• 締切済み

編入試験について

編入試験について 私は4月から大学を休学し(実質は2月から学校が休校なので2月からですね)、他の大学に編入しようと考えています。 というのも、最近メキシコ人の彼氏ができて、彼の母国語がスペイン語なので、私もスペイン語に興味を持ち、私も話せるようになれたらな、と強く思ったからです。 そこで、来年、スペイン語学科がある大学の編入試験を受けようと考えているのですが、私のスペイン語のレベルは本当に初心者です。簡単な単語しか分かりません。 でも、どうしてもスペイン語を学びたいし、その大学は私が前からずっと憧れていたものの、行かなかった大学です。 こんな初心者の私でも、1年間本気で勉強すれば編入試験に受かると思いますか...? スペイン語の募集枠はいつも少人数で、1、2人とかです。多い時は倍率が4倍はありましたが、みんなほとんど英語学科を受けていて、スペイン語は人気がない印象です。 去年なんか1人募集に対して1人だけしか受けてませんでした。 その大学の編入試験の英語のレベルはまぁまぁ高いです。英検二級と準一級レベルを混ぜた感じです。 でも、スペイン語学科の編入試験の情報はあまりありません。 私はスペイン語を必死で勉強して、スペイン語検定も受けたいな、と考えています。でも、たったの一年でスペイン語を一から学んで入試に臨むのは、無謀なことでしょうか......? 意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.4

上智大の外国語学科を編入学で受験して卒業したものです。参考までにお答えします。 結論から言うと、休学も一年という長い期間も必要ないですよ。 私は大学2年の時に受けてみよっかな~みたいなノリで準備期間は2ヶ月くらいで受験しました。私の場合、なんも知らない全くの初学者でした。 ※ただし、この2ヶ月間は人間の基本的な生活、部活やバイト、授業などを除きずっと勉強してました。 あと編入学の情報が全く転がってないわけじゃないですよ。大学の入試センターみたいなところにに頼めば過去問を送ってくれます。ここから私は分析して勉強をしました。またやりたい研究分野についてかなり深掘りしましたね。面接でここをかなり詰められます。 要はこの試験は、在籍してる学生たちと肩を並べる事はもちろん、それ以上の学力、やる気があるか確かめたい試験なんです。 なぜなら編入生入れる目的は、在籍してる学生達に刺激を与えるためだからです。 あっ、それから大学は研究機関なので…質問者さんはスペイン語に関する研究には興味がないんですよね?話すせるようになりたいという事でしたら、はっきり申し上げると編入するメリットはほぼないです。 スペイン語の会話スクール的なものに行くとか、彼氏に習うのが近道だと思います。 それからロンダリング目的の場合でもお勧めしないです。 というのも就活時は以前の大学名も書くので、あまりメリットないですよ。 かくいう私は偏差値が同じくらいの大学から編入してます(笑) 残りの学生生活をスペイン語にかけたいならお勧めします。どの大学いきたいのか存じ上げませんが、やりたいことやれるので最高に楽しいはずですよ。 そうでなければ今の学科の友達と変わらず楽しく過ごしたり、今の大学で新しくやりたい事見つけるのがいいですよ。人脈広げると簡単に見つかります。 あと編入対策でどうしても悩むくらいなら、一般受験の方が楽な気がします。スペイン語だと清泉とか入りやすいんじゃないかなぁと思いました。 厳しめな事かいちゃったんですが、好奇心をもったり、やりたいこととか見出すことはとても素晴らしいですし、いいことです! でも学生生活はあっという間なので、後悔のないようにね!頑張って!

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

> 英検二級と準一級レベル とは? 英検受けていないのでしょうか? 受けていたら、どのくらい勉強して 受かったのでしょうか? そもそもスペイン語学科がある大学ってそんなに力入れているところはないと言うことでしょうか? スペイン語と言えば、その大学なのでしょうか? 正直言って、編入してまでしないと 勉強出来ないことなのでしょうか? 英会話スクールのようなスペイン語スクールで スペイン語が日常会話程度出来れば良かったのでは? スペイン語習うのに大学受けるって、低レベルな理由な 気がしますけどね。。。 スペインの文化、国に興味があり、スペイン文化圏の仕事をしたいとかならわかるのですが、話せたら良い程度の理由で大学編入って、大学ってそんな低レベルなところなんですかね。。。 それとスペイン人の彼と別れてイタリア人と付き合うことになれば、また編入してイタリア語学べる大学に行くのでしょうか? きっかけとかスペイン語を習いたいってのは、良いのですが、そんな大学まで変えることって本当に必要なのか?考えての編入ですかね。。。 ちょっと安易過ぎるし、お金が勿体気がしますけどね。 親も安易に了承していていて、よほどのお金持ちで余裕があるんですね。。。 あなた、多分、親死んだら貧乏になるんじゃ無いですか?そんな安易な考えで大丈夫ですか?

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2356/7634)
回答No.2

「一年でスペイン語を一から学んで入試に臨む」くらいの覚悟があるなら、今の大学(何を専攻されているのか分かりませんが)の勉強に加えて自分でスペイン語を学ぶことをお勧めします。 他の方も書かれていますが、編入試験のレベルはかなり高いです。編入で入ってきた人は何人か見ていますが、1年生からそこで学んでいた学生よりも出来が良いと分かるほど出来る人たちばかりでした。(当たり前ですが、大学側も落ちこぼれギリギリの人を取ってまで定員枠を埋めたいわけではありません。) 「私も話せるようになれたらな、と強く思ったからです」というのと、学問としてスペイン語を学ぶのとは方向性も違うと思いますし。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

編入試験は特別枠を設けている場合や夜間部、通信部を除き、1年生から入学するよりはるかに難易度が高いことがほとんどです。1年生として入学できるレベルでも合格するかは微妙なところです。勉強すれば入学できるかなんてことは分かりません。努力したからといって誰でも東大に合格できるわけではないことを考えれば明らかです。

関連するQ&A

  • 編入試験

    私は看護専門1年生です。 卒業後は4年制大学看護科の 編入試験を受験したい と思っています。 編入試験の科目に 英語が含まれる大学が多いので、 英語の勉強を早めに 始めようと思っています。 そこで質問ですが、 編入試験の勉強は普通 どのくらい時期カラ始める ものなのでしょうか? また編入試験の英語の 勉強方法を教えて下さい。 書店に行っても 編入試験用の参考書はなく、 まだ大学が決まっているわけではないので、 困っています。 教えて下さい。

  • 編入試験について。

    編入試験について。 こんにちは。私は現在大学3年生です。高校生の時、したいことも無く、周りの人が幼稚園志望が多かったので、私もとりあえず幼稚園の先生にでもなろうかな、と安易に大学を決めて入学してしまいました。でも、入学したものの、生徒の質は悪い、授業は適当なのが多い、偏差値もすごく低い大学なので、正直今、すごく学歴コンプレックスです。 でも私は中学生の頃から海外に興味があったため、去年1ヶ月だけ留学をし、「もっと語学や海外の文化を学びたい!」と強く思うようになり、大学編入を考えました。 そこで私は去年、外国語大学の編入試験に挑んだのですが、不合格。 しかし、この学歴コンプレックスから脱出したい、外大の授業を受けてみたい、綺麗なキャンパスを歩いてみたい、語学を学びたいと思ったので、今年もう一度挑戦します。 しかし、私は高校生の時まともに勉強してこなかったので、どうやって勉強していいかわからないし、周りが遊んでいる中編入試験の勉強をする気にもなれず...モチベーションも上がりません。その編入試験は毎年多くの人数を取ってるのでその分人気もすごく高く、倍率は5倍はざらにあります。 好きな英語のはずなのに、やる気が出ません。 正直編入試験をなめていましたが、難しいということを実感しました。 私は今の大学に対しての強いコンプレックス、外大への憧れが強く、受かるまで挑戦し続けようと思うのですが、お金もかかるし(受験代)、モチベがなかなか上がらなくて困っています。こんな気持ちで編入試験なんか受けない方がいいでしょうか?本当に行きたい人なら、毎日死に物狂いで勉強しますよね。私は正直そこまでの心意気がありません。でも行きたい願望だけはあります。 もし今年の編入試験も落ちたら、もう一年仮面浪人のような形で挑戦するか、今の大学を卒業するか。 仮に落ちたとしても、今からお金を貯めて将来海外へ留学したいなぁ、とか資格を取得しようかな、と考えています。でも外大へ行く夢も諦めきれない状態です。 どう思いますか?

  • 大学編入について

    はじめまして。現在大学1回在学中で、三年時編入を考えている者です。大学編入についてアドバイスをいただけましたら幸いです。 現在英文科なのですが、第二外国語としてドイツ語を習っているうちにドイツへの興味が出てきて語学だけではなく文化なども学べるドイツ文学科へ在籍したい気持ちが強くなりました。今の大学がイヤという訳ではなく、友達恵まれまれ充実した毎日を送っているのですが、英文学を学び卒論を書くよりは、ドイツ文学を研究したいと思うようになりました。 今年の6月から約3ヶ月ドイツへ語学留学しようと思っているのですが、そこで本当にこれからもドイツ語をしたいかどうかを考えつつ最終決定をしようと思っています。 しかし日本に帰ってくるのは9月の予定なのですが、編入試験って11月ですよね??勉強などは間に合うでしょうか?? 英語は文学部の試験ですから、やはりレベルは結構高いのでしょうか?頑張ろうという気持ちは変わりませんが、英文科なくせに、英語が苦手でして(好きなんですが)・・・編入試験の英語は長文がほとんどだとよく伺うのですが、どういった勉強がいいのでしょうか??(アメリカ研修中にこれをしておけばいいんじゃない??のようなアドバイスがあればお願いします) 編入試験って、成績証明書が必要ですよね?実は前期の試験中に風邪をひき、休んでしまいました。そのため3教科再試扱いになり、単位は取れたものの評価はCでした。こういった資料はどこまで影響するのでしょうか? 志望校はあるのですが、ドイツ語に力を入れている大学や、交流・交換留学が盛んな関西圏の大学をご存じでしたら教えてください。 お手数をおかけしますが、アドバイス・返信の方よろしくお願い致します。

  • 大学編入試験の英語のレベルは?

    大学編入試験の英語のレベルは? 私は今大学4年生で、卒業後に他大学(東京近辺の)に英語の教員免許を取るために3年次編入を考えています。 質問です。 編入試験のレベルってどの程度でしょうか? 私は昔から英語が苦手で、大学受験も英語を避けるために推薦で入ったほどでした。しかしその後一年間海外に行き、TOEICを880点まであげましたが内わけはリスニングが満点リーディングが385点ですので、わかると思いますが日本人の得意?なリーディングが苦手です(TOEIC Part4は得意です)。リーディング385点はやはり低いですか? もちろん大学によってレベルが違うのは承知しています。しかしできる限り上を目指したいと思います。TOEICから実際の英語力はわからないと思いますが、私の今の英語力はどのレベルなのでしょうか? 編入先の学科は文学部英米学科か、外国語学部英語学科など英語を主とするところを考えています。調べてみたところ、どこの大学も上記のような学科ならば試験内容は英語・小論文・面接のみのところが多かったですので、今必要なのは英語力向上だと思います。 正直今から編入を目指すのは試験時期が近く、難しいのは承知しています。 みなさんから見て、やはり今から10月、11月編入試験を目指すのは無謀ですか? また、どこか英語の教職員の免許を取るのにお勧めの大学はありますか?(授業内容やカリキュラムなどで)レベルなどは関係なさらず、知る限りのお勧めの大学を教えてください(理由もできましたらお願いします)。 長々と、たくさんの質問をしてしまい申し訳ありません。 よろしければご意見の方をお願いします。

  • 他大学への編入にむけて

    友人のことなんですが、友人の受かった大学が全く希望の大学でなく編入を希望しています。 私からみると、友人の成績でその大学に行くのはすごく残念な感じなので編入には賛成してます。 入学してみると住めば都というように、友人の編入の意思が無くなるかもしれませんが、その大学の評判は授業とかもあまりよくないようなので、勉強熱心な友人がその大学になれることはあまり考えられません。 そこで、編入試験にむけての勉強とは、どのようなことを勉強すればいいのでしょうか? 友人の希望する大学は数校ありますが、語学部でけっこう難易度が高いところばかりです。 大学の勉強はもちろんですよね。 やはり、基本となる英語の勉強はかかせないと話してはいますが、小論文っていったいどうやって勉強するのでしょうか? 英語のほうはTOEICの教室に通うようです。 やはり参考書とかで、でしょうか? 私の住んでいる地域は関東ではなく田舎のほうなので、編入のための学校ってあまり無い感じです。 大学の先生に編入を希望しているなんて失礼のようでとても相談できませんし・・・・。 よく一般の入学試験と編入試験はレベルが違うといいますが、やはり編入試験のほうが難しいのでしょうか? 質問つづきで申し訳ないです。 よろしくおねがいします。

  • 英語と同じ様にドイツ語選択も博士課程編入試験では一般的ですか?

    博士課程の編入試験についてお尋ねします。 現在通っている大学では博士課程試験について、 語学が「英語又はドイツ語」と選択可能でありますが、 師事したい教授が近く定年で退官される予定です。 (推測ではありますが近郊の大學に招来されると思っております。) そこで一般的に、どの大學でも博士課程編入試験の語学試験については、英語、ドイツ語のうち一方を選択することについて一般的なのでしょうか? 現在研究している分野では哲学なども参考になる機会が出てきており、 上記のことが一般的であるならば、思い切ってドイツ語の勉強に切り替えてしまおうかと考えましたので、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 編入試験

    今年福祉系から経済系への編入を考えています。 試験に英語が課されているのですが、編入試験の英語とは何で勉強がいいでしょうか? TOEICとはまた違うと聴いているのですが、教材や勉強法などあったら教えてほしいです。

  • 編入試験について

    こんにちは 今年大学の編入試験を考えてるものです。 編入試験について少し教えてください。 私は大学から大学へと編入するパターンです。編入というとは複数の大学受けてもいいのでしょうか? 試験はどの大学も10月と2月にありますが、3年次の編入でしたらどちらを受けても3年次からの編入になるのでしょうか?

  • 東京外国語大学への編入について

    現在専門学生です。これまでいろいろ悩んだ結果、大学に編入進学することにしました。幾つか編入試験を受けようと思っていますが、第一志望は東京外国語大学です。 帰国子女で英語が得意なので、無難に英語科のを受けようと思ってますが、東京外大ともなればその語学レベルはかなりのもので、しかも3年次編入なので、恐らく普通の入試のレベルよりも上がっていると思います。 ちなみに東京外大では必修となっている第二外国語は中国語で行こうと思ってます。 ここで質問なのですが、東京外大の英語科学生は、3年次に入るとどのくらいの英語のレベルを持っているのでしょうか。 一応私は英検1級とTOEIC900取得していますが、東京外大の試験傾向が分からず、また倍率10倍の中に帰国子女や留学経験者も複数いるとのことですので、心配です。英語科編入試験を挑戦しても大丈夫そうでしょうか。 また、中国語のレベルも分かれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 編入試験について

    私は今短大1年で大学に編入することに決めました。(今経営情報専攻)情報関係の学部の国公立の大学に編入しようと考えています。試験科目には必ず英語や小論文・面接(口頭試問を含む)がありました。英語はどれくらい難しいのですか。それと、専門の勉強はどうゆうふうにやればいいのですか。ぜひ教えてください。短大の先生に聞くと、国公立の編入は難しいと言われました。あとやはり短大時代の成績がよくないと落とされるのかが心配です。