• ベストアンサー

どっち派ですか?

noname#256320の回答

noname#256320
noname#256320
回答No.11

こんにちは^^ テレビもネットも一長一短があり、どちらが良いとは一概に言えませんが、どちらか選べというのならば、私はテレビを選びます。 ネットは不特定多数の人が自由に意見を言えるメリットがありますが、その中にはウソの情報がたくさん紛れ込んでいます。 だから、情報の信ぴょう性は限りなく低いと考えられます。 ウソやデマを流した者が、罰せられることもほとんどないので、やりたい放題という感じです。 その一方でテレビは、テレビ関係者しか情報を発信できませんが、だからこそウソやデマが少ないと考えられます。 たまにヤラセなんかが起きますが、その時は審査機構が働き、ヤラセをしたテレビ局に対して注意をしてくれるので、それが抑止力になってくれていると思います。 このメディアだから信じるというのではなく、個人個人が情報の真偽をしっかりと見分けられる力を、日ごろから養うことが大事だと、私は考えています。 えらそうなことを言って、すみません(;^_^A

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます いえいえ、ごもっともなご意見です 最近ではネットの書き込みも誰の仕業なのか追跡出来るようになりましたがまだまだですよね そういう人に限って「良かれと思ってやった」って言うんですね マスク騒動がその最たる例ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 今回のJRの事故についての報道について

    通勤で電車を利用されている方なら、きっと経験されておられると思うのですが、電車が遅れているとき、いつもよりスピードを出すのって当然の事のように思うのですが(制限をオーバーしているかどうかは解りませんが)、今回の事故の報道に際して、特にTVの報道はスピードに偏りすぎているように思うのは私だけでしょうか。大臣までもがそれに近い意見を述べているようですし。 また、個人情報保護法が施行されたにもかかわらず、運転士の処分歴が報道されるのはどういう事でしょうか。 特に報道関係の方の忌憚のない意見を期待しますし、また、意見を投稿しないまでも見て頂きたいと思います。

  • 追悼~上岡龍太郎さん~

    パペポTV、覚えていますか? 私は毎週録画をしながら見ていました よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 初日の出、拝んだことありますか?

    私、よくよく考えると、初日の出拝んだこと無いんですねぇ~ ミナさんは ① 拝んだことがある ② 拝んだことが無い さて、どっちだ!? ①とご回答の方、よろしければ場所も教えて下さい TVで見たのはNGです よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 誰のことか分かりますか PART2

    昨日のオッサンとの会話です 「あのー、ピアノ弾いて甲高い声の男性歌手」 ヒントはこれだけです ① 分かった ② 分からん よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 『人流』って言葉、好きですか?

    それとも嫌いですか? 私のPCでは変換出来ちゃいましたが、広辞苑にも載ってない造語です 誰が言い出しっぺか知りませんが、TVやラジオで『人流』と聞くとムカッとします はっきり言って私は嫌いです ミナさんは如何ですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 廉価版フルサイズの噂

    ネット上のあちらこちらで各社からの廉価版フルサイズ開発の噂が流れていますが、 皆さまはどのように感じていらっしゃいますでしょうか。 嘘か本当か。まだまだ気の長いお話なのか。 ちょうど現行フルサイズ機に乗り換えようとしていたところでしたので、 今ここで手を出していいかどうか少し考えています。 皆さまの忌憚のないご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。

  • 報道-TV、ネットはどこまで信用出来るか

    タイトル通りです。 今のTV、ネットはどこまで信頼出来るのでしょうか。 私は今のTVを信用できるか、疑問に思っています。マスコミや政府って、自分たちに都合の良いことばかり放送しますよね。これはもしかしたら、昔からのことかもしれませんが、現代は情報が溢れすぎていて…情報の取捨選択というものが、難しく感じます。何を信じればいいのか、わかりません。 ネットで初めて知ったことも、たくさんあります。しかし、ネットも偽装とかは簡単に出来るし、所謂ネット住民の考えが国民の総意であるのかと考えると、違う気がするんです。ネット情報がどこまで信用出来るかもわかりません。 私にとって、今は、正確な情報を入手しづらくなったと思います。 何を信頼すればいいのか。TV?ネット?それとも、何も信用出来ないのか。皆さんの考えを教えて頂きたいです。TVもネットも信用出来なければそれまでと言われるかもしれませんが、報道される全てを鵜呑みにすることに疑問を感じています。皆さんは実際、どこまで信用しているのか。それも知りたいです。 わかりにくい文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 年末年始特番

    もういくつねるとぉ~おしょうがつ~ そんな歌声がどっかから聞こえてきそうな季節がやって参りました 今年もなんやかんやで終わろうとしていますね そこで質問なんですが、ミナさんお勧めのTV番組教えて下さい 今年はおせちのバイトが無くなったので、例年よりもゆっくりできそうです よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • ビッグフライ!!オオタニサン!!

    連日、海の向こうでの活躍が報道されているエンゼルスの大谷翔平選手ですが、今年の成績はどうなるでしょうか? 1 10勝30本 2 10勝40本 3 15勝30本 4 15勝40本 5 打点王 6 その他 私は期待を込めて2の10勝40本にします よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 鹿児島・阿久根市長について、

    鹿児島・阿久根市長について、 報道を見聞きする限りでは、「けしからん」というような印象をうけます。 ただ、どうもそのような報道は鵜呑みにできないぞ、独裁者じゃあるまいし・・・。という風に感じられて仕方ないのですが、実際には、地元ではどのような評価をされているのでしょうか? また、報道されているようなままの人物であれば、さっさとリコール運動などが盛り上がってもよさそうなものなのですが、そのような動きは見られないのでよくわかりません。 できれば、地元の方、どんなことでもいいので、ご意見をください。 よろしくお願いします。