• 締切済み

確率教えてください

xy平面上の点Pは原点から出発して、次の規則で動くものとする。サイコロを振って、 偶数の目が出れば、x軸の正の方向に1だけ動き、 奇数の目が出れば、y軸の方向に1だけ動く。 サイコロを6回振るとき、次の確率を求めよ。 問題 Pが点(1,2)または(2,3)を通る確率 この問題の解き方を丁寧に説明して欲しいです🙏🙇‍♂️

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1441/3516)
回答No.6

No.3です。訂正と補足です。 訂正 誤:例えばさいころを2回振った後の状態は(x+y)^2=x^2+2xy+y^2 で表せて、2回振った後に、3点(1,0),(1,1),(0,1)にある確率の比が1:2:1であることを… 正:例えばさいころを2回振った後の状態は(x+y)^2=x^2+2xy+y^2 で表せて、2回振った後に、3点(2,0),(1,1),(0,2)にある確率の比が1:2:1であることを… 補足 2点(1,2)と(2,3)の位置関係を活用すると、さらに効率的に解けます。下の図で各格子点に付けた数字(パスカルの三角形)は、その点に至る経路の本数(つまり何通りあるか)を示しています、また同じ回数だけサイコロを振った後の位置は赤い右下がりの線分上にあるので確率の和は1です。 ここで、点(1,2)から点(2,3)に至る経路は緑色の2本(2通り)だけで、点(1,2) を通ったのちに点(2,3)を通るか通らないかは1/2ずつの確率です。点(1,2)に至る経路は3通りなので、「点(1,2)を経由して点(2,3)に至る経路」は2×3の6通りあり、点(2,3)に至る経路が10通りなので「点(1,2)を経由しないで点(2,3)に至る経路」は10-6で4通りです。 そこで、「点(1,2)または点(2,3)を通る確率」を次の2通りの方法で求めることができます。 1)「点(1,2)を通る確率」と「点(1,2)を経由せずに点(2,3)を通る確率」の和  3/8+4/32=1/2 2)「点(2,3)を通る確率」と「点(1,2)を通るが点(2,3)を通らない確率」の和  10/32+3/8×1/2=5/16+3/16=1/2 

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6287)
回答No.5

さっきの回答で言いたかったのは、 (1, 2)も(2, 3)も通らない場合の数が32あるから、 (1, 2)も(2, 3)も通らない確率は32/64 = 1/2 よって求める確率は1 - 1/2 = 1/2 ということでした。念のため。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6287)
回答No.4

図で考えてみました。 (1, 2), (2, 3)は通れず、6回振ったときに 到達できるのは図の赤丸の場所で、 赤丸の数字がその場合の数です。 その合計は32で全事象は2^6 = 64だから、 求める確率は32 / 64 = 1 / 2

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1441/3516)
回答No.3

さいころを振ってx軸の正方向に動く確率をx、y軸の正方向に動く確率をyとすると、x=y=1/2だから、さいころをn回振ったあとのすべての状態は(x+y)のn乗を展開した多項式で表すことができて、各項の係数の比は確率の比に等しくなります。 例えばさいころを2回振った後の状態は(x+y)^2=x^2+2xy+y^2 で表せて、2回振った後に、3点(1,0),(1,1),(0,1)にある確率の比が1:2:1であることを示します。この確率の和は1ですので、点(1,1)にある(を通る)確率は1×2/(1+2+1)=1/2, または、(1/2)^2・2=1/2 で求めることができます。 同様に、点(1,2)を通る確率は(x+y)^3におけるxy^2の係数は3ですので、(1/2)^3×3=3/8です。また点(2,3)を通る確率は(x+y)^5におけるx^2y^3の係数は10なので、(1/2)^5×10=10/32=5/16 です。 ここで点(1,2)または点(2,3)を通る確率は、2点それぞれを通る確率の和から「点(1,2)と点(2,3)の両方を通る確率」を引いたものです。 この確率は(x^3+3x^2y+3xy^2+y^2)×(x^2+2xy+y^2)の展開式において、x^2y^3の係数のうち、初めのカッコ内の3xy^2にかかわる分なので、3xy^2×2xy=6x^2y^3の6だけです。したがってその確率は(1/2)^2×6=6/32=3/16 です。 したがって求める確率は、3/8+5/16-3/16=1/2 です。なお具体的な計算では、1-2-1、1-3-3-1、1-4-6-4-1、1-5-10-10-5-1 とパスカルの三角形で考えれば素早く計算できます。

回答No.2

>丁寧に説明して欲しい ということなので,ちょっとくどいですが辛抱のほどを……。 点Pが点(1,2)または点(2,3)を通る確率は 「点(1,2)を通る確率①」+「点(2,3)を通る確率②」-「点(1,2)と点(2,3)の両方を通る確率③」 で求められます。まずそれぞれを計算します。 ①について……点(1,2)を通るためには,初めの3回のうち偶数が1回,奇数が2回出ることが必要十分である。後の3回は不問。 ②について……点(2,3)を通るためには,初めの5回のうち偶数が2回,奇数が3回出ることが必要十分である。後の1回は不問。 サイコロを1回投げて偶数が出る確率も奇数が出る確率も共に1/2です。 したがって ①の確率は 3C1(1/2)(1/2)^2*1=(3/1)(1/2)^3=3/8 ②の確率は 5C2(1/2)^2(1/2)^3*1=(5*4/2*1)(1/2)^5=5/16 次に, ③点(1,2)と点(2,3)の両方を通る確率 を求めます。 初めの3回のうち偶数が1回,奇数が2回出る。その次の2回では偶数と奇数が各1かいずつ出る。6かいめは不問だから,確率は 3C1(1/2)(1/2)^2*2C1(1/2)(1/2)*1=(3/8)*(1/2)=3/16 ゆえに求める確率は 3/8+5/16-3/16 =8/16=1/2

  • CygnusX1
  • ベストアンサー率68% (66/97)
回答No.1

これぐらいだったら、全部数えた方が早いのでは。 (1, 2) を通るなら、3回で、全部で 2^3 = 8通り その中で(1, 2) を通るのは x y y y x y y y x の3通りで 3/8 (2,3) を通るなら、5回で、全部で 2^5 = 32通り その中で(2, 3) を通るのは…… x x y y y x y x y y …… 全部で6回振るとしても、そこを通ったあとはどこを通ってもいいのでそれ以上は無視(確率 1 )

関連するQ&A

  • 確率

    xy平面上の点Qをつぎの規則で動かす (規則) 1個のさいころを一回振り、1または2の目が出ればQをx軸の正の方向に1だけ動かし、3,4,5,6のいずれかの目が出ればQをy軸の正の方向に1だけ動かす。 Qは最初は原点にあるものとする。 さいころを6回振るとき   (1)Qが(6,0)に到達する確率を求めよ (2)Qが(4,2)に   〃 (3)Qが点(1,2)または(2,3)を通過する確率を求めよ お願いします!!

  • 確率

    xy平面上で点Pは原点を出発点とし、サイコロを1回投げるたびに、1または2の目が出たときはx軸方向に1だけ進み、3の目が出たときはx軸方向に-1だけ進み、4または5の目が出たときはy軸方向に1だけ進み、6の目が出たときはy軸方向に-1だけ進む。 1,サイコロを5回投げるとき (1)点Pがx軸上のみを動いて最後に点(1,0)にいる確率を求めよ。 (2)点Pが点(2,-3)にいる確率を求めよ。 2,サイコロを2回投げるとき、点Pのx座標の期待値を求めよ。 解き方と途中式を教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率を教えて下さい

    1個のさいころを1回投げて、出た目の数をXとする。座標平面上において、点Pは最初原点Oにあり、次の規則に従って点Pの位置を定める。 [規則] X=1,2,3のとき、移動しない。 X=4,5のとき、x軸正の方向に1だけ移動する。 X=6のとき、y軸正の方向に1だけ移動する。 このとき、さいころを3回投げ終わったときの点Pの位置について考える。 (1)Pが点(0,3)にある確率を求めよ。 (2)Pが点(2,1)にある確率を求めよ。 (3)点Aの座標を(2,0)とする。△OAPが直角三角形になる確率を求めよ。 解答と解説をお願いします。

  • 確率の問題なのですが

    以下の問題の解き方わかりません。どうかお助けをよろしくお願いいたします。 [<MY試行錯誤>(1)は余事象を使うのでしょうか?] - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 数直線上の点Pは原点を出発点として、1個のサイコロを1回投げるごとに、 偶数の目が出れば正の方向に1進み、奇数の目が出れば負の方向に1進むものとする。 (1)サイコロを4回投げる間に、点Pが1度も原点に戻らない確率 (2)サイコロを7回投げたとき、点Pと原点との距離が3以下となっている確率 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

  • 急ぎです。確率の問題が分かりません

    最初、点Pは座標平面における原点にあり、さいころを1回投げるごとに、次の規則で移動するものとする。 さいころを1回投げた時、 ・1か2の目が出ればx軸の正の方向に1だけ移動 ・3か4の目が出ればx軸の負の方向に1だけ移動 ・5の目が出れば、y軸の正の方向に1だけ移動 ・6の目が出れば、y軸の負の方向に1だけ移動 (1)さいころを3回投げた時、点Pがx+y=3上にある確率 (2)さいころを4回投げた時、点Pが(2,0)にある確率 (3)さいころを4回投げた時、点Pが原点にある確率 という問題なのですが、まず(2)が(1,2)(2,1)(3,0)(0,3)にあって、(3,0)と(2,1)にあるときの確率がそれぞれ1/27と1/18ということは分かったのですが、残りの(1,2)と(0,3)にあるときの確率が分かりません。 (3)において、4回投げて、Pが(2,0)にある進み方は ・x軸の正方向に3進む+x軸の負方向に1進む ・x軸の正方向に2進む+y軸の正方向に1進む+y軸の負方向に1進む の2つがあることはわかるのですが、どう式に出せばいいのか分かりません。 (4)においても、4回投げて、Pが原点(0,0)にある進み方は ・x軸の正方向に2進む+x軸の負方向に2進む ・x軸の正方向に1進む+x軸の負方向に1進む+y軸の正方向に1進む+y軸の負方向に1進む ・y軸の正方向に2進む+y軸の負方向に2進むという3つがあることは分かるのですが、どうやって式に出せばいいのかよく分かりません。

  • 確率の問題です。教えて下さい!

    1個のさいころを1回投げて、出た目の数をXとする。座標平面上において、点Pは 最初、原点Oにあり次の規則に従って点Pの位置を定める。 {規則} X=1,2,3のとき移動しない X=4,5のときx軸の正の方向に1だけ移動する。 X=6のときy軸の正の方向に1だけ移動する。 このとき、さいころを3回投げ終わったときの点Pの位置について考える。 点Aの座標を(2,0)とする。三角形OAPが直角三角形になる確率を求めよ。 まったく手が動きません・・・ 詳しく教えて下さい!!

  • 教えて下さい。高校数学・確率の問題です。

    1個のさいころを1回投げて出た目の数をXとする。座標平面上で、点Pは最初原点Oにあり、 次の規則に従い点Pの位置を定める。  「規則」 @ X=1,2,3の時は移動なし。       @ X=4,5の時はx軸の正の方向へ1だけ移動する。       @ X=6の時はy軸の正の方向へ1だけ移動する。 この時、さいころを3回投げ終わったときの点Pの位置について考える。  (1)Pが点(0.3)にある確率を求めよ。  (2)Pが点(2,1)にある確率を求めよ。  (3)点Aの座標を(2,0)とする。△OAPが直角三角形になる確率を求めよ。 

  • サイコロ 確率の問題

    この問題の解答解説をお願いします。 質問者は高2です。 点Pが数直線上を原点から出発し、サイコロを投げて奇数の目が出た時は正の方へ1だけ進み、 偶数の目が出た時は負の方へ1だけ進むものとする。 サイコロを8回投げた時、点Pが+2の位置にいる確率をと、原点に戻る確率をそれぞれ求めよ。

  • 自分で調べてもわからないので教えてください

    xy平面上で点Pは原点を出発点とし、サイコロを1回投げるたびに、1または2の目が出たときはx軸方向に1だけ進み、3の目が出たときはx軸方向に-1だけ進み、4または5の目が出たときはy軸方向に1だけ進み、6の目が出たときはy軸方向に-1だけ進む。 1,サイコロを5回投げるとき (1)点Pがx軸上のみを動いて最後に点(1,0)にいる確率を求めよ。 (2)点Pが点(2,-3)にいる確率を求めよ。 2,サイコロを2回投げるとき、点Pのx座標の期待値を求めよ。 解き方と途中式を教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学入試の数学

    xy平面上で点Pは原点を出発点とし、サイコロを1回投げるたびに、1または2の目が出たときはx軸方向に1だけ進み、3の目が出たときはx軸方向に-1だけ進み、4または5の目が出たときはy軸方向に1だけ進み、6の目が出たときはy軸方向に-1だけ進む。 1,サイコロを5回投げるとき (1)点Pがx軸上のみを動いて最後に点(1,0)にいる確率を求めよ。 (2)点Pが点(2,-3)にいる確率を求めよ。 2,サイコロを2回投げるとき、点Pのx座標の期待値を求めよ。 解き方と途中式を教えてください。よろしくお願いします。