• ベストアンサー

披露宴での誕生日プレゼント

z_a_k_iの回答

  • z_a_k_i
  • ベストアンサー率39% (44/112)
回答No.2

こんばんは。 御結婚おめでとうございます。 こんなのどうですかね? まず、ケーキなんですが、「えー、絶対、こんなの作れないだろっ!」ていうケーキを、tarakiti1011さんが作ってる風に、ドキュメントパロディーにする。 卵を割ってる風景、かき混ぜてる風景フランスにわざわざ修行しにいた映像とかも面白いかも。。。を挿入して、いかにも作ってる感じだけど、ウソぽい映像で、まず、ウケをとっておいて、ケーキが完成した映像のあとに、ライトが落ちる。 凄い実物がでてきて、彼女の前にケーキくると、年令の数だけの友達や家族が出てきて、メッセージをいいながら、逆キャンドルサービスでろうそくに火をともしてあげる。 最後にtarakiti1011さんが、メッセージとともに、島の様なケーキだったら、てっぺんのロウソクに「おめでとう」といいながらつける。 って感じかな~。 よい結婚式を!!!

tarakiti1011
質問者

お礼

ありがとうございます。 逆キャンドルサービスいいですね! 式ではキャンドルサービスはしないので面白そうです!

関連するQ&A

  • 披露宴に誕生日プレゼント

    10月4日が挙式日で、9月20日が彼の誕生日なのですが、忙しくて何もやってあげられなそうなので、サプライズで披露宴で何かしたいと思います! でもおもいうかびません・・ 何かいい案ありますか? 半月遅れの誕生日プレゼントでもおかしくないですか?

  • 披露宴で新郎とゲストのサプライズ誕生日演出

    先日、挙式、披露宴の予約をしました。特にこの日!というのではなく、プランを色々組み合わせて決定した日にちなのですが、前日が新郎の誕生日なのです。挙式までには、入籍を済まし、新居での生活が始まっているのですが、やはり挙式前日はお互い実家に帰ろうと思っているので、誕生日をお祝いしてあげることができません。そこで披露宴でサプライズで誕生日演出をしてあげたいのですが、どういったものにしたらいいか全く思い浮かびません・・・。 また、新郎は双子でもちろん当日、双子の弟がゲストとして参列してくれるので弟さんにも喜んでもらえる演出があれば・・・と思っています。 結構恥ずかしがり屋なので、あんまり派手ではなく、でもゲスト皆さんに参加していただけるようなサプライズな演出をされた方、経験された方、何かいいアイディアがある方、教えて下さい。お願いします。

  • 披露宴で彼の誕生日を祝いたい!

    こんにちは。いつもお世話になっております。 2ヵ月後に式・披露宴を控えております。 2つほどご回答いただきたいものがあります。 (1)実は、結婚式の当日が彼の誕生日なんです。 そこで、披露宴中にお祝いをしたいと考えています! ですが、それでなくても新郎・新婦づくしの披露宴で 本人達ばかり盛り上がるのもどうなの…?という気も しているのですが…。どうですか…? 彼用に小さな手作りケーキとも思ったのですが、式場的に 食べ物の持込が不可なんです…。 そこで、実際ご自分が同じ立場だった時に「こうしたい!」 もしくは、実際に「こうした!」、ゲストとして来ていた時 「こんな感じだと微笑ましい!」という案がありましたら 教えてください! (2)披露宴中のイベントの事です。 私も彼も、来て頂く方には純粋に楽しんでもらいたいという 考えから、前もって余興のお願いをして準備していただく という事は避けるつもりです。 今のところ、テーブルインタビューを予定しています。 前もって友人に「こんな質問するので!」と伝えておき、 当日その質問を司会者さんにしてもらいながらテーブルを 周るものです。 出来るだけ「新郎新婦が主役!!」というものではなく、来て いただいた方に一緒に参加していただいたり、楽しんで いただけるような物をと考えております。 ですが…金額的にはもうかなりキツキツの状態です…;_; ですから、他にお金がかからず、楽しめる物があったら教えて 頂きたいのですが…。 (1)、(2)どちらか一方でも結構です。 何か素敵なご意見がいただければ幸いです!! 宜しくお願いします!

  • 誕生日の披露宴

    彼の誕生日の日に披露宴をすることになりました。 あまり予算が無いので、あまりお金がかからなくて、サプライズ的なものでいいアイデアがないかなぁと思案しています。 おもしろいアイデアをお持ちの方のご意見お待ちしています。

  • 披露宴について。

    たびたび相談させてもらっています。 親族だけで披露宴を行うのですが (挙式はしません。披露宴のみです) 何を(余興など)したらいいか思いつきません。 今考えてるのは挙式はしないので (1)披露宴の最初のほうで【指輪の交換】 (2)ケーキカット (3)お互いの両親にサプライズでケーキカットのプレゼント (4)キャンドルサービス これぐらいしか思いつかないのですがあとは何かした方が良いものとかありませんでしょうか? 式場は来月下見の予約をしてあります。 そこでスタッフに色々相談しようとは思ってますが 良いアイデア&アドバイスがあれは教えてください。

  • 披露宴のサプライズ演出(新郎の誕生日)

    再来月に結婚式を控え、披露宴の内容を考えてる所です。 当日、新郎のお誕生日なので、なにかサプライズ演出をしたいと考えているのですが・・・ 当初考えていたのは、 (1)お色直し後の再入場の際、私が先に入場しておき、彼にはコーディネーターに上手くごまかしてもらって、一人で入場→扉が開くと同時に、みんなで「パンパカパーーン おめでとー」みたいな感じにする(安っぽい感じではなく・・) それも、なんだか大掛かりかしら、、、と思い、最近考えたのは、 (2)再入場後ケーキカットの後、続けて明かりが暗くなり、音楽が誕生日らしいものになり、司会の人に新郎の誕生日だと告げてもらい、私から、誕生日ケーキなどのサプライズをする。 と言うものです。皆さんは、どちらがいいと思いますか? 他に、こんなのはどうだろう等、ご意見を頂けたら嬉しいです。あと、その際流す、お洒落なバースディソングがあったら教えてください。当日はピアノとベースの生演奏を入れる予定です。 あくまでもメインは結婚式ですので、あまり大げさな物にはしないようにしようと思うのですが、なかなかセンスのいい演出が思い浮かばず・・・ ちなみに、新郎は結構恥ずかしがりやです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 披露宴の歌と2次会景品について

    (1)3月に友人の披露宴で歌を歌うことになりましたが、選曲にとても迷っています。30歳^_^;の3人で歌を歌うことになっているのですが、どのような歌がよいかアドバイスいただけたらと思います。(ちなみに披露宴の当日は友人の誕生日でもあります。)   (2)披露宴の2次回ゲームの一位の景品(予算は15,000~20,000です)も何がよいかアドバイスしていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 挙式と披露宴、どうしたらいいの?

    来年入籍予定の者です。 私の希望としては、挙式も披露宴も、ごく親しい友人や親族だけで挙げたいと思っています。 挙式は人前式で、と思っています。 しかし彼の職場の関係も有りますので、そういうわけには行かず…。 彼も少人数で挙式・披露宴を執り行う事には賛成していますが、 『職場の事を考えると…』といった感じです。 そこで彼が言うには、『ごく親しい友人や親族だけで人前式を行い、披露宴は盛大に行うのはどうだろう?』との事なのですが…。 その場合、人前式に参加してもらった人たちは、その後披露宴にも参加してもらう事になるのですが、ほかの人たちから見て嫌な気分にはならないでしょうか? (交友関係に差を付けたようになるのが気になって…実際差がついているんですけどね。笑) しかし披露宴に招く人全員に、挙式に参加してもらうとなると大人数になりますし…。 挙式と披露宴を別の日にしようか?とも思ったのですが、 来て頂く方の二度手間になりますし、記念日に式・披露宴をしたいと思っていますので、最善の案ではないと思いまして…。 人前式を親族だけで行って、その後披露宴。というのが良いのかも知れませんが、どうしても挙式に参加してもらいたい友人がいるので悩んでいます。 私自身挙式や結婚式に参加した事がなく、何をどのように進めればいいのか、何が普通で常識なのか、全く分かりません…。 どうするのが一番スムーズに流れていくのでしょうか?

  • 披露宴での子供の誕生日祝いの演出

    いつも参考にさせていただいております。 今年の9月に、子供の1歳の誕生日に合わせて挙式・披露宴を行います。 子供はお披露目という意味も込めまして、お色直し後の再入場を子供と三人で行いたいと考えています。 再入場→テーブルラウンド→子供へプレゼントを渡すor誕生日ケーキ という流れを考えているのですが、テーブルラウンドでどのような演出をしたらよいか、アドバイスいただけませんでしょうか。 私たちで考えたのは ・受付でメッセージカードを渡し、将来の息子へメッセージを書いてもらい、集めて回る ・私がデザイン職なので、息子の誕生日記念のパッケージのお菓子をプチギフトにし、くばって回る などです。 プチギフトは披露宴のお見送り、二次会のお見送りでも別のものをお渡しするので、なんだかプチギフトだらけ?と思い、しっくりきておりません。 親バカな演出とは思いますが お知恵を貸してくださると幸いです。

  • 披露宴の余興・・・

    10月に挙式する友人から披露宴で出し物をしてほしいと頼まれました。女の子4人でします。ただ歌を歌うだけ・・・というのは少し物足りない気がして、いろいろと考えていますが、なかなかいいアイデアが思いつきません。そこで今まで経験をされた方など、アドバイスをいただけたらと思います。お笑い系、感動系・・・ジャンルはこだわりません。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう