• 締切済み

メールサーバーとgmailのセキュリティ

ムームーメールやさくらのメールボックスなどのメールサーバーで独自ドメインメールを使った場合とgmaiiで使った場合を比べてどちらの方がセキュリティ的に優れていますか? また2段階認証などは設定出来ますか?

みんなの回答

  • akira1720
  • ベストアンサー率80% (127/158)
回答No.1

Gmail というか、Google アカウントへのログインでは2段階認証が設定できます。 Web メールとして使うならその恩恵を受けることができます。 パスワードを使った POP/IMAP は原則禁止で、OAUTH というより安全な方法でのログインをサポートしている Thunderbird などのメールソフトでしか使えなくなっています。このように、Gmail のセキュリティ的な考え方は商用 Email サービスの世界では最先端だと言っていいと思います。イマイチなのは S/MIME などのメールコンテンツの暗号化のサポートぐらいですかね。(有償の Google Workspace の Gmail では S/MIME をサポートしています。) Gmail の短所は - Google が個人情報を収集して利用しているといわれている - 海外のデータセンターにデータが保存されているため、海外政府(とくにアメリカ合衆国政府)の要請で個人のユーザーデータを見られる可能性がある - 必ず海外データセンターを経由するので通信経路が長く、それだけなんらかのリスクが高まる可能性がある (実際は送受信先のメールサーバが暗号化通信に対応している限り、すべての経路が暗号化されているので現実的なリスクは特にはない) - Windows がウイルスなどの攻撃対象として最も人気がある OS であるのと同様、Gmail はおそらく最も攻撃対象として人気があるメールサービスである (ただし、その分、攻撃に対する対策も最も進んでいると思われる) ぐらいかな、と思います。 より具体的にどのようなセキュリティがほしいのか、どのようなリスクが避けたいのかというのがあれば、もっとちゃんと比較ができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1つのドメインをDNS設定で、Webとメールのサーバを振り分けるには

    ドメイン管理【ムームードメイン】 http://muumuu-domain.com/ 使用ドメイン【http://www.●●●.net】 ウェブサーバ【カゴヤインターネットルーティング】 http://www.kagoya.net/ メールサーバ【さくらのメールボックス】 http://www.sakura.ad.jp/ http://www.●●●.net にブラウザでアクセスした場合は カゴヤインターネットルーティングに設置してあるウェブサイト表示し、 user@●●●.net にメールを送った場合は さくらのメールボックスのアカウントに届くようにしたいです。 今現在は、ムームードメインコントロールパネルのDNS設定で、 カゴヤインターネットルーティングとさくらのメールボックスの ネームサーバ(計4個)を重複登録しています。 そして現在 ウェブ接続:希望通り メール受信:名前解決できず という状況です。 素人考えの設定ですので、間違いや問題をご指摘いただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • ムームドメインとさくらのメールボックス

    ムームードメインで独自ドメインを取得しました。 それをさくらのメールボックスで使いたいと思ってます。 ○○@dokuji.info のようにしたいです。 ムームードメインの方は、ネームサーバ設定を「まだ利用しない」にしており、さくらの方で設定をしようと思ったのですが… " 指定されたドメインもしくはその上位のドメインにはゾーンが設定され、 且つネームサーバが ns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jp になっているため セキュリティ上の観点より登録を受付することができません。 対処方法につきましては FAQ をご参照ください。 " と表示されてさくらの方にムームの独自ドメインを設定することができません。 ネームサーバは違うものになってます。この前契約したばかりなので変な設定はしてないつもりです。 どうすればいいのか、是非ご回答宜しくお願い致します。

  • サーバーの移転について

    独自ドメインをムームードメインでサーバーをさくらのレンタルサーバを使い、ホームページを運営しています。 さくらサーバーのほかにハッスルサーバーもかりており、あまり使っていないさくらサーバーをやめて、ハッスルサーバーに移転したいと思っています。 ワードプレスやMTは使用していません。 この場合、ムームードメインでネームサーバーをさくらのレンタルサーバーのものから、ハッスルサーバーに書き換えるだけで大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レンタルサーバーへのドメインの設定

    ムームードメインでレンタルサーバーを取得して、さくらインターネットでそのドメインを使おうと思っていますが、 指定されたドメインもしくはその上位のドメインにはゾーンが設定され、且つネームサーバが ns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jp になっているためセキュリティ上の観点より登録を受付することができません。 マニュアルどおりに、ムームーでは初期のネームサーバーのままにしています。どこを調べたら良いでしょうか?

  • 独自ドメインをレンタルサーバーに設定するのは簡単?

    ムームードメインをさくらレンタルサーバーに設定するのは簡単ですか?

  • メールサーバーについて

    今までA社のサーバーで独自ドメインまで取得管理しておりましたが 更新が近くエックスサーバーに変更しドメインはムームーにしました。 既にどちらも入金は済んでおり使用に差し支えはない状態です。 A社の契約期間がまだ1ヶ月程度残っており満期日に解約するとの事で 了承も得ております。 サイト自体は少々手直しもしたいのでそれが完了するまではA社の サーバーで表示させるのが無難かと思っておりムームーではネーム サーバーの設定はまだしておりません。 エックスサーバーでは独自ドメインの追加やメールアカウントの発行は 済んでおります。 先にメールサーバーのみエックスサーバーにさせたくアカウントの追加 で設定した情報を基にoutlookで設定を行いテストでも送受信に問題が なく自分自身に送信しテストしたところ届いたので安心していたのです が自分以外のメールアドレスから送信するとなぜか届きません。 ネームサーバーの設定などをする必要があるのでしょうか? それとも単純にメールサーバーのみの変更は無理な事でしょうか? 移管作業やサーバーとドメインが別で管理するという事は初めてな もので全く不慣れなのですが詳しい方がいらっしゃいましたら宜しく お願い致します。

  • ムームードメインの独自ドメインをホームページサーバーと別のメールサーバーにあてられますか?

    ムームードメインの独自ドメインをホームページサーバーと別のメールサーバーにあてられますか? 現在ムームードメインの独自ドメインを持っていて ホームページにあてています。 事情があり、ホームページのサーバーではメールサーバーが使えないので別にメールサーバーをロリポップでレンタルしました。 しかし、うまくあてられません。 同一のドメインではホームページサーバーとメールサーバー のように2つ以上のサーバーには一緒にあてられないのでしょうか?

  • ドメインだけ取得して他のレンタルサーバーで使いたい

    サクラのレンタルサーバーを考えていますが、そこで使うドメインの会社を探しています。 (1)安い (2)移動の設定が簡単 の会社ってどこでしょうか? ムームードメインを今検討していますが、他にありますか?

  • さくらレンタルサーバー or ロリポップ お勧めは?!

    さくらか、ロリポで迷っています。。。 お勧めはどちらになりますか? ちなみに、ドメインを取得してという 前提で考えています。 さくらであれば、サーバーレンタル代は安いのですが ドメイン維持費は1800円~程度、 ロリポはサーバーレンタル代は初期費用を含め、 さくらより上がるのですが、ムームードメインの 維持費は800円前後からですね。。 さくらでサーバー、ドメインはムームーで などということも可能なのでしょうか? ご教授願います><。。

  • サーバー移転したらメールはどうなる?

    ロリポップでサーバーを借りてムームードメインで独自ドメインを管理していたのですが、サーバーを移転することになりました。 その際、今まで使っていたメールアドレスはどうしたらよいのでしょうか?同じアドレスが使えますか?