• ベストアンサー

仮想メモリは どの程度の容量を確保していますか?

いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 今回 仮想メモリの事で 3個ほど質問があるのですが よろしくお願いします。 1. HDDの容量に対して ページングファイルは何%位の容量を確保していますか? 2. Celeron 450Mhz メモリ 192M HDD 10G(C: 6G D:4G)Windows2000 SP4のノートでしたら どの位確保した方が良いすか? 3. ページングファイルの容量を多めに取りすぎると 何か不都合はありますか? 質問が多くて申し訳ありませんが よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Blower
  • お礼率79% (311/390)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.1

1 使用方法によります 2 スペックだけでは判断できません 3 物理メモリから溢れ出たデータを物理メモリより遥かに読み書きの遅いHDD上にページングファイルとして記録するので、全体のパフォーマンスが落ちます。 仮想メモリ領域は大きくても小さくても不具合が出ます 見極め方 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html 別パーテーションに仮想メモリ領域を設定している人が居ますが、デフォルトではOSと同じHDDのディスクの外周部の領域に作られます →HDDディスクの外周部=読み書きが速い 別パーテーション(D以降)はHDDの内周部に作られるので読み書きは遅くなります 同じ回転数なら外周の方が速いでしょ? ですから、仮想メモリを別の場所に作るなら、物理的に別の内蔵ドライブの外周部にしないと高速化はあまり期待できません また物理メモリを多く搭載すれば仮想メモリはいらないと言う人も居ますが、アプリの中には仮想メモリ使用を前提としたモノが存在します 現に私の環境では物理メモリが2048MBありますが仮想メモリは使われています 2000/XPはデフォルトで、HDDに空き容量がある限り、不足すれば自動的に拡張するので触らない方が無難です デフラグを行い、断片化を防いで安定動作を求めたとしても体感できるような差はでないです

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html
Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変 参考になるページを ご紹介していただきありがとうございます >2000/XPはデフォルトで、HDDに空き容量がある限り、不足すれば自動的に拡張するので触らない方が無難です Windowsの方で自動的に拡張してくれるんですね。安心しました。 >別パーテーション(D以降)はHDDの内周部に作られるので読み書きは遅くなります 私 勘違いしていてOSの入っているCドライブよりもページングファイル専用のドライブを作っておいた方が良いのかと思っていました。大変 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.3

1.実メモリに対し、1.5倍、最大は3倍 2.288MB、最大576MB 3.最初にその分を確保しなければならないのでHDDのパフォーマンスによって動作が遅くなる(特に起動時) WindowsNTの時からの伝統でやってます

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >2.288MB、最大576MB 具体的な数字をあげていただいて助かりました。ありがとうございます。 >3.最初にその分を確保しなければならないのでHDDのパフォーマンスによって動作が遅くなる(特に起動時) ただでさえ起動するのが遅いWindows2000のに・・・あまり確保しすぎても 今以上に遅くなるんでね。 ご回答ありがとうございました

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.2

一般的に仮想メモリは実メモリと同じ量から2倍程度確保するのが良いとされている。が、例えばノートの場合、実メモリに限界があるので、使うメモリの量から判断する事になる。 1.HDDの容量に対して取るものではない。 2.例えばWordとインターネットとメールくらいしかしないのであれば仮想メモリは192MB~384MBくらいを確保しておけば良いだろう。正直、この辺はタスクマネージャのパフォーマンスタブを見て、コミットチャージがメモリ最大値に届きそうなら128MB単位を目安に増やしてやれば良いと思う。 3.不都合は無いが、タスクマネージャのパフォーマンスタブは、仮想メモリも加えた値からメモリ使用量の割合を出すので、メモリ使用量の変化が見えづらくなるかも知れない。また、使わない仮想メモリはハードディスクのこやしでしかない。  Windowsで、普段の業務に使うような場合は、実際にどんくらいメモリを使っているかを見て仮想メモリを設定する事になるだろう。  私の例で良ければ、私は実と仮想を合わせて、普通の業務用パソコンは512MBに、開発用パソコンは1024MBになるように仮想メモリを設定している。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >一般的に仮想メモリは実メモリと同じ量から2倍程度確保するのが良いとされている。が、例えばノートの場合、実メモリに限界があるので、使うメモリの量から判断する事になる。 実は私の使用しているノートPCの最大搭載メモリが 192Mしか積めないので 少しでも仮想メモリで まかなえればと思い質問しました。 でも あまり仮想メモリの容量を確保してもHDDの肥やしにしかならないとの回答をいただき 標準のサイズに戻そうかと思っています。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 仮想メモリは無くてもかまわない?

    HDDなどへのアクセスやパフォーマンスが気になるため、仮想メモリは切って(ページングファイルを0に)してもかまいませんか? Pentium4 2.8GHz メモリ1GBです。 1GBならば、仮想はいらないといっていた方もいらっしゃいました。

  • 仮想メモリについて

    今、物理メモリがちょうど1Gあるんですが、仮想メモリが異常に働いて、物理メモリの負担がほとんどないような状態です。 ページングファイルを無しにするなど、いろいろ試してみました。 どうすれば仮想メモリの値を0にできるんでしょうか?

  • Widows7の仮想メモリ容量とページングファイル

    仮想メモリの設定でページングファイルに必要な仮想メモリをCドライブに置くと常に使われるページングファイルに万一断片化が起こるとWindows7標準のディスクデフラグで最適化できなくなりシステムの読み込みやその他のパフォーマンスに影響が出るということで、ページングファイルは複数のドライブを使用している場合は他のハードディスク(以下HDD)に移動させ他方が良いという記事を見ました。 また、設定する初期サイズと最大サイズは同じ値にしておけば断片化しにくいということでそのように設定していますが容量はその時点で表示されていた推奨の値を入れただけで、ちなみに4140合計8280mbです。これ以上大きくすることは可能なのでしょうか、またそうすることでメモリ不足になり気味のときに安定度は上がるのでしょうか? ただ、そうすることで、SSD(ローカルドライブ)よりも速度の遅いHDDにこのページングファイルを設置してパフォーマンスは下がらないのでしょうか? 目的は飽くまでSSDにページングファイルを設定したときに起りうるファイルの断片化による将来的なシステムのパフォーマンスへの阻害を防止するためのようですが、もともと標準で設定されているページングファイルに必要な仮想メモリの位置(SSD=現在ローカルドライブ)での速度パフォーマンスが下位のHDD(500Gb/6Gインターフェイス7200rpm)に置くことでアクセススピードは落ちてパフォーマンスが落ちると思うのですがどうなんでしょう。 ちなみに現在SSDの読み込み、書き込みともにCystalDiskMarkdeで計測して480mb/s前後でその下位にあるデーター保存用のHDDはSSDの丁度3分の1です。

  • 動的確保できるメモリ容量

    こんにちは. 2個のファイルを同時に開いて処理するプログラムを作成したところ, メモリの確保に失敗するエラー(std::bad_alloc)が発生してしまいます. *********************** 環境 OS:WindowsXP-sp2 メモリ:768 MB HD空き:約30GB 開発環境:C++Builder 6 *********************** 開こうとするファイルは,各250MB程度で,それぞれを読み込んだ後,それ ぞれに対して同じ大きさの配列を確保するため,必要メモリ容量は, 約 1GB 程度になります. ちなみに,配列の確保はnewを用いています. PCに搭載している物理メモリが768MBなので,仮想メモリにアクセスする のは当然だと思います.ただ,ハードディスクの空きも十分なので,実行 速度が遅くなったとしても,無事処理できると思っていました. ヒープサイズが関係していると思い,C++Builderのリンカの設定で予約ヒー プサイズを最大に設定しましたがダメでした. また,Windowsのシステムのプロパティで,仮想メモリを4000MBにしました がこれもダメでした. プログラムで一度に確保できるメモリサイズには限界があり,それ以上の サイズを確保することは不可能なのでしょうか? なお,2つのファイルを同時に開いて処理しようとするとエラーになって しまいますが,作成したソフトを2つ実行して,それぞれで上記ファイルを 1つずつ開くと,合計の必要メモリは同じにもかかわらず,エラーになりま せん. このときタスクマネージャでPF使用量を確認すると,1.2GBになっていました. 分かりづらい文章で大変申し訳ありませんでした. 何かアドバイスいただければありがたいです.

  • 仮想メモリが0になりません

    「システムのプロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンス」→「詳細設定」→「仮想メモリ」でページングファイルを全てのドライブで「ページングファイルなし」に設定したのですが、メモリ掃除ソフトの「mclean」の仮想メモリの欄に696.4Mの仮想メモリが表示されています。しかも実際にそのメモリを使用しているみたいです。これはまだドライブにページングファイルが残っているということなのでしょうか?一応全ドライブを検索したのですがそれらしいファイルは見つかりませんでした。

  • 仮想メモリについて教えてください。

    Windows XP SP3を使用しております。 メモリを3GBに増やしたので仮想メモリ(ページンングファイル)を無しにしたのですが タスクマネジャーでみるとPF使用量で650MBほど表示されます。 ページングファイルはなしにはできないでしょうか?

  • 仮想メモリについて

    仮想メモリについて調べると1G以上ならしなくていい、というのと 2G以上ならしなくていい、というのがあって どちらが正しいのか分かりません。 これらはどちらのほうが正しいのでしょうか? 回答お願いします。 PCスペック OS:Windows Vista HomeBasic SP2 メモリ:1.5G CPU:Celeron D 2.66GHz

  • 「仮想メモリ」に関しましての質問です。

    OSが認識し得る容量のメモリが物理的に確保されていない場合には、たとえ使われていませんでしても、先にその残量をHDD内の仮想メモリで確保するのでしょうか?

  • 仮想メモリが足りませんと言われる

    仮想メモリが足りませんとソフト使用時 (動画のコンバータ時や動画のキャプチャ時) に言われることが多くなってきたので インターネットで調べて仮想メモリを変更したのですが 適用されません HDDは2TB中800GB以上も空きがありますし メモリは16GBつんでいます なのに変更してもページングファイルのメモリが変わりません どうすればよいでしょうか? OSはwin7 64bitです

  • 仮想メモリが・・・

    現在、使用しているノートパソコンはCPU700MHz、HDD12G、メモリ256MBというスペックですが最近になって突然画面上に小窓?が出まして、「・・・容量が不足しているので・・・仮想メモリを・・・設???」という説明でした。が、最後まで良く読まないで閉じてしまいました。 その後、処理速度が少し遅くなったような気がします。 不確定要素が多いのですがこの謎を解いていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。