• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB機器を認識しません)

USB機器が認識されない問題についての富士通FMVの対処方法

Fujitsu_FMV_QAの回答

回答No.3

こんにちは。富士通FMVサポートです。 FMVをご利用いただき、ありがとうございます。 回答いただいている皆様、ありがとうございます。 yakan9さんの回答にある、高速スタートアップの確認や、 121CCagentさんの回答にある、セーフモードでの確認は お済でしょうか? いずれの場合も、変化が見られない場合は、本件については、 Windowsのシステムファイルの状態が、影響している可能性が あります。 お手数ですが、システムファイルチェッカーツールの実行を お試しくださいますよう、お願いいたします。 操作手順は、以下のQ&Aページで、ご確認いただけます。 【重要】  ・システムファイルチェッカーツールの実行には、時間がかかります。   時間に余裕があるときに実行してください。  ・動作が不安定な状態では、ハードディスク内の情報に不整合が   生じ、パソコンが正常に動作しなくなる可能性があります。   実行する前に、大切なデータをバックアップしてください。  ◆[Q&Aナンバー:1211-0343]   システムファイルチェッカーツールを実行する方法を   教えてください。   http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1211-0343&rid=233 改善しない場合は、より詳細な確認が必要と考えられます。 お手数をおかけいたしますが、弊社電話サポートをご利用ください。 ■FMVテクニカルセンターのご案内  http://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/

NYONA
質問者

お礼

ありがとうございます。 帰宅後にためしてみます。 テクニカルセンターの御案内もありがとうございます。

関連するQ&A

  • usb機器を認識しない

    今まで普通に使えていたのに、急にusb機器を認識しなくなり困っています。 ノートpc(fujitsu lifebook AH53/M)にマウス、プリンター、外付けハードディスクを接続したまま使用していましたが、急に全ての機器が認識しなくなりました。 いちお、自分でできることは試してみました。 1.機器を全て外して再起動 2.コンセントも抜いて、また差して再起動 3.BIOSの標準設定 すべてダメでした。 usbの差し込み口は全部で4つありますが、 差し替えてもだめです。 デバイスマネージャーのユニバーサルシリアルバスコントローラーに USB Root Hubというのがでてきません。 Windows8です。 女性なので難しい言葉で説明ができませんが、どうぞよろしくお願いします。 ご回答も分かりやすい言葉でお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • LIFEBOOK CH/E3 USBコネクタ

    LIFEBOOK CH75/E3を使用しています。 今まで問題なく充電できていましたが、 本体右側のコネクタのみ認識しなくなりました。 左側にも同じType-Cのコネクタがあり、 そちらは正常に認識し、充電も可能です。 取扱説明書によると、 右側のコネクタでの充電を推奨されています。 このまま左側のコネクタでの充電を 続けて良いのかどうか、 右側のコネクタについては故障、修理対象で あるのかなどご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • テンキーが使えない

    Lifebook AH/R4で右側にあるテンキー部分で数字が入力できません。マウスポインタが動きます。 numlockボタンがないため、どうしたら良いのかわかりません。ご教授お願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ディスプレイの左側が表示されません

    品名「LIFEBOOK UH93/B3」 製名「FMVU93B3BZ」 CORE i7 を2018年から使用しています。画面の左側1/4が真っ暗になってしまいました。再起動、放電を試しましたが直りません。しかし、真っ暗の部分もマウス等で反応します。(デスクトップの左側においているアプリケーションを開けるという意味です)これはディスプレイがやられているのでしょうか?もし修理となると費用はどれくらいかかりますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • USB機器をIEEE1394などで使いたい

    昨年製のVAIOノートを使っています。 スマメリーダー、マウス、プリンター、テンキー、TVキャプチャー、オーディオキャプチャーとUSB機器がどんどん増えていっています。PCにはUSB1.1が2ポートしかなく、また、帯域の問題もあってUSBハブも使いづらいため、必要に応じて抜き差ししています。 PCIカードスロット2つとIEEE1394端子が空いているのですが、これらにUSB機器を繋げられるようにするインターフェイスはありますか?

  • USBが突然認識しなくなりました

    昨日まで正常だったパソコンのUSB機器が突然認識しなくなりました。マウス・外付HDD・DVDすべてが。 HPのトラブルシューティングも試しました→結果正常 ソフトのアップデート、BIOSのアップデートも試みました。デバイスマネージャーでは正常なんです、でもまったく反応なし。 PC-DOCTORとやらも試しましたが正常。 もう出荷時リカバリしかないでしょうか?出来れば避けたいのですが。 PCカードUSB(2ポート)を取り付けると何とか動いたのですが、やはり本体USB(4ポート)は無反応。故障でしょうか??? よろしくお願いします。 PC-IBMシンクパットG41 OS-WIN-XPPro

  • USB認識 故障?

    USB認識ついての質問です。 ノートPCのUSBポートの認識が不安定です。 USBを挿しても認識しなかったり、少し抜いた位置で認識したりします。 複数のUSB機器でそうなのですが、ポート側に問題があるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • USBキーボードを認識しない。

    OSはWindows7の64bitです。 キーボードやマウスはUSBのポートしかないのですが、 突然すべてのUSBポートが認識されなくなってしまいました。 電源を入れるとウィンドウズの修復を試みていますが、 決定はキーボードで行うため、そこからは進めません。 キーボードやマウスは別なPCで使用できますので、故障はしていません。 リカバリしようにもリカバリディスクからの起動はできません。 キーボードが使えないので、Biosの画面にも入れません。 この場合は打つ手はもうないのでしょうか。

  • USBポートが反応しない

    富士通の7年ほど使っているノートPCなのですが、さきほど急にUSBマウスが動かなくなり、それ以降、どのUSB機器も反応しなくなってしまいました。ポートは4つありますが、全滅です。 デバイスマネージャーにも機器接続の反応がなく、電源が来ているのか確かめようとUSB携帯充電器を挿してみましたが、充電されません。 これはハードウェアの問題が濃厚でしょうか? PS2ポートもないしPCカードは無線LANアダプタで埋まっている状態。マウスが使えなくて困っています。

  • USB機器が反応しない

    モデルに関係なく受電できるUSB端子にマウスやその他USB接続機器をつなぐと通電はしますが動作しません。モデルに関係なくWindows11をインストールすると古いモデルも新しいモデルでも同じことが起きています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。