• ベストアンサー

ノートパソコンが熱い

お世話になっております。 当方北国在住で、今現在23℃、湿度91%の状態で、エアコンも扇風機もありません。そして使用しているノートパソコンがすごく熱い状態です。私も汗ダラダラです。 両手を置くタッチパッドの両脇がとても熱く、保冷剤を置きたいのですが、パソコンに負荷がかかりますでしょうか(中に水滴がたまるとか)。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

ノートPC底面にファンを置いて冷却するものもあります。

ascolta
質問者

お礼

うちの近くではこういうものが買いたくてもいないし、パソコンにつけるのは嫌なので、とりあえず同位置になんか置いて、パソコンを浮かせることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10774)
回答No.4

パソコン性能 CPU性能や使い方によっては高熱になる場合もあります ゲーミングノートなどは発熱量が高いです 湿度91%は異常とも思える数値 雨? 窓を開けられない? 換気できない? 保冷材は湿気を発生させるものでもありノートPC利用は御法度です 今の湿度でもパソコンに大きな影響を与えそう 除湿もなんとかしないといけない https://www.sony.jp/support/vaio/guide/season/humid.html https://pasokon110.com/repair-heat/sp2019061201/ 外気の湿度不明ですが 換気するだけで改善できる状況じゃないか?と感じます 換気できない 湿気の溜まりやすい場所だと 除湿器の導入 使う場所を変えるしか手段はないかも知れない

ascolta
質問者

お礼

窓はほぼ終日全開です>窓を開けられない? 換気できない? とりあえず通常はバッテリーだけで使用し、パソコンの後ろを浮かせるように何かかませます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

バッテリーとACアダプターの両方接続しているでしょ

ascolta
質問者

お礼

確かに!両方つけています!でもバッテリーだけで使用して2時間、やっぱり熱いです…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8090/17297)
回答No.1

保冷剤の冷気がパソコン内部に送られると内部結露が生じる可能性があります。 ファン付きの冷却台を購入してください。

ascolta
質問者

お礼

ですよね>内部結露が生じる可能性があります ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコン 内部熱

     ノートパソコンの内部熱について いくつか質問です。  フリーソフトで内部熱を表示できるのが ありますが、どういう仕組みなんでしょう。 元のパソコンの中には温度計などはないはずですし。 なにか擬似的に計算にして表示しているのでしょうか?  熱対策として、あくまでも、ひまつぶしとして質問です。 何本かの同じ形のペットボトルに水をいれて横に寝せて (崩れないようにしばっておく)、その上にノートパソコンを 置いた場合、熱対策になりませんか?凍らせた保冷剤と おなじように水滴が発生してしまうのでしょうか? あと、少しせこいですが、もらいものの保冷剤が ノートパソコンの下に敷き詰めれるほどあるのですが、 凍らせずに常温状態でも下に敷き詰めると水滴が 発生しますか?  数年間、内部のほこり取りなどをしていない ノートパソコンなんですが、排風孔にエアダスター を吹きかけた場合、ほこりが少ないならいいですが、 多かった場合、詰まったり、余計ひどい事態になる可能性は ありませんか?

  • 2階のエアコンの冷気を1階に

    我が家は2階にリビングがあるのでエアコンは2階に取り付けました。 冷たい空気は下にたまるので、階段を通って1階にも冷気がくると思っていたら全然です。 北国に住んでいるので1階にもエアコンを付けるまでもないのですが、今年の夏は30度超+湿度が高く、扇風機だけでは日当たりが良いこともあって蒸し風呂です。 せっかくなので、2階の冷気を1階に送ろうと扇風機を階段の降り口に置いてまわしていますが、階段の途中までしか涼しくなりません。 扇風機の置く場所が悪いのか、扇風機じゃなくてボックス扇やサーキュレーターのほうが良いのか、お知恵をいただきたいと思います。

  • dellのノートパソコンを昨日購入したのですが、タ

    dellのノートパソコンを昨日購入したのですが、タッチパッドの感度が悪過ぎて、ほとんどカーソルが動きません。マウスをつなぐと動くのですが、どなたか詳しい方助けてください。かなりの初心者です。またネットもつながっていない状態です。

  • ノートパソコンで勝手にクリックしたりブラウザのページが飛んだりする

    ノートパソコンでタッチパッドで使用してます。 マウスは繋いでいません。 カーソルは動かないのですが、勝手にクリックしたり、 いきなり効かなくなったと思ったら、すべて選択(Ctrl+A)状態になったり、 勝手にページが飛んだりします。せっかく入力した物が(ブログとか)それで台無しになった事がしばしば・・・。 前にマウスを繋いで、タッチパッドを無効化していた時はそんな事はありませんでした。 手がタッチパッドに触れているわけでもありません。 どうしてでしょうか? ちなみに、最近別のトラブルで修理に出して返ってきたばかりです。

  • DELL ノートパソコンで マウスが変?

    現在、DELLのinspiron6400ノートパソコンとマイクロソフトのコードレスマウスを使っているのですが先日からマウスの機能がおかしく(動かない)なりました。 いろいろ見てみたのですが左手をパソコンのタッチパッドの左辺りに置きながら操作するとおかしくなるようです。指先で押さえても異常がなく手のひらもしくはたなごころでそっと触れる程度でマウスが動かなくなります。マウスが動かない状態でタッチパッドは正常に動きます。同じような不具合がある方、対処方法をご存じの方いらっしゃいませんか。

  • 冷風扇と保冷剤と湿度対策

    過去にも冷風扇の話題はありますが、改めてお伺いしたく質問します。 冷風扇は「扇風機+氷や水を入れての気化熱による冷気」の仕組みのようですが、水や氷を入れ気化熱を利用した場合、水などは気化するため湿度が上がります。結果的に快適にならないという話を聞きますが、この「氷もしくは水」を「保冷剤」や「密閉容器などに入れられた氷」などに変えた場合湿度は上昇しないと考えてよいのでしょうか? もしそうだとすると湿度上昇の問題は多少なりとも解決に向かいそうな気がするのですが・・・ これは水を入れて凍らせたペットボトルを扇風機の前に置くと涼しい風が来る、というTV他のアイディアを見て思ったのですが、試したところ思いのほか氷が水になるスピードが速く(暑い)何本凍らせても意味がないな・・・と思ったからです。 またペットボトルの周りには水滴がつきますが、これは室内の水蒸気が液化したものだと思いますが、これは実質除湿となっているのでしょうか(もちろん水滴などの水は捨てます) 上記の考えが正しければ冷風扇に少量の水と密封の袋に入れて凍らせた保冷剤(氷代わり)で快適さが増すのではと思っています。 暑い部屋の中で考えていることなので気持ち冷静じゃないのかもしれませんがw、お知恵を貸してください。 滅茶苦茶なことを言っていたとしても叱らないで下さい^^ よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのスリープ機能について

    レッツノートというノートパソコンを購入しました。 OSはWindows Vista Businessです。 ディスプレイを閉じてすぐ開けると画面が真っ暗になっており、スリープ状態に入ります。 この状態になるとキーボードやタッチパッドに触れても復帰しません。 再度ディスプレイを閉じ、開いてみたら復帰しました。 スリープ機能とは普通これ以外の方法では復帰しないものなのでしょうか。

  • エアコン以外で購入するとしたら?

    平屋に住んでいます。 借家なのでエアコンを付ける事を父が良く思わず、 もう一台何かエアコンより安価なものを購入することでより涼しくなればと考えます。 ちなみに今は扇風機・網戸にして自然風を取り込む・うちわ・冷え冷えパッドなどで生活しています。 父が網戸のすぐ前に扇風機をもう一台置いたら涼しくなると言いますが本当ですか?(網戸から外に向けて扇風機を点けると良いと聞いたことがあるようなないような) サーキュレイターも最近よく見ますが扇風機と比較してどうなのでしょうか? エアコンがある部屋で使うべきものですか? 個人的には湿度が高いから暑いと思うので、除湿機を買えば良いんじゃないかと思うのですが、 2万円くらいの除湿機一個では変わりませんか? 引越しを経ましたが私はエアコンのある家で生活したことがありません。 父も同様だと思います(なのでエアコンなんて・・・と思っている節アリ)。 高齢の祖母がおり昨年は猛暑がたたってか帯状疱疹になりました。 何かご存知なことがございましたら教えてください。

  • タッチパッドの配置が悪いノートパソコンについて

    お世話になっています。 現在私は14インチの画面サイズのASUSのA455Lというノートパソコンを使用しています。 特に、日本語で一単語入力するために、私は何回も修正を加えないと単語を打てないという状態になっています。 タッチパッドが頻繁に無意味に反応してしまうのです。 これはパソコンが壊れているということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 除湿機の利用について質問です。

    いつもお世話になっています。 使用電気量を減らしたいという動機から、除湿機及び扇風機をエアコンの代替品として使用して、それに依って、室内の気温及び湿度を快適な状態に維持したいと考えているのですが、この様なことに関して、何でも良いのでアドバイス願えませんか? 1)室温が多少高くても、湿度が低ければ快適だという論調も頻繁に聞いているのですが、実体験が無く、詳細が分りません。可能でしたら、快適に過ごすための平均的なデータを教えてください。 2)快適に過ごすために目標とすべき、一般的な室温と湿度を教えてください。 3)エアコンを利用せず、除湿機と扇風機だけの利用で、質問者のアイデアは達成可能かどうか教えてください。 宜しくお願いします。

年の離れた先輩が好き
このQ&Aのポイント
  • 年の離れた先輩が好きな私が気になる話
  • 先輩との飲み会でのプライベートな話
  • 先輩との関係について考える私
回答を見る