• ベストアンサー

政府や自民党は領域警備法案には積極的じゃ無いの?

政府や自民党は領域警備法案には積極的では無いのですか?領海警備法案は武力行使に至らないいわゆるグレーゾーン事態に対処する為に海上保安庁と自衛隊が連携強化し、自衛隊が海上保安庁の領海警備を補完する為の法案で、民主党(当時)が2014年頃から提出していて2015年の安保法制の審議の際にも対案として民主党(当時)と維新の党(当時)が共同提出したりしていて現在も立憲民主党や国民民主党、日本維新の会が提出したりしていますが、政府や自民党は領域警備法案には余り積極的では無いのでしょうか?反対・慎重なスタンスを取る議員が多いのでしょうか?

noname#258744
noname#258744
  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

政治的、軍事的な不安定要素が存在する領域では、 侵入、侵犯の明確な判別が難しい現状から、 警察行動を軍事力で補完する事は対外的に大きなリスクを負う事が懸念される。 関連各国との友好模索を前提とする国策上、関係国との敵対関係に発展する可能性は極力排除したいのが本音と考えられる。 安全保障上の諸事情から、現状においては事を荒立てない方向を選択してるものと思われる。 関係国の狡猾な手法に国情が追い付いてない事も、優柔不断にも見える方向性の一因とも言える。 想定される領域での不測の事態は、国家的利益を共有する関係国にとっても大きなリスクとなる事から、 敵対の前提となる関係国の誘いには乗らず、警戒心を与えずに友好の姿勢は維持しながら、自国の強い意思だけは発信し続けるという、 ある意味では優柔不断で消極的な一見矛盾する手法が、現状を維持できる最善の策と考えているのではないだろうか。 対外拡大を目的としない日本の軍事力評価は、量的な広域対応では見劣りするが、 本来の目的である自国周辺という限られた領域では、侵入した敵を排撃できるだけの充分な能力を持ち合わせている筈。 有事に即応できる体制は整っていると聞く。 その裏付けが有っての事なのかもしれない。 海保の警察力だけで対応してる事が日本の正当性を主張し、相手国の行き過ぎた行為を抑え込んでいるとも言えるのではないだろうか。 相手からの先制攻撃を抑え込んでいる限り、日本の防衛警察機能は目的を果たしている。 相手からの先制攻撃が有ってこそ、日本の軍事行動が正当化される事になる。

noname#258744
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • 秘密保護法案は何が変わったのか

    秘密保護法案は、民主党政権でいったん出されました。しかし解散とともに廃案に。そして自民党政権が修正して再提出という流れになっています。 しかし、 ・民主党政権時代の法案から変更はないとの説明だったが、実際にはあえて変更しているらしい ・適用範囲を民主党政権時代のものより拡大しているらしい ・審議前から修正に応じるとの不可解な弱気発言 ・にもかかわらず、今国会内の成立に意欲を見せ、場合によっては強行採決する意向を示している から、なんだかおかしいなぁと思っています。 「変更していない」というくらいだったら、現実に文言を変更しなければ、民主党も賛成せざるを得ないだろうに、なぜあえて変更するのか不思議に感じます。 また、このような法改正は実際に対象となる事件が発生し、それをその後防ぐために法律が作られるものだと思います。それが元の法律の場合、尖閣ビデオだったはずです。そして民主党政権にとっては尖閣ビデオは隠したかったからそのような法案を提出したのだと思います。 質問は以下です。 ・民主党政権の法案とは何が変わったのでしょうか ・なぜ自民党政権は民主党政権の法案から変えてしまったのでしょうか ・尖閣ビデオは自民党にとっても隠したい事実だったのでしょうか ・尖閣ビデオを隠したいわけではなかった場合、自民党は過去のどのような情報を隠したかったのでしょうか よろしくお願いします。

  • 外国人参政権法案、政府提案としたいのは何故なのでしょうか

    外国人参政権法案、政府提案としたいのは何故なのでしょうか そんなこと、選挙中は何もおっしゃっていなかったのに。 産経 外国人参政権法案、原則は政府提案で 民主・小沢氏 2009.11.10 15:58  民主党の小沢一郎幹事長は10日昼、永住外国人に地方選挙権を与える法案について「外交政策が背景にある問題だから私が言うべき立場にないが、原則としてはやはり政府提案としてやる方がいい」と述べ、議員立法でなく政府提出が望ましいとの考えを示した。和歌山県高野町で記者団の質問に答えた

  • 議員立法の法案と政府提出法案の違いは?

    2日 小沢幹事長は 永住外国人への地方参政権付与法案を議員立法の形で今国会へ提出することを認めない考えを示したそうです。 これで今国会での法案提出の道はほぼ絶たれたそうですが、 小沢幹事長の考えは 外国人参政権法案を政府提出法案とするのが 望ましい、、という考えとか。 この、議員立法法案と政府提出法案の違いは何なのでしょうか? 宜しくご教授願います。

  • 「法案が通らない。政治が止まっている」という自民党議員のボヤキについて

    最近の国会運営についてです。 「法案が通らない。政治が停滞している。国民にとって迷惑な状況である」というような声(ぼやき?)が自民党議員から発せられてることが多いように思います。 だから民主党は妥協しろ、ということを彼らは言いたいように聞こえます。 国会は立法のために各党が議論を戦わせ、最終的に多数決で決定する場だと私は認識しています。 そうすると、これまでのように自民党の法案がろくな審議もなしに、もしくは形だけ審議をして、数の暴力によってほぼ無条件に通ってしまう状態のほうがおかしいのではないのでしょうか? だったら国会なんかそもそもいらないような気がします。 民主党が参院で大きな勢力を得たことで、ようやくまともに政策について国会で議論できる素地が整ったと私は思っていたのですが、それは違うのでしょうか? 自民党議員は、国会で議論しなくても法案が通っていた状況に甘えきっていて、これまでのように易々と法案が通らなくなったものだから、戸惑っている。 私にはこう見えるのですが、どうなのでしょう。 (民主党の対応を見ていると、議論を頭から突っぱねているようにも見えて、それもどうかと思いますが) 国会のあるべき姿とは、どんなものなのでしょうか?

  • 安保法案 自民 公約として言ってない

    集団的自衛権行使は閣議決定され、その後の総選挙で自民は大勝したそうですが、左翼さんは、その際に自民は安保法案施行を「公約として殆ど言ってない」ので卑怯だと言います。 実際はどうでしたでしょうか。

  • 民主党の妨害により法案が可決されないと聞きます

    ねじれ国会となり参議院において与野党の数が逆転しましたが、 よく耳にするのは、民主党が反対するので法案が可決されないと聞きます。 ですが、逆に自民党および与党はどのぐらい法案を提出しているのでしょうか?

  • 自民党の消費税法案を民主党が可決?

    与謝野が作った消費税法案を民主党が可決したのですよね?ほとんど自民党の消費税法案と言っていいと思いますが、裏舞台は一体どうなっているのでしょうか?

  • 海での救助要請について

    先日、キャスターの辛坊治郎さんらが海上自衛隊に救助されましたが、 救助要請をしたのが日本近海でしたので、自衛隊や海上保安庁などが すぐに救助に向かえたと思うのですが、もっと遠い海の場合はどうなるのでしょうか? 1 非常に遠い海の公海 2 他国の領海内 1の場合はどんなに遠くても(例えば大西洋の真ん中)海自が向かうのでしょうか? 自衛隊が他国の領空や領海を通過することになると色々面倒なことになりそうな・・・ 2の場合では、もしアメリカの領海内なら日本政府からアメリカ政府へ救助のお願いを するのでしょうか? もし、このようなことを定めた条約などがあれば教えていただけるとありがたいです。

  • 人権擁護法案と共謀罪

    人権擁護法案は、自民の一部(古賀さんとかその辺?)と民主の一部が主に唱えていて、ネットでは熱烈に批判されていますよね。で、この法案はどちらかといえば、民主の方が成立させたがっていた。 で、共謀罪は、自民の小泉総理の時代に法案にするかどうかが検討され始め、自民が主に推進派で、民主をはじめとするその時の野党が反対派だった。 であってますかね? ここで質問ですが、この二つの法案の違いがあまりないように思えます。違いが明確にある場合はその違いを、ない場合は何故推進派が異なっているかを教えてください!お願いします!

  • 政府提出法案とか、日本は三権分立なんですか?

    政府提出法案とか、日本は三権分立なんですか? 僕は政治に関してはド素人なんですけど、前から疑問に思ってたんですけど、省庁の諮問会議やら審議会やらが政府に答申して、それが政府提出法案になってバンバン国会を通過して法律になっていくのは、三権分立と言えるのですか? 僕は政治の勉強はしていないので詳しい事は全く分からないんですけど、日本の場合殆ど行政府が物事を決めてるような印象があるのどすが、実際どうなのですか?