• 締切済み

費用対効果の高い車

oska2の回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2205/4891)
回答No.2

>N-BOXのほうが快適そうだなぁと考えているのですが、私の考え方って甘いでしょうか? 人それぞれですから、正解はありません。 自分が納得していれば、間違っていませんよ。 >皆様ならこのような状況の場合、どんな車を買いますか? 私の場合、軽トラック(4WD)を考えています。 維持費が安いし、今後の値下がり率も低いですしね。 パワステ・エアコンなどは、もちろん装備です。 最近の軽トラは、案外走行性能が高いのです。 長距離移動でなければ、大丈夫!

x-dai-x
質問者

お礼

思い切って軽トラもいいですよ。 夢が広がる感じがします。 いざって時の積載と、新しい趣味が増えるかなーと考えていたのでN-VANも候補に入れていたのですが、前車持ってた時にいざってときも来ないし、趣味が増えるわけでもなかったんですよね。 普通車所有していたのですが、4人乗ったことが1度あったきりで。 軽トラで割り切れる判断力がうらやましいです。

関連するQ&A

  • 高く売れる軽自動車は?

    現在軽自動車の購入を考えています。使用期間限定なので、将来の売却を考えて購入するとしたらどのような車がおすすめでしょうか。(ワゴンR,ミライース、アルト、ムーヴなど) ただ、予算は100万円ほどですので、中古車購入を考えています。

  • 車(軽自動車)、初めての購入で

    車が必要な田舎に帰ってきた35年間ペーパードライバーの者です。 価格、維持費とも安いミライースを買おうと思っていましたが、 教習所の先生に相談したらワゴンタイプの方が目の位置が高いので運転しやすいと言われました。 (二人に聞いて二人とも同じでした) 一人暮らしで、今のところ片道6,7kmのところに買物に行くぐらいだと思います。 家族もいないし、ミライースで充分だと思っていましたが、実際に運転する場合、 私のような初心者にはワゴンタイプとセダンではどちらの方がいいでしょうか? 背の高い車は風に振られるみたいなことが書いてあるのを見たりしてワゴンはパスしていました。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 車をどうするか迷ってます。

    20歳の社会人です。16年式で走行22000kmのパッソに乗っていますが、購入は10月に中古車で購入しました。最近のガソリン価格高騰で車を毎月維持するのが今の収入からしたらかなりきつくなってきました。最近中古販売のディーラーに買取価格を出してもらったところ50万円と言われました。下取りでは60万円です。会社は家から自転車で通える距離です。車を持っていると車で毎回通勤してしまい、近くのスーパーにだって車を出して買い物に出かけます。完全に外に出るときは車中心になってしまっています。私的には原付で十分行動範囲はとれるのでそれほど苦にはならないと思うのですが、車を手放して原付を買うって言うのはどうなのでしょうか?

  • 傷のある車を売るなら

    新しく中古車を買おうと思っていて、現状の車を売ろうと思っています。 10年落ち、でかい擦り傷有りのワゴンRワイドという車なんですが、こんなボロボロな車どこで売ったら良いでしょうか? 有名なアップルなどの中古車買取してるところなどが一般ですかね? ボロボロだと買取できませんとか言われませんかねぇ。。。 やっぱり廃車しか道はないでしょうか。

  • 楽器の買取

    約34年前に購入したアルトサックス(フランス・セルマー、マークVII)を買取りに出したいと思っています。オーバーホール済みです。この楽器は買取してもらえるのでしょうか?買取価格はあるのでしょうか?教えて下さい。

  • お好きな車

    皆さんの、お好きな車種を教えてください。 当方は、大昔は「シーマ」、最近で言うと日産「ジューク」 ちなみに当方が乗っている車は、パジェロミニです。 今お使いのお車の車種も、合わせてご回答頂けますと幸いです。 Nワゴン、Nボックスシリーズ、プリウス、ハスラー、タント miniとか、外車でも結構です。 何でも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 車 買い替えた方がいいんでしょうか?

    15年10月に新古車でダイハツムーヴを購入しました。さほど車自体乗る機会はなく週末に買い物程度で使用するくらいですが、購入した翌年に追突されて40万程の修理をしました。確か後部座席ドア片方をまるまる変えたとかだったと思います。一度買い取り専門店でも買取価格を査定ではなく口答ですが、尋ねると事故車とゆうこともありあまり期待した金額はだせないかもとゆう回答でした、今年の10月には車検なんですが、それまでに車を買い替えた方が良いのでは?と考え始めましたが、購入資金もないので下取りのお金で買えたらいいな~なんて思っているんですが、それは無謀な話なんでしょうか?買い替えるとなれば中古車で子供も大きくなって来る事も考え大きい車がいいんですが、今まで軽しか乗った事がないのであまり大きすぎる車も難しそうです。トヨタのステップワゴンなんてどうかな?なんて思ってるんですが、この場合下取りと同じ中古車専門店での購入の方が良いんでしょうか?それとも今の車を売る店と購入する店は違った方がいいんでしょうか?またワゴン初心者でも運転しやすそうな車もあったら教えて下さい。

  • 道で車が動かなくなったら、どうしたらよいか

    ウチの母は高齢で病弱なので 去年免許を返しました。 現在私は母の世話をしつつ 家事手伝いをしており、 母がドライブに行きたいと毎日せがむので 母の通院も含め 私が毎日 約100kmを運転している状態です。 ウチには 母と私の軽自動車が2台、(2009年購入のスズキアルト・現在13万km走行)と(2008年購入のスズキアルト・6万km走行)があります。 私はこれまで交互に2台の車を運転してきましたが 金銭的に2台管理するのはキツイと感じるようになりました。とはいえ、車1台は 生活上必要なので 母の車(13万km)の方をぎりぎりまで乗りつぶし、いづれ廃車買取専門業者に買い取ってもらおうかな、と考えていますが、「廃車」や「買取」について全く無知なので想像がつきません。 もし道の途中で 車が動かなくなったら 任意保険に電話して ロードサービスのレッカー車を呼んだ方がいいのか?それとも 直接 廃車買取専門業者に電話して 現場まで引き取りに来てもらった方がいいのか? 知ってる方いれば教えてください。

  • アルト、ミラで長尺物(2m)を積めるモデル

    最近のアルトのHA37、HA36とか現行のミライースって助手席のヘッドレストが外れないから助手席側が荷室まで通しでフラットになりませんよね。 中古車のモデルまで含めてどのへんまでがフラットにして長尺物つめますか? ワゴンRとかエブリィとかにすれば積めるんですが、たまにしか積まないのでコンパクトで低車高でよく走る車にしたいので、アルト・ミラあたり限定でお願いします。

  • どこに車を売れば・・・・

    今度、初めて車をうります。 車種は、アコード・ワゴン、13年、3万キロ、グレードはT4です。だいたい、いくらぐらいが妥当でしようか?後、買取専門店があるのですがどこがいいのですか? 車検を受けたばかりなのですが車を売るのはもったいないですか?