• ベストアンサー

中絶をした後ですが・・・悩んでいます。

noname#8494の回答

noname#8494
noname#8494
回答No.3

私も同じ痛みを経験しました。小さなマスコット人形を棚の上に飾ってます。仏壇ってわけではない普通の場所に飾っていますが、自分の心の中ではそこはお仏壇なんです。ちなみに私は3段ボックスの上を利用しています。そして、朝夕手を合わせています。おいしいお菓子を頂いたら、そっとお供えしてみることもあります。生まれてきたらきっとこんなの食べるんだろうなと思いつつ・・・。形式とはかけ離れたやりかたですが、自分の中で供養になればそれがいいと思っています。何でもいいからそっと飾ってみませんか。UFキャッチャーで取れたぬいぐるみでも、鍵につけるような小さな人形でも、自分で作った紙人形だっていいと思います。

noname#10077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ぬいぐるみを飾ったりする方もいらっしゃるのですね。 私も何か飾ったりしようかな・・・などと考えているところです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中絶手術後、心境

    私は今年の2月20日、中絶手術をしました。 彼は「どちらを選んでもお前の決めた事なら反対はしない。 でも俺は産んでほしい。」と言ってくれましたが、 私はどうしても産んであげる事が出来ずに中絶手術をする事にしました。 中絶手術後、彼と一緒にいるととても辛く、会っておりません。 夢では赤ちゃんの名前を決める夢や、幽霊?に追われたりで心身共に参っております。 赤ちゃんはもっと痛くて辛い思いをしたのだからと何度思っても その辛さを共有することが出来ない、 私は加害者、人殺しなのだからと何度も思いました。 でも、まだ赤ちゃんの事を考えるとまだ足りないんです。 私は赤ちゃんに対して、どうすれば償う事が出来るでしょうか。

  • 中絶

    失礼ながら、中絶の経験がある方に質問です。 私の友達で、17,8歳の女の子が中絶します。 彼氏の好奇心の受理が原因です。 女性は彼氏というより、男の性欲に対してどう思いますか? 中絶についてどう思われますか? どんなことで中絶を予期せずしてしまいましたか? 身体に赤ちゃんがいるのって(身体から赤ちゃんがいなくなるのって)、どんな感じなのでしょうか? 中絶したら、子供が出来にくくなると聞きますが、それについてはどう思いますか?

  • 中絶について

    質問です もし 中絶手術をうけて その2日後にエッチをして したら 妊娠の可能性とか ありますかね? その5日後に病院に行き エコーでお腹を見たら なにもなかったらしいのですが 中絶に詳しい方教えてください。

  • 中絶を選択してしまった

    社会人1年目の22歳です。 付き合って1年の彼氏との間に子供を授かりました。しかし、経済面や親の反対を理由に出産に踏み込めず、中絶という選択をしてしまいました。 もともとは中絶なんていう行為自体をありえないと考えていました。 けれど、社会人1年目で貯蓄もまだ少ない、入職したばかり、彼氏とは結婚や同棲も話に出ていない状態、親は厳しく授かり婚など受け入れてもらえない環境、出産しても子どもを育てられないと不安が強くて、妊娠の確定診断された時、目の前が真っ暗になって事実を受け止められず真っ先に中絶という選択肢が浮かびました。 子育てができない状況なのに性関係を持ったこと自体間違っていた、こんな状況になったのは自分のせいなのに罪のないこの子の命を無駄にするのか、中絶という行為で自分の体や精神がどれだけ影響されるのか、様々なことを考えましたが、親や友人にも頼れず自分で中絶という選択しかないと考え、彼氏にその旨を伝えました。 彼氏からは産んで欲しいと希望がありましたが、出産や子育てをどうするのか話したところ2人とも不安が強く、彼氏の思いを無下にして中絶を最終決定し、同意書にサインももらいました。 先日中絶を終えました。私は覚悟していましたが身体的にも精神的にも苦痛が多く、ぼろぼろな状態です。そんななか、彼氏は辛い私を支えると言ってずっとそばにいてくれます。 けれど、大好きな彼氏といると落ち着くものの、心の中では中絶したことの罪悪感や中絶を選んだ私のことを彼氏は許してないのではないかと考えてしまいます。 自分のことしか考えられていませんでしたが、中絶を選択したことは、私だけでなく彼氏にとっても辛いことであったと気づきました。彼氏にもずっと罪悪感や後悔などを背負わせてしまうのならば別れを選んだほうが彼氏にとっていいのではないかと思っています。また、中絶の事実があるのに、彼氏の優しさにあまえて、これまで通りの生活や性行為を未だにし続けてしまう自分自信がとても嫌です。 中絶を選択してしまった私は、今何をしたらいいのでしょうか。

  • 中絶とその後

    去年お付き合いしてる方との間で妊娠をしました。最初は結婚をする約束はしていなかったのですが。彼はどのように私と子供を見ていくかなど考えていくれ、エコーなども喜んでみていました。でも、子供が欲しいかは分からない、もし他に愛する人が出来たら私にも子供にも申し訳ないいし、そうなったら養育費も払えないと言い出しました。なので養育費を払うという弁護士を通しての約束も嫌だと言いました。なので中絶を決め、手術当日彼から結婚するから中絶しないでくれと連絡がありました。なので手術をキャンセル、私は喜んでエコーを見に病院へ行き彼も大きくなった赤ちゃんのエコーに喜んでいました。その4日後、突然結婚する事に不安になってきたというので安心させたのですが、彼女が沢山いると言い出しました。今までの彼女が沢山いて女の子が大好きな生活がなくなるのが不安だと言うのです。私はパニックになってしまい、中絶の予約、手術をすぐにしてしまいました。今冷静になると何故パニックになってしまったのか、他にも沢山の彼女がいる彼を受け入れて産んだ方が良かったのか、今もまだ分かりません。その事を告げられたのが妊娠12週過ぎで死産届けをだし火葬埋葬もしました。その後、私にはリラックスが必要だから彼の家にしばらく来るように言われたのですが、ドタキャンされ遺骨にも私にも関わりたくない、その代わりお金を出すと言われました。その後、妊娠中期に入っていたので一度の手術では終わらず再手術になりました。その時に彼は携帯を変えてしまい連絡も取れず、遠距離なので家にも行けず、彼の職場と母親に連絡をしたところハラスメントだと逆に訴えられそうになりました。彼から手術費を貰いましたが私はお金で解決ではなく、精神的に支えて欲しかったです。今はうつとパニック障害で病院に通っています、仕事も行けなくなってしまいました。弁護士を通して話し合った方がいいでしょうか?

  • 中絶の安全性と病院選びについて…

    とても哀しいのですが、理由があって 中絶をしなくてはいけなくなりました。 今は多分、7週目辺りだと思います。 今、色々ネットで病院を検索しているのですが、 たくさん病院が出てはくるものの、 実際にどういう病院に行けばいいのかわかりません。 どういうことに注意をして病院を選べば良いのでしょうか。 中絶を前提としている場合、 やはり経験が豊富そうな、中絶手術を前面に 打ち出しているところが良いのでしょうか。 手術自体も初めてなので、とても不安でたまりません。 麻酔するのも怖いです。 麻酔医がちゃんといるところが良いのかと考えたり…。 病院を選ぶ際、注意すべき点があれば教えて下さいませんでしょうか。 中絶は100%安全とはもちろん言えないと思いますが、 安心して手術を受けて良いものなのでしょうか? 自業自得の末の妊娠であることはわかっていますが、 色々考えると、手術が怖くてたまりません。 もちろん、お腹の子供の方が可哀想なことはわかっていますが…。 彼氏以外に相談できる人がおらず、困っています。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 中絶後の苦しみ‥

    3年前 26歳のとき、中絶を経験しました。 病のため、諦めざるを得ない 苦渋の決断でした。 しかし、 今でも何かをきっかけに わずかな期間ではありますが、 お腹にいてくれた子を思い起こし 心が痛み‥ 涙が溢れます。。 妹や友人の子供を見ると 可愛い‥  と思うと同時に  息苦しく、辛く‥悲しくて仕方なくなります。 友人の妊娠報告や 赤ちゃんの様子を話されると 涙をこらえるのに 必死になっている自分がいます。 自分で決断したこと‥。 それだけ重いことをした‥。 しかし、 赤ちゃんが命をかけて 私に伝えてくれたこと‥。 その思いを一生抱えて生きていくことが せめてもの償いなんだ‥ と思っています。 しかし、、 辛くて辛くて‥ 3年経った今でも 悲しさと罪悪感に襲われます‥ このような経験をされている方は 他にいらっしゃいますか‥? 赤ちゃんが私に伝えてくれたことを 無駄にしないためにも、 私は前向きに生きていかなければ‥ と思っています。。 しかし‥ どうしても前向きになれない気持ちでいます。。 これが罰なのだと思い、 耐えるしかないのかもしれません‥ もし、 何かアドバイスなどが頂けたらと思い、思い切って質問致しました。 (中絶の話で気分を害された方、大変申し訳ありません‥) ここまで精神的

  • 中絶について

    こんばんは。 今度、私の健康上の理由で9週末目に入ったところで中絶することになった1歳と2歳の子持ちの主婦です。 お腹の子には申し訳ないけれど、妊娠の継続が不可能になってしまったので、その詳細は割愛させていただきます。 もちろん、初めは産む気での妊娠でしたので、ショックは大きいですが、大分気持ちの整理がついたところです。 今回質問させて頂きたいのが、中絶手術自体は3時間位で日帰りで終わると説明がありましたが、その後、数日は安静にするようにとのことで、子供の世話や、家事はどの程度まで可能なのでしょうか?中絶自体、初めてで、自分では恐くて仕方ないのですが、出血やお腹の痛みもあるとのことで、正直病院から帰ってきてどんな状態になってしまうのか不安です。 体が普通の状態で動き回れるようになるのはどれ位からですか? 子供たちは、実家にでも預けた方がいいのでしょうか?夫にもフォローはしてもらうつもりですが、術後の状態が想像がつかないもので。 経験者の方がいらっしゃいましたら、中絶後ので状態、気をつけなければいけないこと等々教えて頂きたいので宜しくお願いします。

  • 中絶後に妊娠できますか?

    親にも負担はかけたくないので、何も言えず、 ただ泣いて毎日暮らしていて、現在に至ります。 この度、同棲している彼との間に赤ちゃんができました。 私たちは経済的に借金があるなど、二人だけで精一杯の 暮らしをしています。私は29歳、彼は24歳になります。 バイト生活だった彼が今年から新しく仕事を見つけ、少しずつ 借金を返し、2年くらい二人で頑張れば、人並みの生活に なれるかもねって話していました。そんな私たちが、今回 貯金もなく生活がギリギリなのに避妊を曖昧にしてしまい 赤ちゃんを授かりました。 二人とも赤ちゃんをどうするか悩み、赤ちゃんの為にも結論を 早くしなければいけないと思い、4日間ほどの話し合いをして 中絶をすることにしました。 自分たちの責任の薄さを痛感し、私たちは毎日情けなくなり おなかを二人でさすっては赤ちゃんに謝っています。 連休が明けたら二人で病院へ行くつもりです。 毎日、おなかを温め、話しかけ、このまま育てたいという気持ちと 現実的に絶対無理だという気持ちで苦しいです。 ギリギリでもなんとかやりくりしてがむしゃらに頑張り、 やっていけるなら迷わず産むのに…それすら出来ない状態で 子供を作った自分たちをどう責めていいのか…泣いてばかりです。 私は6年前くらいに婦人科系の手術をしており、 早めにいい相手を見つけ、30歳くらいまでにご出産できると いいですね。と主治医の先生にも言われたのですが、 育てる余裕もないのに、欲しかった赤ちゃんを授かりました。 産みたくて産みたくて死にそうです。 彼は、赤ちゃんは中絶してしまうけど、これを機に結婚をして 2年後には子供を育てれる環境に二人でしよう。といいました。 もう一度、私たちのところへ、この子がかえって来てくれることを 信じようと言います。私もそう思いました。 でも、中絶は不妊になるリスクが大きく、また再び妊娠できるか 不安です。彼は大丈夫だと言ってくれますが、私は自分勝手な希望を 持てません。 中絶してしまう私が悪いので、報いだと思い、もし不妊になるかも しれなくても受け入れなければならない覚悟が必要なのはわかって います。でもわがままな私は、この先にもう一度チャンスがほしいです… 29歳にもなって、なんてバカなんでしょうか… なんて自己中なんでしょうか… 妊娠して5週目です。このまま時間がとまればいいのに…って 思ってしまいます。 こんな私を叱ってください。 そして、もし私のように30歳ちかくで中絶し、再度赤ちゃんを 授かった方がいらっしゃればエピソードも聞きたいです。 変な文章でわがままですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 妊娠中期での人口中絶手術

    妊娠中期での人口中絶手術 早速ですが先日私は妊娠をしていることが発覚しました。もう16週になるそうです.. しかし旦那とはつい最近離婚が成立し、それにもうすぐ2歳になる娘もいます。 赤ちゃんを授かったことは大変嬉しいです。ですがシングルマザーになった今目の前に見えている命を守る事が大事だと考え私は中絶を心に決めました。 もちろんお腹にいる赤ちゃんに会えないのはすごく残念ですしすごく悲しいです。 そこで質問なのですが中期になると中絶の仕方が出産と同じ形だとお聞きしました。 もしこちらに中期での手術経験がある方がおられましたら差し支えなければ、中期中絶の手術について事細かく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。