• 締切済み

気になる人からの「ご飯作って」

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2263/15034)
回答No.1

相手「じゃあ今度作ってね」 「本気ですか?じゃあ、いつにします?」まで聞けば本気かどうか判ったと思います。 そのまま、連絡を続けてれば、また、そういう話になると思います。 その時に具体的な話に持って行けば、いいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 今度ごはん作って!と言われ いつ来るか聞いたら…

    今度ごはん作って!と言われ いつ来るか聞いたら… いつにしよかな 今月の土日なかなか予定詰まってるねんな と。これ社交辞令?来る気なし?(笑)

  • 気になる人との口約束。

    気になる人との口約束。 最近関わる機会が増え、気になっているひとがいます。 先日その人と会話の流れでどちらからともなく食事の約束もどきをしたのですが、 その時お酒も入っていたため、ノリや社交辞令での発言だったのか未だに確かめられないまま GWが明けてしまいました。 今更ながら口約束を現実にしたいので知恵を貸してください。 私    → 大学生 女 気になる人→ 研究室の同級生 男 その人とその時行きたいと話していた食事先は、OB経営のレストランで 私自身その人とでなくても 一度は行きたいと思っていた店だったため 自然とじゃあ今度一緒に行こうよといった流れでした。 ちなみにまだ相手に彼女がいるかさえ聞けないでいます。

  • 気になる人がいまして…

    気になる人がいます。相手は職場の上司です。 数回ご飯に行ったり二人の趣味で某女性アイドルの握手会に一緒に行ったり個展を見に他県に行った事があります。 全部上司からのお誘いで、お金も出してくれました。 今年の3月ぐらいに初めて私からラーメン屋に行きませんか?とLINEで誘いました。 ちょうど緊急事態宣言が出たてだったので落ち着いたら行こう。と返信が来ましたが、その返信が私が誘ってから3週間ぐらいに返信でした。 以前から職場で私から話しかけて上司が答える感じだったのですが、私がラーメン屋に誘った辺りから私が職場で喋りかけたら上司が喋りかけて欲しくないんかなって思うような態度だったので、そっから喋らなくなりました。 が、3ヶ月越しぐらいに職場で上司からラーメン食べに行こう。と急に言われました。 緊急事態宣言も解除され落ち着いたからラーメン屋に誘ってくれたのは嬉しいのですが、喋りかけて欲しくないんかなって思うような態度からの突然のラーメン屋に行こうとのお誘い。 まとまらない文章で読みにくいとは思いますが、男性心理を教えて欲しいです。 脈アリナシも教えて欲しいです。

  • 気になる男性におすすめの場所の話をしていたら 今度

    気になる男性におすすめの場所の話をしていたら 今度誘ってね と言われたのですが(LINEで)社交辞令だと思いますか?ちなみにその方とは何度か2人で会っていて半月に一度程向こうから連絡くれます。

  • 気になる男性におすすめの場所の話をしていたら 今度

    気になる男性におすすめの場所の話をしていたら 今度誘ってね と言われたのですが(LINEで)社交辞令だと思いますか?ちなみにその方とは何度か2人で会っていて半月に一度程向こうから連絡くれます。

  • 何故社交辞令を言うんでしょうか?

    皆さんの質問とそれに対する回答を読んでいると 社交辞令という言葉が度々出てきます 特に男性が社交辞令をよく使っているみたいですが 何故ハッキリ断らないのかなぁと思ってしまいます 相手を傷付けたくないからなんでしょうか? 私ならハッキリ断るし断られたいです 男性も社交辞令的に断られたいんでしょうか? 今まで知り合ったり付き合った人からも社交辞令を使われた記憶がないんですが 気付かなかっただけで男性はよく使うんですかね? あまり仲良くない女友達に社交辞令をよく使われますが(笑) 社交辞令をよく使う方の心理がしりたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 気の無い相手との付き合い方

    恋愛感情のない相手と2人で遊びに行くことになりました。 趣味の共通点がある相手なのですが 話の流れの社交辞令のつもりで発した「今度遊ぼうよ」で遊ぶ事になったのですが 今まで月2.3度ぐらいのやり取りだったのが、 約束した後から毎日の様に連絡が来るようになりました。 内容は、挨拶やら何してる?みたいな感じです。 最初の1・2日は返信していたのですが、面倒になってしまってます。 彼氏ならまだしも、なんとも思ってない相手からの連絡は 正直ウザイと思ってしまって、遊び行くことが憂鬱になり始めています。 遊ぶ日を楽しみにしている的な事も言って来て、 自分の軽はずみな社交辞令がいけなかったと反省しています。 相手は、こちらに好意があるのでしょうか? 好意に答えられない場合はキャンセルした方がいいですかね?

  • 具体的な社交辞令って・・・どういう心理?

    社交辞令はあまり好きではないですが、時と場合で必要だとは思います。 「また今度」とか「機会があれば」みたいに分かりやすい濁した社交辞令は 受ける相手にとっても悪い気をさせない、またはその場で社交辞令だと分かるので 相手も引きずらないので、そういう社交辞令は必要だと思うのですが・・・ 私は結構、「具体的な案」を出してくる社交辞令に当たります。 「あの映画、今度行きましょうよ!」⇒誘ったら無視。 「そのお店行ってみたいです!今度連れて行って下さい」⇒誘ったら無視。 古い友人に会って「また楽しくやろうよ」と連絡先を渡される⇒誘ったら無視。 社交辞令は濁してあったり、分かりやすく「社交辞令」だったら分かりますが、 具体的な話を出す「社交辞令」ってどういう感覚で言っているのでしょうか? 「僕あの映画観ようと思ってるんですよ」(誘いでもなく、ただの感想) 「そのお店よさそうですね」「今度友達と行ってみます」(ただの感想、別の人と行きたい) 旧友なら携帯の番号やアドレスじゃなく、住所を教えてもらった方が年賀状みたいな 社交辞令の形として「また楽しく」やり取りは出来るかもしれない。 こういうので良いんじゃないかと思うんです、社交辞令を使うなら。 まあ、その場のノリで言ってしまった・・・とかもあるんですかね。 でも、誤解されがちな事を言って、ヤバイ無視しよう・・・ってのもどうなのかと。 社交辞令を言う時は濁しますか?具体的に言われても「嘘」だと疑うべきですか? THE 社交辞令はそういうもんだ、と思いますが、何でも「ああ、社交辞令だね」と 疑うのもあまりにもつまらないと思ってしまいます。

  • 社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。

    社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。 私が惹かれている男性は誘われても社交辞令でやんわり断るのが当然だと思っています。 以前誘った時に「仕事忙しいからまた今度でお願いします」と断られた時、今度っていうのは社交辞令でハッキリ言って傷つけないようにしてくれているんだと思い、(その時は本当に社交辞令だったそうです)こちらも引きました。 そして、しばらくして偶然この男性と会った時に私が「ご飯でも・・」と誘った時も 「仕事が落ち着いたらご飯しようね!」と言われたので、またやんわりと社交辞令で断ったんだな~と思っていたら、それは社交辞令などではなかったようです。 社交辞令を言ったりする事をしない私にはこの区別がさっぱり分かりません。 相手がやんわり断っているのにこちらが無理に誘うのは申し訳ないし。。。 私が「忙しい時にメールで邪魔しちゃってごめんね」と言うとすぐに返信が来て「全然邪魔じゃないよ!」と言ってきたのでイヤがってはないのかなあ?でもこれもこの人の優しさなのかな?と思ったり・・・。 分かりにくい男性は初めてなのでどう接していいのか全く分かりません。 どうしたら良いのでしょうか

  • 気になる人が忙しい・・・。

    もどかしさに耐えられず、投稿しました。 先日、気になる子と2人で遊びに行きました。 「楽しかった。また今度」とメール言ってくれ、満足してくれたみたいです。(社交辞令ではないと信じていますが) 2回目のデートに誘おうと思い、後日またメールを送りました。 ですが相手は就活中のため、自分が指定した予定とあわせることができませんでした。 「また今度じゃダメかな?予定あわせられなくてごめん。」といった感じに言われ、それを了承して今メールはしていない状態です。 これは、交わされているんでしょうか?就活ってそんなに忙しいものなんですか? 終わるまで待ったほうが良いんでしょうか?ですが、終わるのって5、6月とかですよね?それまで何もしないで待っているなんて、もどかしいです。 何かしてあげられることってないんでしょうか? 少し相手のことを忘れようと思ったりもしますが、なかなかできません。 次に送るメールも、どう送って良いかわかりませんし…。 これから、どうすれば良いでしょう?