• ベストアンサー

私人逮捕と言えば?あなたは何を思い浮かべますか?

最近インターネットでも話題の「私人逮捕」ですが、 「私人逮捕」と聞いて、あなたは何を連想しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

「踊る大捜査線」で、青島刑事が大物犯罪者を尾行中、街中でひったくりだか痴漢だかの事件に遭遇して、目の前の困っている市民を見過ごせずやむなくその小悪人を逮捕して警察手帳を出し名乗り、大物犯罪者に気付かれるシーンがあるのですが、現行犯逮捕なんだから刑事としてではなく私人逮捕すれば、大物に気付かれずに済んだはずだという本職刑事の話を思い浮かべました。

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。 司法警察職員でも私人として現行犯人を逮捕して警察に引き渡すことは、 おそらく可能なんですよね。 「私人逮捕」というのは便宜的な言い方で条文上の用語ではありません。 条文では「何人(なんぴと)でも、これを逮捕できる。」とあります。 しかしながら一方で、司法警察職員は私人とは違い、 職務上、現行犯人を目撃したら逮捕する義務があるとされます。 なので、職務中の警察官が私人として逮捕できるかどうかは、 現段階で判例はありませんが、恐らく裁判になったら揉めるでしょう。 旧国鉄の車掌や助役、駅長も、司法警察職員に指定されていました。 しかし現実には、ほとんどのケースで、 鉄道公安職員や警察官を呼んで対処していたと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.9

選挙妨害する人は私人逮捕されていますね。

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。 某党の党首が有名ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

公人でない一般人が 犯罪を目撃して逮捕する事は出来ない でも警察官が来るまで 犯人が逃げちゃいそう と思っています。  

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。 一定の要件を満たした現行犯人であれば、 一般人でも捕まえることができます。 それが私人逮捕です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3225)
回答No.7

「私人」て何? 若しかして、チンパンジー(さんまのギャグ)?

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

夜の街のボッタクリ会計&中国人・韓国人経営者 あれ? ちょっと違うか…

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。 東京では中韓人の犯罪者が多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.5

59歳男、大阪在住 まぁ普通に若い時から見てるからな?その記憶が 蘇るだけです。 どろぼうー!と言う声に振り返るとソコに居た? 綺麗な女性が犯人らしき人の足を引っ掛けて転倒 させられると周囲の人達が寄ってたかって上に乗 るのる…私も横から蹴り入れて置いた。 警察官到着、皆で指差し犯人です。さぁ勝手に? 勝手に躓いて転んだよって…目撃者いっぱい居る のに誰も知らないフリでした。 *質問の趣旨とは、違うと思いますがほぼ日常なので

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。 大阪では多いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riarashi
  • ベストアンサー率16% (33/203)
回答No.4

YouTubeとかで見かけるんですが、 ぼったくりバー、祭りくじ、赤信号注意、ウーバーイーツの人を監視して注意、などをよくYouTubeでみかけて、警察沙汰にするイメージです。

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.3

fuss_min4さまお晩でございます。keaget09さんですよ~。 >「私人逮捕」と聞いて、あなたは何を連想しますか? 何か月か前にテレビで話題になった『 自粛ポリス』ですかね~。 シャッタ-にいたずらされた~とか。 話題になってたような気がします。 感染者も増えつつありますし、また出てくるのかな。

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。 私がもし店を経営していて、自分の店のシャッターに落書きしている瞬間を目撃したら、 私人逮捕しますね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

痴漢、盗撮、スリ、引ったくり、万引きなど身近な犯罪ですね。

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.1

わたしが連想するのは、あなたですね。 「あーokwaveにやたら私人逮捕に拘ってる人いたなぁ」 そういう感じ。

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「私人逮捕」に関するイメージ調査

    ネットで話題の「私人逮捕」。 日本国内では現行犯人のみ「私人逮捕」が可能です。 「私人逮捕」という言葉を聞くと、あなたはどんなものを連想しますか?

  • 私人逮捕はあり?なし?

    最近何かとニュースを沸かせている私人逮捕。 私人逮捕というのはあり? なし?

  • 私人逮捕って何なんですか?

    Youtubeで私人逮捕したみたいな動画がありますが、私人逮捕ってとりあえず警察がくるまで現行犯で一般人が取り押さえることって考えで合ってますか? ただそのYoutubeの方は、私人逮捕しただけで、特に警官があとからきたみたいな感じではなかったんですよね。とりあえず取り押さえて、その後開放して帰したってことなんでしょうか? これがその問題の動画です https://www.youtube.com/watch?v=9uerbETfAaA

  • 私人逮捕の制度ってなんであるの?

    現行犯で犯人を誰でも逮捕出来ることに利便性を感じる一方で、即座に捕まえなければならないような凶悪な犯人がそんな簡単に私人に捕まるとも思えません。 正義の味方が誰でも逮捕 http://www.stdkousotsu.com/node/3 それと、このブログとか見てると、私人に捕まるような人には、犯罪をしてない人がそれなりに含まれてるのではないかとも思えてきます。 そこでこの2点を教えて下さい。 そもそも私人逮捕の制度はなんのためにあるのでしょうか? また、他国では私人逮捕などという制度はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私人逮捕権に「連行権」は含まれるのでしょうか?

    私人逮捕権に「連行権」は含まれるのでしょうか? 原則として現行犯は誰にでも逮捕できます。 現行犯を逮捕した場合、警察へ通報するのは当然ですが、 その身柄を自身で管轄の警察署へ連行しても、 法律上問題はないのでしょうか? 民間警備会社や小売店、鉄道事業者の関係者などは、 被疑者を傷つけたり過度に拘束をしたりしないよう、 実際上はかなり気を配っているようです。 (司法警察権を有していた旧国鉄職員を除く。) 逮捕監禁や監禁致傷事件などにならないようにするため、 どこの会社も神経質になっていると思われます。 私人逮捕権に被疑者の「連行権」が含まれるのか否か、 裁判所も学者も明確な見解を示していません。 これは一体なぜなのでしょうか? 何らかの事情であえて判断を見送っているのでしょうか? 現状では私人が現行犯人を逮捕した場合においても、 自身の手によってその身柄を警察署へ連行することは、 法的リスクが大きいと考えたほうがよいのでしょうか? 【問題の所在】 1.現行日本法において,私人による現行犯逮捕権については,   以下の規定が存在する。  (1)現行犯人は,これを何人でも逮捕できる(刑事訴訟法213条)。  (2)しかし,私人すなわち司法警察員ではない者が,    現行犯人を逮捕した場合,当該被疑者の身柄を,    「直ちに」司法警察員へ引き渡さなければならない(同214条)。  (3)よって,理由なくして司法警察員への引き渡しが遅れると,    被疑者を逮捕した私人が逮捕監禁罪に問われる(刑法220条)。 2.そこで,刑事訴訟法214条に規定される「直ちに」の文言が,   具体的にいかなる義務を,逮捕した私人に課しているのか,   明文の規定を欠くため問題となる。  (1)この点,かかる文言は,逮捕の意味を広義に捉えると,    私人が現行犯逮捕を行った場合につき,被疑者の連行権,    すなわち,被疑者の身体を縛って警察暑などへ連行することを,    被疑者を逮捕した私人に認めたものと解される。  (2)一方,逮捕の意味を狭義ないし限定的に捉えると,    被疑者を逮捕現場から動かすことなしに,    司法警察員が現場に到着するのを待つことを,    逮捕を行った私人に要求したものと解される。  (3)判例・通説は,私人逮捕にかかる連行権の有無に関して,    明確な見解を示していない。    司法警察員ではない者が現行犯逮捕した被疑者の身柄につき,    いかなる程度まで,当該私人による制御権が及ぶとされるのか,    裁判所や学説が具体的に明示した事例は存しない。 3.もっとも,私人に被疑者の連行権が認められないとすれば,   私人逮捕権は逮捕権として実効性に乏しいものと言える。   さらに,日本国内においては,私人が現行犯人を逮捕しても,   管轄の警察暑名義による逮捕として報道発表がなされる。   この点,私人逮捕権が事実上形骸化する恐れはないのか,   懸念されるところである。                                        以 上

  • 非現行犯の私人による逮捕について

    昔、とある警察の指名手配ポスターに、「指名手配犯の逮捕権は一般人にはありません。該当者を見つけても勝手に逮捕しないでください。」と書いてありました。 日本では私人が逮捕を行えるのは現行犯の場合に限られるようですが、指名手配犯を私人が逮捕してしまうと、何らかの罰則があるのでしょうか?

  • 不逮捕特権のある外交官と知りながら私人逮捕した場合

    目の前の現行犯人が不逮捕特権のある外交官であることを知りながら私人逮捕を行った場合、 逮捕した私人は何らかの罪に問われるのでしょうか? それとも、外交官の不逮捕特権には、私人逮捕は含まれないのでしょうか?

  • 私人逮捕で暴行罪に問われることは本当にありますか?

    私人逮捕を行う際に、犯人の扱い方を間違えると、 私人逮捕した側が暴行罪に問われることがある、 と解説するサイトが散見されます。 しかし私人逮捕が「有効に成立」し、かつ、犯人が「怪我をしていない」のに、 私人逮捕した側に暴行罪が成立することなど、 実際にあり得えるのでしょうか? (暴行罪ということは、犯人が怪我をしていないことが前提です。) これでは犯人を押さえつけることすら出来ません。

  • なぜ私人逮捕は報道では「取り押さえ」なのか?

    特に、読売新聞、産経新聞、毎日新聞は、私人逮捕を「逮捕」と表現しません。 マスコミは民間企業の看板を被った事実上の国家機関です。 つまり、国家が自ら私人逮捕は形だけであり、 実質的には何の効力もないことを認めているようなものです。 なぜ私人逮捕は「取り押さえ」なのでしょうか?

  • 私人は逮捕した現行犯の「連行権」を有しないのか?

    私人は逮捕した現行犯の「連行権」を有しないのか? 現行犯人は司法警察員ではない者でも逮捕できます。 しかし、私人が現行犯人を逮捕した場合、 その身柄を直ちに警察などへ引き渡す義務があります。 それを怠ると、逮捕した者が逮捕監禁罪に問われます。 (刑事訴訟法213,214条、刑法220条) では、刑訴法214条で規定される「直ちに」の文言は、 具体的にどのような義務を私人に課しているのでしょうか? これは、私人が現行犯逮捕を行った場合、 被疑者を現場から動かさずに警察などの到着を待つことを、 逮捕した私人に義務付けたものと解されるのでしょうか? それとも、被疑者を司法警察員へ引き渡すために、 被疑者に腰縄などを施して警察署などへ連行する行為をも、 逮捕した私人に認めたものと解されるのでしょうか? また、逮捕した者が被疑者を連行途中に負傷させた場合、 逮捕監禁致傷罪に問われる可能性はあるのでしょうか? もしも私人逮捕権に連行権が含まれないとすれば、 司法警察権を有していた旧国鉄駅長・専務車掌と 分割民営化後の現在のJR駅長・車掌とでは、 現行犯を逮捕した時の権限に大差があることになります。 旧国鉄職員は逮捕した被疑者を警察などへ連行できたのに、 私鉄や民営化後のJR駅長らが逮捕した現行犯を連行すると 逮捕監禁罪に問われるということになりかねません。 これでは著しく社会的バランスに欠いた法運用となります。 この点、鉄道事業者や裁判所、警察、検察などは、 いかなる視点で既存の法律を解釈しているのでしょうか?