• 締切済み

Accessのデータベースのファイル名

AccessのADODBを用いたデータベースの接続するコードについて教えてください。 Access内で保管しているテーブルに接続したく、やり方を調べてみたのですがいまいち分かりません。ウィンドウでは開いておらず、Currentのデータベースではないのでファイル名を指定しなければいけないのですが、Access内で保管されているのでファイル名が分かりません。どうやってウィンドウで開かれていないAccess内のテーブルに接続するようにすればいいのか分かりません。 Access内のデータベース(テーブル)のファイル名の調べ方も知ってる方いらっしゃいましたらお願いします

みんなの回答

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.3

回答No.1さまと同じです。 Accessファイルの拡張子は、(Access2016の場合)accdbです。 なので、ファイル名は、database1.accdbや、出納簿.accdbなどとなります。そのファイルの中に、テーブルが存在します。 「顧客」だったり、「Uriage」のような感じでテーブル名がつけられます。ユーザが自分で決めるので様々です。 という関係があるので、 ・Access内で保管されているのでファイル名が分かりません ・Access内のデータベース(テーブル)のファイル名 というご質問がよく理解できません。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1608/2445)
回答No.2

普通にリンクテーブルにしたら?

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1608/2445)
回答No.1

参照 Access VBA ADOによるレコード操作 https://www.latest-info-system.com/access-vba%E3%80%80ado%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%93%8D%E4%BD%9C/ Microsoft.Jet.OLEDB.4.0 は Microsoft.ACE.OLEDB.12.0 にする。 ファイル名を調べるの意味が分からない。

関連するQ&A

  • Accessで作ったデータベースが開けない

    Accessでデータベースを作ったのですが、作ったコンピュータとは違うコンピュータでデータを使おうと思い、クエリやテーブルを開こうとすると、「パス・・・・・・は正しくありません。パス名に間違いがないことと、ファイルが置かれたサーバーに接続していることを確認して下さい」というメッセージが出てきます。どうすればよいのでしょうか?

  • データベースファイルにアクセスできなくなりました

    アクセスのデータベースを共有していたのですが、『破損しています、修復しますか』のエラーメッセージの後、『はい』で修復したところ、ネットワークで他のPCからアクセスできなくなりました。 『ファイルが見つかりません』『指定したパス名とファイル名が正しいか確認してください』 とメッセージが出ます。 どうすれば、開けるのでしょうか???

  • Accessデータベースウインドウの矢印のアイコン(見つからないテーブル)

    職場で、前任の方(今は職場にいらっしゃいません)が作ったAccess2000形式のデータベースを引き継ぎました。私はAccess2003を使用しています。 ファイルを開くとフォームが出てきます。ボタンをクリックするとさらに入力フォームが開くはずのようですが ボタンをクリックしたときに「指定したテーブルが見つかりません」という表示が出てきます。 データベースウインドウでテーブルを確認すると、 見つからないと言われたテーブル名は存在し、テーブルがあるように見えるのですが、 それをダブルクリックして開こうとすると、そのテーブルが見つかりませんでした、というメッセージが出てきます。 データベースウインドウでテーブルの欄に並んでいるテーブルのいくつかは、テーブル名の左のテーブルマークの小さいアイコンの左に、右向きの矢印が付いています。 上記のテーブルを含め、この矢印がついているテーブルは皆、見つかりません、というメッセージが出てくるため、 何か他の場所にあるとか、そいういうことなのかとも思いますが、うまく調べることができず、わかりませんでした。 この矢印の意味や、 テーブルを開こうとするときに出て来るメッセージについてご存知の方、教えてください。

  • Access データベースではありませんの障害

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 accessを開いた時に、 【データベース’ファイルパス\ファイル名'は修復する必要があるか、データベースではありません】 とメッセージが表示され、”はい”か”いいえ”を選択する画面で”はい”を選択すると、 【データベースの形式'ファイルパス\ファイル名'を認識できません】と表示。OKを選択すると、 【データベース’ファイルパス\ファイル名'は修復できないか、データベースではありません】 と出てきて修復ができませんでした。 accessの【ツール】⇒【データベースユーティリティ】⇒【最適化/修復】を選択して修復を 試みましたが、最初の”修復する必要があるか、データベースではありません”のメッセージが表示されます。 また、新規accessファイルを開き、インポートしようとしても、同じメッセージが出て開けません。 他に修復、または、テーブルなどの抽出ができる方法はないでしょうか・・・?

  • ACCESSデーターベースの分割

    OS: Windows 2000 version: Access 2003 ACCESSでデーターベースを構築し運用していますが、破損が頻繁に起こり、 全員がいったんデーターベースを閉じ修復を行うまで、新しいユーザーがデーターベースを開けなくなってしまいます。 現在、ユーザーは5名ほどです。 過去の質問を読んでいますととにかくテーブル側とフォーム側に mdbファイルを分割せよとの皆さんおっしゃっておられますので試したところ、処理速度が格段に遅くなってしまいます。 一つのフォームを開くのに15秒以上かかることもあります。 このような問題はみなさんどうやって解決されているのでしょうか? 

  • アクセスでデータベースファイルが開けなくなってしまいました。

    アクセスファイルを開こうとしたら「修復の必要性があるか、もしくはデータベースファイルではありません。」というようなメッセージが出てきました。 そこでツールからデータベースユーティリティを選び、最適化/修復を行ったら所、「修復できません。データベースファイルではありません。」と出てしまいます。 こうなると完全にアクセスファイルは開けなくなるのでしょうか? もしも改善策があるようでしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • access2010 データベースウインドウ

    ACCESS2010で、(ACCESS2003のときの)データベースウインドウを 見ようとすると、ウインドウではなくて画面の左端にテーブルやクエリー などのいずれかが表示された状態になります。 これを、ACCESS2003の時のデータベースウインドウのように、 一つのウインドウとして自由に移動させるにはどうすればいいでしょうか。 大きいフォームの設計がしずらく感じてしまいます。 同じことでプロパティの場合も教えていただけると助かります。

  • sp_columnsでデータベース名を指定できません

    現在、SQLServer勉強中のものです。たびたびの質問ですいません。 sp_columnsというシステムストアドプロシージャで列情報が取得できますが、@table_nameでテーブルを、@table_ownerで所有者を指定できますよね。 さらに@table_qualifierでデータベース名を指定できると思っていたのですが、これは無理なのでしょうか。 ヘルプには「SQLServerでは、この列はデータベース名をあらわします」とあるのですが、現在、接続データベース以外のデータベースに格納されているテーブルの列情報を参照しようとすると「オブジェクト修飾子の一部になるデータベース名には、現在のデータベースを指定してください。」と表示されてしまいます。 例:TestDB1に接続してTestDB2内のテーブル指定 use TestDB1 sp_columns @table_name=TestDB2Tbl, @table_qualifier=TestDB2

  • Access97作成のデータベースを2000で

    教えてください! Access97で作成したデータベースにLAN内の他のPCからAccess2000で開いて入力していたのですが、コード入力で分類を引っ張る部分でデータが文字化けしたり欠損したりという不具合が出ました。 よい解決法はあるでしょうか? また、このデータベースをコピーして元のテーブルとリンクさせてAccess2000からの入力用データベースを作ろうとしたのですが、テーブルの新規作成がグレーになっていてできませんでした。 こちらの解決法があれば併せてお教え願います。 仕事上とても困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • データベース名(スキーマ)について

    あるシステムで以下のような構成のテーブルを見たことがあるのですが何か意図があるのでしょうか。 テーブルAについてはデータベース名がTest1のデータベースに存在し、 テーブルBについてはデータベース名がTest2に存在し、 テーブルCについてはデータベース名がTest3に存在しています。 その他のテーブルについても同様に別の異なるデータベース名にテーブルが 定義されていたりします。 このようにするのはは何か意図があるのでしょうか。 こうすることで負荷が分散されるなんてことはあるのでしょうか。 ちなみに1台のサーバーの中にMysqlがインストールされている状態です。

    • ベストアンサー
    • MySQL

専門家に質問してみよう