• 締切済み

柔道整復師について

こんばんは!僕は、柔整専門学校に通う、学生です。今後のことも考えて、悩んでいます。それは、ずばり、柔整って、何の権限があるの?ということです。古式マッサージの授業とか、なんかエッチな感じがしてなりません。授業は、医者でもないのに解剖学や、生理学を、やるし……。僕には、全然わかりません!誰か、教えてください。医者の方、看護師、柔整、どなたでも結構ですが、医療関係者に、限定させてください。わがまま言って、ごめんなさい。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10486/32983)
回答No.2

柔道整復師の権限は、医師を通さないで保険証請求手続きができる権限があります。授業でやると思いますけどね。 あんまマッサージや鍼灸で保険証を使おうとすると、医師の同意が必要で、特に最近はなかなか同意が得られません。一方で柔道整復師は医師の許可を得ずに保険証請求ができるのです。 しかし今から15年くらい前までは不正請求が大っぴらに行われていましあ。当時不正請求をしていない院は皆無だったと思います。しかしそれはもうダメですという時代になり、今は保険証を使うのがなかなか厳しくなっているのが現状ですね。「保険が使える」というメリットはあるものの、柔道整復師の先は明るいとは決していえないでしょう。 お医者さんの世界の中でリハビリを担当するのは、主に理学療法士(PT)ですね。稀に整形外科医と提携する柔道整復師もいますが非常に稀で、原則的には整形外科医と柔道整復師は犬猿の仲です。 そういうことも知らなくても柔道整復の学校に入れる時代になったんですね。時代は変わったな。

sexygay4545
質問者

補足

まあ、わざわざ、徒手整復されて、大事故に至るくらいなら、初めから、MRIやCTを使って、処置できる、整形外科を受診した方が、はるかにマシ!と考えています。柔整は、徒手整復しかできません。レントゲン撮影も、許されません。単位金欲しさにやっている柔整では、大事故に発展しかねないという例を、近所の柔整を見て知っていますから。あしからず!柔整なんて、医者の小遣い程度にしか思っていませんけど。そんなこと知らないで、柔整やっている方が大勢いるなて、時代は、変わっていないなあ。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.1

今の学校に入った理由は何ですか。

sexygay4545
質問者

補足

回答ありがとうございます。入学したころは、ひとだすけができるといいなあ、とおもっていましたが、最近、ネットで調べると、整形外科の医者は、積極的に柔整を採用しない傾向があることを知ったので、あえて、権限は何か?と逆説的に考えました。あしからず。

関連するQ&A

  • 職業!

    今医療系の学校に通っている学生なのですが、医療なので解剖学を学んでいるのですが、解剖学が好きで、目指す職業より解剖学の方の職業が気になるようになりました。 解剖学を学んでなれる職業は何でしょうか?? 解剖学の先生とかしかないのでしょうか?? 医者とか看護師とかは除いてでお願いします!

  • 看護学校の勉強方法(解剖生理)について

    看護学校の勉強方法(解剖生理)について 今春より看護学校へ入学致しましたが、解剖生理学の勉強方法について迷いが生じております。 解剖生理の授業ではその授業の度にプリントが配布されており、講師よりそのプリントや教科書のまとめをノートに記載することを薦められております。 実際にノートに全てを纏めるととなると最低でも4時間以上の時間を費やすこととなり、果たして効率的なのかというところに疑問を抱いております。 そこで現役看護師の方、および看護学生の方に質問なのですが、解剖生理を学ぶにあたってどのように勉強されていらっしゃいましたでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • ノートまとめ 看護学校

    こんにちは! 看護学校一年生です。 看護学生、看護士の方に質問なんですが授業のノートまとめはどのようにしていますか?解剖生理など私の学校では教科書にラインをひくのがメインな感じになっていて、一学期はそのラインをひいたところを書くというやり方をしていたのですが、これでは勉強になりませんよね。やり方を教えてください!

  • 解剖生理学について

    看護学校の1年生です。 ここのカテゴリーで良いのか分からないのですが、 今学校で解剖学・生理学の勉強をしてます。 ですがスピードも速くテキストは難しすぎてよく理解出来ません☆ そこで質問ですが、インターネットで解剖生理が学べるようなサイトを ご存じないでしょうか?? 出来れば看護学生向けの・・・ 知ってる方はお願いします!

  • 解剖生理学の教科書について

    はじめまして。看護学生の1年です。解剖生理学の授業で図が載せてある資料をもらったのですが、その中に、各部位の名前とその英単語が一緒に書いてある図がありました。教科書からの引用らしいのですが、その教科書の名前がわかりません。教科書ではなく参考書などでも良いです。 どんな情報でも良いので教えていただけたらうれしいです。

  • 看護学生向けの解剖生理学おすすめ参考書もしくは、問題集を探してます

    看護大生です。 解剖生理学の授業がわかりにくいので自分で進めようと思ったのですが、教科書だけでは心もとなく問題集や参考書が欲しいと思ったのですが、量がありすぎて一体どれを選べばいいのかわかりません。 大学では、医学書院の「解剖生理学 人体の構造と機能1」を使っています。 もし、何かお勧めの参考書もしくは、問題集をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 看護学生です。解剖学について

    一年生です。解剖学の授業が始まりましたが、これはヤバイです。今のうちに何とかしておかないと後々大変なことになりそうです。 看護学校の先輩、また現役の看護師さんがたにお聞きしたいのですが、解剖学の参考書や問題集で超お勧めのものがあったら教えてください。 現場にでても使えると思うので、多少金額が張ってもかまいません。とにかく分かりやすくて見やすくてお勧めな物を教えてください。できれば生理学のものも教えてください。 また、勉強方法で、有効なものがあれば教えてください。正直今始まったばっかりで、何をどう勉強したらいいのかさっぱりわかりません。よろしくお願いします!!!

  • 薬学部の解剖生理学(機能形態学)

    僕は今、薬学部2年生ですが、先日解剖生理学のテストがあったのですが、たぶん追試にかかってると思います。 解剖生理学が覚えられないので、何か薬学生向けの解剖生理学の語呂が載ったような本はないでしょうか?勉強の手助けにしたいと思います。 ネットで調べてみたのですが、 医学生向けの語呂の本や看護学生向けの本(Dr.Kのスーパーフレーズやかんごろ―看護師国家試験のためのゴロあわせ集など)はあったのですが、薬学生向けの本がありませんでした。よろしくお願いします。

  • 筋肉注射後のマッサージについて

    私は只今、看護教員になるための長期講習を受けています。 今度、教育実習で実際の看護学生さんに「筋肉内注射」の授業をする予定です。 それで指導案を作成しているのですが、筋注後のマッサージについて ある本は「薬剤によってはマッサージをしない」と書かれていました。 この「薬剤によっては」の「薬剤」はいったいどのようなものなのでしょうか? 具体的な薬剤とその理由をお聞かせください。 お医者さん、薬剤師さん、看護婦さん、そして製薬会社のかた・・・ どうか私の疑問にお答えください。お願いいたします。

  • 解剖生理学

    看護学生の一年生です。 解剖生理学に液体成分と液性成分という言葉が出てきたのですが同じ意味なのでしょうか? 回答、お願い致します。