• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上り速度が異常なほどに低速である)

Windows 10の有線接続の上り速度が異常に低速

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

cat6は関係無いが純正10ですか? 上げた10でしょうか

yamaneko0908
質問者

補足

8.1の更新版です。

関連するQ&A

  • 有線LANの上りの速度が遅いです。

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容:有線LANの上りの速度が遅いです。 下り90Mbpsに対し上りが2Mbpsです。 WiFiでは下り80Mbpsに対し上りが70Mbpsです。 他のパソコン(DELL)では有線LANの通信速度は 下りも上りも同じくらいでした。 ONUを交換してもらい、ケーブルを変えても変化なしです。 プロバイダにも問い合わせしましたが分からないとのことでした。 製品シリーズ:Lenovo X260 OS:Windows10 Pro 光通信です。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。

  • 『CAT5』だと速度は落ちますか?

    無線ランのルーターに接続してある『LANケーブル延長コネクター』の規格が『CAT5』なんですが『CAT5』だと速度は落ちますか? ※ケーブルテレビの仕様 光100M 最大速度下り 100Mbps 最大速度上り 100Mbps 以上宜しくお願い致します。

  • 2台で上り速度が全然違うのはなぜでしょうか?

    マンションタイプの光ファイバー接続で動的グローバルIPを使用してブロードバンドルータ経由で2台のPCをネットに接続しています。その2台の上り速度が10倍くらい違うのです。下りは同じです。マシンスペックが違うのでそのせいであれば仕方ないですが、可能であれば遅い方の速度も向上させたいので質問しました。 比較(ブロードバンドスピードテストによる) PC(1) 上り約30~40mbps 下り約30~40mbps  PC(2) 上り約30~40mbps 下り約3~4mbps  マシンスペック PC(1)Core2 Duo 3Ghz / 2GB ram /Windows XP SP2 /NIC Reakrec RTL8168/8111 PCI-E Gigabit/ PC(2)Pentium 4 2.8Ghz / 1GB ram / Windows XP SP1 /NIC Intel Pro1000CT/ ルータはマイクロ総研OPT100Eです、また、セキュリティーソフトは導入していますが、いずれも無効にしたときの値です。 よろしくお願いします。

  • eo光の上り速度について

    http://www.bspeedtest.jp/で計測したところこのような結果になりました。 サーバ1[N] 63.0Mbps サーバ2[S] 49.5Mbps 下り受信速度: 63Mbps(63.0Mbps,7.88MByte/s) 上り送信速度: 8.6Mbps(8.68Mbps,1.0MByte/s) 下りに比べて上りが非常に遅いのですがなぜでしょうか? 昔は20Mbps程度出ていたと思うのですが・・・・ パソコンはWindows Vista、ルーターはWR4500Nの有線接続です。 RWINを262140にしたXP機から計測しても同じような結果です。

  • 回線速度が100Mbpsで制限されている?

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(ドコモ光1ギガ )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【タイトル通りですが回線速度が100Mbps以下であり、向上させたいと存じます。 ONU、ルーター、PC間のLANはCAT7以上です。また、PC・ルーター間は1Gbpsのようですが、ルーター・ONU間は100Mbpsで通信しているようです。 素人考えですとONUに問題があるような気がしているのですが、他に考えられる要素はあるでしょうか。各種機器の再起動は試しましたが効果がありませんでした。 また、ONUの設定をみようと192.168,1,1を検索しても開けませんでした。 ネットワーク診断を実行したところ「インターネットサービスプロバイダーに問い合わせてください」との表示がされたため、こちらでご質問させていただければ幸いです。】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・ 【Windows11、Android、iOS】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【有線LAN・無線LAN】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。

  • 上りが遅い

    どうかお教え願います。 遅ればせながら、10BaseTを100BaseTのケーブル(CAT5e)とスイッチングハブに交換しました。 下りの速度は、7-8MBps から 20MBps に速くなりました(30MBpsの契約だからこの程度です)。けれども、メールの送信や文章の送付など上りがとにかく遅くなってしまいました。 理論的に下りは速くなって、上りが遅くなるようなことがあるのでしょうか?交換したのはハブとケーブルだけです。 さっぱりわかりません。

  • インターネットの速度について

    インターネットの速度について OSはXPです。 インターネットは有線です。 ONU -> 無線LAN -> PC という風に全て有線で繋いでいます。 インターネットは光回線(eo光)です。 http://www.bspeedtest.jp/ 上記のサイトにて、速度を計ってみましたが、 下り受信速度: 11Mbps 上り送信速度: 4Mbps と表示され、とても遅いようです。 http://www.bspeedtest.jp/speedup.html 改善させたいので、上記のサイトにて、 RWinの値を65535から131070に変更してみたところ 下り受信速度: 27Mbps 上り送信速度: 36Mbps となりました。 劇的に速くなったように思うのですが、RWinの値は変えても大丈夫なのでしょうか。 また、RWinの値を262140にしたときは、速度は変わりありませんでした。なぜなのでしょうか。 前 下り受信速度: 11Mbps 後 下り受信速度: 27Mbps 前 上り送信速度: 4Mbps 後 上り送信速度: 36Mbps 今回の場合、このように数値が変化しましたが、下りは速度が2.5倍、上りは速度が9倍になったと言えるのでしょうか。

  • 上りの速度がでないよー

    はじめまして。光接続ですが下りの速度は満足ですが上りの速度がでません!ちなみにPC2台でデスクトップXPがNTT網で約89MノートPC・XPで60Mぐらいですが上りだけが2台とも3Mです。なぜですか?

  • 回線速度(上り)をあげたい

    SHARP PC-MC1ー3CC WIN XP SP1 VAIO PCV-HS13BL5 WIN XP SP2 モデム NTT NS-III ルーターWebcaster V100を使っています。8両方ともファイームウェアのバージョンアップはしてあります) NTTフレッツ24M ぷららの契約です。 線路距離長 1900m 伝送損失 27dB 上り回線 速度 8.070Mbps (1.009MByte/sec) 上り回線 速度 953.1kbps (119.1kByte/sec) です。 下りは満足していますが上りの速度がもう少し欲しいのですが何かいい案はありますでしょうか? 窓の手・Win高速化・メモリの掃除屋さんのソフトを使っています。 ストリーム配信をしており、上りで計算すると人数がどうしても少なくなってしまうので何か手段があったらと思っています。 足らない情報は補足いたしますので宜しくお願いいたします。

  • 光回線 上り 安定しない

    http://netspeed.studio-radish.com  のサイトで回線速度をはかったところ結果のグラフが、下りはあまり上下していないのに対し、上りは100から0まで大きく変動していました。 回線速度も上りはかなり遅かったです。自分はPS3を有線でつないでいるので、PS3でも回線速度をはかったところ、やはり上りだけがとても遅かったです。  このことからONUになんらかの原因があると思うのですが、ONUの設定で上りの回線速度を安定させることはできますか? ※以前は上りも安定していました ONU-PCと有線でつないでいます ONUの初期化をしましたが結果は同じでした  使っているONUはPR-400MIでプロバイダはOCNです 動画をアップロードするときなどとても困っています。 些細なことで構いませんのよろしくおねがいします