• ベストアンサー

マンション(←もちろんペット可の)で猫を飼うなら1階or2階?

tanakacchiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

今羽、我が家にもニャンコがいます。 赤ちゃんの頃から家ネコです。 今の家は最近越してきたのですが10階です。 たまにベランダや玄関の向こう側に脱走を図りますが 慌ててとっ捕まえに行きます。 そもそも蚤とかいろんなのが付くのがイヤだったし ネコって許すと少しづつでもテリトリーを広くしていくでしょ?だからすぐに捕まえに行きます。 うちの団地は別にペット可ではないですが 飼ってる人はかなり多いです。 きちんと自己責任を追うなら目をつぶります、ということなんですが やはり嫌いな方も住んでいるかと思うので室内飼いをお勧めします。 私の視点から言わせて貰いますと もちろん私自身も飼っているのでネコは好きですが 我が家のベランダや玄関先の網戸の窓の側には来て欲しくありません。 あるお宅の決まったネコちゃんがたまに来るんですよ、ベランダとか玄関先に。 それでうちのネコも当然、物音がするので見に行くでしょ。 すると、相手のネコが「フーフー!」と言って威嚇するんですよ。 テリトリーを荒らされる、とうちのネコが騒ぐならいざ知らず、逆なんです。 なので、ただでさえ臆病なうちの子、よくビクビクしてます。 夜中にベランダの窓越しにものすごい威嚇の声で 起こされたことがあります。 うちの子も興奮するし、正直、迷惑です。 実家では、よそのネコが無理やり玄関から入り込み 実家のネコがやはり興奮し、うちの母は危うくけがをするところでした。 やはりペット好きが集まっても狭い空間の集合体です。ましてそれぞれ自分のところにもペットが いるのなら私の例えたトラブルも起きかねません。 milmakeさんのネコさんは大人しいネコさんかも 知れませんが、トラブルを貰ってしまう事もあるかもれません。 また、外で迷ったネコさんも必死で自分の家を探しているのでパニックになるかもしれません。 やはり室内飼いがいいかも・・・。 室内飼いなら部屋の階数も選ばなくても大丈夫ですよ。さすがにうちのネコも10階のベランダから出ようとはしません。何せ、臆病なモンで。

milmake
質問者

お礼

返事遅れてすみません。最近忙しくて、疲れて異常に眠いです(だいぶ涼しくなってきましたし) >ネコって許すと少しづつでもテリトリーを広くしていくでしょ? 本当にそうですね!実家で両親と同居してる時に飼ってた猫は、こちらが油断してたので今ではすっかり外猫です。出さないとあの手この手と嫌がらせをしてきます。。やはり家猫にした方がよかったです。それと最初は2匹飼ってたのですが、一匹はどこかへ行ってしまいました…。かなりショックでした…。一匹はまだいるのでたまに実家に帰って会いに行きます。 今は安アパートに一人暮らししていますが、そのうちペット可のマンションかアパートに住んで、またニャンコを飼いたいと思っています。 アドバイス参考になりました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ペット可のマンションについて

    近いうちにマンションに引っ越す予定です。 猫を飼っているためペット可のマンションを探すつもりです。うちの猫は病気のため去勢手術ができません。今は12歳のためあまり外に出ていこうとはしません。しかし完全に室内飼いは難しいかもしれません。 ペット可のマンションというのは完全室内飼いならOKということでしょうか? たまに放したりしてもいいでしょうか?

  • 猫3匹可の分譲マンションは?

    猫が3匹います。11歳×2匹&と3歳×1匹なんです。 新しく分譲マンションを探しているのですが、ペット可マンションに電話で聞いてみると「2匹まで」というところばかりで愕然としています。 なんで散歩にも行かない・うるさくない猫と犬が同じ頭数なの?とつい思います。 都内で猫を3匹飼える新築マンションをご存知の方いらっしゃいませんか? もちろん上層階を希望していますし、外に出したりベランダづたいに他家へ行ったりはさせないつもりですが。 特に販売業者の方ぜひ知らせてください。お願いします!

  • ペット可のマンションの住み心地

    購入したいマンション(鉄筋コンクリート建て)があるのですが、ペット可です。 ペット可のマンションでは、動物のにおいや鳴き声が結構あるでしょうか? 私は今まで犬や猫を飼ったことがなく、動物のにおいなどは苦手なほうなのですが、そんな私にはペット可のマンションは向かないでしょうか。 ほかにペット可のマンションで気になる点はどんなことがあるでしょうか? ペット可以外は、希望する条件にあっていて、とても惜しいのですが。

  • ペット可物件だが犬のみ可で猫を飼うこと

    こんにちは。いつもお世話になります。 現在、ペット可物件(猫OK)・1K・木造)で、飼い猫と楽しく暮らしています。 ゆくゆくは、広めの鉄筋マンションに住みたいな~と思い、質問させていただきます。 犬のみ可の物件は多少ありますが、猫可って非常に少ないですよね? 爪とぎなどのリスクがあるから等、理由はいろいろ分かるんですが。 そこで、犬のみ可物件で内緒で猫を飼うって実際、どうなんでしょうか? 今ふと考えたのですが・・・・完全室内飼いで、爪とぎのしつけ・去勢して鳴き声もほとんど無し・バルコニーには出さない・など・・・ だったらバレない感じします。あ・でも猫さんが窓から外を眺める姿を見られたらNGかな? 現在、犬のみ可物件で猫飼っている方、いらっしゃったら現況を「参考まで」に教えてください。よろしくお願いします。 *(契約違反ですし、いけないことは重々理解しております。あくまでも「参考」として、聞きたいだけですので、質問の趣旨をご理解ください。実際には猫OKの物件を頑張って探していますので)

  • ペット可マンションでのペット飼育率

    ペット不可のマンションに住んでいます。 築15年経ち、隠れ飼い主も多いので、いっそのことペット可に規約変更できないか掛け合ってみようかと思っています。 実際、ペット可の分譲マンションではどのくらいの率でペットが飼育されているものなのでしょう。 また、頻繁によそのペットと行き会いますか、鳴き声や臭いはどうでしょうか。 また、よく「アレルギーが…」との話も聞きますが、 完全室内飼いでテラスにも出さないようにしていても、 隣の家の猫のためにアレルギー症状が起こるものなのでしょうか。 詳しい方、現在ペット可マンションにお住まいの方、ぜひ教えてください。

    • 締切済み
  • ペット可のマンションで

    ペット可のマンションに住んでいるのですが、 隣に住んでいる方から、犬の鳴き声がうるさいとか、 犬の毛が大量に飛んできて洗濯物が外に干せないとか 言われています。 確かに家は、犬チワワを飼っています。子供はまだ赤ちゃんですから人一倍気をつけているつもりです。 鳴き声も普段は吠えません。チャイムがなったときや 人が来たときは確かに吠えたりしますが・・・ 犬の毛も、マンションの規則に従い、ベランダには出していないし、廊下を歩くときもちゃんと抱きかかえています。 家はマンションの規則に違反はしていません。それなのに”犬を捨てろ”だの”売ってしまえ”だの言われてしまいました。隣の方はペット嫌い(らしい)で、 かなり神経質、さらに喘息持ちらしいのです。 ペット可のマンションなのにどう思いますか? また、同じような経験をした方が居ましたら、 どのような対策をしたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • マンションで猫を飼うか悩んでます

    みなさまこんにちは 現在ペット飼育可能のマンションに住んでいるのですが 猫を飼うかどうかを悩んでおります。 子供の時の記憶だと 猫はすぐに外に出たがってしまい お腹が空くと部屋に帰ってくるというイメージでした。 ペット飼育可能なマンションとはいえさすがにそれは出来ないので 室内で飼いたいのですが、 猫の生態として部屋の中に居続けることは可能なのでしょうか? それは猫の種類(血統)や または育ちも関係してくるのでしょうか? 別の質問なのですが 犬だとどうなのでしょうか? ずっと室内で育つのが平気な犬とかもいるのでしょうか? みなさま 宜しくお願いいたしますー

    • 締切済み
  • ペット不可のマンションからペット可のマンションに

    私は今ペット不可のマンションに住んでいます。 だけど、犬が大好きでものすごく飼いたいのです… それなら可のマンションに住めばいい話だ!と思うかもしれませんがマンションを飼う当時家族の誰かが動物のアレルギーを持っていたらしく不可のマンションにしたそうです。 でも今は完璧に治って全然大丈夫なのですが… ペット不可のマンションからペット可のマンションにできますか? お願いとか相談とか いろいろ教えてください

  • ペット可賃貸

    はじめまして。 少し前にも同じような投稿がありますがお許しください。 現在、ネコを飼っていてペット可のマンションを見つけました。 でもペット可となっていても犬はよくてもネコは駄目と言うところも多くて問い合わせしてみました。 感じのいい営業の方だったのですが「こんな方法もあるんですが」といって話し始めました。 「分譲マンションで黙認と言うことになるんですが黙ってかってらっしゃる方も大勢います。もし見つかった場合は私の(不動産屋)方では責任がとれませんがご紹介しますよ」 と言ったものでした。 私は堂々とペットを飼いたいのでその手のマンションを探していたのですが上記の事を不動産屋の方から聞いてビックリしました。 たしかに黙って飼ってらっしゃる方も多いと思うのですが。 不動産屋の本音はどこにあると思いますか?

    • 締切済み
  • ペット可マンションを豊富に扱う不動産会社は?

    ペット可マンションを豊富に扱う不動産会社はありますか? 二匹までという制約が多いようですが、たくさん飼ってる人も多く、子供が生まれて増えることもありますので小型である猫なら6匹、犬なら四匹までOKとか緩い条件のマンションを豊富に扱う不動産会社がよいです。