tarコマンドでDATをフルに使うには

このQ&Aのポイント
  • tarコマンドを使用してDATへのバックアップを行いたいが、容量の不足でうまくいかない
  • tarコマンドのオプションを変更して再度実行してみるが、問題が解決しない場合はどうすれば良いか
  • DATでは-rオプションが使用できないため、一括してバックアップを行うことになり時間がかかる
回答を見る
  • ベストアンサー

tarコマンドでDATをフルに使うには

EWS450上でtarコマンドによるDATへのバックアップをしようとしたのですが、うまくいきません。 tar -cvf /dev/rsmt/c1t4d0hn /home/backup/* これを実行すると非圧縮時12GB入る筈のDATなのに1GB近くでコマンド実行が中断されてしまいます。バックアップ対象は3GB前後なので十分入る筈なのですが……? 今度は/etc/default/tarファイル内のarchive0の行を archive0=/dev/rsmt/c1t4d0hn 12000000 20 として tar -cv 0 /home/backup/* として実行してみるつもりなのですが、これでうまくいくのでしょうか?いかない場合はどうするべきでしょうか? man tarによれば-rオプションで新規作成ではなく追加記入モードに出来る(ただし8mm、CGMTでは不可)との事なのですがDATだと出来ないので一括してやるしかなく、結局無駄に時間ばかりかかってしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YanYas
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.1

中断される時に出力された、エラーが判らないので・・・ ー テープ装置のデバイスファイル名は /dev/rsmt/c1t4d0hn で間違いないですか? 例えば、/dev/rsmt の下に1Gくらいの大きなファイルができてませんか? ー テープメディアは交換してみましたか? テープメディアの障害も考えられるので、テープを取り替えてテストしてみてはいかがでしょうか。

Zephyranthes
質問者

お礼

質問の訂正。EWS4800でした。 エラーメッセージは「予期しないEOF」です。 デバイス名等の間違いはありませんでした。どうもブロック数から換算したバイト数より実際のバイト数が大きかったのが原因だったようです(実際のバイト数を表示させるといっぱいになっていました)。 ファイル圧縮を使い何とか押し込む事が出来ました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • tarコマンドを用いてバックアップ

    非常に困っています。 tarコマンドを用いてテープにバックアップを取ろうと思っています。しかし、tarコマンドには2GB以上のアーカイブを作れないという仕様上の制約があります。 仮に以下のようなコマンド操作を行ったとします。 tar cvf /dev/rmt/0m FILE1 FILE2 FILE3; FILEA FILEB FILECはいずれも1GBとし、計3GBのバックアップを取るものとする。 この場合バックアップできるのでしょうか? また、どこかのサイトにこの事が載っているのでしょうか? 片方だけでも分かる方よろしくお願いします。

  • tarの互換性

    AIX5.3で、tarを使用してファイルを4mmDATにバックアップしました。そのbackupした4mmDAT tapeをRedHat Linux AS4上のDATドライブに装填し、tape上のファイルを、Linux上のファイルシステムにextractしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。 AIXで実行したコマンドは下記の通りです。 # cd /home/xxxxx-user/data # tar cvf /dev/rmt0 *.*

  • tarコマンドで

    ログインしたユーザーのホームディレクトリがカレントディレクトリで、 tar -cvf /dev/hda . というコマンドを実行した場合は、ユーザのホームディレクトリのすべてのファイルを新しくアーカイブしてhdaに書き出すという意味で良いのでしょうか?

  • tarでディスクからディスクへコピー可能?

    tarでrawディスクからrawディスクへアーカイブすることはできるでしょうか? 下記のようなイメージです。 tar cvf /dev/rdsk/c0t0d0 /dev/rdsk/c0t1d0 ddコマンドではなく、tarで実行する方法を探してます。

  • tarでこういうのできますか?

    RedHatLinux9を使っていて バックアップをtarでテープに取ろうと思います。 /var/wwwと/var/spool/mailと/homeのバックアップを取りたいのですが、 これをtarでひとつにまとめてできるものなのでしょうか。 別々にやれば/に移動して tar cvf /dev/nst0 home tar cvf /dev/nst0 var/www tar cvf /dev/nst0 var/spool/mail とするんでしょうが、これを一回のコマンドでできないんでしょうか? バックアップを自動で行いたいんです。 お知恵をお貸しください。

  • tar を用いてテープにバックアップ

    tarコマンドを用いてテープにバックアップを行おうと思います。 以下のコマンドを実行しようと思います。 1. tar cvf /dev/rmt/0mn ./dirA* 2. tar cvf /dev/rmt/0m ./dirB* 仮に2行目のコマンドを以下の2'に変更した場合バックアップの取り方に違いはありますか? 2'. tar rvf /dev/rmt/0m ./dirB* また、tar のオプションでrの追記を用いた場合、 tarコマンドの実行はテープのどの位置で変更を行っても実行結果に違いはないのですか? tarコマンドとテープについていろいろと調べたのですが、どうしても分かりません。どうぞよろしくお願いします。。

  • tar+sshコマンドの解説

    以下は、tarとsshコマンドを組み合わせて一行で実行しているコマンドなのですが、やってることがいまいちわかりません。どなたか詳しい方説明していただけないでしょうか。 tar -cvf '-' /root/backup | ssh 192.168.1.2 "cat '-' > /tmp.tar" 自分なりの理解は以下の通りで、謎なところを解説していただければ非常に助かります。。 分解してみていきます。 1 tar -cvf '-' /root/backup tarで/root/backupを固めいている。 (謎1) -cvfあとの '-' は何なんでしょうか? 2 | ssh 192.168.1.2 パイプでつないでssh接続 3"cat '-' > /tmp.tar" (謎2)全体的に謎です。。 たぶん'-'が理解できればわかるのかな・・? 詳しい方ぜひご教授下さい。よろしくお願いいたします。

  • UNIXのtarコマンドについて

    tarコマンドで以下の様に指定して、カレントディレクトリ配下のファイルのみをアーカイブしたいのですが、カレントディレクトリ自身の情報もアーカイブされてしまいます。ファイルのみをアーカイブすることは出来ないでしょうか?よろしくお願い致します。 tar cvf (tarファイル名) -C (ディレクトリ名) .

  • テープにtarでバックアップしたものをリストアする方法

    いつも大変お世話になっております。 Solaris 8上で、以下のスクリプトを実行し、テープにtarファイルとしてバックアップをとりました。それをLinux(Redhat Enterprise Linux 5)でリストアしたいと思います。 方法を教えていただけないでしょうか。 Solaris上のバックアップスクリプト(/usr1,/usr2,/usr3が対象) -------------------------------------- #!/bin/sh cd /usr1;tar cvf /dev/rmt/0mn . cd /usr2;tar cvf /dev/rmt/0mn . cd /usr3;tar cvf /dev/rmt/0m . -------------------------------------- manや様々な書籍・Webを見てもいまいち「テープに書き込んだtarファイルの使い方」がわからなかったため、質問させていただきました。 実に初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • テープのリストア

    非常に困ってます。 HP-UXを用いて tar cvf n ./1997.tar ./1998.tar ./1999.tar ./2000.tar cd gazo tar cvf /dev/rmt/0mn ./97* ./98* ./99* ./00* というようなシェルを実行し、一つのテープにアーカイブを二つ作成し、バックアップを 行いました。 このテープの内容をリストアしようと次のコマンドを実行した所 tar xvf /dev/rmt/0m 1997.tarのみしか、リストアされませんでした。何故か理由が分かりますか? tar xvf /dev/rmt/0mn とすると1997.tar 1998.tar 1999.tar 2000.tarが リストアできました。 後、テープを操作するmtコマンドでのデバイスファイルの指定方法は バックアップの際に/dev/rmt/0mnを指定しているため、 /dev/rmt/0mnと指定する必要があるのでしょうか?(例:mt -f /dev/rmt/0mn ref) mt -f /dev/rmt/0m refと指定するのはだめなのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします。