぜならば、選挙だと小泉進次郎が当選して、民意に反する形で小泉は暴走するから。 ネットを使えば、安く住民投票できるでしょ。

  • 米大統領選挙 質問が3つあります。 予備選挙などについて

    アメリカの大統領選挙についてです。 サイトを見ていてもよく分からなくて質問させて頂きます。 質問1) 予備選挙は, 党の「候補者」に投票する方式ですか? それとも、党の候補者を支持する「代議員」に投票する方式ですか? 質問2) 予備選挙は代議員を選出する選挙といわれますが、 どのように代議員を選出するのですか? 単純に、得票数の多かった代議員を上から順に選出する方法ですか? それとも特定候補を支持する代議員の獲得した票を一度総計して 代議員数を確定した後、個人の得票数が多かった順に選出する、 比例代表制のような感じですか? 質問3) 本選挙についてです。国民は誰に投票して大統領を選ぶのでしょうか。 「大統領候補」に直接投票するのですか? それとも、「選挙人」に投票するのですか? 以上3点お願いします。

  • もし選挙から供託が廃止になると。。。

    衆議院選挙が終わったね。 さて、「選挙に行って投票しよう」って、よく言ってたじゃん。しかし、どの候補者も嫌なんだよね。1人いい候補者が居ればそこに投票できるのだけど、4人立候補していたら4人ともカスなんだよ。そんで、カスの中から一番いい人を選べなんて言われても、困っちゃうじゃん。だって、誰を選んでもカスなんだもん。 横須賀に住んでたら、共産党は絶対イヤだけど、ならば、小泉ってなっちゃうじゃん。レジ袋は無料にして欲しいのだが。 ってことは、自分が立候補して自分に投票すりゃいいんだけど、それやるには供託のハードルがあるんだよね。 もし供託が無かったら、投票したい候補者が出て来ますかね?売名目的の候補者が出て来て目障りなのかもしれませんが、投票したい候補者が誰も居ないことに比べれば、1人選択肢が見つかる方がいいと思いませんか? やはり、候補者が増えてもカス候補が増えるだけのことで、有権者にとって何の利益も無いですかね? 「供託せざる者、政治家の資格無し」良いか悪いかはさておき、事実です。じゃー、供託って何?まー、麻雀の1,000点棒のことを指すのは知っているけど、そんなの政治家の資質にどう関わって来るの?

  • 小泉進次郎氏に投票した理由は?

    自民の大物議員(もちろん世襲議員含む)が軒並み民主に負けている中、 小泉進次郎氏が当確したようですが、どう思いますか? やっぱり小泉パパの力ですか? 小泉パパは、ろくなことしてないと思うんですが 横須賀市民は小泉パパはスバラシイ首相だったと 思ってるんでしょうか? 相手候補に魅力がなかったのですか? 「世襲はダメだ、立候補するなら別の選挙区からにすべき」 という風潮の中で 小泉息子に投票した理由が知りたいです。

  • 衆議院議員と参議院議員の被選挙権

    (1)なぜ衆議院議員の被選挙権は満25歳以上で参議院議員の被選挙権は満30歳以上とされているのですか? 被選挙権は公職選挙法で規定されていますが、諸外国と比較して日本の年齢は高く設定されてい ます。衆議院と参議院で被選挙権が付与される年齢が異なる理由も教えてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9 (2)被選挙権の年齢を見直す動きはありますか?成人年齢を20歳から18歳に引き下げようという意見は聞きます。参議院は衆議院の牽制、チェック機関としての役割が大きいので、衆議院議員よりもより深い見識が必要であり、また一定期間、一般社会で経験を積んだ上で政治に参加することにより、より国民に近い価値観と、”良識ある大人の考え”で政策、法案の是非を判断できるとの考えから、良識の府と言われてきました。しかし、ヤワラちゃんにサクラパパなど知名度と政党票だけで当選したタレント議員の巣窟と化しているのが現状で、とても良識の府とは言い難いと思います。知名度だけの無能議員を量産するくらいなら立候補できる年齢を引き下げて若者がもっと政治に参加して積極的に発言できるようにすべきでは?国会議員1人あたり約1億円の税金がかかっているそうです。参議院議員は全員無能だとは思いませんが、参議院議員1人あたり6年間で約6億円。242人合わせるといくらになるでしょう?彼らに投票する有権者が一番悪いですが、有名人を擁立すれば票が集まると考える政党も悪い。一院制には反対します。

  • 間接民主制の間接度は、もう限界では?

    もう、間接民主制は限界だと思うのですが、ドーかしら? ・議員定数削減 ・文書通信出張滞在費廃止 ・消費税減税 ・原発再稼働 ・ネット投票 ・NHKスクランブル化 ・河井夫妻のクビ切り 間接民主制だと、結果は決まり切ってるんです。しかし、直接民主制で民意を問えば、この結果が逆転するものもあるだろうし、どう転ぶか分からないものもある。 小泉進次郎は、絶対当選する。コイツは選挙にメチャ強く、投票締切の1秒後に当選確実の開票速報が出るのが約束されている。間接民主制ならば、小泉の当選は予定調和。小泉が立候補したら、選挙を打ち切るか、選挙を続けるのならば対抗馬にハンデ付けなければ意味が無い。 横須賀に住む有権者の望む政策とは真逆の姿勢だったとしても、小泉が当選する。衆議院選挙があれば、小泉が立候補して、テメーは他の選挙区の応援に回り、最終日だけ横須賀の街頭に立って、抽象的なキレイ事を中心に語り、当選する。 街頭で小泉に政策について質問しようとすると、自民党のスタッフが近寄ってきて口封じするよね。「個別に質問を受け付けてたら収拾が付かないから黙って演説を聞け」みたいな。 横須賀市民は、もはや、「小泉進次郎」としか意思表示できない。本当は、「議員定数削減」「文書通信出張滞在費廃止」「消費税減税」みたいな意思を持った有権者はソコソコ居るはずである。しかし、衆議院選挙で投票用紙に「議員定数削減」と書けば、無効票である。他の候補者の名前を書けば負けるに決まっているから、自分を偽って小泉色に染まり「小泉進次郎」と発言するしか無い。 間接民主主義の間接感が程度を越えてるでしょ。セラミック管のコンドーム、舌にラップを巻いて松阪牛を食べてるみたいな。 令和なんだからさ、インターネットとかブロックチェーンとかあるんだし、全国どこでも、離島でもATMがあるだろ。コロナがウヨウヨしてるのに、投票所に行くのは危ないだろ。民主主義だったら、議員定数削減の賛否について、ズバッと民意を問えよ!予算1億円以下で、国民投票やれよ!

  • 民主主義

    国会議員は国会議員でも、ランクがあると思いませんか?つまり、小泉進次郎のように超絶選挙に強いヤツも居れば、票が少なくギリギリで当選するザコ議員も居るということです。小泉はランクが上でしょ。しかし、国会でランクの考えは意図的に排除しているらしく、全議員が対等の議決権を持つのは、民主主義に反しませんか? やはり、選挙の得票率に比例させて、議決権を増やした方が、民意が反映されやすいと思いませんか? 株主総会ならば、持株比率に比例して株主の議決権が増えて行くよ。国会や地方議会でも同じようにすべきだと思うけど、なぜやらない?株主総会と国会の違いは何? なぜ、小泉進次郎とギリギリ当選したザコ議員の議決権が対等なの?小泉は大多数の横須賀市民から支持を受けた民意の代表者であり、それ相応の議決権を付与しなければ、横須賀市民の民意が反映されないよ。逆に言うと、ザコ議員はギリギリの票しか得ていない少数派のクセに、小泉と対等の議決権を持ったら、多数決の原則に反するでしょ。従って、民意の代表者である小泉が提案しても、ザコ議員が根拠無く力を持てば、小泉の提案を揉み消すでしょ。ならば、横須賀市民の民意はどうなるの?民意が反映されないのならば、民主主義って言うと嘘になるでしょ。 「日本は民主主義国会」って、嘘つくなよ。そんなこと言うと、朝鮮民主主義人民共和国は、国名に民主主義って書いてるから、民主主義国家ってことするのと同じことです。私は、日本も朝鮮民主主義人民共和国も、どちらも民主主義国家だとは認めません。