• 締切済み

d-subからpcのusb入力

教えてください。 防犯カメラレコーダのd-sub出力端子からpcのusb入力で防犯カメラの映像を見たいのですが、変換出来るものはありますか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.2

D-sub15(ミニD-sub15?)端子の映像出力をそのまま取り込むのはなかなか難しいと言うかそれなりの機器が必要になりますね。 D-sub15からHDMI端子への変換は既に回答されているもので出来ます。 パソコンへの取り込みは下記URLの安価なものでも使えると思います。 ソフトは別途探す必要があります。無料であるので探してみてください。 録画をしないのであれば、それ程パソコンのスペックは高く無くても大丈夫だと思います。 https://www.amazon.co.jp/HDMI%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%85%8D%E4%BF%A1%E7%94%A8%E3%80%81HDMI-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-Switch/dp/B088T5M7GX/ref=asc_df_B088T5M7GX/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=342399834947&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=4390334427378230971&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009242&hvtargid=pla-923091581199&psc=1

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

直接キャプチャできる製品はない訳ではありませんが、かなり高価ですね。 参考 https://www.startech.com/ja-jp/audio-video-products/usb32vgcapro https://www.startech.com/ja-jp/audio-video-products/usb3hdcap なので、手法としては 1)いったんVGAをHDMIに変換 2)変換したHDMI信号をHDMI/USBビデオキャプチャで取り込み が比較的安価に構成できると思われます。 製品例 VGA→HDMI変換 https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKDXW5K https://www.amazon.co.jp/dp/B07CHZGW9L/ HDMIビデオキャプチャ https://kakaku.com/pc/video-capture/itemlist.aspx?pdf_Spec026=1 以上、ご参考まで。

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 お金をあまりかけたくないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mini-sub15とD-sub15の接続はできますか?

    PCはNECのLaVie LL500/9Dで映像出力端子はmini-sub15です。TVはソニーのKDL-32J5000でD-sub15の入力端子付です。アナログですがどの様に接続するのがベストですか?教えて下さい!

  • USBをD-Sub15ピンに変換するアダプタはありますか?

    USBをD-Sub15ピンに変換するアダプタはありますか? できるだけ安いものでお願いします。 もしくは、D-Sub15の出力端子を増設するハブのようなものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PS3 PCモニタ D-sub15ピン(ミニ)

    PS3をPCモニタで使用したいのですが、私の使っているモニタはE2208HDSという製品で、DVI-D端子、D-Subミニ15ピンの2系統入力しかありません。 よってPS3からのHDMI出力端子をDVI-D端子に変換してPCのモニタで使用しようと思ったのですが、DVI-D端子は既にデスクトップPCで使用しており、いちいち差し替えるのは面倒だと思い、HDMI端子をD-Subミニ15ピンに変換して使用しようと思いました。 そこでいくつか質問があります。 ・音声出力はどうなるか ・【ELECOM D-sub15ピン(ミニ)ケーブル スリム 1.5m ブラック CAC-15BK】こちらの製品を使いHDMIからの変換を考えていますが、この場合遅延等は考えられるのか。 ・D-sub15ピン(ミニ)に変換して出力した場合、画質の方はDVI-Dに変換して出力場合に対してどのようになるのか です。 回答お待ちしております。

  • BNC端子からミニd-sub 15ピン モニタ 

    中古の防犯カメラ ZC-YH211J http://www.nihon-aqua.co.jp/items/pdf/zc-yh211j.pdf  を購入しました。 それで、値段的に安いモニタを探していたのですが、見つけた製品の入力がミニd-sub 15ピンなのです。 この二つの端子は、簡単に変換できるのでしょうか?  上記の防犯カメラを使う前提で、モニターを探すなら、入力端子がどんなものを探すのがいいでしょうか? 同じなら一番いいでしょうが、モニターの価格が高くなってしまうでしょうし。 BNC端子から簡単に、安く変換できる端子というとどういった物になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディスプレイの入力を HDMI→D-subにしたい

    HDMIの出力をD-SUBモニターに表示したいのですが、可能ですか? 論理的にはデジタルとアナログなので無理だと思いますが・・・ 変換機はグラフィックボードに同封されていたものを使ったとして HDMIの音声は入力せずに映像だけを入力するようにしたいです。 変換機が1万円程度で販売されているのは知ってます HDMI → DVI → D-subは可能ですか?

  • アナログRGB出力端子(ミニD-Sub15ピン)がないのですが

    PC上の映像をTVで見るためのダウンスキャンコンバータを使ってみたいのですが、 PCからの入力にはアナログRGB出力端子(ミニD-Sub15ピン)が必要なようです。 使用しているPCにはアナログRGB出力端子(ミニD-Sub15ピン)がついていないようです。 USB1.1、IEEE 1394、カードスロットがついています。 ビデオ端子はついていません。 この環境で使用するのは無理なのでしょうか?もし方法があれば教えてください。

  • コンボジット→D-Sub コンバータについて

    VGA出力なら割と綺麗とあったので、映像出力に関しては PCとTVチューナーを接続し、1台のPCモニタをリモコンで切替えて使用を目的に アップスキャンコンバーターの購入を検討しています。 下記条件にマッチする製品を探しております。 探してみたものの、入力端子の数さえ考慮しなければ見つかったのですが 2口以上のものはどうも見つかりません。 御存知の方がいらっしゃれば、ご教授いただけないでしょうか。 TVはバラエティやニュースを1日少し見る程度なので、 特別綺麗ではなくても、普通に見れれば満足です。 (1)入力端子 D-sub15pin(PC) コンポジット(チューナー) (2)出力端子 D-sub15pin(PC用モニタ) (3)できればリモコンで切替たい 何卒よろしくお願い致します。

  • D-SUB15ピンのパソコンとTV(D-SUB15ピンなし)をつなぐ方法

    DELLのデスクトップパソコン(DIMENSION5150C)と、日立の液晶テレビ(W32L-H90)をつなげてパソコンの画面をTV出力させたいと思っています。TV側のコネクタはHDMI端子とS2映像端子とD端子があって、PC側にはD-SUB15ピンのモニタ出力端子があります。D-SUB15ピンとHDMI端子はアナログとデジタルなので変換ケーブルだけでは難しいというのが他の質問を見ていて分かったのですが、他に何とかつなげる方法はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • D端子⇒コンポーネント⇒D端子の変換は無理?

    DVDプレーヤー(コンポーネント出力)とDVD&HDDレコーダー(D2端子出力)をAVアンプで切り替えたいのですが、AVアンプがコンポーネントにしか対応しておりません。 そこで変換ケーブルを用いて、DVD&HDDレコーダーをコンポーネントに変換して、それをAVアンプに入力しました。 テレビはD4端子入力しかないのでさらに、AVアンプのコンポーネント出力をD端子へ変換入力いたしました。 すると、DVDプレーヤーは視聴できますがDVD&HDDレコーダーの映像が一切出ません。 DVD&HDDレコーダーの出力はインターレース(D1端子相当)に設定しています。 やはり変換の変換は駄目なのでしょうか?

  • パソコンD-sub → テレビHDMI への変換

    自分のパソコンのビデオカードには普通のD-sub15pinの出力が付いています。それをテレビのHDMIへ入力したいと思っていますが可能でしょうか。 物理的な接続は↓の変換コネクタやケーブルを組み合わせれば出来るようです。また、DVI-IからHDMIへの入力は可能だそうです。 (1)PC出力端子 D-sub凹 (2)変換ケーブル D-sub凸 ━ DVI-I凸 (3)変換コネクタ DVI-I凹 ━ HDMI凸 (4)TV入力端子 HDMI凹

このQ&Aのポイント
  • 国民年金は農家の人を対象にしていた時代があったのか?
  • 農業従事者が多い時代、国民年金は農家の老後の小遣い程度だった。
  • 現在では非正規の人も国民年金に加入しており、老後の生活に頼る人が増えている。
回答を見る