• ベストアンサー

考えてもわかんなくて……

DASSの回答

  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.1

大豆1リットルと、ごま1リットルを混ぜると2リットルになると思いますか? 大豆は隙間だらけですよね。ごまは小さいですよね。 大豆の隙間にごまが入ってしまいますよね。 エタノールと水はどうでしょう? どちらも液体で、ぎゅうぎゅうに詰まっているように見えますが、よくよく見れば、エタノールの分子の間には、水が入り込める隙間が空いているのです。 「なぜ熱を出すか?」でなく、「どうして熱が出るのか?」と考えてみたらどうでしょう? そもそも、その熱はどこから生まれてくるのでしょうか? 『もともと持っていた』と考えるのが素直でしょう。 どんな物質でも、純粋な状態が一番エネルギーが小さいわけではないということです。 そして、「混ざる」という作用によって、より安定な状態が得られるとき、物質は余ったエネルギーを熱として放出するのです。 逆に、吸熱(冷却)される物質の組み合わせもあります。 iku33さんが学生さんなら、いろいろ調べてみましょう。

iku33
質問者

お礼

ありがとうございました。 大豆と、ごまのシュミレーションも、参考になりました。 また、調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • エタノールorメタノールと水の混合

    エタノール,もしくはメタノールと水をある体積ずつ混合すると,混合した液体の体積は,元の2つの液体(エタノール,もしくはメタノールと水)の体積の合計よりも減ると聞きました。そこで,精度の悪い容器を使ってエタノールと水を混合してみたのですが,そんなに減ったようには見えませんでした。そこで質問です。 1.実際にどのぐらい体積が減るのでしょうか?例えば,エタノールと水が100mlずつであれば,合計した液体の体積はいくらぐらいになるでしょうか? 2.何か実験をする上でのコツがあるのでしょうか? 3.エタノールと水以外に,混合すると体積が減るような液体の組み合わせをご存知でしたら,教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水とエタノール混合

    こんにちは。  理科で水とエタノールの混合実験をしたのですが、その際、混合すると体積が減ることがわかりました。 <例・水10ミリ+エタノール10ミリ=混合溶液19ミリ> その現象が起こるのはなぜなんでしょうか?  できたら水とエタノールの分子構造や水素結合に触れて説明お願いします(>_<)

  • 水とエタノールの混合物

    いろいろ調べたのですが、調べれば調べるほど混乱してきました。 密度が絡むと求め方がさっぱり分からなくなりました。 水70gとエタノール30gの混合物中のエタノールの体積パーセント濃度、モル濃度、質量モル濃度、モル分率を求めよ。 ただし、20℃における密度はエタノール0.788g/cm3, 水0.998g/cm3 混合物0.966g/cm3とする。水の分子量は18,エタノールは46である。 お願いします。

  • エタノールと水の混合物

    エタノールを20ml水を80mlとしたとき、混合液の体積は100mlとなると思うのですが…普通のですよね? あと、体積モル濃度を求めるときに溶媒は水の80mlを使うのでしょうか?それとも、合計の100mlを使うのでしょうか?

  • 水・エタノールの蒸留についてですが

    水・エタノールの蒸留について質問です。 水・エタノール混合液に熱を加えると (1)エタノールだけが蒸発 (2)水・エタノール混合物が一定の比率で蒸発 (3)水だけが蒸発 のどれでしょうか? (1)水・エタノールだと沸点の違いからエタノールの方が低温で沸騰→蒸気を冷やすことでエタノールが生成だと思ってました。 (2)下記の質問を見ると http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1662272.html この混合液は「水:液体(A)=8:2」の比率の混合気体として沸騰することが可能  と書かれてますが、水・エタノールを沸騰させると、純粋なエタノールではなく水・エタノール混合物が蒸気として出てくるのでしょうか? (3)共沸についての記述ですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%B2%B8 水(沸点100℃)とエタノール(沸点78.3℃)の混合物が沸騰する際、エタノールの濃度が低ければ気相におけるエタノール濃度は液相のそれより高い。ところが、エタノールの濃度が96%(重量%、以下同じ)に達すると共沸混合物となり、気相のエタノール濃度も同じく96%となる。よって蒸留によって水-エタノール混合物のエタノール濃度を96%以上に濃縮することはできない。 とのことが理解できません。この記述だけ見ると「エタノールの濃度が96%(重量%、以下同じ)に達する」というのは、蒸留していって水だけがとんでエタノール濃度が96%に達するということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水100mLとエタノール100mLを混合したときの体積%

    水100mLとエタノール100mLを混合しても200mLにはなりません。仮に190mLになるとして、そのときのエタノールvol%は何%とすれば良いのでしょうか? 例えば,100/(100+100) = 50% とすると,実際には200mLになっていないので良いのかどうか分かりません. 一方、100/190 = 53% とすると,水も同様に53%になり,合計が100%を超えてしまいますが、良いのでしょうか? これらをwt%やモル分率にすれば万事OK(?)ですが、体積%にこだわりたいです。

  • アスピリンの合成実験にて

    先日アスピリンの合成実験をしてふと疑問に思ったのですが、アスピリンを結晶化する時に「エタノールと水の混合溶液(体積比2:1)」を加える、とテキストに書いてありました。 質問なのですが、『なぜ混合溶液を使うのでしょうか?』 純水のみでだとアスピリンが不安定な状態になるからNG、というのはどこかで見た気がするのですが、それならエタノールのみではだめなのか、等疑問が尽きず・・・。 教えてくだされば幸いです。

  • 液体を混合したときの温度と体積変化について

    唐突な質問ですみません。 同じ温度下に置かれた液体Aと液体Bを体積比で混合した場合、体積変化や温度変化が起きるという話をよく耳にします。(例えば水とエタノールを混合した場合、液温が上昇し、体積は減少する) これを理論的に説明したり、混ぜ合わせる液体の物性値から計算したいのですが、どのような理論を用いればよいのでしょうか? 御知見ある方がいらっしゃいましたらご教授いただきたく、お願いいたします。

  • 混合している気体について

    メタンとエタンの混合気体がある。この気体中にはメタンが体積で80%含まれている。この気体を0℃、1.01×105Paで1.00m3燃焼させると何kjの熱が発生するか? このような問題が出た場合どういう風に考えればいいんですか?? メタン+エタン+酸素=二酸化炭素+水+Qkj という熱化学方程式にすればいいんですか?

  • 混合

    ”水とメタノールをv(ml)ずつ混ぜるとき、混合溶液の体積は2v(ml)ではない。体積減少量をΔvとすると2v-Δv(ml)が混合溶液の体積となる。”とあったのですが何故混合すると体積は減少するのでしょうか????あと、別に水とメタノールの混合でなくても、一般的に混合すると体積は減少するのでしょうか????