• ベストアンサー

生化学

ヴォート生化学の教科書を使って、 勉強しようと思っています。 半分くらいは授業で習いましたが、 後の半分はやっていないのでやるとしたら 独学くらいしかありません。 あまりに量が膨大なので、主軸として、 まずは、教科書の太字部分だけ片っ端から 覚えてからそこを軸として、枝葉末端、 細かい部分を付随させて崩していこうかなぁと 思っています。 やってると途中から教科書のあのページの 左上部分にこんな記述があったとかイメージ的に思い 出すような感じになってきたので、自然の流れに 任せてそのままやってます。 いづれ教科書のページをイメージしなくても 意識的に思い出せるようになってくれることを願っている という状態です。本当にそうなれるか分かりません。 やりやすいのでこんな感じでやってますが、 自分の学習方法に自信がありません。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14189
noname#14189
回答No.1

大学院博士課程(農学)を修了した者です。 生化学は、勉強し始めは、化学でもなく生物でもなく、取っつきにくい科目でした。結局、やっぱり生物でもなく、化学でもない生化学なんだと理解したとき、教科書の内容が理解出来始めました。 さて、勉強の方法については、お書きになった内容で私は大丈夫と思います。ただ、生化学の分野はかなり広いので、どの知識まであればいいのかを見極めるのが重要ではないでしょうか。他の授業でも生化学の分野の知識を必要とする場合が出てくると思います。そのとき、私は、復習をして知識を頭の中に固定しました。 とにかく、生化学は生物系のどの学部でも最も重要なので、頑張って勉強してください。こんな意見では、あまり役に立たなかったですね・・・。

azu3moe
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、生化学を高校生物の延長のように 考えていました。 博士号をとったような専門的な知識を 備えた方からの貴重なご意見とても 参考になりました。 しっかりと復習もして、知識の定着を 目指していきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.2

基本的にはそれでよろしいと思いますよ。 欲を言えば、それが何のための勉強かということが問題ですね。 なんらかのテスト対策であれば、やっぱりやるべきことが違ってきますからね。 単に基礎勉強と言うのならば、それで良いと思います。それプラス、他の教科書も見てみると違った方面のことが書いてあったりすることもあって、補充できたりすることも多いですが。

azu3moe
質問者

お礼

ありがとうございました。 わからないことがあれば、 ほかの教科書も調べるといった ことも取り入れていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一太郎 or Word の文書のスタイルについて

    一太郎 or Word の文書のスタイルについてなのですが、 まず、用紙を半分にして形で左ページの上から下に横書きで書き、一番下まで行ったら、右ページの方に移動するスタイルにすることは出来るのですが、右ページをさらに半分にし、右ページの左側から横書きにして、一番下まで行くと、残りの右ページ1/2の左上から横書きで書きたいのですが、どうして良いのか分かりません。 イメージとしては   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |●●●●●●|○○○|▲▲▲| |●●●●●●|○○○|▲▲▲| |●●●●●●|○○○|▲▲▲| |●●●●●●|○○○|▲▲▲|  _______________ こんな感じです。一太郎でもワードでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • テンプレートで作成したWEBがずれて困っています

    素人で大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。 会社のイントラネットで部の紹介ページを作成することになりました。 HTMLは多少わかるのですが、色もデザインも素敵なWEBテンプレートを使って作成しました。 部のみんなにもこれならOKだねと了承をもらい、いざサーバーにアップしたら・・・私のPCでは綺麗に見れていたHPが、 全体的に画面の左上によってしまうような現象が起きました。 ネットで調べてどうやらCSSの問題みたいなことはわかったのですが、 具体的にどこをどう直したらいいのかが全くわからず困っています。 部長からも早くUPするように言われているのですが、なにをどうやってもどうにもならず困っています。 具体的に作成したHPは、ブロックが三つ分かれているイメージです。上半分と下半分にわけてあり下半分が左右二つのブロックにわかれているイメージです。文字化けなどは一切ないのですが、とにかく全体が中心にあるのではなく、左上によってしまっているような感じです。 OSはみんなi一緒です。どうしたらよいでしょうか・・・ 何か具体的な案があれば教えてください。 それとも他のテンプレートをためしたほうがいいのでしょうか...

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 専門書の理解 化学

    先日は、ご回答、アドバイスいただき ありがとうございました。 数学の理解や、図、表などの参照 参考になりました。 化学系の専門書の理解の仕方について、 もう少し質問したいことがあるので、 させてください。 専門書を読む際、練習問題や演習問題を見て、 その回答を調べるといった感じの探し読み による理解。 本によって、付随する問題が、ついていないことも しばしば、あるので、この方法は、いつでも適用 といったことができません。 まず、ざっと全体像をつかむため流し読みする。 二回目以降は、深く理解するために、原因や関係 をよく考えて、文間を読むような読み方をする。 これでも、理解できないことはよくあります。 前回ご回答いただいたように、図や表をできる限り 参照しながら読み進める。 という方法でも自分自身の能力の無さのせいか あまりにも難しくて理解しにくく感じました。 そこで、自分自身で紙と鉛筆を傍らに、逐一 文章に書いてあることをイメージするために 絵などを描いたほうがいいのかなぁと疑問に思いました。 しかし、この方法で逐一絵や図にまとめながら、 読み進めていたら時間がかかりすぎて、何かにつけて、 間に合わなくなりそうで心配です。 ちゃんとした、書式でノートにまとめたり、絵を かくのが、面倒でついつい教科書に書き込みを 多数して、教科書が、ごちゃごちゃしてしまいます。 時間をかけてでも別途にノートに図示やまとめる 方法をとったほうが いいでしょうか。 ほかにも何かご意見、アドバイス等あれば、 よろしくお願いします。

  • 記憶術

    記憶術ではとっぴな語呂合わせをつくってそれを 頭の中に鮮明にイメージするようです。 右脳が、とても発達した人以外は、そのようなことを するのは、とても難しく不可能で記憶術を否定する 意見がよく出まわっています。 でも、教科書や参考書で書かれてたページを思い出して ページをイメージして、左下のこの部分に書かれてたな といった感じで場所くらいなら連想出来ます。 文字そのものは、頭の中に描けなくても、場所くらいは 分かります。 市販で出回っている語呂合わせ本でも最初から漫画みたい な絵が書いてあったら、わざわざ自分の脳内にイメージ する必要も労力もいらないのでイメージできます。 語呂合わせ本以外でも、自分で語呂合わせを作って、 それをイメージするのじゃなくて、実際に教科書の 片隅に鉛筆で漫画を書いたら思い出せます。 実際に自分で絵を描いて目で見たもののほうが、 単なるイメージよりも印象が強いので。 記憶術批判は、結構多いですが、このくらいの方法なら 左脳人間の自分でも出来そうな感じがします。 とりいれたり、やっている人とかおられたら、 ご意見お願いします。

  • 車免許の勉強がはかどりません・・・

    車の免許を取ろうと最近教習所に入ったんですが、 学校で学んだだけでは頭に入らないので、家でも当然勉強するんで すが、これがどうもうまくいきません。 教科書に書いてる重要と思われるポイントだけをノートに書き連ね てるんですが、気付いたらほぼ丸写しみたくなっていて、 教科書に書いてあることが全て重要なポイントに思えてきて ノートに書いて覚えるだけでも膨大なページ数になってしまいます。 これだと何時間あっても勉強終わらない気がしてきたので、 もっと効率のいい勉強を教えて頂きたいのです。 具体的にどういう部分を書きとめて、ここはそんな重要じゃない というポイントがあれば教えてください。いまは第一段階の学科です。 むしろ教科書は読むだけにして、書店で買えるドリルみたいなやつで勉強したほうが速かったりしますか?

  • 画像の一部を表示

    JavaScriptで画像の一部だけを表示することは出来るでしょか?イメージ的には、表示する枠を選んで表示したい部分の左上のXY座標を指定する、みたいな感じです。もちろん他の方法でもいいです。最終的にはその表示したい部分の左上の座標の値ををマウスや矢印キーなどで変えてグーグルマップのようなことが出来たらいいなと思っています。回答よろしくお願いします。

  • 解剖学 暗記方法

    勉学が得意な方 暗記方法についてです 今回は解剖生理学ですが、暗記(復習)方法についてご教示願いたいです。 と申しますのも、ご存知の通り解剖生理学は暗記量が膨大です。 一講義で出てくる用語や仕組みが膨大なため、次の章・新しい講義が始まるまでになんとか覚えて追いつこうとしていますがそのうち追いつかなくなるなと感じています。 今の暗記法は、講義でやった該当の章を教科書を読み込み大まかなストーリー化して太字部分を時間をかけて覚え、残りの日にちでパラパラと思い返す様な形です。 しかしながら、一回覚えきるまでに時間がかかりやっと覚えたなという頃には次の章が始まっている感じです。 他の講義もあるのでこのやり方ではいけないなと思っています。 とあるアドバイスでは下記の様に教えてもらいました。 ・一回で覚えようとせずにこんな単語あるんだ、こんな仕組みがあるんだ程度で教科書を読む。 (細かい用語はスルー) 数をこなしていくうちに講義でも何度も重なり自然と覚える。 確かにと思いましたが、以前この方法を英単語でやったことがありました。 次の日に忘れててもいいから、100語を1時間で通してそれを数日繰り返す様な感じです。 しかしながら、見たことはあるな程度には覚えるものの、次の日に見てあれ全く覚えてないじゃんとなる感覚・何も頭に入ってない様な感覚が苦手すぎて、結局一度100語を完璧に覚えて、忘れない様に反復をする、忘れたところを思い出す様な暗記法をしていました。 それでも高得点をとっておりましたが、今回の解剖生理学では難しいと感じました。 まとめると、覚えようとせずに何回も見る方法で本当に自然と覚えられるのでしょうか。(ただ眺めるわけではありません。次の日に覚えていなくてもいいくらいの感覚です。) ご回答のほど何卒お願いいたします。

  • photo editorでの印刷で不具合

    お世話になります。 Microsoft Photo Editorでイメージを印刷すると、 一面黒だけで出力されてしまいます。 (おそらくイメージの左上部分の拡大。) イメージ全体を印刷するにはどうすればよいでしょうか。 職場の同僚達に聞いても解決策が見つからず、 マイクロソフトのサポートページにもありませんでした。 OS:WindowsXP Pro Photo Editorのバージョン:3.0.2.3 足りない情報があれば随時足していきますので、ご指示下さい。 宜しくお願い致します。

  • HPの一部を書き変えて複製する際に・・・

    HPの内容をhttp://~~~の部分だけ変えて複製したいのですが、ページ数が18ページあって、各ページごとのリンク先を書き換えるのに膨大な手間がかかります。(18×18=324箇所) メニューのindex.htmのページからのリンクをすべて書き換えるとします。(17箇所) そして次のtop1.htmに行くと、また左のメニューのリンク先を書き換えなければなりませんよね。(17箇所) WindowsXP付属のメモ帳を使ってますのでこの感じですべて書き換えていくと膨大な手間となります。 なにかフリーソフトを使ってこの手間を減らせないでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんm(_ _;)m 急ぎなのでネット上で入手できるものがありましたら是非とも教えてください!お願いします!

  • D300での「再生」にて?

    こんにちは  毎度お世話になっております。 D300にて、縦長(カメラを90°傾けた写真を)を モニターで再生する場合、横長のモニターに 縦長の写真が表示され、その状態でカメラを90°傾けても、再生する写真が「全画面」になりません。  G11の場合、同じようにすると、モニター再生する写真が「全画面」に切り替わり、重宝するのですが、D300では、このような機能は無いのでしょうか?  マニュアルを読んでは見るのですが、この機種のマニュアル自体、「ある程度の知識が有る人で無いと難解」な、(この程度は判っているでしょうって感じの)書き方で、「この操作には、何ページ参照」といった具合に、マニュアルの中を行ったり来たり。  カメラのメニューも、開き始めれば枝葉が分かれて「膨大な設定項目」に」なってしまい、要領を得ません。  (フィルムカメラのNIKONレンズが余っているのがもったいないから使えそうなデジイチが出たら教えて)といった買い方のいきさつから、「最初からこんな難しい機械にしなきゃ良い」といったといった感じではありますが、上記の「モニター再生」の切り替えが出来るのか、マニュアルの何ページを読めでも構いませんし、  お手数ながら、切り替え方法があるなら、ご伝授下さい。  宜しくお願いいたします。