• ベストアンサー

プロゲートでphpのコードの勉強をしているんですが

プロゲートでphpのコードの勉強をしているんですが、 プロゲートでは $x = 20; if($x == 30){ echo'$xは30です'; }else{ echo '$xは30ではありません'; } こんな感じで記述して推しているんですが https://prog-8.com/php/study/1/7#/22 本来phpって<?php ~~~~~?>こうじゃないとだめですよね? プロゲートの教え方間違ってますよねこれ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

PHPも、教科書式なんて書き方もあり、 <?php $x = 20; ?> 毎回、1行1行開けて閉じていき、 echo'$xは30です'; これを $xは<?php echo $x; ?>です または、 $xは<?= $x; ?>です など、PHPが出力する必要がない部分は stdoutに出力なんて書き方もあるので、 決まった書き方がないのが、難しい感じはありますね。 あと、上のアドレスは開けなかったので、 内容は見れていません(アカウントが必要っぽいので、他の人には見えないっぽいですね) 恐らくは、本当にPHPのコード部「のみ」を 各タイプのツールなのでしょうね!きっと。 (なんせ見れていないので、そこは判断できませんでしたが)

g5mokdra
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5656)
回答No.2

間違いと言えば間違いですね。 私もプロゲートで勉強したことがありました。 間違いを見つけたらサポートにメールして指摘しました。 そのうち問題があるような部分は直してくださいました。 とは言え、以下のようなコード全体があり、「<?php~?>」が用意されていて、この中を埋めるために用意してくれたサンプルに、間違いか否かと言うのはいかがなものかと思います。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Progate</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheet.css"> </head> <body> <?php // $ageという変数に自分の年齢を代入してください ?> </body> </html>

g5mokdra
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • phpのコードでこの2つは何が違うんでしょうか?

    phpのコードでこの2つは何が違うんでしょうか? 問題文が画像に書いてあるもので、上のコードは私が考えたもので、下のコードは画像の問題の答えです 私の解いた答え <?php $age = 10; if(10 <= $age < 20){ echo("10代"); }else if(20 <= $age < 30){ echo("20代"); }else if(30 <= $age < 40){ echo("30代"); }else{ echo("それ以外"); } 画像の問題文の正解 <?php $age = 43; if($age >= 10 && $age < 20){ echo("10代"); }else if($age >= 20 && $age < 30){ echo("20代"); }else if($age >= 30 && $age < 40){ echo("30代"); }else{ echo("それ以外"); }

    • ベストアンサー
    • PHP
  • vscodeでphpの以下のコードを実行すると、そ

    vscodeでphpの以下のコードを実行すると、そのまま書いたコードがターミナルに表示されます。なぜでしょうか? $x = 20; if($x == 30){ echo'$xは30です'; }else{ echo '$xは30ではありません'; }

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpで3の倍数かつ7の倍数を表すのが if

    phpで3の倍数かつ7の倍数を表すのが if ($x % 3 == 0 && $x % 7 == 0) なんでこれが、 3の倍数かつ7の倍数という意味になるのでしょうか? ↓以下のコードから抜粋 <?php $x = 1071; // 以下にif-elseif-else文を書いてください + if ($x % 3 == 0 && $x % 7 == 0) { + echo 'xは3の倍数かつ7の倍数です。'; + } elseif ($x % 3 == 0) { + echo 'xは3の倍数ですが7の倍数ではありません。'; + } elseif ($x % 7 == 0) { + echo 'xは7の倍数ですが3の倍数ではありません。'; + } else { + echo 'xは7の倍数でも3の倍数でもありません。'; + } ?> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpファイルを実行すると真っ白な画面が表示される。

    phpファイルを実行すると真っ白な画面が表示される。 本を片手にPHPを勉強中の初心者です。 下記にあるコードを実行したところ、 真っ白な画面が表示されました。 本に書いてある通りのコードを 一字一句間違わずに打ったつもりなのですが、 どこが間違っているのかどうしてもわかりません。 if文をネストした途端、上記の現象が起こったということは、 ネストの方法が間違っているのかとも思いましたが、初心者ゆえにわかりません。 どなたかご存知の方、是非ともご教示ください。 宜しくお願いします。 <?php $age = 0; if($age < 20) {      if($age != 0)      {         echo '未成年です';      } } else {      echo '成人です'; } ?>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • httpコードPHPにつきまして

    PHPを未勉強で恐縮ですが、お教えください 下のhttpコードはWebページ画面の画像を右クリックし、プロパティの記述をコピーしたコードです。 このコードをGoogle-IE画面のhttp欄にコピーして実行しますと ファイルのダウンロードの小画面が表示されます。 http://www.camelliaweb.com/photopost/watermark.php?file=1371 ダウンロードするとこの場合は "Amarie.jpg"が得られます。 通常では、Webページ画面の画像を右クリックし、プロパティの記述をコピーすると、下のようなコードが得られます。この場合には Google-IE画面のhttp欄にコピーして実行しますと IE画面に直ちに画像が表示されます。 http://www.camellias-acs.com/assets/large/Hulyns%20Sweet%20Emily.jpg PHPでは初歩的なことかもしれませんが、 http://www.camelliaweb.com/photopost/watermark.php?file=1371 このコードから、"Amarie.jpg"の元の格納フォルダーのパスは得られるのでしょうか。 お教えください

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpで画像のような問題があり、私が書いた式は以下

    phpで画像のような問題があり、私が書いた式は以下になりますが これは間違っていますか? ifelse確認問題 <?php $age = 10; if(10 <= $age < 20){ echo("10代"); }else if(20 <= $age < 30){ echo("20代"); }else if(30 <= $age < 40){ echo("30代"); }else{ echo("それ以外"); }

    • ベストアンサー
    • PHP
  • このコードの使い方は間違ってますか??

    $id = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT']; if(strstr($id, "DoCoMo")){ $uid = $_SERVER['HTTP_X_DCMGUID']; echo "$uid"; }else if(strstr($id, "J-PHONE|Vodafone|SoftBank")){ $uid = $_SERVER['HTTP_X_JPHONE_UID']; echo "$uid"; }else if(strstr($id, "KDDI")){ $uid = $_SERVER['HTTP_X_UP_SUBNO']; } 固体識別情報を取得するコードです。 他サイトでstrstr()の使い方が間違えてると言われましたが、どう間違えてますか??

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHP かけ算

    PHPを使い下記の表を作ろうとしております。 ぱっと見た所あと少しで出来そうな気もするのですが、 なにかが間違っています。 誰かお分かりになるかたが今したらお伺いできますでしょうか。 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -------------------------------- 1| * 2 * 4 * 6 * 8 * 2| 2 * 6 * 10 * 14 * 18 3| * 6 * 12 * 18 * 24 * 4| 4 * 12 * 20 * 28 * 36 5| * 10 * 20 * 30 * 40 * 6| 6 * 18 * 30 * 42 * 54 7| * 14 * 28 * 42 * 56 * 8| 8 * 24 * 40 * 56 * 72 9| * 18 * 36 * 54 * 72 * <table border ="1"> <?php for($i = 0; $i <=9; $i++){ echo'<tr>'; if($i == 0){ echo '<td>&nbsp;</td>'; } else { echo'<td>'.$i.'</td>'; } for($j = 1; $j<=9; $j++){ if($i == 0){ echo'<td>'.$j.'</td>'; continue; } if($i*$j % 2 == 0) { echo '<td>'. $i * $j.'</td>'; } else { echo '<td>*</td>'; } } echo '</tr>'; } ?> </table>

    • ベストアンサー
    • PHP
  •  %php stringcast.php 100

    <?php // stringcast.php if (!isset($argv[1])) { exit; } $num = $argv[1]; if ($num == 100) { echo "num is 100", PHP_EOL; } else { echo "num is not 100",PHP_EOL; } このプログラムを %php stringcast.php 100のように実行すると、引数の100は PHPには文字列型として渡されます。・・・  以上参考書にあります。  作業の流れが分かりません。  %php stringcast.php 100とは!何のことなのでしょうか!?  以上宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • html内にphpを混ぜる時

    <?php if(a > b){ echo "<p>hello!</p>"; }else{ echo "<p>see you!</p>"; } ?> こういう事ってよくあると思いますが、一々echoなどを使ってhtmlを吐き出させるのはあまりスマートに感じません。 他にやり方はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP