• 締切済み

半角全角ボタンが使えないです

突如、半角全角ボタンが使えなくなってしまいました。 ctrl+vなどのショ-トカットキ-も使えません。どなたかご教示ください

みんなの回答

  • N_Flow
  • ベストアンサー率56% (86/153)
回答No.1

日本語入力ソフトや、ご使用のキーボード、不具合が発生する前に 行った動作(プログラムのインストール等)などを記載すると正確な 回答がつきやすくなります。 ご使用のキーボードが以下の場合は下記をお試し下さい。 Microsoft Natural Multimedia Keyboard Microsoft Multimedia Keyboard Microsoft Internet Keyboard Microsoft Internet Keyboard Pro Microsoft Natural Keyboard Microsoft Office Keyboard 1) [スタート] ボタンをクリックし、[設定] をポイントし、[コ   ントロール パネル] をクリックします。 2) [システム] アイコンをダブルクリックして、[システムのプ   ロパティ] を開きます。 3) [デバイス マネージャ] タブをクリックして、種類別に表示さ   れたデバイスの一覧から [キーボード] をダブルクリックし、   配列を変更するキーボード モデル名をダブルクリックします。 4) [ドライバ] タブをクリックして、[ドライバの更新] をクリッ    クし、[デバイス ドライバの更新ウィザード] を開始します。 5) 検索方法の選択画面で、"ドライバの場所を指定する" を選択   して、[次へ] をクリックします。 6) "特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インス   ト ールするドライバを選択する" を選択して、[次へ] をクリ   ックします。 7) デバイス ドライバの選択画面で、"すべてのハードウェアを   表示" を選択し、 [製造元] の一覧から "(標準キーボード)" を [モデル] の一覧から "106 日本語 (A01) キーボード (Ctrl + 英数)"   を選択します。 8) [次へ] をクリックして、画面の指示に従います。   ドライバの更新やインストールに関する警告ダイアログが表示   された場合は、[はい] をクリックしてインストールを継続します。 9) システムを再起動します。 キーボードがマイクロソフト製以外でも、[ドライバの更新]を実行 することで不具合が解消することがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半角/全角ボタンについて

    以前までは半角/全角ボタンを押すと、 半角英数/ひらがな  と切り替わっていたのですが、何かの拍子に 半角全角ボタンを押しても なにも起きなくなってしまいました。 どなたかもとに戻す方法に 心あたりがあれば教えてもらえるとたすかります。

  • 半角/全角ボタンが「`」に・・・

    何故か分からないのですが、以前は半角ボタンを押すことで切り替えが出来たのですが、半角ボタンを押すと「`」になってしまいます。現在切り替えはAlt+半角/全角でやっておりますが、どうすれば元に戻せるでしょうか?

  • 半角→全角が切り替えられなくなってしまいました。

    今までは、キーボードの右上にある 「半角/全角」 のボタンを押すだけで切り替えることができたのに、何故か今日になってALT+半角/全角を押さないと切り替えることができなくなってしまいました。 他のボタンも少しおかしくなっていて、 @ → 「 「 → 」 」 → ¥ のようになってしまいます。 どこかキーボードの設定を触ってしまったのかもと思うのですが、心当たりがなく困っています。 詳しい方がいたらよろしくおねがいします。

  • 半角全角の切り替えをひとつのボタンでできない?

    Windowsであれば、切り替えを半角全角ボタン1つでできるのですが、Macでは不可能でしょうか?(かなボタンと、英数ボタンを使い分けなければならないでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 半角全角が切り替わらない

    ニコニコ動画で動画や生放送で文字を書くときに、空白で全角半角ボタンを切り替えようとすると IMEのボックスが消えて半角の英数字しか書くことができません。 ブラウザはグーグルクロムなんですが、URL等を入力するボックスでは半角全角を切り替えることができ 全角で漢字を書くこともできます。 どのようにすれば全角で書けるようになるでしょうか? VISTA グーグルクロム 

  • 半角全角ボタンの代わりに、、、。

    現在VAIOの英字キーボードを使ってます。しかし、半角/全角ボタンがないので、日本語と英語を切り替えられません。どうすればいいのでしょう?

  • 半角/全角/漢字ボタンのことで教えてください。

    半角/全角/漢字ボタンなのですが、以前はこのボタンを押すとかな/英語の切り替えができたのですが、最近はこのボタンを押すと「‘」という記号になってしまいます。その他にも「@」キーだったのが「「」や、「^」キーだったのが「=」になってしまい、とても困っています。 初歩的なことなのかもしれませんが、自分では直せませんでした(涙) 直し方を知っている方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 半角/全角がおかしいです

    題名のとうり、半角/全角を押すと‘表示され、:を押すと’になって、Alt+半角/全角を押すことでひらがなに変換できます。 過去の質問など見て、デバイスの更新などしてみましたが、変化は見られませんでした。 ちなみにデバイスマネージャーのところのキーボードの+の所を開くと、【HID キーボードデバイス】と【日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)】の二つがあります。 機種(?)はXPです。 誰か知ってる方よろしくお願いします。

  • 半角と全角

    たぶんキーボードのどこかのボタンを押してしまっているせいなのですが、 いきなり半角と全角をキーボードの左上のボタンで 切り替えることが出来なくなってしまうことがあります。 右下の「あ」や「連」「漢」と書いてあるバーで 直すと直ります。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 半角/全角/漢字ボタンについて

    半角/全角/漢字ボタンなのですが、以前はこのボタンを押すとかな/英語の切り替えができたのですが、最近はこのボタンを押すと「‘」という記号になってしまいます。そのほかにも変換が異なった点が多々あり困っております。 自分でもいろいろと検索し、直し方を探したのですが、XPの直し方は記載されているページは発見できたのですがvistaでの直し方がどうしてもわかりません。 vistaでの直し方を知っている方がいましたら回答よろしくお願いいたします。

ブラックだけが印刷されない
このQ&Aのポイント
  • インクのブラックだけが新品カートリッジに入れ替えても、インクが出ない様で、白黒コピーかけても真っ白でアウトされる。
  • Windows10で有線LAN接続しているブラザー製品のMFC-J4510Nで、インクのブラックが印刷されないトラブルが発生しています。
  • IP電話を使用している環境で、MFC-J4510Nの新品カートリッジに入れ替えたブラックインクが出力されず、白黒コピーもできません。
回答を見る