コロナに対して過度に不安は禁物?

このQ&Aのポイント
  • 我が県の感染者は変異株も含め急増しています。関西圏に比較的近いからだろうと思っています。
  • 私の住む町は過疎地ですが、クラスターが発生し、濃厚接触者が何名も感染していることが分かった模様で、数日に1名は感染者が発表されています。
  • コロナに対して過度の不安は禁物でしょうか?対策をしっかりしてても感染するときはします。なので軽く考えれば宜しいか?
回答を見る
  • ベストアンサー

コロナに対して過度に不安は禁物?

我が県の感染者は変異株も含め急増しています。関西圏に比較的近いからだろうと思っています。私の住む町は過疎地ですが、クラスターが発生し、そこで止まったと思ったら、濃厚接触者が何名も感染していることが分かった模様で、数日に1名は感染者が発表されています。今まで他市や他県、都心の事だと他人事のように考えていましたし、そう思っていた市民も沢山いると思いますが、流石に数十名のクラスターが発生した件について、行政は大騒ぎするな、対策をきちんと取りましょう。と啓発しておりますが、不安は不安です。コロナに対して過度の不安は禁物でしょうか?対策をしっかりしてても感染するときはします。なので軽く考えれば宜しいか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.1

質問者さんがどのくらい重症化リスクがある人で、地域の医療体制がどのくらい逼迫しているか次第ですね。 70代以上、喫煙者、高血圧、肥満、糖尿病、肺疾患もち、腎臓病もち、何らかの継続的な治療が必要な内臓疾患、これらのうちのどれかが引っかかるなら重症化リスクがある人ですから警戒したほうがいいでしょう。 特に地域の医療体制が逼迫して「入院先の病院がない」という状態になると容体が急変したときに適切な治療が受けられなくなる心配があります。 ブラックジョークですが、それなら病床にまだ空きがある今のうちに感染して入院しておくという手もあるとかないとか。 重症化のリスクがさほど大きくないなら、うがいと手洗いをして気をつけて生活するだけですね。基本は風邪と同じ予防です。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

どうもありがとう

その他の回答 (1)

回答No.2

東京から 1 時間の土田舎(笑) と言われる千葉県九十九里浜近辺に出張してもう 3 年目になります。 山武市なんて 2020 年全国市町村魅力度 Ranking に参加した 1000 市町村中、堂々の最下位!!です。 Covid19 騒ぎもそんな土田舎出張中に始まりました(^^;)。 御質問者さんの地域は丁度私が経験した去年の初夏頃の雰囲気ですね。 土田舎の千葉県東側は去年の春ぐらいまでは Covid19 感染者が殆どおらず、のんびりとしていたのですが、初夏ぐらいになると「何処其処で Cluster が発生したっ!」なんて噂が飛び交い、私が既に新規感染者が 100人/日を超えている神奈川県から来ている事が判ると (私は市販 Mask よりも遙かに Virus Filter 効果の高い自作 Mask をしているし、Pocket に Alcohol Spray を入れて小まめに手指を消毒しているのにも関わらず) 「近寄らないでくださいっ!」とエンガチョ扱いされた事も一度ならずありました(~~;)。 新規感染者 100人/日以下では「県外から来た、或いは県外に遊びに行った誰かが病を持ち込み、それが Cluster を発生させている」と Panic を引き起こす人が居るんです。 新規感染者が 100人/日を超えるようになると、店に入ると店員から Alcohol 消毒を促されるようになる事から戸口に Alcohol Spray を置いていない店には入らないし「Mask だけでは防疫にはならない。人は日に 100 回前後も顔に手を触れるものなので、小まめに指先を消毒しないと指に付いた Virus が目の周りや唇から感染する。」という事が解ってきて「感染する奴は日頃の防疫観念が低い馬鹿な奴」みたいな感覚が生まれてきます。 私は「感染した者が他人に Virus を移さないための Mask 着用」みたいな考え方に納得が行かず「感染者から Virus を移されないための『自己防疫』でなければ意味がない」と思い、Covid19 騒ぎが始まった頃から「https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsnano.0c03252」の記事 (Google Chrome ならば和訳 Page にする事ができます) を参考に Mask を自作し、人がいない戸外や自室内では Mask を外して生活する一方で人が居る所では必ず自作 Mask を取り出して装着するようにしています。……人なんていないのに Mask をしたまま戸外を歩いている人や 1 人で窓を閉め切った車を運転している人を見ると「何故、無意味に息苦しい事してるの(^^;)? しかも人混みの中では役に立ちそうもない Mask だし、携帯 Alcohol Spray なんて持っちゃいないよね、きっと(~~;)」と思ってしまいます。 因みに私の自作 Mask は 4〜6 枚重ね構造になっているので普通に息をすると眼鏡が曇ってしまうのですが、眼鏡を曇らせない為に「曇滅の呼吸法『一の型』(笑)」を常中できるよう鍛錬しました(^^;)。 別に難しい事では無く、上唇を下唇に重ねて鼻で息をする(Mask の内側は鼻の下を伸ばしたスケベ唇にする) だけのもので、口を開けてハァハァ息をする時も同じ形で息が Mask の下に向かう「曇滅の呼吸法『二の型』(笑)」にするだけです。……会話する時は型が崩れて眼鏡が曇ってしまうので Mask をしての会話は最小限に止めるか、会話中に眼鏡が曇るのは諦めるしかないのが難点ですが(笑)……。 店に入る際に手指を Alcohol 消毒するのは手指に付いた Virus が商品に付かないようにするためですが、店を出る前に誰が Virus を付けたか判らない小銭を触っていますし、店を出たら様々な物を触るのですから、店に入る際に Alcohol 消毒しておけば安心というわけではありません。 自分自身を守る「自己防疫」は「何時、何処で Virus が何処に付着するのか」を理解しておくことであり、無非効率的のみならず無駄で不便な防疫に頼らず、便利で効率に良い防疫法を実践する事です。 一度理解してしまえばクヨクヨ悩む必要はなく、日頃の習慣として身体に覚えさせておけば良いのですから Panic に陥らずに済みます。 まぁそれだけやっても感染するかしないかは当たるも八卦当たらぬも八卦なのですが、安心感という点ではきちんと考えて納得の行く防疫法をやるに越した事はないです(^_^)/。 ……軽く考えて感染してしまっては後しても始まりませんし、命を失いたくありませんので……。

関連するQ&A

  • 田舎住民でもコロナに注意すべき?

    我が県では1日100人を超えてきました。わが市でもクラスターが発生し、その濃厚接触者が感染したと数日に1名は公式に発表される事態になっております。保健所は大慌てです。しかしわが市は田舎なので呑気な面もあり、マスクをしていない人、マスクするしないに関わらず、密になって噂話をする人、マスクをしてても、密になって、しゃべりながら町を歩く若者やGWに大勢で集まってマスクもせず密になりバーベキューをしている家を見ました。田舎だから大丈夫だろう、他の市や他の県や都心の事だから大丈夫と考えている人もいらっしゃるようですし、マスコミが大騒ぎしているだけだと言っていた人もみかけましたが、田舎でもコロナには警戒すべきでしょうか?

  • 我が県や市で感染者が増大心配です。

    関西圏から比較的近いわが県の感染者が1日100人を超えてきました。わが市は田舎で過疎地ですが、ある企業でクラスターが発生したため、その濃厚接触者の市民が次から次へと感染している事が判明し 数日に1名が感染したと公式に発表されており、都心だけの事じゃないなと感じております。昨今感染者が全国的に増加している要因は何故でしょうか?また田舎でクラスターが発生し次から次へと濃厚接触者の感染が発見され、人口が少ない田舎なので恐ろしくなってきましたし、個人的には軽い糖尿病があるので(正常値より少し高い程度)老人の次にワクチンが打てますが、それでも7月以降になるようです。そこまで怯えなくても宜しいでしょうか?教えてください。

  • 新型コロナウイルスの病院でのクラスターについて

    消毒、手洗い、感染対策を徹底している病院において、クラスター発生というのは、密室における空気の滞留でそこに感染原があったというのが高確率での原因だと思うのですがいかがですか?

  • コロナでクラスター発生企業が企業名未公開

    私は石川県金沢市に住んでいます。 石川県は感染者数が全国11番目となっており、金沢市としては人口1万人に対しては 悲しいかな東京を抜いて1番という発生率です。 そこで一つ心配なのですが、クラスターが発生した会社や企業が名乗り出て、社名を公表している中、石川県内の製造大手企業でも12名の感染者を出しながら社名を公表していない企業が存在します。 石川県では大手製造企業と言えば数えるほどしかなく、私もその一つに勤務しており、まさか自分の勤めている会社ではないかと不安になっています。 感染してしまった人を差別や偏見の目で見る事は絶対にあってはいけない事ですが、県内の加賀東芝さんも隠さずにクラスターを公表しているのですから、大手企業なら正々堂々と公表して頂きたいと思っています。 全国にはクラスターが発生しても企業名を公開しない大手企業は他にもあるのでしょうか?

  • わが県で1日100人を超す感染者が。

    変異株の流入なのか、現在、緊急事態宣言もマンボウも発令されていないわが県。1日100人を超える感染者が出ている模様です。私の住む町もクラスターが発生し、濃厚接触者を辿って次から次へと数日おきに1名感染したと発表されている様子で怖くなってきました。関西圏から比較的近いのでそこから流入してきたと思われますが、比較的呑気だったわが県やわが市、今後は注意すべきでしょうか?また全国的に感染者が増えている原因は何でしょうか?

  • わが市で初クラスター。生徒と先生でした何故?

    我が町は過疎地で、これまで感染とは無縁に近い場所でした。多少感染者は居ます。今年になり1名、そして16日17日と連続で12名が感染。 同じ高校の生徒と教員だそうです。場所は寮で、消毒済みだそうですが閉鎖的な街で何故?と考えてしまうと、大学入学共通テストが16日17日にあったそう。それに向けて宿泊も兼ねて遠征し、感染してしまった可能性はありますか?何せ初のクラスターですから、急に市内の雰囲気が緊張モードに変わった可能性はあります。

  • わが市で初のクラスター。行政はどう動いた?

    高校生の寮からクラスターが発生した模様です。地元の子ばかりじゃないので、恐らくですが年末年始帰省していたかもしれませんね。何が原因か分かりませんが、初のクラスターなのと田舎なので人口が少ないだけに心配です。保健所(市や県)はすでに調べているからニュースとして発表された訳ですが、感染ルートや濃厚接触者、原因等は行政が聞き取り調査をした上での発表ですか?感染者の自己申告ですか?感染後の入院措置や寮の消毒等は誰がどのように手配してするのでしょうか?他人に感染させたかどうか行政は徹底的に調べる事は出来ないのでしょうか?初体験なので都心とは違い動揺しています。教えてください。

  • コロナクラスター発生時の対応職員への福利厚生

    早めの回答お願いいたします。高齢者施設に勤務してまして、この度コロナでクラスター発生して一月経ちました。これまで利用者約20名、職員約15名が罹患しました。 職員は次々に罹患して罹患した職員は10日間の特別休暇扱い(年次有休も給与も減らない)にて休みました。その間、残された職員は人数の少ない中で利用者の介護、看護、利用者が罹患した際の通院ととてもハードな勤務をしいられました。なかなか普通の休みが取れず9連勤とかしました。あと家に持ち込めないので、ホテル暮らしをして、家族と離れ離れの生活もしました。まあそれは、罹患した職員も復帰してきていますので休み取れなかったところは徐々に休みは入れていこうということになってます。 そこで質問なんですが、このようなクラスターで職員が少ない中コロナに罹患せず頑張った職員には3日間程度の特別休暇が与えられても良いと思われませんか? クラスター発生してホント職員が1番少なかった時など、早くコロナに罹患して10日間休みもらったほうがマシとか言ってる職員もまあまあ見たり聞いたりしました。そのような中、頑張った職員に何もアドバンテージが無いというのも変な話かなと思います。 罹患された方々はしんどかったと思います。罹患された利用者の方も職員も何も責める気持ちも無くそれは本当に回復されるのを願うばかりです。 ただ、罹患せずに少数の中頑張った職員に何かしらないと、今後も同じような事があった場合、感染対策をおろそかにして10日間休みを取るほうを、内心思いつつ勤務する者も中には出てくると思います。(実際、今回も数名そのように感じている者がいました) このようにクラスターが発生した施設などで、コロナに罹患せずに頑張った職員への福利厚生或いは手当など実際出しておられるものでしょうか? 私個人的な意見はコロナ罹患者が10日間の特別休暇というところを基準にして3日間の特別休暇をもらっても良いのではと思いますがいかがでしょうか? ゴールではないですがそういったアドバンテージが見えて来ると、頑張る気持ちも高まります。

  • 感染源の理由は自然消滅?

    昨今、東京、全国で感染者が激減しております。ウイルスが変異する度にコピーミスが発生し、自滅してしまった説もありますし、ワクチン接種率が高まったおかげとも言われています。徹底した感染対策も功を奏したのでしょう。第6波説もありますが、ウイルスが自滅した可能性はありますか?収束しつつあると考えて宜しいか?

  • 新型インフルエンザを発生させないためには?

    鳥インフルエンザウィルスが突然変異し、人間から人間への爆発的感染が懸念されている新型インフルエンザ。しかもニワトリだけでなく、私たちの身の回りにいる様々な野鳥でも、鳥インフルエンザウィルスに感染している可能性があるといわれる中、新型インフルエンザを発生させないためには、果たしてどんな対策を講じることが必要だと皆さんなら考えますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。