• ベストアンサー

洗濯物について。

Jin_1111の回答

  • ベストアンサー
  • Jin_1111
  • ベストアンサー率69% (142/204)
回答No.3

元アパレルの技術者です。 1.一番簡単な方法は、ANo.2の方のお答えされている漂白剤を洗濯するときに洗剤と共に、使われることです。   素材と色により、漂白剤の使い方が違います。   一般的には、液状酸素系漂白剤(酸性)をお使いになることです。花王で言えば、ワイドハイターがあたります。    詳細は、『花王衣料用漂白剤』のサイトを御覧下さい。         http://www.kao.co.jp/soudan/answer/cloth/select/ans_02.html 2.顆粒状の酸素系漂白剤(弱アルカリ性)と洗剤+重曹という方法もあります。   40℃のお湯で、上記を加え、洗濯します。   綿、ポリエステル、アクリル繊維に使えますが、毛・絹にはつかえません。   酸素系漂白剤(弱アルカリ性);花王で言えば、ワイドハイター粉末タイプ   手法詳細は、『洗濯難物語<体臭衣料の臭い消し>』ご参照ください。   http://www.hpmix.com/home/showadry/F54.htm 3.それでも落ちないようであれば、でのハンドメイド除臭液を作ってください。   材料は身の回りで、揃います。酸素系漂白剤の一種をハンドメイドでつくります。   これは、匂いの原因の油分を分解させる為にアンモニアを使います。   洗濯前に、この希釈水に漬け置きも、効果的です。   匂いの原因、作り方、コスト、使い方等、詳細があります。『洗濯難物語<腋臭の臭い消し>』ご参照ください。 http://www.hpmix.com/home/showadry/F79.htm    ワイドハイターも、ハンドメイドの除臭液も、漂白剤ですので、繊維が傷まないわけではありませんので、 ご留意の上、角で、試した上で、お試しください。

参考URL:
http://www.kao.co.jp/soudan/answer/cloth/select/ans_02.,http://www.hpmix.com/home/showadry/T1.htm
okikiokikio
質問者

お礼

とてもご丁寧にありがとうございます!! 早速ためさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 洗濯物をスッキリ洗うには

    洗濯についてなんですが、私はちょっと脂性で体臭もちなので、洗っても生乾きのような皮脂のような臭いが残ってしまいます 洗濯物の臭い汚れをスッキリ落とせる方法ありますか? それと汚れが落ちるオススメの洗剤ありますか?

  • 洗濯物のにおい

    洗濯物のにおいの取り方を教えてください。 主人のポロシャツなんですが、なぜかすえたにおいがします。 酸っぱいようなヘンなニオイです。    何度洗ってもとれません。    洗剤と温かいお湯で洗いましたし、つけ置き洗いもしました。   重曹に浸けてみたり、色物用のブリーチも使ってみましたが効果ありません。 ファブリーズも試しました。 他の洋服はこんなにおいはしません。  一枚だけなので、私は捨ててしまおうと思いましたが、その前に(主人のお気に入りのシャツなので、)できる限りの事をしたいと思います。    宜しくお願いします。

  • 洗濯物を良い匂いにさせたい!

    こんにちは。 普段、生活していてふと人とすれ違うとき、 香水とかそういうのじゃなく、洗濯物の洗剤の良い匂いが する人がいますよね。 私、香水とか苦手で、そういう洗剤の匂いの方が大好きなんです。 だから自分の洗濯物にもそういう良い香りがつく洗剤を使いたいんです。 でもうちの洗濯物は全然良い匂いがしません。。 なんというか・・・無臭なんです。 ちなみに、今はトップのALLinとかいうやつ使ってます。 今までボールド、ニュービーズ、アリエール、ブルーダイヤなど 色々使ってきましたが、全て全滅でした。 部屋干しだからでしょうか?天日干しなら良い匂いつくのでしょうか。 そしてやはり柔軟材使ったほうが良いですよね? なので、皆様がオススメな良い匂いがする洗剤とか柔軟材 有ったらよろしくお願いします。

  • 旦那の洗濯物の特殊な臭いに困っています。

    1歳2ヶ月の子供がいます。旦那は自衛隊の調理員です。 日頃訓練をしながら朝昼晩の食事を作っているようです。 その旦那の作業服の、食用油のような臭いが洗濯しても取れなくて困っています。 縦式洗濯機で柔軟剤はダウニー愛用。現在アリエールの液体洗剤と液体ワイドハイターで一回すすぎしております。ハイジアや他の洗剤でいろいろ試しているもののまったく取れません。粉末洗剤は子供がいるのであえて控えていました。 しかし作業着とその下に着ていたTシャツ等はすべて個別で洗っているので粉末でもいいかなと思ったりしております。 オススメの洗濯の仕方、洗剤がありましたら教えていただけたらなと思います。お願いいたします。

  • 換気扇で洗濯物は乾く?

    こんにちは。共働きの主婦です。 今までは旦那の母と三人で暮らしていましたので洗濯はもっぱら義母にお願いしていたのですが、義母が長期入院することになり家事全般を行うようになりました。そこで洗濯ですが、共働きの皆さんはどうしているのでしょう? 先日部屋のエアコンのランドリー機能で乾かしてみましたが、なんだか部屋中洗濯洗剤の匂いがするようで旦那からNGがでました(普段はりんごの匂いです) できることなら生活の弊害がすくないお風呂に干したいんですが、お風呂で乾きますか? 窓を開けて換気扇をまわして乾けば1番いいなーと思っていたんですが・・・ なにか注意点や辞めたほうがいいよー。とかあれば細かいことでもアドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。

  • 洗濯物を夜乾かすと、シャツが臭くなる。

    男、一人暮らしです。 最近自分で洗濯するようになりました。 どうしても時間が無いので、夜干します。次の日仕事から帰ってから洗濯物を取り込むと乾いているのですが、いざ着てみるとシャツが臭い。 何枚かは洗い直しです。 今は夏なので、すぐに乾くはずですが何故でしょうか? また、物干し部屋は、外ですが屋根もあり外から見え辛い構造です。 やはり、なるべく昼間干すとかしないといけないのでしょうか? それとも、洗濯時に何かいれたほうがよいのでしょうか? 現在は、液体の洗濯用石鹸を使っています。 合成洗剤は洗い上がりの匂いが嫌なもので。

  • 洗濯物がピンクに染まる?。

    特にタオル、綿のシャツなのですが何度も洗濯機で洗っているとタオルやシャツがピンクっぽい色になっています。洗濯をする時は洗濯洗剤とソフターを入れます。最近は洗剤+香りソフターも使います。不思議で仕方がないので教えて下さい。

  • 臭いが取れない洗濯物

    当方男なのですが、 洗濯が面倒で、ついカゴがいっぱいになるまで何週間も溜め込んでしまい、 最近におい残りが結構気になるようになってきました・・。 今はディスカウントストアで目に付いた洗濯用洗剤を使っているのですが、 もし、こういった臭いをよく取れる洗濯用洗剤をご存知でしたら 個人的な体感なんかで構いませんので教えて頂けませんでしょうか; 色が落ちたり生地が傷んだりのリスクが有っても構いませんので 洗剤以外の方法でも方法が有れば教えて頂ければ・・と思います。 宜しくお願いします。 orz

  • 洗濯物が黒ずむ

    お恥ずかしい話なのですが、うちの洗濯機で洗うと、タオルがだんだん黒ずんできます。 使っている洗濯機は10年前に主人が一人暮らしを始めるときに買った全自動です。 ずっと粉末洗剤で洗っていましたが、溶け残りが気になるので5~6年前に市販の液体洗剤にシフトしました。 数年前から薄い色のタオルが黒ずむようになりました。 新品のタオルでも、10回も洗わない内に黒くなってしまいます。 バスタオル、フェイスタオル、台所の手拭きなど、用途に関係無く黒っぽいです。 手を拭く辺りを中心に黒が濃いですが、全体的に薄汚い感じです。 シャツなどは、(少なくとも見た目は)真っ白になります。 タオルだけが何度も使った雑巾みたいに薄汚れています。 匂いは気になりません。 何度か、専用の洗剤で洗濯層の掃除もし、そのたびに赤黒いカビのようなものが大量に浮いてくるのですが、掃除後も黒くなるのは変わりません。 10年も使ったら洗濯機は換え時なんでしょうか? それとも、なにか使い方に問題があるんでしょうか。 来年、子どもが生まれるので、カビだらけの(?)洗濯機がキレイにならないのなら、買い換え時かなと思いますが、また同じような使い方をしたら同じことになるのではないかと心配です。 洗剤の量も守って入れているんですが…。 長々と書きましたが、 1.タオルだけ色が変わるのはどんな理由が考えられますか?どうしたら防げますか? 2.洗剤を使わない洗濯リングなどに換えたら黒ずみに効果ありますか? 3.最近の洗濯機はカビがつきにくかったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯物の匂い

    私は昔からいろんな人の洗濯したての服の匂いをかぐのが 好きなのですが、 何故か自分で洗濯した服はそこまで気に入っていません。 そこで自分が気に入るような匂いにしたいのですが、 一番洗濯後の匂いを左右するものって何でしょう? 洗剤?お手入れ?太陽の光?? また、私はファブリーズを使ってるのですが、 皆さんがいいと思ったいい匂いの 柔軟剤や洗剤ってありますか??