• 締切済み

Win10、バージョン20H2の機能更新プログラム

NuboChanの回答

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (748/1589)
回答No.1

1・・オプションですが、これは今すぐインストールした方が良いのでしょうか。 20H2を利用するかは、個人の選択なのでご自由に。。。 2・・実行する場合の所要時間はどれぐらいですか。 参考記事     https://kanmegu.com/windows10-20h2-20201022/#:~:text=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB11%E5%88%86%E3%80%81%E6%9B%B4%E6%96%B0,%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AB3%E5%88%86%E3%80%82 3・・5月に古いバージョン(現在使用中?)のWin10はサポート終了になるようですが、 "End of Service"になる時期について    20H2 ---- 2022-05-10 2004 ---- 2021-12-14 1909 ---- 2021-05-11 1890 以前は、既に終了済み 4・・新しいものを使うには必ずこれをインストールする必要がありますか。  昨年にはトラブルが多いとかも知りましたが現在のものは何も心配ありませんか。   トラブルがあるから、20H2の更新が今も続いています。   何も心配する必要の無いモノは、これからも出ないでしょう。 5・・これの下に別に表示されている「ドライバー更新プログラム」もインストール   した方が良いですか。    問題が無いなら、インストールする必要は無い。

1234ken
質問者

補足

どうしても20H2のインストールが必要なら、連絡が来るものですか。

関連するQ&A

  • Win11にWin10の機能更新プログラム

    自作PCです。昨年10月29日にWindows11にアップグレードしましたが、Windows Updateの更新履歴を見ると11月12日に「Windows10、バージョン20H2の機能更新プログラム」がインストールされています。これはどういうことでしょうか。Windows11になってもWindows10の機能更新プログラムが必要なのでしょうか?

  • 機能更新プログラム延期について。バージョン1909

    Windows10 1909から2004のバージョンアップについて。 現在バージョン1909を使用中で、 Windows Update は、いつも、手動で更新しています。 (更新を再開したあと、終わったら、その都度一時停止しています。) 今週の月曜日、数週間ぶりに更新を再開し、いくつかの品質更新プログラムの更新を完了させました。 1909のサポート期間終了が近いことと、2004が強制的?(自分でダウンロードしてインストールを選択できない)に更新されてしまうらしい、、、的な事は耳にしておりました。 翌日の火曜日、前日に引き続き、更新を再開したところ、2004の機能更新が始まりました。 慌てて一時停止をクリックし、今に至るのですが。。。 3月中は、仕事の関係で、2004にはしたくありません。 でも、品質更新プログラムは、可能な限り頻繁に行いたいのです。。。 そこで、詳細オプションのところに、 (今までなかったような気がするのですが、) 「更新プログラムをいつインストールするかを選択する」 「機能更新プログラムには、新しい機能と強化内容が含まれています。延期可能な日数は次のとおりです。」 というのがありました。 これで、ある程度の日数を指定しておけば、その日数分は、更新を再開しても、機能更新(2004のダウンロード)はしないで、品質更新プログラムだけを行うことができるのでしょうか?? (これはおまけで知りたいのですが、) 3月10日? に2021年3月度の月例更新が始まったようですが、 結構時間がかかる感じの更新ですか? (いつもと同じくらいか、そうではないか程度が知りたいです。) ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Win10更新プログラムのダウンロード

    昨年7月にWin7からWin10にバージョンアップして11月にはアップデートもしています。この5月に「設定」から、「更新とセキュリティ」で「Windows Update」更新プログラムを利用できますとメッセージがあり、詳細には10種類ほどのプログラムと、「ダウンロードを待機しています」がありますが、プログラムをダウンロードできません。「待機」とは、まだダウンロードできないという意味ですかね?お教え願えればありがたいのですが......。

  • win10のオプションの更新プログラム

    win10・オプションの更新プログラムのドライバー更新プログラムは必須ではないものの、やっておいて損は無いですか?

  • Win10オプションの更新プログラム

    Win10 21H1 PCのWindowsUpdateにて、オプションの更新プログラムにインストール不要と思われるIntelのドライバーが表示されます。 ①Intel Corporation - System - 10/8/2018 12:00:00 AM - 30.100.1841.2 ②INTEL - System - 10/3/2016 12:00:00 AM - 10.1.1.38 ネットで検索すると、不具合を起こす可能性もあり、またあまり意味の無いものと思われます、インストールは不要でしょうか?

  • catalystのバージョンが更新されません

    catalystを12.3から12.4へのアップデートを行ったのですがインストール完了後バージョンを確認したところ12.3の表示から変わってませんでした。 ドライバーパッケージのバージョンは8.961となっていましたのでこちらは更新されたようです。 アンインストールしてから再インストールを試してみましたが変化ありませんでした。 考えられる原因はなんでしょうか? win7 64bit radeon hd6950

  • 累積更新プログラム

    設定のWindows Update に 「オプションの更新プログラムがあります。 2020-08×64ベスシステム用Windows10Version 1909累積更新プログラム ダウンロードしてインストール」 インストールしていいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • win10機能更新プログラムが失敗

    WIN10Pro(64bit)を自作デスクトップ機で使っていますが、 さくねんの1月初めにバージョン2004の機能更新プログラムの自動インストール失敗以降~最近の(20H2機能更新・・・)まで、ず~っと失敗続きでいます。  今まで、困ることもなかったので気にしませんでしたが、最近になって win11にして見たくなりチャレンジしていますが、壁に当たっています。 そこで質問ですが、 ①バージョン20H2機能更新プログラムをインストール失敗から抜け出す方法、(最後の失敗エラー番号は0x80070020)  若しくは、 ②この失敗に無関係にWin11にアップグレードする方法があればご教示頂きたいと考えて質問させて頂きました。 宜しくお願いします。  一応、PCはWin11に対応していまメッセージは表示されます。

  • 1909 の機能更新プログラム - エラー

    Windows updateで更新が失敗して、 更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で再試行されます。 Windows 10、バージョン 1909 の機能更新プログラム - エラー 0x80070020 と表示される。 再試行しても、更新ができない。 解決方法がわからない。 どうすればよいのでしょうか。

  • Win10 バージョン20H2について

    1・・新しいバージョンということですが、インストールしても    不具合は起こりませんでしょうか。 2・・現在用の更新プログラムが2コありますが、先にバージョン    アップしたらこれらは不要ですか。