DBANの起動ディスクの動作確認ができません

このQ&Aのポイント
  • 離れて暮らす父親の古いノートPCを廃棄しようとしています。DBAN_1.0.7の起動ディスクを準備したのですが、自分のPC環境でDBANが起動しません。
  • 起動ディスクの準備は以下を実施。DBAN_1.0.7のisoファイルをダウンロードし、CD-Rに書き込みました。しかし、CD-Rから起動してくれません。
  • PCの環境はECS LIVA Z(Celeron N3350)で、OSはWin10 Home 64bitです。BIOSの設定ではUSB-CDドライブをブート順の上位に設定していますが、起動ディスクが正常に作成されているかわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

DBANの起動ディスクの動作確認ができません

離れて暮らす父親の古いノートPCを廃棄しようとしています。 (GWごろに帰省して対応予定です) 廃棄するのでHDDのデータを完全消去したく、DBAN_1.0.7の起動ディスクを準備したのですが、自分のPC環境でDBANが起動しません。 起動ディスクの準備は以下を実施。 DBAN_1.0.7のisoファイルをダウンロード isoファイルをCD-Rに書き込み  エクスプローラーのディスクイメージツールから「書き込み」を選択しています また、DBANの動作確認を行っている、自分のPCの環境は PC:ECS LIVA Z(Celeron N3350) OS:Win10 Home 64bit です。 BIOSを起動して、USD-CDドライブのブート順をHDDより先に設定しています(添付画像)。 白のところ(#2)でUSB-CDを設定しています。 HDDは#3です。 BIOSは詳しくないのですが、CD-Rから起動してくれないので、デフォルト設定からはいろいろいじっちゃっています。 (一度、F3を押して初期化するほうが良いのかな?) たぶん起動ディスクはちゃんと作成できていると思います。 中身の構成は以下です(ファイル添付は1つまでなので、列挙します)  CONFIG(フォルダ)  DOCUMENTATION(フォルダ)  LICENSES(フォルダ)  MEDIA_STICKERS(フォルダ)  BOOT.CATALOG  CHANGELOG.TXT  DARIK_S_BOOT_AND_NUKE(ショートカット)  DBAN_1_0_7_i386.IMA  NOTES.TXT  README.TXT  WINIMAGE(ショートカット) この情報でなにか分かる方いましたら、ご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.3

後継機種ですが下記のサイトが参考になると思います。 https://www.toontec.co.jp/2019/10/29/liva-z2-ubuntu/ 「Boot」オプション→「Operetion System Select」→「Linux」 「Security」オプション→「Secure Boot」→「Disable」 このふたつの設定変更も試してみましょう。 https://www.lifeboat.jp/newblog2/?p=2252 https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/about_secure_boot.html

norigashi
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 残念ながら2つの設定変更しても、DBANは起動しませんでした。 その後、Advancedの項目にUSB Port Disableみたいな内容があったので、変更してみましたが、これもダメ。 いろいろいじっていたら、Win10にPINでログインできなくなる事態が発生してしまいました。 幸い、PINではなく、通常のログインパスワードで入ることができましたが、これ以上、BIOSを変更するとまずいと思って、初期値に戻しました。 調べてみると、私のLIVA Zは現在のBIOSバージョンの前に問題があったようで、何か現在も問題を抱えているのかもしれません。(BIOSバージョンは更新されていましたが) メーカーに問い合わせてみることにします。 父親のPCは事前確認無しで試してみることにします。 解決はしませんでしたが、これでクローズにします。 長文失礼しました。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.2

ノートPCの裏面にHDDを収納している部分の裏蓋があります。 この裏蓋を開けてHDDを取り出します。 機種によっては裏面のケース全体のネジを緩めて取り出す機種や 更にキーボードを外すタイプもあります。 なお、裏面ケースなどの外し方はGoogleの検索機能でPCの「機種 名とHDD」の用語を入力しますと容易に見つけることができます。 このHDDなし状態で裏蓋を閉じて、このPCを廃棄します。 取り出したHDDは当分の間、家で保管しておきます。 半年ぐらいしたら、HDDをコンクリートの上に叩きつけます。 このHDDを燃えないゴミか小型金属製品として廃棄します。

norigashi
質問者

補足

物理破壊ですか。 確かにその方法もありますが、父のノートPC(すみません。ノートPCであること書いていませんでした)が簡単に裏蓋を開けられるか分からないので、データ消去を希望します。 (たぶん+ネジだとは思いますが) GWまで、もうしばらく時間あるので、ほかの方の意見を待ってみます。 ありがとうございました。

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.1

>DBAN_1.0.7 ん? Darik's Boot and Nuke (DBAN)>ダウンロードファイル一覧 https://ja.osdn.net/projects/sfnet_dban/releases/ CD用のisoイメージの現行(っても6年前のシロモノ)は、dban-2.3.0_i586.iso ですよ。 こちら(現行版)だとどうですか?

norigashi
質問者

補足

はい、最新は2.3.0です。こちらも確認済なのですが、同じくDBANは起動しません。 会社のPC廃棄のときVer1.0.7を使用していたので、このVerで試してみました。(DBANの存在はその時に知りました) ググって見たところ、Ver2.3.0で上手くいかず、Ver2.2.7だと起動したというHPも見つけたので、そのVerで試しましたが、同じくDBANは起動しません。 BIOS上ではCD-Rを起動用として認識しているようなのですが。。。

関連するQ&A

  • DBANが起動しません。

    PCを手放すのでHD上のデータを完全に消去したいと思っています。 機種はVAIO T(VGN-TX91S)で、OSはXPです。 DBANをダウンロードし、CD-Rへ展開、消去したいPCへ入れ再起動をするとDBANが起動するとの説明でしたので、その通りに行いましたが起動せず、HDからWindowsが起動されてしまいます。 BIOS画面でCD-Rから起動する設定をするようにとの情報もありましたので、BIOSを立ち上げてBootタブの「Optical Drive」(CD-ROM driveとは書いていなかったので)をいちばん上にしてみましたが、だめでした。 とても困っています。解決策、ほかの方法など(なるだけフリーソフトで)お知恵がございましたらよろしくお願いいたします。

  • ブートできるCDとできないCD

    どう調べたら良いのか分からずこちらで質問させていただきます。 表題のとおりなのですが、ブートできるCDとできないCDがあり違いが分からず困っています。 例えば、次のHDD消去ツールはCDからブートできます。 http://sourceforge.net/projects/dban/files/dban/dban-2.2.8/dban-2.2.8_i586.iso/download でも、UbuntuはCDからブートできません。 http://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/12.04/ubuntu-ja-12.04.1-desktop-i386.iso 使おうとしているパソコンは今は存在しないショップブランドのWindows98時代の 少なくとも10年以上前の物です。 BIOSはAWARDでバージョンは表記が見つからず不明です。 ブートの順番は FD→CD→HDD となっています。

  • Windowsが起動ディスクなしだと起動しない

    はじめまして。 WindowsがDVDドライブに起動ディスクをいれたままの状態でないと軌道しなくなってしまいました。 以前はBIOSのBOOTをHDD→FDD→CDROMの順番で起動させていたのですが、DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されて起動できなくなりました。 BIOSのBOOTをCDROM→FDD→HDDにして起動ディスクを入れたままにすれば起動はできるのですが、CDをずっと入れたままではいろいろ不便ですので、起動CDなしで起動できるようにしたいのです。 このPCは自作なのですが、OSをCではなくGにいれていました。以前外付けHDDをつけたまま再起動したとき同じ症状になったのですが、このときは外付けHDDがCになっていて、OSより前のアルファベットにHDDがあったのが原因だったのかな、と自己解決していました。ですが今回も外付けを付けたまま再起動して、DISK BOOT FAILUREの表示がでたときに外付けを抜きました(これが悪かったのかもしれませんが)ところ、今度は直らなくなってしまいました。 PCの構成は 【OS】WinXP Pro 【CPU】Athlon64 3700+ 【マザーボード】ASUS A8N-SLI premium DVDドライブ、FDD、グラフィックボード、サウンドカード という感じになっています。 色々調べてみましたが、フロッピーディスクは入っていませんし、USB接続の物を取り払ってみてもだめでした。 この症状が出てからか、以前から表示されていたかわからないのですが、PC起動時に「IDE Channel 0 no 80 conductor cable installed 」と表示されていました。調べてみたら、ケーブルが80芯ではないということらしいのですが、これは何か関係があるのでしょうか。 現在OSを再インストールしてみましたが、同じ症状が出てしまって手詰まりな状態です。 かなり長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 起動ディスクで読み込みしませーん。

    こんばんわ。ド素人なので質問させていただきます。 知人より各PCのパーツを貰い受けた為初めて自作PCを作ることになりました。 とりあえず組み上げてしまい(結構適当)BIOS設定をなんとか終わらせ (ただ時間を合わせただけです)さて昔作ったWIN Meの起動ディスクを入れたのですが、 Searching for Boot record from Floppy..Not Found Searching for Boot record from CD-ROM..Not Found Searching for Boot record from IDE-0..OK Invalid system disk Replace the disk,and then press and key が表示されてそれより先へ進めません(繰り返します) どうすれば起動ディスクを読むようになりますでしょうか? 貰い受けたのは アスロンの700MHz+ASUSのK7M-RM、HDD、FLOPPY、CD-ROM等です みなさん、どうぞよろしくおねがいいたします。

  • BOOTABLE DISCでの起動

    Fujitsu FMVA53JPWというノートPCを使用しています。 DISCからのBOOTについてお尋ねします。 このPCのオリジナルでプリインストールされているOSはWindows8です。 これをWindows7に入れ替えようと思いましたがBOOTできません。 BIOS上での起動ドライブをDVDドライブに指定し、起動を試みましたが、”選択されたデバイスから起動できませんでした”とのメッセージが出ます。 この時、DVDドライブのアクセス・ランプを見ている限りでは、読み込みに行っている様です。 DVDドライブのBOOT以外のRead/Write動作は正常ですので、ドライブの問題とは思えないのですが? 交換可能なスペアのドライブを持ってないので、交換チェックはできません。 ただ気になるのは、このPCのBIOSが「セキュアブート」対応になっています。 BIOS上での設定では、「セキュアブート」使用になっています。 「セキュアブート」を無効に設定してみたいのですが、この項目だけは変更できません(変更ボタンがActive)にならず)。 「セキュアブート」の意味が理解できていないのですが、これに依って起動が制限されているという事はないでしょうか? バックアップ・ソフトのBOOTBLE DISCも試してみましたが、同じ現象です。 この件に関して何かアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しく御願します。

  • Win7 インストール・ディスクから起動できない

    HDDが故障したので、新しいHDDにWin7を再インストールしたいと考えています。 修復ディスクやOSの再インストールディスクは作成していませんでした。 Win7のUltimateのインストール・ディスクがある為、これでインストールしようと思いますが、このインストール・ディスクで内臓ドライブからの起動が出来ません。 BIOSのブートシーケンスの設定で内臓CD/DVDからの起動を許可し優先順位を最上に設定しています。 ”No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine”と言うメッセージが表示されます。 試しに、外付けのDC/DVDドライブからの起動を試しましたが、こちらは移動はしますが、インストール開始後、”必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバーがありません。ドライバーのフロッピーディスク、CD、DVDまたはUSBフラッシュドライブがある場合は、ここで挿入してください”と言うメッセージが出ます。 何のドライバーが必要か分かりません。 外付けのCD/DVDドライブが怪しいですが、現に外付けCD/DVDから起動しているので外付けCD/DVDのドライバーは稼働していと思います。 また、そうだとしても外付けCD/DVDドライブのドライバーディスクはありません。 何か手順や設定に誤りがあるでしょうか? どの様にすればCD/DVDからWin7の再インストールが出来るでしょう? PCはDELL Precision T3620です よろしくお願いします。

  • WinXP起動しない。どこまで起動しているかの?

    みなさん、こんにちは。 自宅のWindowsXPが突然起動しなくなったのですが、再インストールせずに何とか起動できるようにしたいと考えています。詳しい方、お知恵を貸してください。 状況) ○ある日突然起動しなくなった。BIOS上ではHDDを認識している模様。特に異音はしていない模様。 ○BIOSの後、HDDから起動した始めたとたんダンマリ…。画面は黒いままで、左上にカーソル(DOS時代の四角い点滅するヤツ)が点滅しているだけで何も起きない。 ○セーフモードどころか、F8キーすら利かない(その段階まで行っていないと思われる) ○CDブート(TrueImageやBartPE)させてHDDの中身を覗いてみると、ファイル/フォルダは確認できる。 ○XP SP2の回復コンソールで、fixmbr /mbrや、fixbootするも改善せず(実際にHDDに入っているのはSP3ですが、SP3用の回復コンソールCDはないようなのでSP2で代用…汗) ○再度CDブートさせてみると、今度はHDDをマウントできない。パーティションサイズが変になっている。 ○dskprobeを使って、MBRを見てみるとブートコードが00hで消えている。パーティションテーブルも少しおかしく痕跡が残っている程度。正常なPCからMBRブートコードをコピーしてから、実際のディスク容量・パーティション構成に合わせて、パーティションテーブルを手動で修正。 ○同様にNTFSのPBRを見てみるとブートコードは大丈夫そうだが、BIOS PARAMETER BLOCKの内容が一部おかしい。これも手動で修正してCDブートさせたところ、HDDはマウントできてファイルが正しく見えるようになった。 後から気付いたのですが、BIOSがBigDriveに対応していないところにfixmbr/fixbootしたのがいけなかったのだろう(BIOS上は137GB、実HDDは250GB)。 ○PBRのあるセクタ以降にntldrをロードするコードらしきものがあったので、正常なPCのHDDにあるブートコードと比較してみたところ、パーティションテーブルやBPB、NTシグニチャなどPCに固有の情報を除いて完全に一致した。これで起動できると思ったが、やはり同じ症状で起動せず。 ○ちなみに以前使っていたHDDに入れ替えてみると正常に起動できるので、HDD以外のPC本体側の問題ではなさそう。 質問ですが、もう少し突っ込んで「どこがおかしいのか?」を突き止めるために確認すべき点はあるでしょうか?私が思うには、MBR/PBRは正常になっているのでNTLDRをロードしようとするところまでは動くはずじゃないかと。そこまで動いていればせめて"NTLDR is missing"くらいのメッセージは表示されてもよいのではないかと思うのですがそれすらないのが解せないのです。 最悪、OSインストールからやり直しますが可能なら避けたいので、その前に他に見るべきところがあればご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 続・CDの起動ディスクの作り方

    「No.12154 CDの起動ディスクの作り方」で、CDブートできる起動ディスクの作り方を教えていただきました。comandファイルの中身もコピーしたので、大変使いやすくなりました。 こんどは、そのCDから、Windows98SEをインストールしたいと思ったので、自分なりに考えてCD上にwindows\options\cabsの内容を焼いてCDブート、A:setupとやってみたのですが、「コマンドまたは、ファイル名が違います。」になってしまいます。 どうすれば、CDブート→Windowsのセットアップまでもっていくことができますか?

  • リカバリ後 システムがブートしません

    リカバリを行いました。 CD3枚交換して、PCが再起動しましたが、 BOOT From CD: DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されます。 リカバリCDの1を入れるとまたリカバリが始まります。 リカバリに使用したHDDの中身は初期状態っぽいファイルが入っていました。 BIOSの設定でBOOTの順番もCD→HDDだったのですが、 HDD→CDに変更しても同じです。 リカバリが不十分なのでしょうか?

  • DBANをCD-Rに書きましたがブートしません

    dban-1.0.7_i386.isoをダウンロードして、ライティングソフトroxio Creater LJにてCD-Rに書き込みました。書き込み方法は、isoファイルをダブルクリックするとroxioが起動したので、「ディスクイメージをディスクに書き込む」で書き込みました。 HDDを消去したいパソコンに入れ、CDから起動させようとしましたが、普通にWindowsXPが起動してしまいました。BIOSのブートシーケンスはCDが一番初めになっています。 CD-Rに書き込まれたファイルの画像を添付しますので、書き込まれているファイルはこれで良いのかお教えいただけると幸いです。 CD-Rを作成したパソコンはWindows7 Home Premiumです。

専門家に質問してみよう