• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神戸新聞杯の予想をお願いします。)

神戸新聞杯予想!コントレイルが出走、注目はどこ?

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.4

こんばんは。今日は障害からスタートしようと帰ってきて一服してさあ、と確認したらレースが終わってた(汗 9Rから仕切り直しと予想して買った直後に寝落ち。中京10Rがゴールインしてました。何だか中山もパスして両メインを買って、この2レースはちゃんと見れました。結果、4戦3勝。勝つには勝ったが、配当が安いんでそんなに儲かってない。拍子抜けして最終をあえてパス。最終はおそらく当たってなさそうだったので、その分で儲けたと思って、そろそろ重賞を当てたい。 ◎コントレイル 現状、世代限定戦で嫌う理由はひとつもないでしょう。この馬自身が仕上がってないとか、アクシデントがあったとか、そういう要素がない限り、負けないし負けられない。 〇ビターエンダー G1は跳ね返されてるが、左回りはとても堅実。内目に入ったことも好走を後押しできるか。乗り代わりは歓迎できないが、隼人ならまあいいでしょう。 ▲シンボ この夏、本命にして万馬券が取れたのが2走前。逃げ切ったので展開に恵まれたと思っていたのだが、前走の札幌日経OPでも4着と好走。白百合Sを勝っているヒュッゲに先着したのですから、中央のトライアルでもそんなに見劣りはしないでしょう。 スルッと上位に食い込んでくれると信じて。 △メイショウボサツ Honeyさんのおっしゃる通りの団子状態で、何が来ても驚けないような感じで、絞るのは苦労しましたが、同じコースの出世レース、大寒桜賞を勝ったこの馬を抜擢。 opではもう一つだった成績もひと夏越えて、成長に期待。 馬連・三連複◎一頭軸が正解かな。

Honey-Hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シンボは13着、ビターは11着、そしてメイショウは菩薩の心15着(笑えない 声の出ない結果で残念無念でした。 次週もよろしくお願いします。

Honey-Hunter
質問者

補足

負けで終わることに比べれば、ちょっとのプラスも御の字。 予想さえしていなければ、買い逃してもダメージは少なめですよね。 実はコント無印もあるかなーと思ってましたが、 さすがにそれはなかった(笑。 コントの強みはご指摘の通り、故障が絡んだ休養ではないこと。 ハンデとなりうる要素が、今回に関してはほぼゼロです。 ビターエンダーは左回りで能力全開のタイプ? 骨折が軽度だったこと、相手関係を考えればここで無視はできませんね。 シンボは迷いどころ。離された4着ですが、勝ちタイムはレコード。 52kg→56kg、距離短縮でペースが大きく変わるのを差し引いても狙う価値はあるかも。15番人気は□地というのもあるのかな。

関連するQ&A

  • 神戸新聞杯の予想をお願いします。

    こんにちは。 久しぶりの回答で改めて分かった、さんざん理屈をこねて切った馬に勝たれた時の恥ずかしさ…。フラグ立てたら買いですね(笑えない。 一発回答で予想を的中される回答者様の慧眼と予想力、本当に素晴らしいです。救いはそのセントライト記念、押さえの押さえで的中はしてましたが(トリガミ)。 スレ立てのyaasanさん、ありがとうございました。凱旋門賞も立ててくださるとのことで、ぜひよろしくお願いします。 気を取り直して土曜競馬。何と都合9レース買って的中ナシの逆パーフェクト。マリンなんちゃらが突っ込んできて1・2・4着(的中なら175倍ほど)だった中山4Rのハズレが全ての始まりだったのか…。ああ、今日という日をなかったことにしたい。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 本当に気を取り直して(泣)。 明日はG1に向けて大事な前哨戦、神戸新聞杯とオールカマーの2本立てです。まずは中京メインの神戸新聞杯から行きましょう。 回答の際は推奨理由と印の強弱をお忘れなく。 ダービー上位組は1頭だけ、条件勝ちがわんさかの超低調なメンバー。これ、神戸新聞杯ですよね? 何とか特別とかじゃなくて。 ◎ヴェローナシチー…春シーズンはお世話になりました。堅実無比 ○プラダリア…青葉賞勝ちが誇れるメンバー。速い馬場にも対応 ▲レヴァンジル…この相手なら先行差しができそう ☆アスクワイルドモア…京都新聞杯勝ち。なら買うしかない △リカンカブール…無欲のイン突きで穴を開けて △ボルドグフルージュ…京都新聞杯4着。3着ならありそう 拠り所を同コース同距離の京都新聞杯組にしてしまったのが、予想をしておきながら気になるところ。 未勝利組と1勝クラス勝ちをどこまで見ておくべきなのか。 2戦2勝のパラレルヴィジョンは、一歩目のもったりが解消されているんでしょうかねえ。今日の中京、Cコース&時計が速かったので、出遅れは致命傷になりそうで。1番人気ですが、現時点では軽視してます。 …フラグ立てちゃった?

  • 神戸新聞杯の予想をお願いします。

    続いては神戸新聞杯。 先週のセントライト記念よりは、ぐっとメンバーが濃密になった気がします。 ◎シャフリヤール…目イチでなくてもダービー馬ですから ○ステラヴェローチェ…馬券的な妙味は断然こちら △セファーラジエル…白百合Sだけ走れば3着はある △モンテディオ…現時点では”中京は庭” △イクスプロージョン…中京よし、距離もよし △ワンダフルタウン…青葉賞1着→ダービー10着をどう評価すれば △キングストンボーイ…その青葉賞でハナ差2着 青葉賞の1&2着を敢えて下げ、格落ちの3頭を△の上位に。 ◎と○の1頭軸流しでチョイ荒れが理想。まあ、その理想は恐らく木っ端みじんに吹き飛ばされるんでしょうけど(吐き捨てるように

  • 神戸新聞杯の予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜は新潟、阪神共に結構荒れてましたねえ。堅かったのは阪神メインくらいでしょうか。 まあ、マイ馬券が当たってないのはいつものことですが。 阪神10R、新潟12Rを買って、ともに3連複タテ目でした。ああ…。 今週も皆様の相馬眼と予想力をお借りして、東西両重賞の的中を目指します。 回答の際は、印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。 まずは神戸新聞杯。 ワンアンドオンリーの秋初戦。どんなレースを見せてくれるのでしょうか。 マイ注目馬は以下。 ・ワンアンドオンリー…ダービーで負かした上位馬がいないとなれば ・サトノアラジン…素質馬ついに覚醒。古馬相手の前2走を素直に評価 ・トーセンスターダム…内ラチに突っ込んだダービーは度外視で ・ヴォルシェーブ…素質ならこの馬も。既に古馬を相手に好走 その他ではハギノハイブリッド、キネオペガサス、トーホウジャッカル、サウンズオブアース、ダンディーズムーンまで。 ワンアンドオンリーからのヒモ荒れに期待しています。

  • オールカマー、神戸新聞杯のそれぞれ私が軸にしようと思っている馬の評価をお願いします。または予想。

    オールカマー マンハッタンスカイ 札幌記念最先着 今回は距離短縮 あと名前が好き 神戸新聞杯 アンライバルド 皐月賞馬 岩田騎手 ドイツっぽい名前(違うかっ!) ダービーは何かあったに違いないので忘れます。なかった事に。 あと 予想もお聞かせ下さい。

  • 日経新春杯の予想をお願いします。

    続いては中京メイン、日経新春杯です。 雨で馬場がかなり緩んでますが、外からは伸びるし、インを突いても普通に伸びるという難解なコンディション。明日はどこまで回復するのか。 ◎ロバートソンキー…中京OK、距離OK、渋馬場もOK ○プラダリア…渋馬場は明らかに向く。ダービー5着、菊7着 ▲ヴェローナシチー…54kgがとにかく魅力。ここで賞金加算を ☆ヤマニンゼスト…神戸新聞杯2着が強み。菊6着よ △ヴェルトライゼンテ…実績随一のJC3着馬。馬格がないだけに59kgが 馬券は印上位3頭から。 ハヤヤッコとサンレイポケットの古豪2頭を3連馬券のヒモに。 馬場がさらに渋るなら、重の鬼モズナガレボシも入れる予定です。

  • オールカマーの予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜競馬は購入全レース不的中の逆パーフェクト達成。 最後の一ひねりで的中を逃した中京最終Rとか、どうやったらこの馬を買い目に入れられるのかの中京&中山11Rとか、何かもう自分が信じるところの馬のチョイスが全く通用しなくて泣きそう…いや、もう泣いて吐いてます。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日はG1直結の前哨戦、産経オールカマーと神戸新聞杯。まずはオールカマーから行きましょう。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。頼れるものは回答者さまの慧眼と予想力だけです。 有力どころはほぼ牝馬ですね。 ◎グローリヴェイズ…鉄砲OK。実力も文句なし ○ウインキートス…中山得意で叩き2戦目、前身必須 ▲レイパパレ…勝つなら圧勝。距離不安が出て伸びずの3着を想定 星ランブリングアレー…この馬も”あと1F”をクリアできるかどうか △ロザムール…単騎逃げでの前残りに期待 △ステイフーリッシュ…心房細動明けを度外視して買いたい 骨折開けのキングオブコージ、手術明けのウインマリリンは現状軽視。 まあ馬券を外すとしたらこの2頭が突っ込んできて、と思ってます。 もちろん、買い目に入れる準備はしてますよ(節操なし

  • ジャパンカップの予想をお願いします。

    こんばんは。冬ですね。 土曜競馬は痛恨のタテ目&抜け目4連発で撃沈。 予想はいい線いってる(はず)のに、買い方がどうにもポンコツでまあ噛み合わない。ああ、胃が痛い…。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日はジャパンカップと京阪杯の2本立て。 まずはジャパンカップからいきましょう。 ここが引退レースのコントレイル、今年のダービー馬シャフリヤール、昨秋にコントと激戦を演じたアリストテレス。 素直に買えるかどうかがカギでしょう。 ◎コントレイル…府中芝2400mは能力を全開できる最適の地 ○シャフリヤール…神戸新聞杯は度外視。短期放牧でリフレッシュ ▲アリストテレス…弱メンバーの京大はちょうどいい肩慣らし 星オーソリティ…府中は庭。アル共連覇の勢いでもう一丁 △シャドウディーヴァ…紛れるとしたらこれ。府中は庭 ブルームは鞍上込みで怖いけど、凱旋門賞→BCターフで今回のJC。 勝つつもりで来てるとは思いますが、やっぱり肉体的にキツい気がします。現状は押さえの押さえ。 53kgのユーバーレーベン。府中は問題ないとして、好走したジェンティルドンナ、デニムアンドルビー、アーモンドアイほどの馬かというと、そこまではちょっと…。ということで、現状は押さえの押さえの押さえ。 あとは毎回頑張ってるサンレイポケットを懲りずにちょっとだけ。

  • 大阪杯の予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜競馬は堅めの決着が多かったこともあり、10R購入してプラスで終了。ダービー卿CTの3連複的中が大きかったです。ボンセルヴィーソさんとは本当に相性がいい。ありがとうございました(笑 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は阪神メイン、大阪杯一本勝負。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。 オッズは現時点で3強。手堅く決まるか、それとも紛れが生じるのか。 紛れるとしたら明日の天気。ざざ降りで馬場が緩むようなら、絶対に隙ができる…はず ◎コントレイル…無敗で3冠、JC2着。馬場も休み明けもハンデにならない ○ワグネリアン…喉手術明けを叩いて間違いなく良化 ▲グランアレグリア…能力で距離不安を何とかしそう。圧勝もあり 星モズベッロ…この馬も馬場悪化で上昇。宝塚記念3着 △サリオス…2000mはギリで長い気が。陣営曰く「道悪は大幅なマイナス」 △レイパパレ…今回が試金石。オッズ的に妙味がない ブラヴァスは重馬場が得意ではなく「こなせる」程度なのか? 前走金鯱賞での最下位失速が「馬場を気にしていた」だったのが…。 アドマイヤビルゴは馬体の成長がなくて。G1で勝ち負けには、まだ至ってない気がします。

  • 菊花賞の予想をお願いします。

    こんばんは。本日もスレ立てが遅くなり、申し訳ありませんでした。 土曜は東京と京都のメインをダブルで外して終了。面白くも何ともありませんでした(笑えん 富士Sは押さえの2頭軸を間違えていなければ…。 ラウダじゃなくて、シーズを選んじゃうんですよねえ、今の自分は。 皆様の結果はいかがでしたでしょうかk。 明日は菊花賞一本勝負。 回答の際は(以下略。 コントレイルは単勝に2000万円の買いが入ったそうで、1.1倍に張り付いちゃいました。 ◎コントレイル…距離は正直不安。でも圧倒的な能力差で勝つ ○ヴェルトライゼンデ…一頓挫あった前走とは状態に雲泥の差 ▲バビット…◎に一泡吹かせるとしたら前残りしかない △ヴァルコス…距離伸びて良さが出る △ロバートソンキー…夢よもう一度 △ダノングロアール…長距離砲っぽい △アリストテレス…人気になりすぎの感あり △ディープボンド…京都で一変しそう △ターキッシュパレス…何だかんだで神戸新聞杯5着 秘かに狙っていたアンティシペイトが無念の除外。 ガロアクリークはセントライト記念3着を見るに、3000mのここはさすがに厳しいかなと。 サトノフラッグも来るイメージが湧きませんでした。 馬券はコント-ヴェルトの2頭軸メインでヒモを手広く。 ガミりそう。

  • 日本ダービーの予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜競馬は無残に敗北。穴を狙い過ぎているせいか、はたまた単に当たっていないからなのか、予想がかなり無茶というか無茶苦茶。 こういうときって長引くんですよねえ…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 気を取り直して。 明日は日本ダービーと目黒記念の2本立て。まずはメイン、日本ダービーから行きましょう。 回答の際は、印の強弱と推奨理由をお願いします。 マイ馬券の参考(ガチで買ってます)及び、BA選考の要素としておりますので、 大変申し訳ありませんが「推奨理由なしの馬番のみ回答」だけはどうかご勘弁ください。 オッズはコントレイルとサリオスの2強。 一騎打ちになると思います? 自分は思ってません(キリッ 何かもうハズレそう…。 ◎コントレイル…つつく重箱の隅すらナシ。オークスに続く”無敗の2冠馬”誕生 〇サトノフラッグ…皐月賞からの巻き返しはある。外枠はむしろ有利 ▲ダーリントンホール…共同通信杯の競馬が理想。勝負根性アリ ☆ガロアクリーク…血統で語ってはいけない馬。末脚堅実、3着候補筆頭 △ウインカーネリアン…皐月賞4着。ウイン祭りアゲイン △ヴァルコス…青葉賞2着を評価。次代の長距離砲候補 ◎コントレイルの強みは、東スポ杯2歳Sのレコードで速い時計と府中の馬場を経験していること(去年のサートゥルとはここが違う)。 向かないはずの中山芝2000mでG1を2勝と結果を出し、皐月賞から始動とローテも余裕。よほどのアクシデントでもない限り、デアリングタクトに続く”無敗の2冠馬誕生”の可能性大と見ました。怖いのは好走理由が整い過ぎていることくらいです。 皐月賞2着のサリオスですが、ダービーローテではなくなった朝日杯FSを選び、陣営も認めるスピードタイプ。週中のスポーツ紙でも例えがあった”ルドルフの年のビゼンニシキ”&2年前のダノンプレミアムとイメージが重なりました。 30年以上続いている「皐月賞の1・2着がダービーの着順にスライドしない」のジンクス(マカヒキ-ディーマの1着3着くらい?)も、実はすごく気にしてます。 それでも、皆様の評価を参考にちょっとは買います(潔さ皆無 印以外では京都新聞杯ワンツーのディープとマンオブの紛れ突っ込みが怖い。 あと、最後の最後に切ったの来るという競馬あるあるを信じ、ヴェルトライゼンテも買い目に入れる予定です。 週中にブルーインパルス飛ばして飛行機雲(=コントレラス)を見せたのは、いかにもなサインだなとか考えてました。うん、精神的にかなり疲れてるね。 追: 画像添付ができなかったのはOKWAVE側の不具合だったようで。 mt_mhさんに一切の非なし、大変失礼しました。