• ベストアンサー

フレッツ・セッションプラスを解約したい。

現在の勤め先の光ネット回線環境でフレッツ・セッションプラスというオプション契約(1セッション分 月額330円程度)しているそうなのですが、2年程度使用していない状態なので解約したいとの話が出ました。 解約しようとしてNTTのコールセンターの電話番号に電話しても繋がりにくい状態で繋がりません。 コールセンターの録音案内で、解約申し込みなどができるWEBサイトがあると聞いたのですが、そのサイトをご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

「サービス申込受付ページ」にて廃止手続きが可能です。 https://business.ntt-east.co.jp/service/sessionplus/s_flow.html Q.フレッツ・セッションプラスの解約(廃止)方法を教えてください。 http://faq.flets.com/faq/show/2284?category_id=579 どうしてもWEBで手続きできない場合は、NTT総合窓口につながるまで待つか、NTT取扱代理店に相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

えっ 元々2セッションあるからね コロナで繋がり難いだけ

techhouse
質問者

お礼

すみません。現在、プロバイダ2つを同時につなげている状態です。理由は1つ目のプロバイダは事務用のネットワーク用で、2つ目は研究用のネットワークのためです。 2年くらい前に、事務用のプロバイダを変更したいということで新規のプロバイダと契約したの際に、移行時に極力事務作業を止めないようにするために、1セッション追加して3セッション同時に動かしながら、移行作業したということがありました。経緯を説明せず、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレッツ光の解約について

    こんにちは。 フレッツ光の解約について不明な点があり質問させていただきます。 早速ですが、現在「GMOとくとくBB」にてフレッツ光を利用しています。 しかし、フレッツ光の利用をすることが無くなり解約したいと思っています。 その際に違約金が発生すると思います。 フレッツ光の違約金(8,400円)は支払いたいと思います。 しかし、「GMOとくとくBB」の違約金には 『特典適用期間中(無料期間中)に、解約をする場合、特典対象外となり、お申込みの翌月分以降のプロバイダーご利用料金をご請求させていただきます。』 と記載されています。 「GMOとくとくBB」は1年間プロバイダ料金が無料なので次のようなことは可能でしょうか? 1.フレッツ光の解約をNTTへ連絡し行う。 2.NTTへ違約金を支払う。 3.「GMOとくとくBB」の契約を継続する。 4.1年経過後に「GMOとくとくBB」の契約の解約を行う。 念のため確認したところ現在の料金の支払い方は 『プロバイダー月額料金はGMOとくとくBBより、フレッツ回線利用料はNTTよりご請求となります。』 と記載されていました。 どなたかお分かりの方はお教えください。 よろしくお願いします。

  • フレッツ光の解約について

    フレッツ光からAUひかりへ切り替え予定です 現在NTT光のワンストップメニューで契約しています 通常フレッツの回線は日割り契約と聞いたのですが ワンストップメニューの場合は日割りにはならないのでしょうか? 電話の切り替えが2月の始めになるので 出来ればプロバイダーを1月末で先に解約して NTTの回線を2月の始めに解約したいのですが 出来ないのでしょうか?

  • 「セカンダリセッション」 について教えて下さい ~NTTフレッツスクエアに繋げてみて~

     NTTのフレッツスクエア http://www.flets-square.info/ にルーター経由で接続するために、NTTのサイトにある通りの手順でフレッツスクエアへの接続に必要なセカンダリセッションのアドレス等をルーターに入力すると、フレッツスクエアに接続することができました(フレッツADSLです)。  が、その後、フレッツスクエアだけでなく、今までより、Webページの読み込み等の速度が遅くなりました。このフレッツスクエアのセカンダリセッションをはずすと、もとの速度でネットサーフ出来るようになりました。  そこで、教えてもらいたいのですが、これは、「セカンダリセッション」というものを使ったから遅くなったのでしょうか?「セカンダリセッション」自体、よく分かってないのですが、「セカンダリセッション」の場合、フレッツADSLの場合、要は2つ常時接続されているってことですよね?違いますでしょうか?  で、フレッツスクエアの、「セカンダリセッション」の設定をして、遅くなったのは、たまたまなのか(たまたまとしても、できれば原因が知りたいですが)、「セカンダリセッション」というものを使うと、一般的に遅くなってしまうのか、そういうことをとりあえず知りたいです。  よろしくお願いします。

  • フレッツ・ウイルスクリアの解約について

    先日、住んでいるマンションでケーブルテレビ導入の工事があり、 それに伴い今まで使っていたひかり電話とBフレッツをやめ、ルータをNTTに返却しました。 ウイルス対策にはフレッツ・ウイルスクリアを使っていました。 てっきりフレッツを解約すればウイルスクリアも一緒に解約になるのかと思っていたのですが、 今もウイルス検索ができるため、そうじゃないのかも?と思い不安になってきました。 後になって解約の仕方を見ると、「申し込み・設定ツール」から解約をすると書いてありました。 ですが、フレッツスクウェアへはもう接続ができないので、どうしたらよいかわからず、困っております。 フレッツ解約=ウイルスクリアも解約、というわけでは無いのでしょうか? その場合、どうやって解約できるのでしょうか? 文章が下手で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 私はフレッツの契約をしていることになりますか?

    電気屋の店頭でフレッツの光ファイバーの申し込みをしたのですが 電気屋での話と後日NTTから確認の電話が来た時の金額が違うので、 その電話で契約しない意思を伝え、 電話担当の方が、わかりました。と言っていたのですが、 フレッツ開通のご案内が郵便できました。 これって契約されてる状態なのでしょうか? 解約の電話を再度入れたほうが良いのでしょうか? 開通のご案内には、アクセスキー、お客様ID、請求書お客様番号、ご利用開始予定日が記載されています。 発行日を見ても、電話で契約をしない意思を伝えた後になっています。 これは私はフレッツの契約をしていることになりますか?

  • NTTのフレッツ光の

    この前電話でNTTのフレッツ光の公式サイトからインターネットの契約をしたのですが プロバイダはぷららです。 その際に電話先のコールセンターの人が、自分がネットに繋げる日にインターネットがつながったかどうか見るというか確認するみたいなことを言って 結局見れないというようなことを言ってたのですが NTTのコールセンターの中で自分の家がインターネットにつながってるか確認できるのですか? プロバイダにしかできないと思うのですが インターネットの履歴等が見られないか心配です NTTの系列のぷららなので。

  • Yahoo_!BBへの乘り換えの際のフレッツADSLの解約

    現在フレッツADSLを利用しています。 Yahoo!BBへ乘り換えようと思っているのですが、下記ページには >他社DSLのご利用について >  現在他社DSLサービスをご利用中のお客様についても、事前の解約等の処理が必要ですので、そのままでは対象外となります。こちらについても一度通常のアナログ回線の状態に戻してからお申し込みください。契約や解約等については、各DSL業者へ直接お問い合わせください。 とありました。 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/sengen/step1.html 私の場合、NTTのフレッツADSLを解約するという意味ですよね。 この場合、まずNTTにフレッツADSLの解約の申込をして、その後でYahoo!BBの申込をするということになるのでしょうか。 それとも、Yahoo!BBへの工事が完了してからフレッツADSLの解約の申込をするということでしょうか。 また、フレッツADSLの解約の申込と實際に解約されるのは別だと思います。 NTTには、Yahoo!から連絡される工事日に解約するということで、解約の連絡をすればよろしいのでしょうか。 Yahoo!への乘り換えの日程とフレッツADSL解約の日程の關係がわかりません。 お教えください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ光の解約

    3月中に引っ越しをしたのですが、入居したアパートのオプションとして jcomのインターネット使用料が無料のため、3月まで使っていたフレッツ光を 解約したいと考えています。 しかし、NTTに何度かけても繋がらず(回線が込み合っていると音声が流れます) 結局4月分の請求書が届いてしまいました。 いつも電話できるのが、仕事のため夕方以降になってしまうので電話が繋がりにくい のかもしれませんが、このままNTTに電話が繋がらないと5月分の料金まで払わなくては いけなくなってしまいそうなので早いうちに解約してしまいたいです。 契約した際に借りているルーター?は返送する準備ができているのであとは 解約の手続きをするだけなのですが、電話以外に手続きを行える方法はないでしょうか? 知恵を貸していただける方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • フレッツ光解約できない

    父が亡くなり残された者はインターネットのことが全く判りませんし必要がなく解約したいのですが解約ができず弱っていて、知人の私に相談を持ちかけている状況です。 私も使わないものをそのままにして毎月請求書が来て困って居られます。 契約時の資料が全くどこにあるのかわからずお手上げ状態です。 フレッツ光の契約はNTT西日本のようでしたので、電話をし解約を相談しましたら解約の話ができ工事日時も決定し解決できそうです。 問題は、プロバイダーのYhooで、インターネットのサポートを探し電話を掛けるのですが、音声メッセージに従い要求される情報を電話機に入力するのですが、間違いとのことで受け付けず、途中で正確な情報を入力し再度電話を掛け直してくださいとのメッセージがあり切れてしまいます。 先方と繋がらず、ID、パスワードも判らず解約できず、毎月プロバイダー料金だけ請求が来て弱っています。何処へ相談したら解約ができるのかお教えください。

  • パソコン解約 フレッツ光

    実家がフレッツ光プレミアム+ひかり電話で固定電話を使用しています。この固定電話はわたしが幼少期から電話番号は変わっていません。この度引越しをする事になったのと、NTTからフレッツ光プレミアムのサービスが終了するから光ネクストに移行して下さいという連絡もあった為これを機にもうパソコンはいらないし解約したいから解約してと母に言われたので解約手続きをしたいと思いますが、母は固定電話だけは残したいそうなんです。 1、固定電話のみ必要な場合はアナログ回線に戻す工事が必要なのでしょうか? 2、パソコンの解約はNTTとプロバイダーに電話をして解約をすればいいのでしょうか。 (NTTにはフレッツ光とひかり電話の解約をしたいと伝える感じで) 3、パソコン購入当時(7年前)一緒にセットで買うと安くなると言われドコモのxi(モバイルwi-fi )と言うものをセット売りされました。解約するのに違約金がかかるのは承知していますが、パソコンを購入した時は旧姓でしたので旧姓で契約しています。購入した店舗の方に解約する時にはドコモへ行くと解約できますからと言われましたが本人証明は旧姓のものも必要なのでしょうか? 長くなってすみません。パソコン関係無知な為詳しくわかる方教えて下さると有り難いですm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 外部からの着信を取り、ボタンを押しても繋がらない問題について相談します。
  • 外部からの着信を受けることができないトラブルが発生しており、親機との距離や周囲の状況について詳細な情報を提供します。
  • 質問者はブラザー製品のMFC-J738DWNを使用しており、外部からの着信を受ける際に問題が発生しています。
回答を見る