溶剤槽の冷却について

このQ&Aのポイント
  • 溶剤槽の冷却方法をシミュレーションするために、溶剤の温度変化を計算したい
  • 溶剤の体積、比重、比熱、初期温度や冷却水の条件を考慮して計算が必要
  • 熱力学の知識がないため、わかりやすく教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

溶剤槽の冷却について

溶剤槽(SUS304 t3)に冷却水用のジャケットを直に溶接し、溶剤の昇温を抑える構造の装置の設計をしております。それにあたり、溶剤の経過時間毎の温度変化をシュミレーションしたく、下記条件においての溶剤の温度変化の計算方法をご教示いただきたくお願い致します。 ◎溶剤・・・体積:約1.9l、比重:0.97kg/cm3、比熱:0.461cal/(g・℃)、初期温度:20℃ ◎溶剤槽熱源:ヒーター(0.6kW、5min)※最初の5分のみ ◎溶剤槽:SUS304 t3、冷却水ジャケットとの接触面積:約0.08m2 ◎冷却水(市水)・・・体積約1.8l、水温:25℃一定、流量:10l/min 以上、条件となります。 当方、熱力学に関しましては全くの初心者でありますので、どなたか知見のある方、判り易く教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2259)
回答No.4

前の説明でご理解いただけたのなら、冷却水を流しながらヒーターに通電した場合の温度上昇も、ご自身で計算できそうに思いますので、結果だけお知らせします。 20℃の溶剤は、ヒーター5分間の加熱で、30.6℃温度上昇し、50.6℃に到達するという計算結果です。

noah1970
質問者

お礼

回答者様。 お忙しい中、何度も丁寧な対応していただき誠に有難うございます。 大変勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2259)
回答No.3

溶剤の体積:1.9 L、比重:0.97から、溶剤の質量は1843 g 溶剤の比熱:0.461 cal/g℃=1.93 J/g℃から、溶剤の熱容量は3555 J/℃ 0.6 kWのヒーターで5 min=300 sで投入されるエネルギーは、600 W×300 s=180 kJ このエネルギーによる溶剤の温度上昇は、180 kJ÷3555 J/℃=50.6 ℃ 初期温度が20 ℃なので、加熱後の溶剤の温度は 70.6 ℃ ジャケット熱伝達係数を、冷却水側:500 W/m2℃、溶剤側:200 W/m2℃と見積もれば、 熱抵抗は、冷却水側:0.025 W/℃、溶剤側:0.063 W/℃、合計0.083 W/℃のように求められる。 70.6 ℃まで加熱された溶剤に、25 ℃の冷却水を通水して冷却すれば、 (70.6 ℃-25 ℃)÷0.083 W/℃=518 Wの仕事率で冷却、溶剤の温度低下が始まる。 時間が経過して溶剤の温度が冷却水温度に近づくに従って冷却の仕事率は低下することを 考慮して数値計算した結果は次の通り。 溶剤温度の略算結果:  時間(分)  溶剤温度(℃)   0      70.6     2      56.3     5      42.6   10      31.7   15      27.5   20      26.0 計算を単純化するために、熱交換器以外からの熱の出入はないものと仮定。また、ヒーターで加熱する時間は、熱交換器からの熱の出入もないと仮定しました。冷却水を通水しながら加熱すれば、溶剤の初期温度は70.6 ℃よりも大幅に低下することになります。 熱伝達係数の参考情報: https://www.future-engineer.jp/post_224/ 

noah1970
質問者

お礼

回答者様。 ご丁寧な解説、有難うございました。よく理解できました。感謝いたします。 ちなみに、実際は冷却水は常時通していますので、その場合の計算値はどうなるのでしょうか。 併せてご教示の程、宜しくお願い致します。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2259)
回答No.2

補足の画像をアップして頂いたようですが、10月27日の19:00現在、お示しのURLにはデータが無くなっているようです。 お手間とは思いますが、再度アップできるでしょうか?

noah1970
質問者

補足

お忙しい中何度も申し分けございません。 なぜか画像消えてましたので、再度登録しておきました。 宜しくお願い致します。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2259)
回答No.1

溶剤の温度変化をお問い合わせですが、 溶剤に対して温度変化を与える要因は、外部からの加熱や冷却だけでしょうか? 化学反応などによって溶剤自体が発熱や吸熱するのであれば、外部条件だけで温度変化をもとめることはできません。 上記とは別にお問い合わせに戻って、 溶剤槽熱源のヒーターと、冷却水の関係が、記載なさった文面だけでは把握できません。 図やグラフを使って、お問い合わせのシステムについてもう少々ご説明頂けないでしょうか。

noah1970
質問者

お礼

早々のご対応、有難うございます。 つきましては、補足説明追加しましたので、ご確認の程宜しくお願い致します。

noah1970
質問者

補足

補足説明用に画像添付しましたので、下記サイトにてご確認の程お願い致します。 https://photohito.com/user/photo/150984/ 尚、温度変化の要因は、ヒーター過熱と冷却のみとさせていただきます。 以上、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 冷却水のΔtと水量

    冷却水を必要とする機械があります。 所要の冷却水は、30℃以下10L/minです。 入口と出口の温度差は、5℃です。 しかし、準備できる冷却水は夏季35℃になります。 冷却水量を増やす事により、機械の温度は同じになると考えて良いのでしょうか? 水量を増やしてもΔtが小さくなるので、 機械から水へ移動する熱量は変わらないと思うのですが。。。 機械の温度は、冷却水を流さなければ80℃程度になります。 水を流すと、50~60℃になります。

  • 対流による物体の冷却後の温度

    2590mm×1540mm×250mmの厚さT=1のsus304で出来た部屋(空間)があり、出口及び入口として200mm×200mmの2ヶ所の開口部があり、冷気が逃げないようにゴムの暖簾をたらしています。 そして、冷却方法としては、風量22m^3/min、冷却能力9.0kwのスポットクーラーよりダクト3本を上記室内に冷気が均等になるよう取付けています。ダクトの内径はΦ125、長さは10mです。 冷却するワークとして表面積0.3m2、重量2.03kg、表面積の半分は研磨した面、残り半分は鍛造面で、材質としては炭素鋼(S53C)です。 その他の条件として、スポットクーラーの吸入外気温度26℃、SUS304空間の外側温度、26℃。ワークの初期温度(部屋に入る前の温度)80℃ 以上の条件でSUS304の部屋に20sec毎に80℃のワークが入って行き、15min後に最初に入ったワークが部屋から出て行きます。 そのときの、ワーク温度は何度になって居るのでしょうか?(その時部屋の中には47個のワークが入っています。) この状態がエンドレスに続くとして、部屋から排出されるワークはおよそ何度に冷却されているのでしょうか? 大変複雑な計算が必要でしょうが、概算値でけっこうですので、計算方法を含めて教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 温度差のある冷却水を混ぜた場合の温度計算式について

    冷却水出口32℃875L/minに44℃100L/minを混合した場合の冷却水温度 の計算式を教えてください。

  • タンク内冷却コイルの計算

    下記条件での、計算方法の質問です。 1000ℓのタンクに水が入っています。 その中に冷却コイルを設置し、 冷却水をコイル内に循環してタンク内の水を冷やします。 タンク内の水は循環ポンプを使用しており流れが常にあります。 冷却コイルはφ16でSUS製またはTi製を使用します。 冷却時間は1時間くらいで水温度を40℃→30℃(Δt=10℃)を目標とします。 冷却水IN側温度は10℃とします。 こういったときの冷却コイルの長さ(表面積)を計算で求める方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 冷却水中の金属イオン

    SUS316L材で製作した冷却水用のタンクを400℃ 程度のまで外気温度を上げて使用しているのですが、冷却水の汚れがひどいので分析をしたところ亜鉛、ニッケルが大量に検出されました、何か 水の汚れを押さえるような方法はないでしょうか?初めての質問ですが、ご教授いただければ たすかります。 いろいろご教授ありがとうございました、 詳細がなくてすみません。 ステンレスのタンクが400℃程度の炉の中に 冷却用として入っています。(途中の配管はSUS316のBA管です。 冷却水は工場の循環水を使用していますが 冷却水の入るIN側とOUT側で明らかに水の色が違うので調査をしました。 大量にでたといっても1000ppb程度という単位なのでこれが多いのか少ないのかも恥ずかしながら分からない状況です、一般的な工業用水の中にはこれくらいっているのでしょうか? OUT側の汚れ(目に見える)をなくせれば、解決なのですが・・・・

  • 二重管の冷却管の長さをお教えください。

    二重管で冷却を考えております。 本管を 304 Φ34で厚み2mm 外管をΦ89で厚み2mmです。 本管に温水で入り口で30℃ 出口での温度を20℃にしたいとと思います。 流れる速度は 3L/min です。 外管には、15℃ の水を 50L/minn 流そうと思います。 以上の条件での管の長さがわかりません。 ぜひ、お教えください。

  • スチームジャケットのノズルサイズについて

    お世話になります。 槽の設計で、ジャケットにつけるノズルサイズの決め方をお教え願います。 <条件> 寸法 : 本体槽  φ600×500L      ジャケットφ700×500L(保温材50t付) 材質 : 本体SUS304(8t)、ジャケットSUS304(6t) 用途 : 木チップを蒸気で蒸す ジャケットで本体を180℃まで昇温の後、本体層へ蒸気を入れる手順です。 ジャケットへは1MPaG 180℃の蒸気を入れます。 上昇時間は協議ですが、1日2~3回の使用頻度です。 現在、仮で入り口・出口とも50Aですが、大きいように思います。 設計手順もお教えいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 冷却の計算式

    オイルの入ったsusのケーシングを水を使い冷す計算で時間を出したいのですが計算方法がわかりません。 ?条件は、オイル温度130度から60度へ冷却、オイルケーシング材熱交換率(サイズ200mm×200mm×30mm)10KW/℃、冷却水15度、 冷却水タンクサイズは1m×1m×1m、オイル比熱0.4です。 ?上記が分かれば、オイル流量17.4L/分の条件が追加された時、オイルケーシング材の出口で60度にする事が上記の条件で可能でしょうか。 どちらの質問の回答でもかまいません。 宜しくお願い致します。

  • 外気温度差による物体の冷却速度

    問題解決ため眠れないからまた質問を投稿します、 この前まで炉の温度を1℃上げるに必要なエネルギー関して答えを探していますが、 なかなか探せないので、 他の方法で考えていますが、 例えば炉の温度を1℃昇温に必要なエネルギーを計算するためには、炉の材質に関する 比熱などの情報が必要ですが、 確かにわからずので 反対で900℃まで昇温させた炉に電気を止めたら冷却速度でこの答えを探せることができるかも知らないので電気供給を切った時の冷却変化のデータがありますけど 外気室温の空気によって炉の冷却速度を 見れば炉の放熱量とか熱的な性質を探せることができますか? まだこの冷却時のデータはまとめなかったんですが、何か得られることがあるかどうかわからないですが、 空気に露出させて高温からの物質と外気の温度差による冷却する関して計算式があれば 教えていただきませんか? よろしくお願いいたします。

  • 加熱冷却システムについて

    ジャケット付容器の冷却システム設計について困っています。 130℃まで加熱した容器を一定の降温速度(-1~3℃/mim)で40℃まで下げたいのですが、使用出来る媒体は水と蒸気しかありません。(熱媒オイルは不可) 蒸気を減圧するだけでは冷却に時間がかかりますし、お湯は沸騰するので100℃以上では使えないと思っています。 (補足ですが、一定温度で降温する理由は繰返し応力による割れ防止のためです) また、冷却水流量を調整してジャケットに通す事も考えましたが、水が蒸発してしまい、容器温度が急激に下がる事や、体積膨張をどう処理するかが問題となってしまいます。 容器の温度が85℃ぐらいまで下がればチラーユニットと熱交で温度を下げる事は可能だと考えています。 何か良い方法があればアドバイスお願いします。