• ベストアンサー

成田空港の滑走路にカメ」のニュースの目的

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.7

いゃ〜単純にそうある事では無いでしょうから ニュースになるでしょう ただ故意的なのか自然発生なのか分かりませんがでも近くに 池が有るですねでも?カメってそこらに居ますかね〜

katakana1956
質問者

お礼

オスプレイの煙幕にするためにニュースに取り上げられようと意図的にカメを滑走路上で歩かせた可能性もありです。そういうことはまったくなくもないと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 滑走路でカメが邪魔を!?

    成田空港の滑走路にカメが立ち入ったため、カメが描かれたANAのエアバス A380「FLYING HONU」が15分待機したそうですが、 これって例え30cmのカメとはいえ 「かめへん!かめへん!」 とはならないものなのですか? だだっ広い飛行場なら何がいても不思議じゃないようにも思いますがどうなのですか? ウケを狙ったジョークかなと勘ぐったりしますが、そんな悠長なことじゃないんですよね^^; とはいえ、カモメがジェットエンジンに吸い込まれて大丈夫かどうか検証されてましたよね?死んだ鳥を放り込んだ実験映像を見たことがあります。

  • オスプレイはなぜ落ちるの?民間用に使われるようにな

    とても画期的な飛行機だと思います 滑走路がいらなくなれば、成田空港も羽田空港もいりません 学校の校庭ぐらいの大きさがあれば、十分国際空港として 機能します。成田空港まで行く必要はなりません。 なぜオスプレイは落ちるのですか? オスプレイが落ちなくなれば、民間用に使われるようになるか?

  • 関西国際空港に最も近いアメリカ大統領のエアフォース

    関西国際空港に最も近いアメリカ大統領のエアフォースワンが着陸できる距離の滑走路がある米軍基地はどこですか?

  • 成田国際空港の『北伸案』はうまくゆきそうですか?

    成田国際空港の滑走路を従来のものと変更して『北伸案』というもので目指すそうです。 さんざんにもめた成田空港ですが、この案でうまくゆきそうなのでしょうか? 今後見込みを教えてください。 なお、ニュースでは、この案に対して、従来の案の住民が不快感を示しているという記述がありました。 これはどういうことでしょうか? 自分の土地が収容されなくなってよかったのじゃないでしょうか? よろしくお願いします。

  • タヒチフアア国際空港へはB747-400は運用可能?

    タヒチフアア国際空港FAAAへはB747-400は乗り入れ可?? タヒチのフアア国際空港についてなんですが、成田からエアタヒチがディリーでA340で飛ばしていますがこの空港へはBOEING747-400が乗り入れることはできるのでしょうか?? この空港は滑走路が3460m×45mなんです。幅が45mしかなく滑走路途中の横に小さなターンパットようのアスファルトがあるだけですがB747-400はUターンするのは不可能でしょうか?? 着陸してくるのは問題ないとしても成田までの燃料を搭載したB747-400だと重いので3400mの滑走路をフルに使う必要があるので滑走路でターンする必要があるのでそれさえできれば運用可能でしょうが・・・

  • 仙台空港周辺の安い駐車場について

    仙台空港から海外に10日ほど行く予定があります。 成田では3000円とかで車を預かってくれる民間駐車場がたくさんありますが、仙台空港近くにもそのように安い民間駐車場はあるのでしょうか。

  • 成田空港への航空路について

    こんにちは 航空関係者ならびファンの皆様に少々お伺いします。 LA方面からの国際線が成田空港に着陸する場合 進入経路はなるべく民家の少ないコースをとると思うのですが、 1 領海、領土にさしかかったら、どの辺の上空(航空路)をどの位の高度で飛ぶのでしょうか。 2 ベルト着用のサインが点灯されるのはいつからでしょうか。 3 降下前の高度や速度はどの位で、滑走路手前何キロから降下が始まりますか。  変わった質問で申し訳ありません。 その手のサイトや本もありましたら、紹介して頂ければ幸いです。

  • 茨城空港の有効利用について

    ニュースで成田空港には現在40ヶ国から乗り入れをしていて、他に40ヶ国から乗り入れ要望があるそうです。今の政府は羽田を重視しているようですが、4本目の滑走路でも足りないようです。 それだったら、いろいろ言われている茨城空港と成田空港の連携を強めたら良いと思うのですが、どうでしょうか?

  • 航空管制 シミュレーションクイズです。

    台風が成田空港に接近中。 滑走路はいつ閉鎖になるかわかりません。 そんな中メディカルエマージェンシー(機内に急病人)を起こしたjapan air235便が成田に緊急着陸をリクエストしてきました。成田への距離30マイル(48km) そんなか、もう一機、ダイバート(燃料不足)で成田への緊急着陸をリクエストしてきたall Nippon 53便がいます。成田への距離30マイル(48km) 2機ともに時速200kmで向かっています。この時点で他の飛行機はゴーアラウンド(着陸中止)され空中待機をされています。羽田空港は全滑走路閉鎖なので、着陸はできません。 さて、あなたはどちらの飛行機を最優先で成田に着陸させますか? 滑走路は一つしか使えません

  • 羽田空港での管制ミス

    羽田空港で閉鎖中の滑走路に管制官18人全員が失念して、着陸許可を出したというニュースがありました。 その際に2機目の便の機長が管制官が閉鎖中のA滑走路に着陸指示を出しているので、「自らの判断で再度上昇し、改めてC滑走路に着陸した。」というような内容でした。 そこで疑問です。 管制官の指示無しに自らの判断で「上昇」は良いと思うのですが、勝手に「C滑走路に着陸」はとても危険な行為に思えます。他の便がいるかも知れないのに大丈夫なものなのでしょうか? 大惨事になる恐れがあると思うのですが。 「重大インシデント」で機長は責任を追求されたりしないのしょうか? 少し疑問に思った程度なので暇な時にでも回答よろしくお願いします。