年月の計算について

このQ&Aのポイント
  • Excelの表で特定の条件を満たすデータの合計数を求める方法について説明します。
  • また、年月ごとにデータを振り分ける方法についても解説します。
  • 質問の例として、A列が東京、B列が金、C列が○、D列が年月のデータの表がある場合に、特定の条件を満たすデータの合計数を計算する方法について詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

年月の計算について

例えばなのですが  A列  B列 C列 D列 1 東京  金  ○ 2020.8 2 大阪  水 ○ 2019.7 3 東京  水 × 2020.8 4 東京  金  ○ 2019.5 5 大阪  金 ○ 2020.8 6 大阪  水 ○ 2019.7 7 大阪  金 × 2020.8 8 東京  金 ○ 2020.8 9 東京  金 × 2019.7 10 …他多数 の表があります。 「東京、金、○」 や 「大阪、水、○」の合計数を求めたい時は どう関数を使えばいいでしょうか? A列B列はセット扱いなのですが、 A列&"-″&B列等合わせて作るのは見辛くダメでした。 加えて、合計数を出したうえで 年月毎に振り分ける事は可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1617/2456)
回答No.1

東京、金、○ =SUMPRODUCT((A:A="東京")*(B:B="金")*(C:C="○")) で試してみてください。 > 年月毎に振り分ける 今一つ意味が分かりません。

その他の回答 (2)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.3

添付図参照(Excel 2019)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

回答No.2

いろんな条件の元、件数を拾ったり月別で表示したいのであれば是非、ピボットテーブルを是非、おすすめします。 使いこなせるようになると、本当に便利ですよ。

関連するQ&A

  • Excel関数の条件に年月を指定する方法

    エクセルの関数について教えてください。 以下のような計算をしたいのですが、 =SUMIF(A2:A50,条件,B2:B50)の条件に年月(例えば2010/11)を指定する方法を教えてください。 A列       B列 2010/10/26   20 2010/11/8   512 2010/11/22   100 2010/11/1   113 2010/12/13   340 2010/10/4    20 2010/11/15   72 2010/12/20   30 2011/1/14    56 2011/2/14    130 合計 2010/11    =SUMIF(A2:A50,条件,B2:B50) 2011/1     =SUMIF(A2:A50,条件,B2:B50)

  • 「SUMIF」と「AND」関数の組み合わせについて

    2つの表があり、A列の日付が同じでなおかつ表2のB列に「9」が入っているC列の合計数を表1のBに反映し、合計数が「0」なら""空白にしたい場合の関数の組み合わせを教えてください。日付が同じだけなら「SUMIF」と「IF」関数でできたのですが、なおかつ「9」が入っているセルの合計となると上手く反映されません。「AND」関数の使い方が悪いと思うのですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 計算式教えてください

    エクセル2010 A      B    C     D    E 名前   科目   科目   合計  順位がはいっています。 別の表のB列とC列に1位から5位までの合計点数と名前をいれたいのですがどういう式にすればよいでしょう?合計と順位は関数をいれてあります。 A      B    C      順位   合計   名前

  • EXCELでこんな計算できますか

    A列に品名が多種類あり、B列にはその個数がある表があります。↓ <表例1> A-001   3個 A-002   2個 B-001   8個 A-001   1個 B-002   4個 B-001   2個 この表の各形式の合計数量を、別のシートに次のように転記したく思います。↓ <表例2> A-001   4個 A-002   2個 B-001   10個 B-002   4個 このように転記する関数を教えてください。

  • Excel関数

    Excelで適切な関数を探しています。 在庫の管理で複数ある在庫の指定した商品の過不足がわかるような在庫表を作成しようとしてます。 会社の基幹システムからExcelに落とした在庫表が下記のようにあります。 A列    B列     C列     品番    倉庫名  保有在庫数 111111   東京     10 111111   大阪     20 222222   東京     50 333333   大阪     10 333333   札幌     10 444444   札幌     30 続く・・・ 他に各倉庫各品番の必要在庫の別シートのマスターがあります。 A列    B列   C列 品番   在庫名  必要在庫数 1111111  東京    50 1111111  大阪    10 2222222  東京    100 2222222  大阪    20 最初の在庫表にD列を設け、そこに上記のマスターの必要在庫数を表示させて下記のようにしたいのですが・・・ A列    B列     C列    D列    E 品番    倉庫名  保有在庫数  必要在庫数 過不足数 111111   東京     10      50    -40 111111   大阪     20      10    10 222222   東京     50      100   -50 ・・・・・ がIFやVLOOKUPの関数で組み合わせで適切なものができませんでした。 他の関数で適切なものはありますでしょうか。 

  • エクセルSUMの計算を効率的に行う

    いろいろ自分で考えてみたのですが、やはり思いつかなくて、こちらに質問させていただきました。 添付のような表があるとします。 A,B,C、、、社とあり、それぞれに果物の名前が入っており、数が記載されています。 一番右の列にある数量は、A,B,C社それぞれのくだものの数の合計です。 この一番右の列のようなSUMの計算を自動的に行う関数を考えています。 いつも固定のセルのSUMでは簡単ですが、今回の場合、A社いくつ、B社いくつ、という果物の数は決まっておりません。つまり、合計すべきセルの数は変化する、ということです。 なので、考えたのは、一番左の列にA、B、C社と記載するので、その記載が出てくる前の行までを合計させるようにするしかないか、、など、案はあったのですが、実際にエクセル関数が思いつきません。 もしいい案がありましたら何卒お願いいたします。

  • エクセル関数で時間を別の表に分ける

    いつもお世話になっております。 下記のことはエクセル関数で、どうしたらできるのか教えてください。 Sheet1    A    B    C      D  1 あああ 大阪  月・火・水 10:00-11:00 2 いいい 大阪  月     10:00-12:00 3 ううう  東京  火・水   11:00-12:00 4 えええ 福岡  水     11:00-12:00 5 おおお 福岡  木     15:00-16:00 シート1には【A】列に名前 【B】列には地名 【C】列には曜日、【D】列には時間が入っています。 シート1の表を参考にシート2は下記のような表をどう入力すればいいですか?    A          B         C         D         E         F         G   1  月        月         火           火          水        水          木  210:00-11:00 10:00-11:00  10:00-11:00   10:00-11:00  10:00-11:00   10:00-11:00    5:00-16:00 3 大阪                  大阪        東京        大阪       東京        福岡 4 あああ                 あああ        ううう      あああ      ううう      おおお 5 いいい 6 7 811:00-12:00 11:00-12:00  11:00-12:00   11:00-12:00    11:00-12:00   11:00-12:00 9 大阪                              東京         福岡      東京 10いいい                           ううう         えええ     ううう とっても見にくい参考で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • Excel 関数 計算式について

    Excel関数について教えて下さい。 下記のようにExcelの縦列で、A列とB列があるとします。 A列の数値が「1」で、かつB列の数値が「2.5」以下の数(割合)を算出するにはどのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか? また、上記の計算をすると同時に、その計算結果に当てはまる”B列”の数値を計算して、B列の合計数と平均数を割り出すためにはどのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか。 個人的には、幾つかのセルに計算式を分ける必要があるかと思いますが、セルを分けるパターンでも分けないパターンてもどちらでも結構です。 但し、実際に計算式を記入するセルはA列でもB列ではなく、X列となります。 A列    B列 1      2.4 3      3.5 5      3.6 2      2.7 1      2.1 1      3.0 4      2.2 1      2.8 2      1.6 1      1.9 1      3.4 3      1.7 1      1.4 宜しくお願い致します。

  • エクセル2003 計算されないようにしたい

    例 A列     B列  1     =A1+A2  2     =A2+A3  3     =A3+A4 (A4は空白です) となっている場合に B1=3 B2=5 B3=3 になると思うんですが この時に空白のセルと計算結果を出すときは0もしくは 計算されないようにしたいです。 最終的にB列にSUM関数を使って合計を出したいのですが A列に求めたい数字が片方しか入ってない場合 (数字が入っているセル+空白セル)はSUM関数の合計に入れたくないです。 なので上記の例では B列にSUM関数をした場合11ではなく8にしたいです。 それには文字列を入力して#VALUE!にするしかないですか? でもその状態にしてSUM関数で合計を出したときも#VALUE!になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • EXCELで 文字列に一致しない場合の合計

    以下の表からEXCELの関数でA列から「東京都」の文字列を含む場合のB列の合計値と含まない場合のB列の合計値を出す関数を教えてください。 A      B 東京都港区 200 東京都北区 124 東京都大田区 100 横浜市緑区 99 川崎市幸区 90

専門家に質問してみよう