• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:差別しますか?)

差別するか?タイプの店員との選択について考える

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

今は大抵のコンビニは「フォーク型」の並び方なので、レジ店員は選べません。

abci
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンビニのレジで並ぶ

    ふと疑問に感じて質問します。 コンビニで大抵レジは2つはありますよね、 それで今まで空いていたのにある瞬間1つのレジに4~5人列が出来きて、もう1つのレジはクローズしているとします。そしてもう1人の店員はそれに気付かず棚の整理や品出しをしていたとします。 すぐ気付いてもう1つのレジを開けてくれることもありますし、 レジを打っていた店員がシャキシャキしている人なら「○○さんレジお願いしまーす」ともう1人の店員さんに声を掛けることもあるでしょう。ですがなかなか気付かずしばらくほったらかしで、その後慌てて駆け寄って「お待ちのお客様どうぞ~」となることも結構多いと思います。 私の経験では声を掛けれる店員は少数でほとんどもう1人の店員が気付くまでほったらかしです。 想像するに、多分年の若い学生などの店員さんが多いので声を出すのが恥ずかしかったり、年上の店員さんに指示するのがためらわれるんだと思います。 その時、もう一人店員がいるにも関わらず気づいてない場合、現在レジにいる店員がピンポンを鳴らすことができたり、「チーン」とよくある鐘をならすようなものがあれば良いんじゃないかなと感じます。 客の立場とすれば現在のコンビニでも十分便利ですし、店員さんの態度も概ね良好ですので不満がある訳ではありません。 おそらくコンビニチェーンではお客さんが並んでいれば速やかにもう1つのレジを開けるようにと教育していると推測されます。 コンビニは激戦ですので少しのことでも他と差別化をしていこうとしているはずですが、結構思い付きそうな上記の対策などをしないのは、コストの面でしょうか、それともなんらかのポリシーによるものなのでしょうか。 コンビニで働いたことも無いですし、業界とも無関係の仕事ですが、ちょいちょいレジで並ぶとふと考えます。

  • 2番目でお待ちのお客様??

    先日コンビニでレジ待ちをしていると「2番目でお待ちのお客様、こちらのレジへどうぞ」と言われました。 私は先頭に立っていたのですが、?と思っていると、店員さんはこちらを見ている。 どうやら、「2番目でお待ちのお客様」は私のようでした。 実はこういう場面が何度かあったのですが、なぜ先頭なのに「2番目」と言われるのでしょうか?

  • QUICPayで支払う時は「クイックペイで」と言うの?

    コンビニのレジで携帯のQUICPayで支払いをしたい時 店員に「クイックペイで」といちいち言わないと駄目なんでしょうか? 略語とかはないのでしょうか? キューピーとか 余計わかりにくいかも… よろしくお願いいたします。

  • コンビニのレジ待ちでレジが空いたとしても

    コンビニでレジ待ちしてる際、前の人の会計が終わっても店員に「どうぞ」って言われてから行くのが普通ではないんですか? 今日、コンビニで買い物していた時のことです。 レジは2台稼働しており、レジは2台とも他のお客さんが会計中でした。そこに、私が1番目に並び、その後男の人が私の後ろに並びました。少し経ち、奥のレジの会計が終わり私は「どうぞ」と言われたり店員から合図があるまで数秒待っていたのですが、後ろの男の人が「奥のレジ空いてますよ」と急かしてきました。 レジが空いたら即座にレジに行くのが普通の行動なのでしょうか? 私はそれで過去に失敗したことがあります。店員の合図を待たずにレジに行くと、「少々お待ちください」と言われてかレジの後ろで何やら作業を始めてしまい、しばらく待たされることになったのです。それからは店員から合図があるまでレジに進まないようにしてるのですが、後ろの男の人に急かされてしまったので私が非常識なだけですか?

  • コンビニの店員さん

    コンビニで仕事をした事がある方にお聞きしたい事があります。 レジで会計の時、お客が支払った小銭を店員さんがレジに入れる時、投げ入れると言いましょうか、結構な音を立てながら小銭をレジに入れる店員さんが時々いらっしゃいます。殆どの店員さんは普通に小銭を入れていらっしゃるので、普通の音なら特に気にならないのですが。 何か意味があるのでしょうか?忙しい時はそのように小銭をレジに入れるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンビニで何かを買う時★

    こんにちわ!私はコンビニでバイトしているんですが・・。 もしレジの人が二人いて、どっちかの方が外見が良かったりしたら、そちらの方に並んで物を買いますか?? あと、店員さんをいちいち見ていたりするのでしょうか??物をさっさと買いたいと思っていて眼中に入ってはいないですか?? コンビニでバイトしていると色々な人がいるので、めちゃくちゃ人間観察しているものですから・・(>0<) 教えてくださいっ★

  • ポイントカードは個人情報垂れ流しではないですか

    ポイントカードで作る際、住所や名前を書くタイプのものは個人(自分の)情報垂れ流しではないですか? 自分がいつ、どこで、何を買ったかせきららに記録されるなんて嫌です。 私は店員にお会計のときレジで、店員がポイントカードを機械にかけ、 「お客様は〇ケ月前に〇〇をお買い上げになりましたね。」という感じのことを店員から言われたことが数回あって 嫌な気持ちになりました。 また某コンビニでいちいち「ポイントカードは?」と聞かれるのも鬱陶しいです。 コンビニはたいてい混んでいるのでポイントカードを財布などから探して出す客がいると そのレジはさらに混みます。 そのわりに還元率は低いです。 こんなのでサービスといえるのでしょうか。 同じようなことを思ったことはありますか。

  • 割り込んだ男かレジの店員かどちらが腹立たしいか?

    コンビニで2台のレジにYの字型で客としてまっていたときのことです。 男がたばこ何番!と割り込んできてレジの店員さんもあっけに取られた 感じでしたが言われるままにたばこを売りました。 するとその男が店を出たとたん次に順番待ちをしていた男性が レジの店員さんになぜ割り込んだ客を優先してんだと怒鳴りだしました。 私は割り込んだ男に怒鳴ればいいのにと思いましたが 皆さんならどちらにも腹立てないとは思いますがしいて言えば 割り込んだ男かレジの店員かどちらが腹立たしいですか?

  • コンビニでこんなことがありました あなたならどうする?

    今日コンビニであったことです。 結構あっていることだと思うので、経験者の方もいらっしゃると思います。 買うものを決めレジに行きましたが、ちょうど店員がいませんでした。 店員に声をかけるか、レジ前で店内を見渡しながら考えている間に、店員が来ました。 しかしこの間に、私とレジの50センチほどの隙間に、別の客が横入りしてきていて、 店員は先に待っていた私を差し置いて、この客のレジを先にしました。 こんな時、あなただったらどんな行動をするでしょうか? 1 「自分が先に待っていた」と、この客に言う 2 「自分が先に待っていた」と、この客を前にして店員に言う 3 この客が行ってから、店員に「自分の方が先に待っていた」と言う 4 何かされたら怖いから、という理由で、何も言わず並んで買う 5 不快なので、近くに他のコンビニがないが、買わずに出る 6 何とも思わない(気にしないので、普通に並んで買う)  7 他 今日の私は4でした。どんな相手でも何があるかわからないので。 他のコンビニがあったら、本当は5にしたかったです。 ご意見いただけないでしょうか。

  • 差別について

    年を重ねるにつれ(とはいってもまだまだ未熟者ですが)、人間や社会を知れば知るほど、世の中のくだらないことに失望してやる気が失せます。人種差別や部落差別ってなに?在日だとかなんだとか、そんなことどうでもよくないか?なんだよ白人至上主義って。あーめんどくせー。利権がどうだだのなんだの。触れると失望するから触れたくない。たしかにいろいろこんがらがる部分はあるんだろうけど、根本的に、本当に、どうでもよくないか? なんでいちいちそんなことを考えさせられなきゃいけないのか。考えるべきなのか考えないほうがいいのか。自分が若いのか。今が平和なのか、人間が(自分も含め)アホなのか。 某漫画の某人間じゃないですけどいっそのこと魔族に生れたかった笑 人間めんどくせー。頑張る気が失せる。純粋でいたい。 余計なことを知ってしまって、世の中に失望したとき、どう気持ちを整理させていますか?