クロガネモチの剪定でほぼ丸坊主の状態は何故?

このQ&Aのポイント
  • クロガネモチの剪定を頼むと大きな枝から沢山でている枝を切り落とし、ほんの小さな葉っぱ1つくらいが残されています。
  • これはクロガネモチの剪定の方法の1つなのでしょうか?
  • どの様な樹形にしてほしいとか依頼主から指示がない場合は、この様な剪定がされるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

クロガネモチの剪定でほぼ丸坊主の状態は何故?

クロガネモチの剪定を頼むと大きな枝から沢山でている枝を切り落とし、ほんの小さな葉っぱ1つくらいが残されています。 つまり、ほぼ丸坊主の状態です。 これはクロガネモチの剪定の方法の1つなのでしょうか? どの様な樹形にしてほしいとか依頼主から指示がない場合は、この様な剪定がされるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250778
noname#250778
回答No.1

クロガネモチは萌芽力が強いのでそういう剪定をしても大丈夫ですね(大枝おろし) むしろそっちの方が日照通風がよくアブラムシやカイガラムシなどなどの害虫の抑制にはいいです。 それに今は5月ですからそのような剪定をやってもいい時期ですね。 これが極端な話し1月、2月にやったら凍害などなどの低温被害が起きる可能性がありますのでこの業者は訴えらえますね。 これからどんどん伸びてきますので8月、9月までには密生していますからまた剪定を頼めばいいと思います。 依頼が年1回ならば9月~10月頃がいいですよ。葉の伸びが遅く観賞期間が来年春までですから長いです。 回答は正式な剪定方法ですね。

magohati
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 剪定の基本

    申し訳ございませんが、剪定に関する連続質問です。 4月に植えた樹高2mほどのエゴノキなのですが、現時点で、 樹形がベストの状態です。(1株からの6本立ちです) 樹高もこれ以上高くしたくなく、この樹形を保ちたいと 考えています。 園芸相談等で聞くと、伸びた分を剪定すれば良いと言われます。 しかしながら、今の樹高、樹形を保とうと剪定する場合、 伸びてくる若枝を、殆ど切ってしまうことになり、永遠に 古枝だけが取り残され、どんどん太くなる事になりますよね。 風に揺れるエゴノキの細い枝が気に入っているのですが、 そのうち、太い古枝の葉が落ちて丸裸・・・。 全くの素人の、この心配に対するコメントを頂きたく、 宜しくお願いいたします。

  • 剪定について教えてください。

    剪定について教えてください。 モクレンの上の方の枝にこぶができ、また枯れてきてしてしまったため、下の枝のもとまで伐採しようかと思っています。ただこの木は枝をかなり落とされていたため、そこまで切るとほとんど枝がない状態になってしまいます。 今、胴ぶきの小さい芽が少し出てきていてその芽が育って枝になってくれるといいなと思っているのですが、モクレンは基本自然樹形であまり伐採するものでもないと聞きましたので、切った後から枝は出ないのかと不安に思っています。 かと言って、このままにしておくのも不安なのでどうしたものかと悩んでいます。(上の枝は全く葉がでず、きのこが生えてきてしまうほど枯れています。下の方の枝はきれいな葉が出ていてまだ元気です。) 幹の直径は10センチ程で高さ2mはある木です。枯れてなさそうなところまで切ると1mほどの高さになる、かなりの強剪定です。 剪定にお詳しい方、何卒ご教示の程宜しくお願いします!!

  • 柿の木の剪定について

    柿の木が上にのび過ぎてしまい大変な樹形になっています。適当な剪定を繰り返していたのですね。 低くしたいとおもい太い幹の途中で切ってしまいたいなんて。その後新しい枝は出るでしょうか? 次に剪定する時の参考にしたいと思いお尋ねします。とにかく低くしたいと思いまして。 宜しくおねがいします。

  • アメリカハナズオウ・シルバークラウドの剪定

    お世話になります。 インターネット通販にてアメリカハナズオウ・シルバークラウドの苗を購入しました。 樹高30~40センチの接木3年生18センチポット、5,000円でした。届いた苗の状態と姿は添付の画像をご覧ください(壁面に影が映ってしまいました。見づらくて申し訳ありません) 斑入りの葉を楽しむ種類の樹で、強い日差しでは葉焼けしてしまうため、半日陰の場所に植えるほうが良いとのことなので、植木鉢に植えて、リビングから見える半日陰のウッドデッキに置き、スラリとした1本立ちの樹形で楽しみたいと考えていました。 接木3年で5,000円もするので期待していたのですが、届いた苗には数本の細い枝がヒョロヒョロとあるだけで、この枝をどう扱ったらよいか迷っています。 ・スラリとした1本立ちの樹形にするのは難しいでしょうか。 また、剪定時期は落葉している今が好機とのことですが、 ・枝を剪定する必要はありますでしょうか。 ・剪定が必要な場合、それぞれの枝のどの位置が良いでしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • コナラの剪定

    写真のコナラはどんぐりから育てて2年目のものです。そろそろ落葉しますが、結構枝がワシャワシャして葉っぱもたくさんあります。 今後は大きく育てたいと思っていますが、この段階での剪定は必要でしょうか?その場合、どのようにすれば良いでしょうか?

  • 柿の剪定

    庭に50年物の蜂矢柿があります。太さが15センチ。昨年1メートルの高さを残して大工さんがバッサリ切りました。その後4本の立派な枝が垂直に60センチほど伸びています。この前旅行先で農家の柿の樹形を見たらびっくりしました。幹は太いのですが高さ1メートルのY字形で、2本の左右に伸びた枝野長さが30センチ程度で、そこに新芽が伸びて柿がなっていました。高さも人間の高さ、場所もとらないので、庭先にはもってこいだと思いますが、剪定方法がわかりません。今60センチに伸びた枝を剪定する場合、2~3芽残して切るべきか、上の先端から2~3芽部分を切るべきか困っています

  • 植木の接ぎ木のやり方について

     クロガネモチのいいところの枝を剪定されてしまいました。枝を接ぎ木したいのですが、方法がわかりません。どなたかお分かりの方、教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

  • ドウダンツツジの剪定時期について

    秋田県在住の者です 昨年の秋に大玉のドウダンツツジを移植しまして今年の6月には花をいっぱい付けました 6月中には剪定を終えようと想っておりましたが、ろいろと忙しく剪定時期を逃してしまいいまでは枝が伸びすぎてしまい樹形が乱れてきました。 どうにか今からでも剪定してやりたいのですが、今の時期に剪定すると来年の花は望めないでしょうか? どうかよろしく御願いします。

  • 植栽の害虫と剪定について

    家の前にボックスウッド?と思われる植栽が10本ほど植えてあります。 家を購入した時から、一緒にありました。 他の種類の植栽もいくつかあるのですが、そちらには害虫は見当たりませんが、よくみるとボックスウッドだけくもの巣のようなものが巻きつき、葉っぱは食い荒らされ穴だらけ、すごい状態になってしまいました。 ネットを調べていると剪定は可能な木のようですが、ここまでボロボロになってしまっているので、剪定するには、枝を残して葉っぱをすべて切らないといけないのではないかと思えるほど、害虫被害がひどいです。 枝だけ残して、葉っぱをすべて切り落としてしまったら、来年また葉っぱが生えてくるでしょうか? 害虫に気付いてから、消毒を2回ほどしましたが、まだひどい状態ですしこのままだと他の木にも害虫が移らないか心配です。 最悪、ボックスウッドすべてを引っこ抜き違う害虫のつきにくい植栽の植え替えも考えていますが、ここまでなったら植え替えが必要でしょうか?

  • ミカン、このような状態は剪定してもよいですか?

    添付した写真のとおりになりますが、ミカンの木の枝の一部が枯れています。 同じ木の幹からは、健康な枝もありまして、そこから新しい枝が出ていますが、枯れた枝からは新しい枝が出ても枯れています。このような場合、枯れた枝だけでも剪定してもよいのでしょうか? また、台風で倒れてしまったミカンの木もあります。 根っこの一部は切れてませんが全体に養分が回らず、そのうち木自体が枯れてしまうのでしょうか?