• ベストアンサー

pcの電源にややホコリが付着しているのですが

分解して清掃までしないほうがいいでしょうか?給気口にフィルターを付けているので、大きなホコリではなく、細かなホコリがついています これはダスターなどで吹き飛ばすだけでいいでしょうか? 分解は自信がありませんが、ケースをあけて吹くだけで大分チガウでしょうね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>どちら側から飛ばしますか?吸気側からか排気側からか どちら側からでもかまいません。要は内部から埃が除去できれば良いだけです。 ファン等であれば、空気の流れとは逆(吸気ファンであればPC内部から、排気ファンであればPC外側から)に一旦飛ばして、その後もう一度本来の流れで飛ばす、というように複数回行うとより効果的です。 CPUファンも同様に排気側から一旦吹いて、その後吸気側から吹く、というのを何度か繰り返すのが効果的です。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

問題なく稼働しているPCであれば、エアダスターで飛ばすだけで問題ありません。 むしろ分解清掃することで問題が発生する可能性があります。(接触不良やコネクタ挿抜時の破損等) 以上、ご参考まで。

inudaisukidesu
質問者

補足

どちら側から飛ばしますか?吸気側からか排気側からか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCの埃について

    ノートPC(Dell Vostro3500)を使用しております。 ノートPCの底面の空気の取り込み口に綿ぼこりが結構付着しております。不定期に吸い込み口に掃除機を弱く充てると中から埃の塊がでてきます。分解清掃などをしたほうがいいのでしょうが、ノートPCをお使いの皆さんもこんなに埃がたまっているものなのでしょうか?(使用場所環境もあるとおもいますが・・・) 埃がたまりすぎると熱暴走などを引き起こすと思いますが、分解清掃は自分でやるのも機種的に厄介ですし、業者に頼むと1,2週間の間、手元にPCがなくなるし、分解清掃には踏み切っていません。放置はダメだと思いますが、どうするのが得策なのでしょうか?

  • 蓄熱電気ファンヒーターの臭いが気になる。

    使用して10年にもなる暖房機器なのですが、久しぶりにつけてみると埃臭い。そこで、埃など除去のためにエアーダスター等を使い解体して分解清掃を行ったのです。相当の埃が出てきました。 しかし、中心部までは開ける自信が無かったのでエアーダスターを突っ込んだだけ。埃はでてきましたけど。 未だに、臭います。使用していれば焼け焦げて臭いは半減するでしょうか?加湿器を付けていますが、喉にくるような臭いです。 対策ありますか?

  • Win10PCのお掃除について

    Win10 64bit 21H1 PCのPCケースのフロントパネル扉を開け、ダストフィルターを見ると埃だらけになっています。エアーダスターで埃を飛ばし、ダストフィルターを取り外し水洗いし、乾燥させねばなりませんが、PCケース内部に埃が侵入しすぎるとどういうデメリットがありますか?

  • ノートPCのホコリ対策

    ある時、ノートPCの底面にある吸気口(網状)を見てみると、ホコリが網目に詰まっていました。エアーダスターを使うと逆に中に入ってしまいそうで、なんとかピンセットで取り除きました。 今後、このようなことを予防したいのですが、どうすればいいでしょうか? また、吸気口に関することだけではなく、ノートPCの一般的なホコリ対策についてもお聞きしたいと思います。

  • PC清掃用のエアーダスターは電動式?

    自作PCの清掃用としてエアーダスターの使い捨てのものを使ってきましたが、すぐにあれ無くなるのですよ。AMAZONで電動エアーダスターってものがあります。これは吸引するタイプです。使い捨てダスターのように空気を吹き付けるものではありませんが、電動のエアーダスターってお薦めですか?所持しておいた方が良いですか?PCケースのファン(フロント、リア)の埃が気になって使いますし今回はCPUグリスの再塗布という事でついでに、マザーの埃飛ばし、CPUクーラーの埃飛ばしをしたいと思っていますが使い捨てエアーダスターまだ少し残っていますがコストパフォーマンスは悪いです。電動エアーダスターについて詳しい方所持しておいた方が良いのかどうかも含め(吸引タイプですね恐らく)ご意見をお伺いしたいです。

  • スキャナの埃対策についてです。

    皆様、こんにちは。 どうしてもお聞きしたいことがあります。 私は今、EPSONのGT-7700Uというスキャナを使っているのですが、先日久しぶりに使用してみたら、画像に埃が映っていました。ガラス面の埃をきれいにとり再度挑戦してんですが、やはり埃がたくさん映っていて、よくみたらスキャナの内部にちらほらと埃が入っていたんです。一応スキャナの取説等もたくさん目を通しましたが、解決法は見出せませんでした。 EPSONに問い合わせるつもりでいましたが、結局修理ということで持参する事になると思いまして、なかなか修理で持っていく時間等も取れないということと、日数がかかることを考えると、どうにか自分で埃の清掃ができないものか・・と悩んでいます。分解するにしても、どうやっていいのかもわかりませんし、傷をつけていけない部分を傷つけたりしたらと思うと怖くてできないでいます。 もしも・・素人の私でも、埃を清掃できるような知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、知恵を貸して頂けませんでしょうか?お願いします。。M(_ _)M分解清掃できるならしたいです・・(切実)

  • PC内部のホコリ?

    富士通のデスクトップC70E7を使用しています。 横に16個の空気孔がありますが、この内部にホコリが溜まっている様子なのです。 ホコリを取り除くには、分解して掃除をするのでしょうか? このままにしておいてもいいのでしょうか? 全くの機械オンチなので、経験も自信もありません。 ついでに掃除機もありません。 良い方法を教えて下さい。

  • エアコン作動させると埃くさいのですが…

    2010年製造のTOSHIBAです。 月2回くらいフィルターを洗っているのですけど この半月ほど前から 吹き出し口からとても埃くさいにおいが出るようになりました。 室外機の裏側をホースの水で洗い流しているのを 今年の夏のはじめだかにTVで観たことがあります。 これまで一度もそのような清掃をしたことがなくても、埃のにおいなどしなかったものでした。 掃除のプロに頼むような贅沢は出来ないので どなたか、原因と思われる部分を指摘して下さいませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • PS3 手入れ方法

    タイトル通りなんですが、PS3を持ってる方は どんな手入れをしてますか? PS2みたく、分解が出来ないので、中の埃が 心配です。 一応、使ってない時は、主電源を切り 大きめのバンダナでコントローラも一緒にPS3に かぶせてあります。 週に2度くらい掃除機で ファンの噴出し口や吸い込み口の埃を吸ってます。 エアーダスターとか使っても大丈夫ですかね?

  • 埃とフィギュアケースについて

    フィギュアケースについて色々調べたのですが、JAJANというケースが気になっていました しかし、隙間があり埃が入るようなので、埃がよく出る私の部屋には不向きなのではないかと思うのです そこで、埃が入りにくいフィギュアケースをご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけませんでしょうか 自分でも探してみたのですが探し方が悪いのか出てきません 又、フィギュアケースで埃が入らないように対策している方が居ましたら是非その対策方法を教えてください