• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel 2013 判定表示について)

Excel 2013 判定表示について

kkkkkmの回答

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1636/2481)
回答No.7

No6一部訂正です $A6 が A6 になっていたのを訂正しました。 =IF(ISNUMBER(B6),IF(AND(B6<=MID($A6,FIND("~",$A6)+1,FIND(")",$A6)-FIND("~",$A6)-1)*1,B6>=MID($A6,FIND("(",$A6)+1,FIND("~",$A6)-FIND("(",$A6)-1)*1),"良","否"),"") なお、2と7が一桁限定でしたら =IF(ISNUMBER(B11),IF(AND(B11<=MID($A11,FIND("~",$A11)+1,1)*1,B11>=MID($A11,FIND("(",$A11)+1,1)*1),"良","否"),"")

kawanote9441
質問者

お礼

ご面倒をお掛け致しました、ご教示の回答をベストアンサーとして、お礼申し上げます。OKチップは、先のものとして よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • エクセル2013 基準値内数値の合否判定について

    先日質問した者ですが、血液検査項目の基準値に対し、測定値がその範囲であれば 良として何も表示しない、基準値以下の場合は「L」、以上の場合は「H」として判定セルに表示する方法を知りたく質問を致しましたが。 下記の回答を頂き、設定した処、基準値以上と判定する「H」と、範囲内の空白は 表示出来たのですが、基準値以下の「L」の表示が出ませんでした。 この場合、どの様にすれば表示をする事が出来るのか?ご教示お願い致します。 尚、例として、検査項目は A5セル、基準値はB5に100~350と範囲表示、 測定値はC5に220等と表示(この数値は単一)、 判定はD5に、空白、H、L等で表示する事とします。 その際頂いたD5セルに入力する式は、次の通りでした。 =IF(C5>RIGHT(B5,LEN(B5)-FIND("~",B5))*1,"H",IF(C5<LEFT(B5,FIND("~",B5)-1)*1,"L","")) 上記数式より、基準値以下の測定値をC5セルに入力した場合、D5セルに「L」 の表記が出ませんでした、どの部分が間違っているか?判りません、どうかご教示 お願い致します。

  • エクセル 測定値の判定表示

    Excel 2019を使っています。 A列に測定項目、B列測定値、C列基準値(2.0~6.0)等 D列 判定結果 「良」「否」 と言ったリストを作成する場合、D列の結果をセルに表示するのですが、どの様に設定すれば良いか、教えて下さい。 尚、基準値は単一値(小数点含む)の場合や、範囲指定値(1.0~3.0)の場合、~以上、~以下等が有ります。 又、その表示はそれぞれ1セルに表示させたいのです。 宜しくご教示の程、お願い致します。

  • エクセル2013 基準値内数値の合否判定

    Excel 2013 を使用し、血液検査項目毎の基準値に対し、測定値がその範囲であれば 「 」表示しない、以下の場合は「L」、以上の場合は「H」と判定しセルに表示する方法を教えて下さい。例えば A5セルに検査項目、B5に基準値(3.7~4.9)、C5に測定値 5.5 の場合、D5に H と表示する。

  • エクセルの並び替えの仕方を教えてください

    質問番号:5465291で関数で文字分離ができずに困っていますと質問し、分離はうまくいきましたが、結果に対して並び替えが思うようにできません。どなたか教えてください。 回答は、 A1に値が入っているとして、 B1に =IF(ISERROR(FIND("-",A1)),A1,MID(A1,1,IF(FIND("-",A1)>0,FIND("-",A1)-1,LEN(A1)))) C1に =IF(ISERROR(FIND("-",A1)),"",MID(A1,IF(FIND("-",A1)>0,FIND("-",A1)+1,LEN(A1)),9999)) でした。 1 12 2 2111 3 という順番になってしまいます。

  • エクセルで条件によって判定させる方法

    みなさん、お忙しいことと思いますが、教えて下さい。 現在エクセルで判定シートを作っています。 条件の例として、 セルA1が0~5でB1が0~10の場合、Aとします。 セルA1が6~10でB1が11~20の場合、Bとします。 セルA1が11~15でB1が21~30の場合、Cとします。 それ以外の場合には、Dと判定するようにしたいのです。 そこで、以下のようにしてみました。 IF(AND(0<A1<5,0<B1<10),"A" ,IF(AND(6<A1<10,11<B1<20),"B" ,IF(AND(11<A1<15,21<B1<30),"C","D"))))) これが上手く機能しないので、教えていただけますか? 何卒、宜しくお願いします。

  • エクセル関数を用いて判定したいのですが・・・

    エクセル関数初心者です。 IF関数を用いて数値を判定したいのですが、 男性と女性で判定基準が異なります。 セルAが"男性"なら、セルBが2以上の場合で"●" セルAが"女性"なら、セルBが4以上の場合で"●"、 それ以外は"▲" このような条件で判定分けできる方法はありますか? さらに、 セルAが"男性の場合、Bが2~4なら"●"、4より大きい場合は"▲"、2未満なら"×" セルAが"女性の場合、Bが3~5なら"●"、5より大きい場合は"▲"、3未満なら"×" 何かやり方があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで▲がーと表示される

    エクセルでマイナス表示がうまくいかないので質問させてください。 例  A1に▲12と数字を入れています。 (エクセルの表示書式設定で▲をえらんでいます) これを =if(len(A1)>=3,left(right(A1,3)),"") で他のセルから参照すると-と表示されます。 ▲で表示する方法はありませんか? IFのネストで解決できそうですがうまくいきません。 よろしくお願いします。

  • エクセルの判定式の作り方を教えてください

    A列B列C列に入力した数値を以下のように判定したい場合は どのような計算式を入力したらよろしいでしょうか? できれば(パターンA)と判定が出ると助かります。 A列を基準に (パターンA)Aより大きいB / Bより大きいC (パターンB)Aより大きいB / Bと同じC (パターンC)Aより大きいB / Bより小さいC (パターンD)Aより小さいB / Bより大きいC (パターンE)Aより小さいB / Bと同じC (パターンF)Aより小さいB / Bより小さいC

  • 判定のためのエクセルの数式について質問します。

    3点満点のテスト(面接で接客でも)が4種類あります(12点満点)。以下エクセル表    テスト1 テスト2 テスト3 テスト4  合計 判定 A君  3    3     3     2    12  A (11点以上をA)   B君  2    3     2     2     9  B (10点~6点をB) C君  1    1     2     2     6  B D君  1    2     1     1     5  C (5点以下をC) 問題は次のE君の場合です。合計は6点なので、点数だけだと判定は「B」ですが、「1」が3つあるので判定を「C」となるようにしたいのですが、どうしてもうまい数式が作れません。 E君  1    3     1     1     6  C← 以下の式だとBになります。 =IF(セル>=11,"A",IF(セル<6,"C","B")) ではだめで、これから先が進みません。全く別の式がよいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • ExcelVBA:特殊文字の判定

    文字で英字や数字を判定するとき、「文字 Like」を使い、「"[A-Z]"」「"[0-9]"」で判定することができますが、特殊文字の場合はどうなるのでしょうか? 例をあげると、例えば、 セル「A1」の文字を調べるのに、「α」「β」「γ」「δ」であるかどうか判定したいのですが、そのような場合、 If Mid(Range("A1"), Len(Range("A1")),1) Like "[α][β][γ][δ]" = True Then このようになるのでしょうか? If Mid(Range("A1"), Len(Range("A1")),1) Like "[α-δ]" = True Then これは使えませんか? 回答よろしくお願いします。