• ベストアンサー

なぜメフェナム酸カプセルがいけないのか?

最近、メフェナム酸カプセルを使用した鎮痛剤が 小児麻痺の原因になる(?)とかで、子供に対して 使用禁止かなにかになった記憶があるのですが、 新聞のコメントか何かで、大人にも使用禁止にするべきだとか 書いてありました。 歯が痛いときや生理痛などに愛用しているのですが、 この鎮痛剤を使用することで なにか問題があるのでしょうか? よろしかったら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

インフルエンザに伴う発熱に対して、メフェナム酸製剤の投与を『基本的に行なわないことが適当』であるということを厚生労働省が発表していますネ。これはジクロフェナクナトリウムのインフルエンザ脳炎・脳症に対して『投与してはならない』に比べると、かなり軽いものではあります(日本小児科学会では、インフルエンザの解熱はアセトアミノフェンを用いるべきであり、非ステロイド系抗炎症薬の使用には十分な注意が必要であるという立場をとっています)。 その根拠はインフルエンザ脳炎や脳症に対してジクロフェナクナトリウム製剤を使用すると死亡率が明らかに高くなることが明らかであり、メフェナム酸の場合もわずかであるが死亡率が高くなることが確認されたためです。 インフルエンザの発熱に対してのみ問題となっていますので、大人への、それも、インフルエンザ以外の発熱に投与することについては、現時点において、何等問題とはなっていません。 気分的に心配であるのでしたら、他の解熱鎮痛剤が沢山ありますので、変更されてもよいでしょうけど‥ 以上kawakawaでした

cocoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番よくわかりました。鎮痛剤として使う場合はなんら問題がないということですね。私にとって一番よく効く薬なので、このまま使いつづけます。 発売中止にならなければいいんですが・・・。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • guil
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.4

いけないということではありません。確かにメフェナム酸は強い薬で、胃障害をおこすこともありますが。 薬は国から承認されてはじめて使用できるのですが、有効性と安全性を秤にかけられています。たとえば癌とかエイズといった自然治癒が困難な疾病で死にいたる病気の治療薬ならば、有効性が認められれば、ある程度の副作用は目をつぶって承認されます。しかし解熱鎮痛剤のようにごく一般で使用されていて、他に代替薬がいっぱいあるようなものは、いくら有効性が認められていても、安全性に疑問があれば承認されません。疑わしきは罰するのが厚生労働省の考えです。 ↓医薬品機構(厚生労働省の出先機関)のHPです。副作用情報とかわかります。

参考URL:
http://www.pharmasys.gr.jp/
noname#24736
noname#24736
回答No.3

メフェナム酸と脳炎・脳症との関連は、厚生労働省の医薬品等安全対策部会が一九九九年から調査を開始し、九九年には死亡の危険率が高まるとの結果が出たのです。 昨年は脳炎・脳症で報告され、メフェナム酸の使用者十三人中五人が死亡し、死亡率は三八%に達していたとのことです。 科学的な因果関係は完全には解明されていませんが、同部会は「患者の安全と最善の対応を考えれば、使用しないことで一致できる」としたのです。  

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200105/30/20010531k0000m040144000c.html
  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.1

厚生省の「インフルエンザ脳炎研究班」は99年度のまとめとして、解熱剤としてメフェナム酸やジクロフェナクナトリウムを使用した場合には、脳炎の死亡率が3倍から4倍に上昇すると報告された

関連するQ&A

  • 【市販薬】なぜ1回1錠にしないの?

    大人しか飲んではいけないのに1回の服用量を2錠以上に設定している薬をよく見かけます。 例えば、私が愛用している鎮痛剤のイブA錠は、成人(15歳以上)1回2錠で15歳未満の小児は服用してはいけないことになっています。 一体なぜ2錠分の成分を1錠にまとめて「1回1錠」にしないのでしょうか? 他にも、我が家にある大正漢方胃腸薬は子供2錠、大人4錠となっています。 こちらもなぜ、「子供1錠、大人2錠」にしないのでしょうか?

  • イソジン 小児科

    自分が子どもだったころ、風邪をひいて小児科を受診すると、喉にイソジンのようなものを綿で塗ってもらった記憶があります。あれってけっこう効果が高かったような気がするのですが、近年、子どもを小児科に連れて行っても、どこの病院でも1度もやっていただいたことがありません。自宅では風邪をひいたときには「のどぬーる」を愛用していますが、病院で実施されなくなったということは、効果がない、あるいは害があるなどの原因があるのでしょうか? お詳しい方教えてください。

  • 小児料金のよみかた?

    タイトルの読み方を教えてください。昔は「大人」「小人」と駅に表示されていましたが最近の自動券売機では「おとな」「こども」と表示されています。ところが電鉄会社のポスターなどを見ると「小児料金」となっています。この件で2社に電話で問い合わせてみました。1社では本社に電話しても読み方がわかりませんでした。  もう一社はホームーページからの問い合わせで質問したのですが回答は得られませんでした。  辞書では「小児」は「しょうに」「しょうじ」「こども」と表示されています。一般的には「小児科」(しょうにか)と読みます。小児喘息、小児麻痺など。  この小児料金の読みだけがわからないのです。よろしくお願いします。

  • 奥歯が痛みだしていて・・・

    虫歯が痛みだしています。 歯医者に行きたいのですが、顎関節痛のように(ネットで症状を調べ・・・)「カキッ」とか「コキッ」とか音がします(音の表現が難しいのですが。。。)あくびで口を開いたあとアゴの間接に鈍い痛みがあります。 奥歯が痛みだしているので早めに歯医者に行きたいのですが、治療の祭に口を大きく開けていられるか心配です。 友人いわく「奥歯は大きく口を開けないと治療ができない。症状によっては他の歯の治療の時より口を開いていないといけないので時間がかかる(経験者)」と聞きました。 その友人に「ひとまず鎮痛剤を飲んでみたら?」と言われ。 ひとまず関節痛が緩和できるまで(関節痛・・・治らないかもですが・・・)虫歯の痛みを和らげたいのですがなにか良い方法はありませんか? やはり鎮痛剤(いわゆる頭痛薬)でしょうか?鎮痛剤って痛みがあるときに使用量に気をつけ飲み続けても大丈夫でしょうか?私はあまり薬に頼った事がないので・・・ 歯医者に行き治したいのですが・・・大人なのにこんな状態(口を開いていられない状態)で本当に情けないです(涙) 歯医者に行った事の記憶は・・・小学生の時に完治させた時以来で・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供用歯ブラシについて

    私の妻なんですが、子供用の歯ブラシを使って歯磨きしてます 聞いてみたところ、子供用の歯ブラシは毛束が小さくて磨きやすいというのです。 妻の友人からすすめられてそうしているとのことです。 確かに市販の大人用歯ブラシは毛束が大きいのは事実です。 大人の方で子供用の歯ブラシを使っている方はいらっしゃいますか? 大人が子供用の歯ブラシを使って歯磨きするのも有りなのでしょうか? 画像は妻の歯ブラシです。 小学校高学年用を使っています。 ちなみに余談ですが、この歯ブラシは花王の製品で、かなり昔の物です。 よく見つけてきたなぁと思います。 私も小学校時代にこれと同じタイプで青いのを愛用していました。 懐かしいですね。 30代以上の方なら知ってる方もいらっしゃるかもしれませんね。

  • 銭湯入浴に当たって

    板違いかもしれませんでしたら、ごめんなさい。 昔ながらの銭湯は生理時でも利用可能なんでしょうか 恥ずかしながらタンポンを使用した事がありません 試したけどマズかったのか漏れてしまい… 普通のナプキンタイプを愛用しています。 ス~パ~銭湯とかは 生理中のお方はご入浴禁止って のは見かけた事あるけど やっぱりタンポンを使用しないと入れないのかな? でも使用してても その部分も清潔にしたいです。。

  • 歯医者さんが終わらない

    通っている歯医者さんについて質問です。 半年ぐらい前から週1ペースで虫歯の治療に通っているのですが、 あと1回と言われてなかなか終わりません。 もう一回来て^^と必ず最終回で必ず言われるのですが何かあるのでしょうか? (以前、子供が通っていた小児歯科では先生の似顔絵やお花などをプレゼントしていたこどもが 居たのですが、そうゆうことでしょうか・・?) だとしたら、大人だと、どんな心遣いをすればよいでしょうか・・・?

  • 妊娠希望での歯の治療

    先日、歯が痛くなり歯医者に行って来ました。 結果、歯の根っこに膿ができている事と、親知らずからきている事、このふたつに原因があると言われました。そして、レントゲンを撮り、麻酔もして、治療を行ったのです。もちろん、抗生物質(セフゾン)3日分と鎮痛剤(ロキソニン)を処方されました。 生理周期は、2~3週目になります。 できれば薬は服用したくはなかったのですが、あまりにも痛みが続くので飲んでいます。 この時期の「レントゲン」「麻酔」「薬」は胎児に影響はあるのでしょうか? 薬が一番気になっています。 このような経験のある方いらっしゃいませんか?

  • 8ヶ月の子供に黄色混じりの歯がはえてきました。原因は?

    以前にも、「形成不全歯」ではないかということで、当サイトに質問させいただきました。その後、小児歯科で受診したところ、「形成不全歯」ではなく(エナメル質が露出しておらず、デコボコの歯ではないそうです)、歯垢のこびりつきでもなく、わからないと診断されました。もうしばらく経って、他の歯が生えて他も黄色いのであれば、大学病院の小児歯科の受診をすすめられました。 つい先日、4本目の歯が生えてきましたが、やはり黄色混じりの歯です。現在の状態は2本は下前歯で普通に白く、上2本が黄色混じりの歯です。 とても気になっており、子供がまだ8ヶ月ということもあり、もう少し歯が生えるのを待つか、今すぐにでも受診するか迷っています。 このような歯の原因について、お詳しい方どんな情報でも結構ですので、いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 治療した歯が複数回欠けるのは…普通ですか?

    小児歯科治療についての質問です。 1年ほど前に私の歯磨きが甘く、子供の歯を虫歯にしてしまい治療していただきました。歯間部分でしたので上の前歯4本(3本だったかもしれません)を治療していただきました。 その後から3ヶ月毎に定期健診を行っているのですが、この3ヶ月のタイミングの直前に治療した歯のうちいずれか一つが欠ける(治療した部分が取れる?)という事が3度は続いています。そして本日また欠けを治療したのですが、その夜の仕上げ磨きの時には既に取れている(また欠けた状態に戻っている)ことに気がつきました。 いずれも別の場所ですが全部虫歯治療した歯で、今日欠けた処を治せば次で4回目です。一年あまりで4回も、しかも治療した歯が当日にまた欠けるというのは小児歯科の世界では、まあ有る事なのでしょうか? 小児歯科治療なので、時間を短縮する為に大人とは違い簡易な(というと語弊がありますが)欠けやすいような結果になる治療が行われたりするのでしょうか?または歯が小さい為に特に欠けやすいとかが有るのでしょうか? 子供は未就学児ではありますが、静かに口を開け続けて治療を受けておりました。特に治療の妨げになるような動きは見られませんでしたし、関係あるとは思いませんが本日は、治療後に煎餅の様な固いものや、餅の様なくっつきやすいものも食べておりません。むしろ最初の虫歯治療の時の方が歯科に免疫が無かった分、暴れてる感じでした。そちらの歯科は小児歯科が有るので子供のみがお世話になっており、小児歯科専門の医者が治療をしています。 3度でも多いと感じて、夫婦間で『治療費を請求する為かな?』と冗談を言っていたのですが(子供は医療費がかからないので、私共は一切支払いしてはおりませんが…)流石に4回も続くと(しかも治療日当日に欠ける)不信を感じてしまいます。子供はかなり頑張ってはおりますが、当然歯医者は好きではありませんし、治療や検診日は「行きたくない」と言うので、治療の必要性を説明し、なだめつすかしつ行かせています。頑張っているからこそ歯科に行く回数を減らしてあげたいのに…。 別の小児歯科を探すべきでしょうか?それともそんなものなのでしょうか? 小児歯科に詳しい方、または同じような経験をした親の方のご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう