• ベストアンサー

PCからUSBメモリの抜き方

ktedsの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.4

その方法は正しいです。問題ありません。 「・・・・の取り出し」をクリックするとエクスプローラからUSBメモリの表示が消えますよね。 この時点で取り出せば問題ありません。 ウイルスバスターのポップアップは関係ありません。 USBメモリが取り出されたことをウイルスバスターがダメ押しで確認しているだけです。

1234ken
質問者

補足

「・・・・の取り出し」をクリックすると同時にエクスプローラー自体が消えて、USBが消えたことを確認できませんが正常ですか。あなたのPCはエクスプローラーは残っているのですか。 念のためにまたエクスプローラーを表示させると、USBはありませんので良いとは思いますどうでしょうか。

関連するQ&A

  • USBメモリを抜く前に「取り出し」などしなくてもOK?

    USBメモリを使ったあと、コネクタを抜きますよね。ウィンドウズの場合だと、そのとき何もせずに抜いてしまっても良いのでしょうか。 例えば「マイコンピュータ」→USBメモリのアイコンを右クリック→「取り出し」などの操作をしてから抜かないといけないのでしょうか??

  • USBメモリを取り外したいのですが

    Win10です。 小型のレコーダーをPCにUSBケーブルで接続、エクスプローラーをクリックして出してから、メディアプレイヤーで再生して音楽を聴いていました。 終わったのでタスクバーにある取り外し用のアイコンをクリック後、取り出しをクリックすると最近は、 「・・・・・取り出し中にエラーが発生しました。・・・・このデバイスは使用中です。・・・・・」と出ます。しかし、エクスプローラーやメディアプレイヤーの画面は消したので出ていません。 1・・なぜ取り出せないのでしょうか。 2・・液晶を閉じて休止にしたり、USBケーブルを抜くと、    どういう悪影響がありますか。

  • USBメモリを付けると重くなる

    PCはUSB1.1です。 USBメモリを挿入するととても重くなります そして、ウイルスバスター2008の 「不審な変更を拒否しました プログラム apdproxy.exe」 という画面が右下に出てきます USBをはずした後もこの画面が消えるまでは 重いままです。ウイルスバスター2008の反応の影響でしょうか どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか

  • Windows98SEで、USBメモリを抜くとき

    Windows98SEで、USBメモリを抜くときは、「ハードウェアの取り外しまたは取り出し」を行わず、そのまま抜いても問題ないですか。 タスクトレイには「ハードウェアの取り外しまたは取り出し」は表示されません。 USBメモリのランプはずっとつきっぱなしです。 ドライブを右クリックしたときの「取り出し」はやる意味がありますか。 これをやると、USBメモリのランプは消えますが、エクスプローラ上からは消えません。

  • USBメモリの取り外し

    これまで、USBメモリを差し込むと、通知領域にUSBデバイスの表示がでてきましたので、そこをクリックして安全な取り外しで取りはずし出来るようにしていました。それが最近出てこないのです。タスクバーのプロパティーでは表示されるようになっているのですが。そこで質問なんですが。 1.このアイコンを表示させる方法。 2.このアイコンがなく、安全な取り外しをしないでもUSBメモリは取り外せるのか。 上の2点お教え願います。

  • USBメモリとウイルスなどの関係について

    USBメモリを接続するとPCがウイルスか何かに侵入されるのか、PCから メモリに侵入するのか、何かトラブルになるようなことを聞いたことがあ りますがどういうことが起きるのでしようか。 PCにウイルスバスター・クラウドが入れてあってもトラブルは発生しますか。

  • USBメモリを外す時の取り外しダイアログボックスがでない

    前は、USBメモリを挿入していたときにタスクバーに表示されていた、 取り外すときにクリックするアイコンが、USBメモリを使っていても 表示されません。 仕方なく、何の準備もなく取り外していますが、データが心配なので、 前のように「取り外しOK」のサインがでてから取り外したいのですが、 アイコンはどこに行ってしまったのでしょうか。 お願いします。

  • USBメモリの取り外しについて

    USBメモリの取り外しについてお尋ねします。 USBメモリを取り外す時はいつも、タスクバー右側のリムーバブルデスクの取り外しアイコンをクリックし『ハードウエアの安全な取外し』 を行ってから取り外していましたが突然(数時間前通常で使用)タスクバーにリムーバブルデスクの取り外しアイコンが表示されなくなり 仕方なくいきなり抜いてしまいましたが支障はないでしょうか。 回答例を拝見してますと >抜く時は『ハードウエアの安全な取外し』を行ってからが正しいで >す。 >一応そのまま抜いても大きな問題にはなりませんが、PCからUSBメモリ>ーに電源の供給は行われているので、あまりよろしくありません。 となっています。タスクバーに表示させる方法がありますでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • マウス右「取り出し」について教えて!

    usbメモリをpcに取り付けると右下タスクバーに「安全に取り外す」ための矢印アイコンがでます。 これを実行しないとファイルが壊れる可能性があります。というメッセージがでます。 しかし、たまにこの矢印アイコンが出ない場合があります。 こんな時、usbメモリを差し込んでいるドライブを右クリックすると「取り出し」の文字が表示されるのでクリックしてメモリを抜き取るのですが、安全に取出しが出来なかった旨のメッセージがでます。 この「取り出し」ってそういうことには利用できないのでしょうか? 矢印が出ない場合どうすれば安全に外すことができるのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願いします。

  • USBメモリ 認識しない

     OSはビスタです。マイコンピュータから USBメモリを読み込もうとすると読み込めません。左クリックから認識しないのですが,右クリックから「開く」で読める状態です。  今までは,左クリックから読み込めましたが・・・・