• ベストアンサー

【社会的弱者男性をこの世から救う方法を教えて下さい

noname#252623の回答

  • ベストアンサー
noname#252623
noname#252623
回答No.1

社会的問題ですから簡単にはいきませんよ 職業訓練 技術とか基礎教育してしかるべき会社にいれるしかない

umidigia5pro
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • 【社会的男性弱者の方に質問です】 社会的男性弱者

    【社会的男性弱者の方に質問です】 社会的男性弱者の方が外食でよく利用している飲食店を教えてください。 利用している理由も教えてください。 ※社会的男性弱者とは年収400万円以下の人を指します。

  • 【社会的男性弱者の救済方法を教えてください】 社

    【社会的男性弱者の救済方法を教えてください】 社会的弱者男性とは年収が400万円以下の人を指します。 婚活サイトでは年収400万円代の男性のカップル成立率は数%に激落ちするそうです。 女性は年収500万円以上で検索しているのでプロフィールすら見られることもないそうです。

  • 社会的弱者

    基本的な質問で申し訳ないのですが、非正規雇用者は社会的弱者なのでしょうか? Wikipediaなどでは社会的弱者とされる要因に低所得者とあるので所得や福利厚生などの扱われ方を考えるとアルバイト、派遣、臨時職員なども社会的弱者になるのですか??

  • 弱者男性について知ってることがあれば教えて下さい

    「弱者男性」について気になるのですが、救済方法が無いのは本当ですか?人類が築き上げてきた数千年の歴史の中で本当に一つもないのでしょうか。 それとも、語るまでもない当然の摂理として黙認され続けていたのでしょうか?教えて下さい。

  • 社会的弱者は夢を持つべきでない

    社会的弱者が夢とか理想持って前向きになってはいけませんよね?(´・ω・`) リスカしたり、失恋程度できてる価値ないという人は社会的弱者です。 こんなやつ結局は健常者にはなれないのだから、夢とか理想持って強がってるとこを見るとイライラする。 障害者は強がってはいけませんよね?wwww -精神的弱者の例- http://okwave.jp/qa/q7140944.html

  • 容姿が劣っているとされる女性は社会的弱者ですか?

    容姿が劣っているとされる女性は社会的弱者ですか?

  • 社会を支えているのは社会的弱者ではないかという説

    友人が最近、医者は社会から期待されているから強い立場にいるのかもしれないが、患者がいるから医者も必要とされるので、ほかの領域でも弱者の立場にいる人が強者といわれる人を支えているのではないかと言っていました。金融業などでも言えるようにも思いますが、福祉の理念などにも通じることでしょうか。老人は社会のお荷物ではなく、これからの社会を支える重要な存在という考え方も成り立つのでしょうか。

  • 何故、「弱者男性」は危険視されるのか?

    最近、某メンズコーチの影響か、「男は強くあるべき」という風潮があるかと思います。 まあ、昔から一般論としてあると思いますが、 自分は強い事と幸せであることは必ずしも一致しないので、これは人によるので、一概に強い方が良い、とは言い切れない気がします。 何故、全ての男が強くある必要があるのか? 例えば、家族を持った父親は、強くなければ家族を守れないため、その通りです。 強くあるべきです。 しかし、自分は、弱者ですが幸せです。 危機感持った方が良いですかね? 低学歴、低収入、発達障害者、ご丁寧に体型はガリガリ。 紛うことなく弱者でしょう しかし、幸せです。何故か。 仲間や友達もいるし、趣味もあるし、ガリガリなりに筋トレしてボディビルで優勝したり、 「自分」は、どうすれば幸せになるか、確固たる自分自身の価値観を持っているからだと思います。 これは、「強くあるべき」という漠然とした世間の一般論に振り回されず、「自分」のやりたいことを追求した結果なのだと思います。 もちろん、自分が必死に勉強したら高学歴になったかもしれない。 しかし、自分は、高学歴から開ける人生に魅力を感じなかった。 一流大学から一流企業に就職すれば、高収入になれたかもしれない。 しかし、自分は高収入で買える物に興味はなかった。 自分が努力すれば社会的地位も高かったかもしれない 自分は発達障害があるし、手帳持ちだし、そもそも社会的地位とか興味はなかった。 もっと筋トレを頑張って、ムキムキマッチョになり、コミュニケーション能力を磨けば、彼女ができたかもしれない。 しかし、自分はそもそも同性愛者だったから必要無かった。 でも、筋肉は大好きだから筋トレはしている。 今後も大会に出たいし。 まあ、世の中の人達は、毎日よく頑張るなあ、と感心しているし、 世の中の弱者じゃない皆が勉強、仕事と必死に頑張って、快適な社会を作ってくれるおかげで、自分のような弱者も結果的に幸せなのかな、と皆さんには感謝をしています。 あ、ニートじゃないですよ。 定型発達の人たちは、社会的地位、高収入、結婚、デカい家、高級車、とか目標にするのかもしれないが、自分は全て興味無いですね。 そんなのいらないからロボットの変形する玩具とか欲しいです。 自分は、欲しいものが子供時代と変わってません。 逆に、何故皆が変わったのかわかりません。 自分は、健常者の中で働くには使い物にならない役立たずなので、障害者雇用ですが、そこでは自分なりに毎日頑張って働いてるし、最初に行ったように趣味もあるし、 適材適所かと思います。 「弱くても」既に幸せなんですよ。 だから全ての男が強くある必要はない気がします。 でも、自分以外の男には強くあってほしいです。 弱者だけでは社会は回らないからです。(無責任の屑の思考) 弱者男性は、将来的にホームレスになる、とか、犯罪者になる、とか言う人いますが、 あれも意味わかりません。 低収入でも仕事辞めなきゃホームレスにまではならないし、 犯罪者はもっと意味がわかりません。 弱者の中にはそういった人格的、精神的にヤバい人が比率的に多めみたいですが、自分のように人畜無害(?)な弱者もいるんで、一緒にしないでいただきたい。 後、40歳過ぎて独身は、人格的に問題ある人が多い、とか言う人がいるが、 あれも、比率で結婚してる人よりは、そういった人格がおかしいから結婚できない人が多めにいるだけなんで。 まあ、少子高齢化進むと未来が大変な事になるので、弱者じゃない皆さんは、産めよ増やせよで、未来を守ってください。 ヨボヨボの爺婆ばかりの未来は弱者の自分も望みません。(無責任) 自分は今30手前ですが、将来的には独身のまま40歳超えますが、 そのときに、こいつは結婚できないくらい性格が歪んでる可能性高いから要注意だなんて思われたら、とんだ風評被害だと思います。 とにかく、男らしくない男=悪、弱者=悪、弱者=迷惑、とすぐ決めつける傾向はいかがなものかと思います。 弱者で悪人もいますが、 人畜無害で、弱者である自分自身に納得している弱者もいます。 逆に、高学歴、高収入で社会的地位も高く、ムキムキマッチョで結婚して子供もいるのに不幸な人がいるかもしれません。

  • 社会的弱者の味方という価値観が国を滅ぼす

    社会的弱者の味方をしよう… 女性、外国人、障がい者…… これらの考えが国を滅ぼすと思いませんか? ちなみに高齢者は社会的弱者ではないらしいです。

  • 病院に行かない社会的弱者(?)について

    病院に行かない社会的弱者(?←弱者かは疑問符一杯)について質問です。 むかし勤めていた職場で「解離性人格障害」を隠して入社してきた奴がいた。 かなり波乱な人生を送ったようでそこは同情できたんですが、こいつ、病院行くのを止めてたんです。しかも全然治ってない。だから急に人格が変わる。 職場としては仕事をきちんとやれば問題ないが、こいつ自己顕示欲がやたら強くて 何人もの職場の人間がこの女に振り回されました。私も最初は親身に相談したんですが結果的には こいつに振り回されただけでした。 そして職場の人間とトラブル起こして強制的に解雇されました。 トラブル自体はその女が悪い訳ではないが、軽率すぎる行動に全く同情の余地なし。過去にも全く同じ行為で自分が傷ついてるしな。 こいつは悪くないので裁判沙汰になったらしいが、病院に行かない、治そうとしない、多重人格ほったらかしにも責任があると当時強く思った。 こういう弱者面して治さないで社会に出てくる奴ってどう思いますか? また病院に行かずに自己顕示欲だけがやたら強く、アピールする奴どう思います? 何か病んでる奴に配慮するにも限度ってもんがあるんじゃねーか? そこまで周囲や社会が負担を感じるのはどうなのか?