• ベストアンサー

作文です。○○だけなら〇〇でもできる、○○なら〇〇

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33318)
回答No.5

自粛しろだけなら俺でもいえる。責任者なら責任をとれ。 このタイミングで知事とかが「責任をとって辞職します」というのもある種の無責任ではあるのですけれど、それはそうとしても、どこのお立場の人も「こうなってしまったのは私の責任なので、辞任します」とは誰もいわない。 ただ、中央のヘマを現場の責任者が詰め腹を切らされるというのは旧日本軍からあった悪癖なので、現場の中間管理職が切腹するのは望まないんですけどね。 でも本当に、だーれも責任をとろうとしないんだなあって。そもそも責任を感じていないから、そうなんでしょうけど。

5mm2
質問者

お礼

eroeroさん、こんばんは。 「自粛しろだけなら俺でもいえる。責任者なら責任をとれ。」 なかなか「自粛しろ」と強くいう人はいませんね。 「できるだけお願いします」程度で。 責任を誰に取ってもらうのか、誰が先頭に立って皆を引っ張ってるのかも分かりません。 東京オリンピックも同じ感じですね。 エロエロさんにしては、回答後半の「責任者なら責任をとれ」は、少しひねりが足りませんね。 もう少し具体的な、きつい一発が欲しかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アホってお礼に書く方

    お礼(正確には補足に「アホかお前は」と書かれました。 他の方もです。 こういう方ってどういう心理なんでしょう。 ストレス発散にサイトを使用しているのか、何なんでしょう。

  • 主婦のみなさま☆

    突然ですが、私の友人は趣味で曲を作っています。 で、今回主婦をテーマにした曲を書きたいので、主婦やママのみなさんの素直や意見がしりたいそうです。 なので、みなさんの日ごろの不満・楽しみ・人気の話題など教えてもらいたいと思い書き込みさせていただきました。 みなさんの率直な意見・面白い意見など聞かせてくれると嬉しいデス☆ 1.日ごろの楽しみは? 2.日常の不満は? 3.夫に対する不満 4.幸せを感じる時は? 5.休日の過ごし方は? 6.主婦の間で流行っていることは? 7.ストレス発散方法は? 8.主婦友の会話の話題で多いのは? 9.独身に戻れるとしたら何がしたい? 10.人気のタレントは? 11.好きなアーティストは? 12.日ごろの生活で足りないものは? 全部じゃなくても構いません! 日ごろの鬱憤、愚痴、おのろけ話、主婦友との話なのなんでもいいのでご協力ください。

  • 夫婦間の愚痴は誰に話しますか?

    夫婦なかよしの時もあれば、些細な事から喧嘩は何処でもある事ですよね? 夫婦間の愚痴(不満)は誰に話しますか? 私は実家の母や、妹または古くからの友人へ話していました。 でも2歳過ぎて言葉が言えるようになった我が子、言葉の理解もする時期になり、うかつに悪口(不満)を言えなくなって来ました。 皆さんはどうやって不満(愚痴)を解消してるのでしょう? 今までは話す事でストレス発散して来た私ですが、話せない状況になりつつあり、それがまたストレスになりつつあります(><) さすがに子供の前では親の(両親がお互いを悪く言うのを見せたくないので)悪口を言いたくない私・・・ 皆さんのストレス発散方法教えて下さい★

  • 夫婦間での我慢って?

    結婚して15年です。 ケンカは最初から絶えずでした。 ここ数年、ケンカのたびに主人は「どこまで我慢すればいいのか」とすぐに言います。 日頃から我慢の連続らしいです。 こずかいが少ないのも不満だと思いますが 普通に会話しているとき、私が何かについて(嬉しいとか楽しいとか感情が高ぶって)興奮気味になっている時は「うるさい」と感じてる様子です。 というのも、結婚してからずっと 私は主人に直して欲しいところがあったら すぐに口に出して言っています。 普通の会話でもうるさく感じるのはそういうのが原因になっているのかも知れません。 でも、そういうのってどうなんでしょうか? 私が何でもかんでも口に出して言うのは間違いなのですか? 嫌だなって思うところがあっても我慢して言わない方がいいのでしょうか? よく外で夫の悪口や愚痴を言う人がいますが、 私は他人に言うくらいなら本人に言って直せるものなら直してもらうのがベストだと思っていました。 本人に言うから外で悪口や愚痴は言う必要はありませんでした。 でも、本人に言わず我慢するなら、たしかにストレス発散で 誰かに愚痴を聞いてもらいたくなるものかも知れません。 だけど、実はそれが夫婦円満の秘訣なのですか? 外で悪口や愚痴を言ってストレス発散して 家ではすっきりすればいいのでしょうか? 主人は私への不満をためこみ、今では表面と腹が違うのかも知れません。 事実を言っただけだといい、あるケンカの内容を友人に話したようなんですが その友人は「そんな奥さん、大変だね」って言って 主人は「他人ですらそういう評価をするくらい、おまえは愚妻だ」というような意味のことを言いました。 何かがおかしくないですか? 普通パートナーを否定されたら 「そうじゃないよ」ってかばいませんか? 夫婦間の我慢ってなんでしょうか? 何でもいいので聞かせてください。

  • イライラします

    最近、ここの回答者にイライラします。 悩んでいるから質問しているのであって、中には躊躇いながらも勇気を出して質問しているにも関わらず、質問者を侮辱するような批判回答ばかり。後で、質問するんじゃなかったと後悔しきりです。 所詮回答者も、日頃のストレス発散に質問者を利用しているだけですか?ここは、日常生活に不満を抱えた人達の溜まり場ですか? せっかく質問しても批判ばかりで嫌になります。改善を願います。

  • 人に当たってしまう性格

    初めて相談します。 私は生活面でいろいろ調子がいいときは 人に対してもおおらかな気持ちでいられるのですが (当たり前のことかもしれないですけど) 仕事や他の事で嫌な事、悩み事があると すぐに人に当たってしまうのが悩みです。 当たるというのは、ささいな事で怒って怒鳴ってしまったり、あとは愚痴や不満が多くなってしまいます。 あとで後悔して、やめておこうと思うのに 気持ちがネガティブな時はどうしても 人に対して当たってしまうのです。 ストレス発散のいい方法を知らない事も あるかもしれません・・・。 趣味はあるのですがストレス発散と言うより 集中して(もしかしたらストレスがかかるかも)やり続けるような事を 趣味にしているので、あまりストレス発散にはなりません。 どうしたら、こういう性格(性質)を変えられるでしょうか? 当たられる方の気持ちを考えると是非やめたいと思っています。 良い解決法をアドバイスください。

  • 女性が愚痴を言ったその後(女性に質問)

    過去の質問で 「愚痴を聞くのはいや?」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=732202 の回答で ・女性は愚痴を言うことでストレスが発散され  男性にはただ聞いていて欲しい  (問題解決方法など相談しているわけではない) が総合的な意見と受け取りました (受け取り方が間違っていたらゴメンナサイ) ココからが質問なのですが 女性が愚痴を言ってストレスが発散されたとして その後、その愚痴の元にになった問題に対して 何らかの前向きな対処・対応(対応策を考えたり) はするのですか? なんか「愚痴を言ったからスッキリしたーもういいか」 で終わってしまいそうに思ったのですが・・・ (個人の性格にもよると思うので  「大抵はこんな感じじゃない」と言う  回答もあれば、ありがたいです)

  • ストレスとの向き合い方

    閲覧感謝です。 ストレスが溜まった時、 趣味のスポーツやカラオケなどで発散する方 友人知人または家族などに愚痴を話して発散する方、って多分結構いますよね? さて質問です。 趣味も無い、愚痴なんか話せる友人も居ない、家族にも話せない そんな人はどうやって発散すればいいでしょうか? 優しい回答希望です。

  • 毎日のストレスの発散場所がインターネットになってい

    毎日のストレスの発散場所がインターネットになっていて、現実世界ではストレスを蓄積することなく快適に生活出来ています。ありがとうインターネット! あなたのストレス発散場所はTwitter、質問サイト、2ちゃんねる以外にありますか?私ははてな村を運営元からアカウント削除されて追い出されたので、人数が多い多投稿サイトの質問サイトであまり目立たないように生きてます。 SNSやブログでは愚痴は言ってません。質問サイトで愚痴を放出して、真面目人間、愚痴を言わない人で世間で通ってます。

  • 女の職場(コールセンター)

    女の職場(コールセンター)で仕事を続けていくコツを教えてください。 本来の仕事も覚えることが多く、頭がパンクしそうになります。 その上、女性の職場は、愚痴や噂話ばかり。 弱いものに圧力かけたり、皮肉を言ったり、そうやってストレス発散したり。 生活がかかっているし、就職難の現在、職があるだけでも有り難いと思っています。 被災者の方たちも職を求めているし。 辞めたら生活できないし、負けたくないから続けたい、乗り越えたいと思っています。 打たれ強く、柳のように上手くかわしてやっていきたいのですが。 アドバイスをお願いします。