• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBメモリの仕様について)

USBメモリの仕様について

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6663/9446)
回答No.2

カーオーディオの機種は何でしょうか。 ですがまあ、そのUSBメモリはセキュリティ保護の仕組みもありませんし、容量16GBということなので、まず大丈夫でしょう。 カーオーディオ・カーナビの機種により、「最大対応容量」が決まっているものですので、そちらのマニュアルを確認した方がいいです。 「USBマスストレージ規格」だけで言ったら、3TBの外付けHDDなんてのも該当しますが、カーオーディオやカーナビでそこまで対応しているのはあまり見たことがありません。(まあ、振動の多い車内でHDDなんか使いたくはありませんが…500GBや1TBのSSDなんかはありますから、付けようとする人がいてもおかしくありません) ちなみに私のカーナビでは、USBメモリは最大16GBまで、でもSDカードなら128GBまでOK、とか不思議なことになっていたりします。

関連するQ&A

  • セキュリティ付USBメモリの使い方

    このUSBメモリにはセキュリティソフトが入っていて、 パスワードを入れないと読めないそうですが、 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-su2/bk/ ということは、このメモリにMP3データを入れて、 USB対応のオーディオプレーヤーに差し込んでも 再生できないのですか? 小さいので、カーオーディオに便利だと思ったのですが。

  • USBメモリの誤認識??

    USBメモリなんですが、エレコム製(MF-NU202Gbk) マックG4(os9.1)で使用したり、dos機(os XP)で使用していたのですが、突然?メモリを認識しなくなりました。 差し込むと「30K-??」とか表示。 「ん?」よく見ると、FDDとして認識されてしまうのです。 マイコンピュータから開こうとすると、「ディスクを挿入してください」となり、フォーマットも出来ません。 マックに差し込んでも、全く無反応。 デバイスマネージャーから、ドライバを削除しても、メモリを差し込む度に、メモリから「FDD」としてのドライバが読み込まれているようで、自分には手に負えません。 どうにか、USBメモリとして認識するように復活させたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借願います。

  • elecomのusbメモリの不具合

    elecomのusbメモリを買ったら、しばらく使っていると、突然pcがの動作が重くなって、usbメモリに保存しようとすると「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」とでて、エクスプローラからusbメモリにアクセスしようとすると、「ドライブFはフォーマットされていません。いますぐフォーマットしますか?」とでます。重要なファイルを削除してまでフォーマットをしても、同じような現象がおこります。usbメモリはelecomのmf-eu204gbkです。対処法を教えてください。

  • セキュリティUSBメモリのライセンスデータ復元

    エレコムUSBメモリー(MF-TRU316GBK)を使っています。パスワードを入れると「ユーザー領域のライセンスデータを復元できません」と表示され、その後「ドライブを使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」となります。入っているデータを呼び出したいのですが、どうすればいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • FAT32のMF-SU2B64GBKを認識せず

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名:MF-SU2B64GBK USB2.0 ・デスクトップ(NEC A2797DAB) Win11  ・製品名:MF-SU2B64GBK ・発生時期: exFATでフォーマットした音楽データーは、Win11のPCやオーディオコンポでも正常に利用できた。その後、FAT32にフォーマットし直した直後、FAT32のUSBを認識しなくなった。 (I-ODETAのソフト( iohddfmt231)によりFAT32形式でフォーマット出来た) ▼お困りごとの詳細  オーディオ機器がFAT32形式の音楽データを要求するため、FAT32形式で再フォーマットした。  再フォーマットしたFAT32のUSBメモリーに音楽データをコピーしようとしたところWin11のPCが認識しない。  Win11のPCでは、exFATまたはNFTSでフォーマットしたUSBしか認識・利用できない設定のようです。  I-ODETAのソフト( iohddfmt231)によりFAT32形式でフォーマット出来たのに、なぜ、Win11のPCでFAT32のUSBを認識しないのでしょうか?  FAT32形式のUSBメモリーをWin11のPCで認識、利用できる方法はないでしょうか?お教えいただけると有り難いです。  Win11のPCでFAT32形式の音楽データを作る方法を教えていただきたい。それが出来ないと、オーディオ機器に接続して音楽を聴くことが出来ません。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBメモリエラー

    USBメモリ(MF-BHU3256GBK)へパソコン(MacBook Air2020)から動画を移行したいのですが、途中で予期しないエラーが起きた為、操作を完了できません(エラーコード1309)と表示されてしまいます。 USBメモリは本日購入しており容量は0です。 なぜ移行できないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PCに挿したままのUSBメモリが認識されません

    USBメモリをPCに挿しっぱなしにしていますが、電源を落として翌日起動をするとUSBを認識してくれません。一度抜いてまた挿しこむと認識されてフォルダが開きます。以前使っていたSONYやTDKのUSBメモリは挿したままでも毎回立ち上げるとOS(C:)などと並んでUSBドライブ(F:)と表示されていました。エレコムのUSBメモリはそのような機能はないのでしょうか? USBメモリ:MF-SSU232GBK OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBメモリの不良品?

    先日、大型家電量販店で4GBのUSBメモリを買いました。 容量を見てみると、使用領域と空き領域を足しても約1900MBしかありませんでした。 これは不良品でしょうか? 別に買った4GBのUSBメモリは約3800MBと適度な値でした。 不良品だと思われるUSBメモリはエレコムのMF-AU204GSVです。 フォーマットはしておりません。

  • usbメモリの意図しない旧データ復元と新データ消失

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートPC(windows10) ・製品名・型番(例:MF-EU201GBK・MF-JU208GBK2など) MF-FCU3016GWH ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 2022/08/04-PM11時頃 ▼困りごとの詳細 usbメモリにデータを記録していたところ、PCが突然ドライブを認識しなくなりました。 usbメモリを抜かない状態でPCを再起動しました。 その後usbメモリを確認したところ、以前(6月末)フォーマットしたデータ(データA)が勝手に復旧し、フォーマット後にusbメモリ内に保存していたデータ(データB)が見当たらなくなりました。フォーマット後のデータ(データB)を復旧させたいのですが、何か方法はありますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBメモリのエラー回数リセットについて

    USBメモリ MF-ENU3A04GBK を利用しています。PC接続後にパスワードを入れて解除するのですが、3回誤ってしまいました。4回目で無事に解除はできたのですが、エラー回数はリセットされるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。