• 締切済み

健保の傷病手当金と雇用保険の傷病手当は同時受給可?

健康保険による傷病手当金の資格喪失後の継続給付と、雇用保険の失業手当は同時に給付を受ける事ができますか? 近日中に雇い止めの予定ですが、障害がある事と希望する職域の求人がほぼ0の状況であり、完全失業の恐れがあります。 標記の件が可能であれば療養をしつつ、じっくり職探しができると思っています。 なお、健康保険の傷病手当金の資格喪失後の継続給付要件を満たしているとします。 お忙しいところお手数ですが、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.1

健保の傷病手当金と雇用保険の傷病手当は同時受給はできません。そのように法令で定められています。 健康保険による傷病手当金の資格喪失後の継続給付と、雇用保険の失 業給付は同時に給付を受ける事ができません。 そもそも傷病手当金は就労できない人に支給されるものであり,雇用保険の失業給付はすぐに就労可能な人に支給されるものです。 傷病手当金と障害厚生年金であれば併給できますが,この場合には,障害厚生年金を360で割った金額だけ傷病手当金の日額が減額されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当と雇用保険 高額療養手当て

    40歳の夫の事で相談です。 健康保険被保険者期間は1年以上あります。来年2月20日にて会社都合により、退職します。その後保険は任意継続しようと思っています。 退職後、健康診断の時に判明したC型肝炎の治療を受けさせたいのですが、任意継続被保険者には傷病手当が出ないのでしょうか?病院へは3月初旬からと考えています。 主人は失業給付のほうが傷病手当より上だから失業給付をもらうと言っています。 でも、主人が言うように失業給付を選んだとすれば、同時に高額療養手当ては受けれないと思うのですが、どうなのでしょうか? また、失業給付受給中に高額療養手当ての手続きが出来るなら、 失業中につき非課税対象者になるので、低所得者の高額療養手当ての枠になりますか? 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 資格喪失後の傷病手当の継続給付について

    資格喪失後の傷病手当の継続給付について質問です。 色々調べたのですが、どうしてもわからないことが2つあります。 まず一つ目。 資格喪失日までに1年以上継続して社会保険に加入していれば、資格喪失後も継続して最長1年半の間、傷病手当を受けられるということなんですが… この資格喪失後の傷病手当は何処から支給されるのでしょうか? 私は現在、A保険組合に加入しているのですが、2月中旬に怪我をして休業している為、傷病手当の給付を受けます。(これから申請) 怪我を理由に今月末で離職することになった(雇用契約を更新できなかった)のですが、国民健康保険の方が保険料が安いので、A保険組合の任意継続はせず、4月から国民健康保険に切り替えます。 この場合、資格喪失後の傷病手当は、A保険組合と国民健康保険のどちらに請求をし、支給されるのでしょうか?? 二つ目。 社会保険に1年以上継続して加入していれば、資格喪失後も継続して給付される。 ということなのですが、これは私の場合、A保険組合に1年以上加入していなければならないのでしょうか? 去年の10月から現在のA保険組合に加入したばかりなので、半年しか加入していません。 ですが、過去に別の健康保険組合には継続して何年か加入しております。 この場合私は、資格喪失後の傷病手当継続給付は受けられないのでしょうか?? お詳しい方の知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金受給について

    今年の4月にうつ病のため、前職を退職いたしました。 現在前職の健康保険組合を任意継続し、そこから傷病手当金を支給されております。 (その間アルバイト等の収入は一切受けておりません) 傷病手当金を受給するにあたり、ハローワークに失業保険受給延長手続きに行ったのですが、 その際「スクール等で受けられる教育訓練給付金は受けられない」と説明を受けました。 しかしながら、実際受講しようとしているスクール(民間)では、「給付金は受けられる」 との回答でした。 実際のところ、引き続き傷病手当を受ける事は可能なのでしょうか。

  • 傷病手当金の被保険者期間の数え方について

    健康保険法における傷病手当金ですが、支給額の算定にあたって直近12ヶ月間の標準報酬月額をみますが、この12ヶ月間の中に資格を喪失した月は含まないでしょうか また資格喪失後の傷病手当金の支給要件として被保険者期間が1年必要ですが、資格喪失した月はこの被保険者期間(1年間)に含まれないでしょうか 理由も教えていただけたら助かります

  • 傷病手当金の継続給付について

    傷病手当金の継続給付について 健康保険法からの質問です。 法104条 被保険者の資格を喪失した日(任意継続被保険者の資格を喪失した者にあっては、その資格を取得した日)の前日まで引き続き1年以上被保険者(任意継続被保険者又は共済組合の組合員である被保険者を除く。)であった者であって、その資格を喪失した際に傷病手当金又は出産手当金の支給を受けているものは、被保険者として受けることができるはずであった期間、継続して同一の保険者からその給付を受けることができる。 と条文に書いてありますが、法附則3条5項のところで特例退職被保険者は、法104条の規定に 関わらず、支給されていないと書かれています。 そこで質問です。 任意継続被保険者の場合、法104条の規定の通り、傷病手当金は継続給付されるのに対し、 特例退職被保険者が支給されないのは何故でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願い申し上げます。

  • 傷病手当金の不正受給について

    教えてください。体調不良で退職して3ヶ月たったのですが、失業保険を給付しています。退職前までは傷病手当金を給付されていました。 そこで、最近退職後も傷病手当金が引き続き給付される事を知り、先日退職後の90日分の傷病手当金を請求してしまいました。失業保険との不正受給だと後で知り後悔しています。 そこで質問なのですが、これはバレるのでしょうか?またバレるとしたら、どこでバレるのでしょうか? もし、このまま傷病手当金が支給されたら 雇用保険に返還しようと思っているのですが、失業保険を貰っていると申告しなければ、このまま 傷病手当金は支給されるのでしょうか?それとも途中でハローワークや雇用保険に傷病手当金の審査の時点でバレてしまうのでしょうか?3倍返しなどの話も聞きますし、怖くてしかたありません。このまま傷病手当金が給付されれば、その中から失業保険で貰った分を返そうと思っています。

  • 傷病手当金受給後の失業給付申請について

    病気による退職後、 健康保険を任意継続して傷病手当金を受給しています。 体調も回復してきて、時期を見て仕事探しを始めたいのですが、 今は療養中ということで傷病手当をもらっている状態なので、もちろん失業保険の給付申請はしていません。 ハローワークに登録するのは「求職(働ける状態で仕事を探している)状態」だとすると、 傷病手当の申請をやめてから登録することになりますよね。 失業保険の給付は申請から3ヶ月の待機期間後と聞いたのですが、 傷病手当の申請をやめて、ハローワークに行き登録して、失業保険の給付の申請をするその日からの待機になるんでしょうか? 他の日付(退職日など)からの計算になったりはしないでしょうか? また、失業保険の給付の申請をする時、保険は任意継続の保険のままでいいのでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが…教えてください。

  • 傷病手当について

    傷病手当について、あらかたのことを調べたのですが、下記のことがわかりません。 現在、私は9月中旬から休職中であり、11月末日をもって、退職します。 3日以上の待機期間があり、傷病手当の受給の要件をみたしており、 9月中旬から11月末日までの傷病手当の申請をしようと思うのですが、 その場合、12月に傷病手当の申請を行うことになります。 ですが、12月になると、健康保険の資格を喪失します。 その(資格を失っている)場合でも、9月中旬から11月末日までの、傷病手当を申請できるものなのでしょうか? 資格を喪失しているから、退職後だからと断られることがないのか心配です。 宜しくお願いします。

  • 退職後の傷病手当金と雇用保険金の併用受給について教えてください。

    退職後の傷病手当金と雇用保険金の併用受給について教えてください。 先月末に精神疾患により会社を退職したため、必要な要件を満たし、退職後も会社から傷病手当を受け取っています。 (退職日に健康保険の被保険者期間が継続して1年以上あること。  退職時に傷病手当金を受給しているか受給要件を満たしていること。  退職日以前および退職日以後も継続して傷病により労務不能状態が継続していること。) 1 この場合、10月1日現在で会社から離職票を受け取り、雇用保険金の受給手続きもできるのでしょ  うか。 2 また、傷病手当は来年の1月まで支給されるのですが、雇用保険が1月以降の申請になる場合、   『退職後1年間の雇用保険金の支給期間』は実質へらされてしまうということになるのでしょうか。  傷病手当金と雇用保険金の併用受給、またその関係について教えてください。

  • 傷病手当金受給中の退職

    最近うつ病かもしれないと思う症状がありまして近々医院にて受診して もらわなければと思っています。 また、勤めてる会社は3月20日にて退職します。(解雇です) うつ病か何かは不明ですが、しばらくは休養が必要だと感じるので 医者の意見を求め、休職し、傷病手当金の受給手続きをしていきたいと思っています。 しかし、平成19年4月から法律が改正され、平成19年4月以降で、 健康保険の任意継続者の傷病手当金の受給ができなくなるとの事で、 3月20日以降の退職後は傷病手当金は出ないのか?出るのか?がどうなのか分かりません。 3月の20日までは出るが、それ以降は出ないのでしょうか? それとも、退職前に、受給していたのなら退職後も出るのでしょうか? ※健康保険被保険者の期間は1年以上あります。 ※退職後の健康保険は任意継続します。 また、失業保険については健康保険の傷病手当金の給付日数が完了する日か、完治する日まで、受給延長の手続きをすればよいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いいたします。