• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛の告白の言葉♡・*:..。♡*゚¨゚゚・♡・*:)

愛の告白の言葉は印象的なものがある?

isokenの回答

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.6

haiji さん、こんにちは。 グレッグ ・ ノーマン が自宅に ・・ って 凄過ぎる、私だったら 感激で 失神してたかも知れません。 アップライト な スウィング から炸裂する ロング・ドライブ・・、私にとって オーストラリア の英雄は 彼しかおりません、ファンの域を超えた ヒーローでしたから。 丁度 彼が主戦場をアメリカに移した時期が、帝王 ジャック ・ ニクラウス の晩年と重なりましてね、その余りの強さに ヒール扱いされた時代も有りましたが、 ホワイト ・ シャーク ・・ カッコ良かったなぁ。 話は変わりますが、 私は ユナイテッド マイレージプラス の メンバー なんです、もう30年以上になりますか、今はどうか知りませんけど、私がメンバーになった頃は、世界最速のプログラムと言われておりましてね。 そもそも 日本を拠点にした マイルの使い勝手は やはり JAL & ANA なんですが、仰る通りで やはり 3年の有効期限がネック・・、その点 マイレージプラス は デルタ の スカイマイル と同じで、 有効期限が無いのです。 厳密に言いますと 以前はあったのです、但し 18ヶ月の間で マイル口座 に 1度でも加算があればという 非常に低いハードルで、我が家は もう何十年も前から、口座振替の殆ど全てを カード払いにしておりましたから、実質 無期限でした。 私が マイレージプラス を選んだ理由が もう1つありまして、それは ANA ・ シンガポール航空 ・ タイ航空 他、ユナイテッド の アジア路線に於ける パートナーが強力だから・・、但し 欧米は弱いのですよ、精々 ルフトハンザ と スイス航空 程度で。 その点 スカイチームは 欧米路線に強そうですね、エールフランス を筆頭に・・、 依って haiji さんのように 欧州好きなら スカイチーム 、私のような 東南アジア好きには マイレージプラス ・・ 、そういう 選択は 有効かも知れません。 では、本題・・、 >愛の告白の言葉 「 I wanted it to be you . I wanted it to be you so badly . 」 ⇒ 「 貴方で良かった、ずっとそう願ってた 」 『 ユー ・ ガット ・ メール 』 ・・ 、 トム ・ ハンクス の正体を薄々感づいていた メグ ・ ライアン が、ハリー ・ ニルソン の 「 Over the Rainbow 」 が バックに流れるエンディングで そう呟きます。 彼女のように 滑舌が良くて、 実に分かり易い英語で喋る女優さんは 少ないかな ? 、それはまあいいとして、この英文センテンスを 機械的 且つ忠実に訳すと 「 貴方であって欲しかった、本当に 貴方であって欲しかったの 」 とでもなるのでしょうか ( haiji さんは どうお考えですか ) ? ただ 外国の映画を観て いつも思うのです、結局 映画の訳詞って、 訳す人の 母国語のセンスなのかなと。

haiji2021
質問者

お礼

イソケン先輩こんばんは☆ イソケンさんはグレッグ・ノーマンはヒーローだったんですね! イソケンさんのために、サインもらっておけば良かったですね(^_-)-☆ なんか、改めてあんな方がうちに来たなんてすごい事だったんだな。。って実感しました(^^) ゴルフ史上、タイガーウッズに続いて、第二位の記録を保持している選手らしいですね。 ホワイト ・ シャーク 。。って、オーストラリアらしいあだ名だなあとも思いました。 なんたって、オーストラリアでは、シャーク、サメはとても身近な存在でしたから。。。 海水浴をしていると、普通にあるのが、サメ警報。サメが接近している模様なので、海から上がって下さい、 という警報が鳴るんです。 日本ではそんなの無いですよね(^_^;) 向こうではそれが日常茶飯事でしたが。 知り合いの知り合いが、海辺を散歩していたら、波打ち際でサメに食い殺されたとか。。そんな話もありましたね。 ゴルフは、オーストラリアではとても盛んなスポーツでした。 あっちはとにかく、土地が広大ですから、ゴルフ場もたくさんあって、料金も安い。 だから、結構若い頃から、誰でもが気軽にできるスポーツでした。 うちの両親もよくやっていましたね。 私は、大人になってから、旦那さんと、一緒にゴルフを始めました。 海を臨むリゾートゴルフが好きで、ハワイや、沖縄、グアムなどでやりました。 佐々木大魔神がプロデュースした、沖縄の、カヌチャゴルフコースも良かったし、 グアムの、マンギラオ ゴルフクラブのコースは、なんと海越えホールがあるんですよ! とっても気持ちいいので、是非オススメです。 スター アライアンスのマイレージは、ユナイテッド マイレージプラスから加入していた方が、有利だったんですね。 私はANAからでしたので、もう、すぐ有効期限が切れちゃって、意味無かったので。。 確かに、アジア方面に行くには、シンガポール航空等があるのは魅力ですね。 アジアだったら、ヨーロッパほど、飛行時間も長くないし、ビジネスクラスの料金も高くなくて、いいですね。 ヨーロッパは、ビジネスクラスは、夫婦合わせて、少なくとも100万円はしますから(~_~;) でも、もうエコノミーは受け付けられない体になってしまったので、仕方ないですね。 それに、いっぱい乗れば、その分またマイルが貯まるから、長期的には割安になるかなっていう算段です。 ユー・ガット・メールの、「貴方で良かった、ずっとそう願ってた」 は、適切な訳ですね。 直訳でなく、意訳で、こういうシーンに合った日本語にしていますね。 確かに機械的な直訳はイソケンさんの書かれた通り。。ちょっとぎこちないですね。 そう、英文和訳は、日本語のセンスが無いとダメですね。 私は実は、仕事では、和文英訳専門なんです。 英語がよりネイティブに近い人の方が、英訳は向いているんですけど、 英語の方が、理論的で、明確だから、文章を書きやすいんですよ。 日本語は、曖昧だなあって、すごく感じます。だって、主語が無くても、成立しちゃうんだもの。 英語は、主語が無い文章なんて、ありえないですからね。 例えば、日本語では、「学校に行きました。」と、「誰が」行ったかは省略可能。 でも英語では、He went to school とか、 I went to school 等、必ず主語がつきますからね。 そういう言語の違いが、国民性の違いにも反映されている気がします。 日本人は、やんわりと、物事をぼかしてオブラートに包んで表現するけど、 アメリカ人はそれに比べると、直球ではっきりしていますからね。 技術翻訳だと、特に苦労します。その技術分野の当業者であれば、常識で「主語」が見当ついても、 私のような文系だとわからない事もあるので。。憶測で勝手に間違ったものを主語にしてしまったら、 とんでもない誤訳になってしまいますからね。 ところで、ユー・ガット・メールの監督・脚本家の、ノーラ・エフロンが、 脚本を書いた、別のメグ・ライアン主演の映画「恋人たちの予感」のこのラストシーンでの、愛の告白?の言葉も印象的ですね。 "I hate you Harry...I really hate you." 「ハリー、あなたなんて大嫌い。。本当に嫌い。」 この映画で彼女が演じた、ちょっと天邪鬼で素直じゃない女性らしいなって思いました。 https://youtu.be/YdV6XGy4rdY 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中秋の名月

    高1のものです! 今さらなんですが中秋の名月についてです。 中秋の名月と満月がずれるのはなぜかと学校の先生に考えてくるように言われたので調べてみたのですが、よくわかりません。 中秋の名月と満月は全く別のもの、と考えていいのでしょうか? 中秋の名月はただの旧暦の8月のど真ん中の月、満月は15日前後であやふや、と認識すればいいんでしょうか? だから満月とは関係ないからずれて当たり前、ということなんでしょうか? すみません、補足お願いします!

  • お月さん・・満月vs三日月だったら、どちらが好き?

    お月さん・・満月vs三日月だったら、どちらが好き? もうすぐ中秋の名月です。 そこで、お月さん 満月vs三日月だったら、どちらが好きですか? それぞれに顔があって、見るほどに神秘的ですね。 この2つの比較でお願いします。

  • 月が満月になると・・・

    月が満月になると引力とかは、なんか変化あるんでしたっけ。何かが変わったような気がするのですがどなたか教えてください。 そろそろ中秋の名月ですな~~、秋はよいですな。

  • 満月の翌日

    27日が中秋の名月で、28日が実際の満月と知りました。また28日はいつもより大きく見えるとのこと。 満月の翌日29日も月は大きくきれいにみえるのでしょうか。小学生の息子から素朴な質問をうけて、、どうなのかなぁと思いました。 よろしくお願い申し上げます。

  • アメリカ人にオススメの日本作家の本は何でしょうか?

    アメリカ人の読書同好会の人々(30-50才、小説好き、宗教や生きる ヒント系嫌い、ミステリーや病死、病苦等の悲話もダメ)にオススメの 日本の本は何でしょうか。 夏目漱石などの文学系もいいのですが、できれば最近の作家で、 フィクション、かつ日本人の感性や価値観なども伝わるものがいいなと 思ってます。 後で英語翻訳書があるかどうか調べてみますので、その辺は気にせずに 何でも教えて下さい。どうぞよろしくお願いします!

  • お月見はなぜ秋?

    満月は年に何度もあるのに、この時期だけ「中秋の名月」といってお月見をしますよね。中秋=旧暦8月15日で、日本は8月15日に月を見る風習があったから、というのは分かっているのですが、ではなぜ8月15日だったのか、ということです。 真夏のうだる暑さや真冬の寒さに震えながら月を愛でたいとは思いませんが、春では駄目だったのでしょうか。農耕民族なので豊作を祝ったり祈ったり、だと秋の方が都合が良かったから?カエルの鳴き声よりは虫の音を聞きながらの方が良かったから?? 「秋」にこだわった理由を教えてください。

  • 明日は中秋の名月です。

    明日は中秋の名月です。 自然の神秘を感じる時です。 日本人は昔から自然を大切にする民族でした。 そして満月の軌跡と続きます。 皆様はどのような事をなさいますか。 https://youtu.be/d1op4lWPfSc

  • 夏目漱石は森鴎外をどう思っていたか。

    お世話になります。 森鴎外と夏目漱石、ともに日本を代表する作家です。 森鴎外のいくつかの小説には、夏目漱石の名前もしくは夏目漱石をモデルにしたと思われる人物が出て来て、森鴎外が夏目漱石を一目置いていた事が分かるのですが、逆に夏目漱石は森鴎外の事をどう思っていたのでしょうか?2人の間には交流はあったのでしょうか? そのような事が分かる本などは有るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • I love youを訳す

    夏目漱石は「月が綺麗ですね」、二葉亭四迷は「私死んでもいいわ」と訳したように、 I love youの訳の面白い逸話は他にありませんか?

  • 職場の教養という本を読んで、それについて1分程度の

    職場の教養という本を読んで、それについて1分程度の感想を述べなくてはいけません。 文章を作るのが苦手でうまく言葉がまとまらず焦ってます。 どういうことを話せばいいか参考にさせてください。下の文を読んでの感想です。お願いします。 『十三夜』 本日は、十三夜です。十三夜は、中秋の名月といわれる旧暦八月十五日の十五夜に対して、「後の月」とも呼ばれます。 十五夜は、中国から伝わった風習です。満月であり、一年で最も明るい月を愛でる日です。また、里芋を供えるので、芋名月ともいわれます。 十三夜は、醍醐天皇の月の宴に始まるとも、宇多法皇がこの夜の月を無双と賞したのにもよるともいわれ、日本固有のようです。満月の二日前の、少し欠けた月を楽しみます。栗や豆を供えることから栗名月∴豆名月とも称されます。 十五夜にも十三夜にもそれぞれの良さがあり、味わいがあり、楽しみ方があります。人間関係や仕事も同じかもしれません。 私たちは、似たような立場や物があると比べてしまい、「善し悪し」または、「正しい、正しくない」と思ってしまうものです。 お月見の宴のように、まずは良いところに目を向け喜ぶ時に、人間関係や職場は和み、的確な判断ができるのではないでしょうか。 今日の心がけ◆まず良いところに目を向けましよう