• ベストアンサー

台所シンク(ステンレス)の掃除方法教えて下さい!

satorisuの回答

  • satorisu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

クレンザーをお勧めのようなんですが、私は、シンクには傷がつくのでいけないと 聞いています。  それと、裏に硬い部分のついたスポンジ。 賃貸に住んでいた新婚のころ、ダブルで使っていて、さる人に注意されました。 やわらかいスポンジか、布で、食器用洗剤を使っています。ピカピカにしたいなら、 洗剤で洗ったあとに、からぶきするといいですよ。 クレンザーも今は粒子の細かいものが出ているのかもしれませんが、前の家は、細かい傷がいっぱい付いていました。

Aquatic
質問者

お礼

確かに傷は着きそうですね。 下で紹介して頂いた「べっぴんさん」などの魔法のスポンジ(?)も、 確か表面を研磨するものですから傷はつきそうですので、 この関係のものはひどい汚れのところに使おうと思っています。 やっぱり面倒でも拭いた方が良さそうですね。 ご回答頂きありがとうございました!

関連するQ&A

  • 台所シンクの掃除

    年も押し詰まってきましたが、お掃除をして困っていることがあります。 台所のステンレスシンクの掃除のことです。 液体洗剤を使ってもシンクが薄茶色の色がついています。 どうしたらこれが取れるのでしょうか~? 教えてください。

  • ステンレスシンク

    私は今までかなり掃除をさぼってきました。わかってはいながらも放置し続けた結果、シンクには水垢がしっかりとこべりついています。何が一番効果的ですか? 酢で出来た市販の洗剤では汚れが頑固すぎてダメでした 掃除上手な方、知恵をお貸しください。

  • 台所の流しのステンレスの掃除

    ステンレスの汚れで、水では見えなくなって、乾くと白くなる、そういう汚れは酢や酢酸を使わないと取れないと聞きました。具体的にどうやって上手にとったらいいのかよくわかりません。いらなくなったTシャツに浸み込ませて貼り付けておいたのですが、ちっともとれませんでした。 コゲがよく落ちる、有名なスポンジもダメだったです。 ちなみに流しには栓がついているので、水をはってためることはできます。

  • 台所シンクの掃除方法を教えてください。

    ワンルームのミニキッチンのシンクを2年程掃除してなく、↓のアップローダーの画像の様に汚れています。 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690590.jpg シンクにはハンドソープと水道水のみ流して、お茶や食べ物は流してません。 そこでですが、どの洗剤や用具を使って、どの様に掃除したら良いでしょうか? 未経験なので一から教えてもらえると助かります。 それではよろしくお願いします。

  • ステンレスのシンクの白い汚れと黒いシミを落とす方法は?

    賃貸住宅で築11年、引越して4年目です。 ステンレスのシンクの白い曇ったような汚れが、メラニンスポンジ(激落ち君)でも、クリームクレンザーでも、最近CMしていたお酢のスプレーでも落ちません。 最近は、毎日布で拭きあげて水分の無い状態にしていますが、汚れはしばらくすると浮き出てきます。 クリームクレンザーを柔らかいスポンジにつけて一所懸命こすったら今度は黒い斑点のようなものが出てきました。 白い汚れ、黒い汚れ、これはもう消えないのでしょうか?

  • キッチンシンク掃除とスポンジ等について

    キッチンシンクをきれいに保つ方法は皆さん千差万別だなぁと調べてみて感じています。 ただやり方がありすぎてどういう方法でされてる方が多いんだろう…と何気なく思って質問です。 ・シンクの掃除ってどの位の頻度でされますか? ・友人がシンクについた水滴を毎回拭き取ると言っていましたがされている方いらっしゃいますか ・排水溝掃除はどの位のペースでされますか ・シンクと皿洗いの道具は分けていますか ・生ごみはどのように管理&廃棄されますか ・スポンジやふきんはどの位で新しくされますか 私の場合は流れが悪くなったらシンクと排水溝の掃除をステンレスタワシで掃除して排水溝ネット交換、ステンレスタワシは雑菌が気になるので一回使ってポイ。 生ごみは「三角コーナー要らず」の吸盤でシンク内に専用袋で入れて夏以外は数日、夏は1日でビニール袋に密閉して捨てています。 スポンジは月の初めに変えていますが、ふきんはヘタレないので捨てどきに悩んであまりにも汚れたら…にしたら数年使ってしまってどうなんだ?ってなってます(汗) 毎日の事なのでキッチリしすぎてもしんどくなって続かないし、ズボラ過ぎたら汚くなってしまう水回り。恐らく私はズボラ寄りだと思いますが、皆さんは日々どのようにキープされているか良かったら教えてください〜。

  • ステンレスシンク

    教えてください。 高齢の母親が弱って炊事ができなくなったので、30年物のシンクを私が使うようになりました。母親は全く掃除をしない人ですが、私は夕食後の食器洗いのついでにシンクも食器用洗剤で洗います。 ある時点から、白い汚れがやたら目立つようになりました。おそらく私が毎日洗ったので、頑固な汚れだけ残ったのかなと... で、クエン酸、重曹、酢、カビキラー、メラミンスポンジ、粉クレンザー、ボンスター、何をやっても落ちません(サンポールは怖いので試してません)。 ちなみに、水道の真下辺りの縁に石のようにカルキ?がこびりついていたので、サンドペーパーで軽く擦ったらあっさり取れました。その時、上記の汚れの一部も恐る恐る擦ってみたのですが、全く取れませんでした。 どうしたら落とせますでしょうか?

  • シンク(ステンレス)の傷について

    シンク(ステンレス)の傷について 今年の3月に引越しをしました。 前住んでた方があまりお掃除が得意ではなかったようで シンクには水垢がたくさんこびりついていました。 こちらで色々な水垢とりの方法を参考にして クエン酸、クレンザー、サンポールなどを試してみましたが あまり効果はありませんでした。 最後の手段として耐水ペーパー(1500番)で擦ったところ 少しずつ水垢が落ちたので毎日コツコツ磨いていました。 だいぶきれいになってきて、今日も磨いていたら あまり水垢がないところも一緒に擦ってしまったせいか 磨き傷ができてしまいました。 かなり目立つのでどうにかしたいです。 磨き傷をなくすにはもっと細かい耐水ペーパーで 磨けばよいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 浴室と台所の水アカ!!

    大掃除に追われています(*_*; キッチンのシンクや浴室の水アカ?(水分中のカルシウムが固まってカリカリした状態)を 綺麗に落とす方法、若しくは洗剤を知ってる方はいらっしゃいませんか? ちなみに市販されている『スクラビングバブル』では浴室の水アカは、全くと言っていいほど 落ちませんでした(=_=)

  • メラミンスポンジでステンレスが傷つきませんか?

    メラミンスポンジは洗剤いらずですごく綺麗になりますが、ステンレスのシンクを掃除すると痛んだりしそうな気がします。実際にはどうなのでしょう?また、メラミン以外で綺麗になる方法(なるべく環境に優しい方法で)があれば教えて下さい。よろしくお願いします。