• ベストアンサー

ソフトバンクの野望

seiji777の回答

  • seiji777
  • ベストアンサー率30% (27/89)
回答No.2

日本テレコム、固定電話の基本料下げ (Asahi.com 経済より) ソフトバンク傘下の日本テレコムは28日、固定電話の新サービスを12月に始め、NTTがほぼ独占している基本料を200円程度引き下げる計画を明らかにした。KDDIも参入を検討している。NTTが開放義務を負う未利用電話回線を借り上げることで安くする狙い。NTTは電話加入者の減少を余儀なくされる可能性が高く、独占を前提にしたNTTの規制のあり方についても議論を呼びそうだ。  新サービスを利用すれば、利用者は基本料をNTTではなく日本テレコムなどに支払うことになる。NTTに加入する際に必要な7万2千円の施設設置負担金(加入権)もいらず、電話番号も変えずにすむ。全国で加入は可能だ。  このサービスの実現のため、日本テレコムなどはNTTの電話局を間借りするなどして、電話交換機を自前で設置する。回線は長距離部分は既存の自前のものを利用し、電話局から利用者までの部分は、NTTが敷いたままだれも加入していなかったり、加入をやめたりした銅線を使う。  日本テレコムなど新電電は現在、NTTが使っている銅線や電話交換機を経由して市内や長距離の通話サービスを提供、NTTには接続料を支払っている。利用者は通話料は新電電に支払うが、同時にNTTに対し、基本料月額1450~1750円を支払っている。  日本テレコムは新サービスについて、数百万件の利用を見込んでいるとみられる。今回の参入で、NTT東西で年間合計1兆8450億円に上る基本料収入の減少は必至だ。  NTTグループはこうした危機感から27日、情報通信審議会(総務相の諮問機関)に対し、1年後をめどに、電話回線網の開放義務の撤廃の検討に入るよう求める意見書を提出している。

関連するQ&A

  • ソフトバンクモバイルで新ホワイトプランが出るって本当?

    ソフトバンクモバイルが新ホワイトプラン発表って本当? 新ホワイトプラン月額使用料2685円 ソフトバンクモバイル、ディズニーモバイル、BBフォン、ソフトバンクテレコム、BBコミュニケーター、ソフトバンクテレコムの提供のケーブルプラス電話に24時間無料! メールはどこの携帯でもパソコンメールも送受信無料! それ以外の通話は月1時間まで無料でそれを越えたら、1分10円 ずっと繰り越しできて、繰り越し上限金額は1440円まで。 ただし、3年契約で、違約金が1万円。 携帯電話の機種代金は3年間の分割必修! しかも、月月割はなし。 S!ベーシックパック必修で、別途315円要。 オレンジプランのオプションサービスは3件までソフトバンクモバイル、ディズニーモバイル、BBフォン、ソフトバンクテレコム、BBコミュニケーター、ソフトバンクテレコムの提供のケーブルプラス電話宛てに24時間無料、月額315円で可能。

  • 相手がソフトバンクかどうか確かめる方法

    ヤフーBBのBBフォンなどは BBフォンを使っているときは電話の前に ピ ピ ピとなりますが 相手が ソフトバンクでホワイトプランの無料通話を使うとき 相手がはたして ソフトバンクかどうか確かめる方法はありますか?  2,3時間 僕は ソフトバンク ホワイトプランですが 相手の相手のメールのドメインはソフトバンクになっていますが かけた電話番号が 2台持っていて ドコモ だったりするとぞっとします。

  • ソフトバンク同士の通話無料について

    ソフトバンク同士だと電話の通話代金が無料になりますよね。 家の固定電話がBBフォンで050~の電話番号があり 携帯電話がソフトバンクの物 この固定電話からソフトバンク携帯に電話をかけた場合、 通話料金は無料になりますか? 固定電話のヤフーBB同士は無料なんですけど、 固定電話⇔携帯だと無料の対象になるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ソフトバンクテレコムとIP電話について

    頭が混乱してきましたので、忙しい時期ですがアドバイスをください! 現在、IP電話(KDDI)を使っていますが、以前加入したNTTテレコム・・・現在はソフトバンクテレコムの「局番割引スーパー定額料金」というものも発生しています。 IP電話を使っているということは、このソフトバンクテレコムは必要ないということですよね。 解約しても問題はない・・・と思うのですが、わかり易く教えていただけますか? 請求書を整理していたら気がつきました。

  • BBフォンからソフトバンク携帯の通話料金

    BBフォンからソフトバンク携帯の通話料金 無料でしょうか。無料になる条件はあるのでしょうか。

  • ソフトバンク光のBBフォン

    ちょっと必要があってソフトバンク光のBBフォンを使ってるんですが、この番号(050********)に企業などから勧誘の電話が掛かることってありますか?

  • ソフトバンクテレコムから突然請求

    3月までヤフーADSLのIP電話、4月から光にかえ NTTコミュニケーションズ&OCNを使っています。 7月になって突然ソフトバンクテレコムから 局番割引スーパー定額料金210円の請求書が届きました。 昔日本テレコムを使っていたことはありますが今更マイラインなど つかいません。電話はその当時のものをつかっていますが、 ファックスなどの電子部分は故障し、もはや電話線の電力だけで 動いているじょうたいです。 質問ですが このサービスは止めることは可能でしょうか? なぜ請求がきたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BBフォン&マイラインについて教えてください!

    電話加入権&ヤフーBBセットで購入しました。BBフォンもつけるのですが、BBフォンはBBフォン同士しか使わないようにするのでマイラインは”必要なし”でよいですか? あと、BBフォンがつながりにくいとき、勝手に固定電話接続になると聞いたのですが、そうなるとBBフォン同士なのに同士でないとみなされて、電話代請求がきてしまうことになるんですか? おしえてください!!

  • イオ光 IP電話

    イオ光のIP電話ならソフトバンクBB [BBフォン] KDDI[KDDI-IP電話 BIGLOBEフォン(KD)、等にかけても通話料金が無料と聞いたのですが本当ですか。

  • NTTからソフトバンク??これって?

    まずは、勉強不足のため、まとまっていない文章ですがお許しください。 実家での話しなので、母親が聞きあまりハッキリとしていないのですが・・・。 先日、実家の固定電話にソフトバンク(?)から電話がかかってきたようです。現在はNTTに基本料金を支払い、通話料金はYahoo BBに支払い、インターネットもYahooを使用しております。県外に身内がいるので、Yahoo bbフォンで無料通話をしています。 まず、私自身は知らなかったのですが、Yahooはソフトバンクとつながっているのでしょうか? その電話では、基本料金もYahooにまとめてしまわないかという話だったそうです。その方が、基本料金も少しでも安くなりますって。 メリットはこの安くなるという事だけなのでしょうか? デメリットはNTTのように回線はしっかりしてなくって、通話中もブチブチなったりとかはないのでしょうか? 以前はよく「権利を買う」なんて言ってましたが、今NTTへ基本料金を支払わなくなると、今度NTTに戻す事は可能なのでしょうか? 明日、実家へ説明にやって来るそうなので、私も行きます。・・・が、その前に多少なりとも知識を頭に入れていたほうがいいのかと思っているのですが小さい子供がいてなかなか調べることができません。 どなたか、この件で上記以外のことでも、なんでもいいですのでアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。