• 締切済み

有田芳生が言う「姿を隠していた意外な候補者が浮上」

有田芳生が9月自民総裁選についてタイトルの如く予言しているそうです。 といわれても見当がつきません。 自民党衆議院議員でこれに当てはまる人は? 誰の事を言おうとしているのでしょう?

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

石破さんでしょうね・・・ 二階幹事長が後任を探していて、野田さんでは弱いという判断かと思います ただ、野党議員が自民党総裁選に国民の目が向くように促してしまう発言は、バカっぽいですよね

sqqrcxvx
質問者

お礼

回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

「岸」の事でないの? 総理って事なら議員なんだろうけど、今回は無理だろ。 元気なら次回は立つかも。 息子も議員になる筈。

sqqrcxvx
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 総裁と党首

    先日の衆議院選挙の結果、自民党の議員の数が民主党より少なくなったのに、TVでも「自民党総裁」選びと、総裁という言葉をつかってます。確か総裁というのは。第1党の党首に与えられる名前だったように、学校で習った記憶があるのですが、・・・。もう第2党なのだから、党首でいいのでは。詳しい人教えてください。

  • 民主党有田候補が、取材記者を恫喝した件

    民主党有田候補が、取材記者を恫喝した件 【民主党有田芳生候補は自ら堂々とキャッチコピーの入ったのぼりを持ち、スタッフにも「とことん現場主義」というコピーをプリントしたポロシャツを着させての選挙運動。これはおかしいのではと弊社記者が有田候補の演説終了を待って 「有田先生。スタッフのシャツやのぼりについてですが、公職選挙法に触れませんか?」と声をかけると 「なんだよおい。ちょっとこい」と歩道の端に呼ばれ 「公職選挙法146条に触れるのでは」と聞くと 「なんだ、おまえだれだ?」 「やまと新聞社と申します」 「ふ。やまと新聞か、そんなもん新聞じゃねえよ」と罵られた。 日本の参議院議員候補者である有田氏のこの言動。 「どういうことですか、ならばカメラの前ではっきりと新聞じゃねえよと言って下さい」 とカメラで撮影しようとすると、有田氏本人が記者の手を払いのけ。 「なにが」 「合法の判断ならそれは党の判断ですか・・・・」という質問を遮り 「だからあなたに言われんじゃなくて、選挙管理委員会とやってんだから」 と残して場を去られました。 この様子を見ていた複数の聴衆から「こわいですね」「なんなんですか」と声をかけられる騒ぎとなった。 記者も「ちょっとこい」と呼びつけられた上、このようなことを言われたことはなかったのでショックを受け、手を払われたときにはとても怖かった。】 (http://www.yamatopress.com/c/1/1/2722/) やまと新聞は、文書による説明と謝罪を求めています。 新党日本から選挙のために与党・民主党に鞍替えして、こんな横暴な態度をとられたら、他の民主党他議員にとってもたまったものでありません。まあ、民主党自体がこんな体質なのかもしれませんが。 皆さんは今回の有田氏の言動についてどう思われますか?あと、もしこれまでの有田氏や民主党の言行に関連するものがあったら教えてください。

  • 公認候補と推薦候補?

    公認候補と推薦候補? 去年の衆院戦で敗北した、埼玉選挙区の 日本の政治家山口 泰明氏についてなのですが。 「2009年8月30日に行われた第45回衆議院議員総選挙では自民党公認、公明党推薦で出馬」とありました。 これは、「彼は自民党の議員であり、公明党とは連立をしていたので応援してもらった」という解釈でよいのでしょうか? 「いや、彼は公明党の人だ」とか言われたりして混乱しています。 彼は創価学会と関係があったりするのでしょうか? どなたかご存知できたらお願いします。

  • オタク各位に問う!

    麻生太郎閣下が自民党総裁・首相になったら、閣下を支持しますか? 来るべき衆議院議員選挙で、麻生閣下率いる自民党に投票しますか?

  • なぜ安倍晋三さんが最有力候補になりえたのでしょう

    自民党総裁選の自民党議員票の7割近くを安倍晋三さんが取れる見込みだと報道されていましたが、なぜ、そこまで安倍さんの人気があるのかは解説されていませんでした。 どなたか、なぜ、安倍さんが自民党内でこれほど人気があるのか、解説してはいただけないでしょうか。

  • 自民党総裁だが総理大臣は嫌、代わりにコイツを推薦。

    自民党総裁選やってるじゃん。んが、コレってミツバチ商店街フットサル同好会の理事長選考みたいなもんでしょ。なぜか、日本国の総理大臣選考を兼ねているのらしいが。 「オレ、自民党の総裁になって、党を牽引していきたい。だけど、総理大臣は嫌!」って感じのヤツ居ませんかね?世の中には、色んなヤツが居るから、そういうのが居ても良いじゃん。 そもそも、総裁選って党員なら誰でも立候補できたような。偶然か必然か、候補者は全員衆議院議員だけど、参議院議員だろうが村会議員だろうが大学生だろうが、総裁選に立候補して票数が一番多ければ、ソイツが総裁でしょ。 大学生の佐藤花子さんが総裁になった後に、「総理大臣には小泉進次郎を選びなさい。小泉に得票しなければ、除名だよ。」って衆議院議員に向けて命令できるよね。 総裁と総理大臣って、全然違うと思うのだが、変に連動してませんか?大相撲で横綱になったら、医師免許が付いて来るみたいな。

  • 麻生総理の寿命

    質問通り麻生総理の寿命はどのぐらいでしょうか?寿命といっても実際の寿命ではなく、内閣総理大臣または、自民党の総裁としての寿命です。 今日衆議院議員選挙ですが、もし今回の選挙で自民党が勝ったら、麻生さんは首相でいられるのでしょうか?麻生さんで勝ったのだからそうでなければおかしい気もしますが、ただ国民の支持で言うと・・・・・??? また負けたらどうなるのでしょう?負けたらもちろん総裁首でしょうか?それとも誰も総裁をやりたがらないので、麻生さんが鳴るのでしょうか?

  • 現職総理が、重複立候補

    これって、みっともないことないでしょうか? よほど自信がないのか? そもそも、選挙区で落ちるということは、その地区の選挙民が、この候補だけは絶対当選して欲しくないと意思表示しているのに、その人が比例で当選するなんて、 憲法違反とされている「1票の格差」以上に問題ではないでしょうか? 自民党では、ゾンビ議員に対しては、党の要職につけないとか、総裁選に出れないとか冷や飯を食わされるとか、あるといいますが~ 選挙区で当選した議員と、ゾンビ議員とは、議員バッジの色を変えるべきだと思うのですが?

  • 内閣総理大臣の選出方法について 

    例えば、 国会内で自民党が単独で過半数以上の議席を得ているとします。 そして、総理大臣に自民党総裁が選ばれ、内閣も自民党政権です。 (衆議院総選挙が終わって、総理大臣が議員の中から 選ばれ、組閣したばかりの状態としてください。) そこで、以下の場合に内閣総理大臣の選出はどうなるか教えて下さい。 1)衆議院議員は今後解散がなければ任期は4年ですが、もし 1-a )  その間に総理大臣が辞任する場合 (たとえば、総理大臣が自民党総裁の任期(3年ですよね?)に伴い 総理大臣を辞職する(?)場合など) 1-b ) その間に内閣が総辞職する場合 2)衆議院の任期満了(4年)に伴う場合 3)衆議院を解散した場合 において後任の総理大臣はどのように選出されるのでしょうか。 また、そのとき開かれる国会の種類(特別国会・臨時国会)についても合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 内閣不信任案否決から衆議院解散まで

    内閣不信任案否決から衆議院解散に至るまでを、自民党総裁選も含めて、中学生にもわかるよう教えてください。 とくに、自民党総裁選は定期的に行うものなのかも教えてくださると助かります。